JPS62501978A - Thin film storage disk and method - Google Patents

Thin film storage disk and method

Info

Publication number
JPS62501978A
JPS62501978A JP61501389A JP50138986A JPS62501978A JP S62501978 A JPS62501978 A JP S62501978A JP 61501389 A JP61501389 A JP 61501389A JP 50138986 A JP50138986 A JP 50138986A JP S62501978 A JPS62501978 A JP S62501978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
target
sputtering
deposit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61501389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0668147B2 (en
Inventor
エルターキー,アテフ エイチ.
プライス,リツク シー.
Original Assignee
トリメデイア コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/706,737 external-priority patent/US4604179A/en
Priority claimed from US06/814,229 external-priority patent/US4816127A/en
Application filed by トリメデイア コ−ポレ−シヨン filed Critical トリメデイア コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS62501978A publication Critical patent/JPS62501978A/en
Publication of JPH0668147B2 publication Critical patent/JPH0668147B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • C23C14/044Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks using masks to redistribute rather than totally prevent coating, e.g. producing thickness gradient
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 薄膜記憶ディスクおよび方法 1、光里坐立互 本発明は磁気記録メディア、および特に高い性能を有する薄膜磁気記録メディア の製造法に関するものである。[Detailed description of the invention] Thin film storage disk and method 1. Hikari sitting and standing The present invention relates to magnetic recording media, and particularly to thin film magnetic recording media with high performance. This relates to a manufacturing method.

2、主皿生青員 磁気材料8例えば記録ディスクの磁気膜が磁界H中に置かれると、磁束Mが材料 中に誘起される(背景の説明においては第9図に示されたM−Hヒステリシスル ープを参照する)。2. Main plate raw rice bowl Magnetic material 8 For example, when the magnetic film of a recording disk is placed in a magnetic field H, the magnetic flux M (In the background explanation, the M-H hysteresis shown in FIG. ).

(第9図に示されたような)M−Hヒステリシスループのループの各点は磁束の 飽和が生じる正と負の磁界の強さUSを定める。今磁界がHsから0に変わると 、材料は特性的な磁束密度M、、即ち残留磁気を保持し、かつこれが外部磁界の 存在せぬ場合の該材料が磁束を保持し得る能力を示す。実際には残留磁気は、メ ディアの中に記憶されている隔離されたパルスから読み取ることのできる信号振 幅を決める。従って。Each point of the M-H hysteresis loop (as shown in Figure 9) has a magnetic flux Determine the positive and negative magnetic field strengths US at which saturation occurs. Now if the magnetic field changes from Hs to 0 , the material possesses a characteristic magnetic flux density M, or remanence, and this Indicates the ability of the material to retain magnetic flux in its absence. In reality, residual magnetism is signal amplitude that can be read from isolated pulses stored in the media. Decide on the width. Therefore.

残留磁気が大きければ大きい程、読み取りにおいて検出し得る信号振幅は大きく なる。The greater the residual magnetism, the greater the signal amplitude that can be detected in the readout. Become.

記録メディアの第二の重要な特性は残留磁気の磁束をOにするのに必要な磁界、 即ちメディアの中の記憶された上方ビットを消し去るのに必要な磁界と定義され る個有の保磁力Hcである。第9図によれば、HcはM=Oにおいて測定された 磁界と定義される。メディアの中の保持力が高ければ高い程。The second important characteristic of recording media is the magnetic field required to reduce the residual magnetic flux to O, That is, it is defined as the magnetic field required to erase the upper bits stored in the media. This is the unique coercive force Hc. According to FIG. 9, Hc was measured at M=O Defined as a magnetic field. The higher the retention power in the media, the higher.

隣合う記憶されたビットは互いに消し合うことなくより接近した位置を持つこと ができることを知ることができる。従って、VA気気メディア中保持力が大きい ことは情報の記憶密度が高いことを意味する。Adjacent stored bits have closer positions without canceling each other out You can know what you can do. Therefore, the retention force in VA air media is large. This means that the information storage density is high.

他の重要な磁気性質は、ループの方形性、および保磁力の飽和磁界に対する比、 ゛すなわちHc / Hsである。第9図から知ることのできる様にH8が小さ くなる(HCに近付く)につれてメディアをスイッチしまたは「書き込む」ため の磁界強度は低下する二実際には、このことは新しい信号が古い信号の上に書き 込まれる時に残留する古い信号の新しい信号に対する比が比較的小さくなること を意味する。この比はオーバーライドとも呼ばれ、オーバーライドの比が小さい ことは書き込み性能が良好であることを意味する。総合すれば。Other important magnetic properties are the squareness of the loop and the ratio of coercivity to saturation field, In other words, Hc/Hs. As can be seen from Figure 9, H8 is small. To switch or "write" the media as it approaches the HC In practice, this means that the new signal is written on top of the old signal. The ratio of the old signal remaining to the new signal becomes relatively small when means. This ratio is also called override, and the ratio of override is small. This means that the write performance is good. Overall.

高い残留磁気および保磁力、並びにヒステリシスループの高い方形性は、磁気記 録メディアにおける信号強度、記憶密度およびオーバーライド特性に大きな影響 を及ぼす。High remanence and coercivity, as well as high squareness of the hysteresis loop, make magnetic recording Significant impact on signal strength, storage density and override characteristics of recording media effect.

上に考察された所望の特性を有する磁気記録メディアの製造のために公知の技術 において大きな努力が払われている。Techniques known for the production of magnetic recording media with the desired properties discussed above Great efforts are being made in

次第に注目を集めている一つの方法は、イオンを打ち込まれたターゲット金属の 蒸着または基体へのスパッタリングを用いるものである。通常のスパッタリング システムでは、パレット上に並べられた1対のディスク様の基体が一連のスパッ タリングステーションを通して正面から背面の方向に動かされることにより一個 または複数の下層、外側の磁気性の薄膜および保護コーティングが作り出される 。この総合的な方法は、多層の薄膜のメディアを効率的に高い能力をもって作る ことができる。One method that is gaining increasing attention is the use of ion-implanted target metals. It uses vapor deposition or sputtering onto a substrate. normal sputtering In the system, a pair of disc-like substrates arranged on a pallet are connected to a series of sputters. One piece is moved from the front to the back through the talling station. or multiple underlayers, an outer magnetic thin film and a protective coating are created. . This comprehensive method creates multilayer thin film media efficiently and with high capacity. be able to.

これらの優れた点にも拘らず上記のタイプのスパッタリングシステムは、スパッ タされた層が相当の結晶異方性および/または層の厚さのバラツキを示す点で完 全には満足し得るものではなかった。上記の両種の表面の非均一性は、特に磁気 ディスクの外側トラック領域での磁気信号特性における角度の変動をもたらす。Despite these advantages, the above types of sputtering systems are complete in that the layer that has been layered exhibits significant crystal anisotropy and/or layer thickness variation It was not entirely satisfactory. Both types of surface non-uniformity mentioned above are particularly important for magnetic This results in angular variations in the magnetic signal characteristics in the outer track area of the disk.

後述のごとく、上記タイプのスパッタリングシステムにより作られた磁気記録デ ィスクにおいては、。As described later, magnetic recording devices made using the above type of sputtering system In disk.

内径(inner−diameter)記録トラックで測定した場合には約25 %までの、また外径(outer−diameter)記録トラックにおいて測 定された場合には約40%までの信号振幅変化は通常の傾向である。Approximately 25 when measured on an inner-diameter recording track % and measured in outer-diameter recording tracks. A signal amplitude change of up to about 40% is a normal trend in a given case.

理論的には、スパッタリングステーションの各々を通過する際に基体を回転させ れば、結晶の異方性および膜厚のバラツキを解消できることは可能な筈である。In theory, the substrate can be rotated as it passes through each of the sputtering stations. If so, it should be possible to eliminate crystal anisotropy and film thickness variations.

ただし、既存のスパッタリングシステムを、各ステーションを通過する際に直線 運動と回転運動を同時に基体に与えるごとく改造することは比較的困難でありか つ高価につくであろう。現在一般に使用されているスパッタリング装置の設計に 適合する代案としては、ターゲットとデポジットが行われる領域との間に多数の シールドまたはバフフル(baffle)を設けることにより。However, existing sputtering systems can be Is it relatively difficult to modify the base so that motion and rotational motion are simultaneously imparted to the base? It will probably be expensive. For the design of sputtering equipment commonly used today. A suitable alternative is to have multiple locations between the target and the area where the deposit is made. By providing a shield or baffle.

各スパッタリングターゲットを多数の小さいターゲット領域に、仕切ることであ ろう。これらのバフフルは、ターゲットから基体の上へのほとんど直接的な高い アングルのデポジットを防止するのに役立つであろう。多数のウェブを持つ格子 または多数の比較的密にパンクされたシリンダを含む、多数のバフフルの形態が 適切であろう。この解決策は1等方性の結晶構造および比較的均一な厚みを持つ スパッタ層を作り出すことができるが2層を形成するために必要な時間と、ター ゲット材料の量は比較的多くなる。なぜならば、スパッタ材料の多大の部分がバ フフルの壁にデポジットすることになるからである。同様に、デポジットされた 材料をバフフルから定期的に除去するためのメンテナンスの問題も無視できぬも のであろう。By partitioning each sputtering target into many smaller target areas. Dew. These buff fulls are almost direct high from the target to the top of the substrate. This will help prevent angle deposits. lattice with many webs or a large number of buffed forms containing a large number of relatively closely punctured cylinders. That would be appropriate. This solution has a monoisotropic crystal structure and a relatively uniform thickness. It is possible to create a sputtered layer, but the time required to form two layers and the The amount of get material is relatively large. This is because a large portion of the sputtered material This is because it will be a deposit on the wall of Fuful. Similarly, the deposited The maintenance issue of periodically removing material from the buffful cannot be ignored either. That's probably why.

3、主恩Ω要肯 本発明の一般的な目的は、上記のタイプの高効率のスパッタリングシステムにお いて、高い保持力と残留磁気並びに優れたループの方形性に関して高い特性を有 し、かつ全円周記録路にわたり記録信号振幅のピーク間の変動が約15%以上に ならぬ薄膜の磁気記録ディスクまたはメディアを製造するだめの方法を提供する ことにある。3. Lord's favor The general object of the invention is to provide a highly efficient sputtering system of the type described above. It has high properties in terms of high coercive force and residual magnetism as well as excellent loop squareness. and the peak-to-peak variation of the recording signal amplitude over the entire circumferential recording path is approximately 15% or more. Provides an alternative method for manufacturing thin-film magnetic recording disks or media. There is a particular thing.

本発明の他の目的は、デポジット材料ならびにスパッタされる材料のデポジット 率に関して極めて効率的な方法を提供することである。Another object of the invention is the deposition of deposited materials as well as sputtered materials. The objective is to provide an extremely efficient method in terms of rate.

本発明の上記に関連する目的は、自動化された再現性の高い方法で高性能記録メ ディアを製造するための方法を提供することにある。A related object of the present invention is to provide a high performance recording medium in an automated and highly reproducible manner. The object of the present invention is to provide a method for manufacturing deer.

本発明の方法は、特に約700人の保磁力、約3 Xl0−’Enυ/dの残留 磁気および少なくとも約0.85のループの方形比を持ち。In particular, the method of the invention has a coercive force of about 700, a residual of about 3Xl0-'Enυ/d. magnetic and has a loop squareness ratio of at least about 0.85.

かつ全円周路にわたり記録信号のピーク間の振幅に約15%以上の変動のないこ とを特徴とする薄膜の磁気ディスクを製造することを目的とする。発明を実施す るに当たっては、ディスクは、基体の上にクロムの下層をスパッタするようにさ れた第1のターゲット、および下層の上に約70〜86%のコバルト10〜28 %のニッケルおよび2〜12%のクロムを含む合金をスパツクするようにされた 第2のまたは下流側のターゲットを備えたスパッタ装置を通り9回転することな く直線的に進行するためにパレ7)の上に配される。and that the peak-to-peak amplitude of the recording signal does not vary by more than approximately 15% over the entire circumferential path. The purpose of the present invention is to manufacture a thin-film magnetic disk characterized by the following. implement the invention During the process, the disk is sputtered to sputter a lower layer of chrome onto the substrate. first target, and about 70-86% cobalt 10-28 on top of the lower layer. Made to sprocket alloys containing % nickel and 2-12% chromium 9 rotations through the sputtering apparatus with a second or downstream target. It is placed on top of the pallet 7) in order to proceed in a straight line.

パレットは最初、第1のターゲットの上流部分の下にある上流側デポジット領域 の中に移動するが、その間に基体は実質的に(alターゲットの直下にある基体 領域および(′b)基体の通路の中心線に関してほぼ対称的なターゲットの側辺 領域にスパッタ材料のデポジットが限定されるように遮蔽される。上流側デポジ ット領域内のスパッタ材料のデポジットは、結晶の方向がほぼ等方向な少なくと も約200人の厚みの一体的な結晶層を造るのに有利である。ターゲットは次に 、第1のターゲットの下流部分の下にある下流側デポジッ) 6i域に移動し、 ここではスパッタリングは合体化した結晶層の結晶の等方性がほぼ保たれ、かつ 約1000乃至4000人の間の厚みを最終とするクロム下層を造ることを条件 として行われる。The pallet is initially placed in the upstream deposit area below the upstream portion of the first target. during which the substrate is substantially (substrate directly below the al target) area and ('b) sides of the target that are approximately symmetrical about the centerline of the passageway of the substrate; The area is shielded to limit deposition of sputtered material. Upstream deposit The deposit of sputtered material in the cut area should be at least approximately isotropic with crystal orientation. It is also advantageous to create an integral crystalline layer with a thickness of about 200 nm. The target is then , move to the downstream deposit (under the downstream part of the first target) 6i area, In this case, sputtering is performed so that the crystal isotropy of the coalesced crystal layer is almost maintained and Provided that the final chrome underlayer has a thickness between approximately 1000 and 4000 mm. It is done as.

基体はこの時第2のターゲットの下にあるフィルムデボシソ) SN域の中にか つそれを通って移動し、そこで下層の結晶の等方性をほぼ保持するスパッタリン グ角度で合金が等方性の下層の上にスパッタされる。第2のターゲットと基体と の間の遮蔽を基体の移動の中心線から外方に、基体の反対側の領域に向けて移動 するにつれて次第に減少せしめるようにして基体が第2のターゲットから遮蔽さ れることによりその最終的な300から1000人の間の選択された膜厚を有す るほぼ均一な合金皮膜を造ることができる。At this time, the substrate is in the SN area (film debossio under the second target) sputtering, which moves through it and there retains approximately the isotropy of the underlying crystal. The alloy is sputtered onto the isotropic underlayer at a tilt angle. The second target and the base Move the shield between the substrates outward from the centerline of the substrate's movement toward the opposite area of the substrate. The substrate is shielded from the second target in a manner that gradually decreases as the number of targets increases. with its final selected film thickness between 300 and 1000 It is possible to create a nearly uniform alloy film.

本発明の好ましい実施例においては、基体は、基体へのデポジットをターゲット の直下にある基体領域に主として限定する正面と背面のシールドを有するバッフ ルにより、(a)はぼ対称的な阻害されることのない側面から側面へのスパッタ リングを可能にするように正面のデポジット領域のものと共に基体の何れの側に も位置し、そして(b)通常正面から背面の方により、第1のターゲットから遮 蔽される。正面および背面シールドを持つ類似のタイプのパンフルおよびそれら の間に延びる正面から背面への1対のストリップが、基体を第2のターゲットか ら遮蔽するのに使用されるのが好ましい。膜デポジット領域におけるデポジット 厚を均一にするシールドは。In a preferred embodiment of the invention, the substrate is configured to target deposits onto the substrate. Buffs with front and back shields that primarily confine the area of the substrate directly beneath the (a) almost symmetrical unhindered side-to-side sputtering on either side of the substrate with those in the front deposit area to allow for rings. and (b) shielded from the first target, usually from the front to the back. covered. Similar types of panfurs and those with front and back shields A pair of front-to-back strips extending between the substrate and the second target Preferably, it is used for shielding. Deposit in membrane deposit area The shield has a uniform thickness.

正面または背面のパンフルシールドから離れるに従ってそのサイドエツジが内方 にテーパーされた側端を有する突起とすることが好適である。Its side edges move inward as it moves away from the front or back panful shield. Preferably, the protrusion has a tapered side end.

本発明の上記のおよび他の目的は添付の図面と共に本発明に関する下記の詳述を 読むことにより、より完全に明白となる。The above and other objects of the invention will be apparent from the following detailed description of the invention together with the accompanying drawings. By reading it becomes more fully clear.

図面の簡単な説明 第1図は2本発明に基づく構造のバッフルを用いたシステムにおけるスパッタリ ングステーションの正面図である:第2図は、第1図の線2−2に沿った第1図 のスパッタリングステーションの側面図を示している。Brief description of the drawing Figure 1 shows the amount of spatter in a system using two baffles with a structure based on the present invention. FIG. 2 is a front view of the processing station; FIG. 2 is a front view of the FIG. Figure 2 shows a side view of the sputtering station.

第3図は1本発明の一実施例に基づくバッフルの平面図である。FIG. 3 is a plan view of a baffle according to an embodiment of the present invention.

第4図は、第3図の線4−4にほぼ沿ったパンフルの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the panful taken generally along line 4--4 of FIG.

第5図は9本発明の第2の実施例に基づくバフフルの平面図である。FIG. 5 is a plan view of a buff full according to a second embodiment of the present invention.

第6図は、第5図の線6−6にほぼ沿った断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view taken generally along line 6--6 of FIG.

第7図は2本発明に従って形成された磁気記録メディアの表面部分の断面図であ る。FIG. 7 is a cross-sectional view of the surface portion of a magnetic recording medium formed according to the present invention. Ru.

第8A図は2本発明に基づいて造られた磁気記録メディアにおける内径(実線) および外径(破線)記録トランクにおけるディスクの角度位置の関数としての記 録信号のピーク間振幅における変化を示している。Figure 8A shows the inner diameter (solid line) of the magnetic recording media manufactured based on the present invention. and outer diameter (dashed line) as a function of the angular position of the disc in the recording trunk. 3 shows the change in peak-to-peak amplitude of the recorded signal.

第8B図は、従来のスパッタリング法により形成されたディスクにおける記録信 号振幅における変化を示す第8A図と同様の図である。FIG. 8B shows recording signals on a disk formed by the conventional sputtering method. Figure 8A is a diagram similar to Figure 8A showing changes in signal amplitude;

第9図は2本発明に基づいモ造られたディスクの1例のM−Hヒステリシスルー プを示している。FIG. 9 shows the M-H hysteresis of an example of a disk manufactured based on the present invention. It shows the

第10図は、ディスクの1例に対して測定された記録密度の関数どしての振幅と 分解能特性のグラフである。Figure 10 shows the amplitude as a function of recording density measured for one example of a disk. It is a graph of resolution characteristics.

金凱Ω詳報星脱里 第1図および第2図は夫々、マルチステーションスパッタリング装置またはシス テム16におけるスパッタリングステーション14の簡略化された正面図および 側面図を示す。このシステムは少なくとも2個のスパッタリングステーションを 備えている。該ステーションは、第1図および第2図に示された下層が基体の上 にスパッタされる第1のステーション17および、磁気薄膜が基体の上にデポジ ットされる図には示されていない第2のステーションを有している。基本的なス パッタリングシステム(後述のような改良されたパンフルを含まぬ)は、サーキ ソツプロセシングアバラタス(Circuits Pro−cessing A pparatus ) (フリーモント、カリフォルニア)。Kinkai Omega Detailed Report Hoshi Eri Figures 1 and 2 are multi-station sputtering equipment or systems, respectively. Simplified front view of sputtering station 14 in system 16 and A side view is shown. This system has at least two sputtering stations. We are prepared. The station has the lower layer shown in FIGS. 1 and 2 on top of the substrate. a first station 17 where a magnetic thin film is deposited onto the substrate; It has a second station, which is not shown in the figure being printed. basic speed The puttering system (not including the improved pummel described below) Circuits Processing A pparatus) (Fremont, California).

ウルシバク(ULVAK ’) (日本)、レイバルドへラエウス(Leyba ldHeraeus ) (ドイツ)、バクチク(VACTEK) (ボールダ ー。ULVAK' (Japan), Leyba Leyba ldHeraeus) (Germany), VACTEK (Boulder) -.

コロラド)、またはマテリアルズリサーチコーポレーシiン(Material s Re5earch Corporation) (オールバニ、 ニューヨ ーク)により製作される如き市販のシステムが好適である。Colorado), or Materials Research Corporation (Materials Research Corporation) s Re5search Corporation) (Albany, New York Commercially available systems, such as those manufactured by Mark et al., are suitable.

これらのシステムは、ローディングおよびアンローディングのための2個のイン ターロッキングチャンバーを持つ両面。These systems have two inputs for loading and unloading. Double-sided with turlocking chamber.

インライン、高効率の装置である。It is an in-line, highly efficient device.

代表的なスパッタリングステーション17は、ターゲツト面22を有する上側タ ーゲット20.およびそのターゲツト面26が図示の如く面22に対向している 下側ターゲット24を備えている。各ターゲットは矩形であり、そのサイズはス パッタリングステーションを通過する基体28.30の如き1対の基体を「カバ ーコするようにされている。すなわち、基体を図示の如くスパッタリングステー ションの中心に位置せしめると、2゜個の基体は2個のターゲットの完全に上ま たは下に位置する。A typical sputtering station 17 includes an upper tap having a target surface 22. -get 20. and its target surface 26 faces surface 22 as shown. A lower target 24 is provided. Each target is rectangular and its size is A pair of substrates, such as substrates 28 and 30, passing through a puttering station are - It is made to do so. That is, the substrate is sputtered as shown in the figure. When placed in the center of the section, the 2° substrate will be completely above the two targets. or located below.

ここで説明するスパッタリングシステムは、5−zインチ径の基体上に1個以上 の薄層を造るのに用いられるように設計されている。このスパッタリングシステ ムでは、ターゲットの寸法は約16.5インチ×フインチの矩形とされている。The sputtering system described here can be applied to one or more 5-z inch diameter substrates. It is designed to be used to build thin layers of. This sputtering system In this system, the target dimensions are approximately 16.5 inches by finches.

ターゲットは、金属材料の膜をターゲットのバフキングに接合することにより、 純粋な金属または金属合金材料、好ましくは純粋なりロムをスパッタリングする ようにされている。デポジットの速度または割合は、従来の方式により制御され 、所定の速度でステーションを通過して基体上に形成される層の厚みを変えるた めに調整することができる。The target is created by bonding a film of metal material to the buffing of the target. Sputtering pure metal or metal alloy material, preferably pure ROM It is like that. The rate or percentage of deposits is controlled by traditional methods. , passing through the station at a given speed to change the thickness of the layer formed on the substrate. It can be adjusted to suit your needs.

基体28.30等の基体は、第1図に示された如(側面同士を合わせる形でパレ ット32上で支持される。基体28等の各基体中に入れられ、パレットに載せら れて陸送される。開口によって、ターゲット24から2個の基体の下面上へのス パッタされた材料のデポジットが可能にされている。The substrates such as substrates 28 and 30 are assembled into pallets with their sides together as shown in Figure 1. is supported on the cut 32. It is placed in each base body such as the base body 28 and placed on a pallet. and transported by land. The aperture allows for a slide from the target 24 onto the bottom surfaces of the two substrates. Deposit of puttered material is allowed.

パレット32はスパッタリングシステムの中に設けられ、システム中の1個以上 のステーションを通って延びる1対のトランク36.’3B上を正面から背面の 方向にスパッタリングステーションを通過することができる。該2個のトランク は、導電性の材料をもって構成されるのが好ましいパレットを介して基体上に所 望の電圧ポテンシャルを与えることのできる様に電気的に絶縁するようにしても よい。パレットは、上面および下面が夫々上側および下側のターゲ−/ )のス パッタリング面からほぼ等しい距離となるようにスパッタリングステー薄膜のデ ポジットを各基体の2個の表面平面に関して対称にすることができる。A pallet 32 is provided within the sputtering system and includes one or more pallets in the system. A pair of trunks 36. extend through the stations. '3B top from front to back can pass through the sputtering station in the direction. The two trunks is placed on the substrate via a pallet preferably constructed of conductive material. Even if it is electrically isolated so that the desired voltage potential can be applied. good. The pallet has a top surface and a bottom surface with targets on the top and bottom respectively. Detach the sputtering stay thin film so that it is approximately the same distance from the sputtering surface. The positives can be symmetrical about the two surface planes of each substrate.

システムの1個以上のスパッタリングステーションを通して正面から背面の方向 (第2図の左から右)にバレ7)32(および一連の基体を載せたパレット)を 動かすには、従来のチェーン駆動装置を用いることができる。本明細書では移動 手段とも称せられているチェーン駆動装置はパレットの運動方向を示す第2図の 矢印40により示されている。パレットは。Front to back direction through one or more sputtering stations of the system Bare 7) 32 (and a pallet with a series of substrates on it) is shown (from left to right in Figure 2). A conventional chain drive can be used for movement. Here we move The chain drive, also referred to as means, is shown in Figure 2, which shows the direction of movement of the pallet. Indicated by arrow 40. The palette is.

約5乃至100cm/分の速度で動かされるのが典型的である。It is typically moved at a speed of about 5 to 100 cm/min.

また、第1図および第2図に示されている同じパンフル42゜44は9本発明に 従って、基体上にターゲット材料がほぼ対称的にデポジットされるように構成さ れている。2個のバッフルは考察されているタイプの市販のスパッタリングシス テムに見られる通常の矩形金属フレームに取り代わるものであり。Also, the same panfur 42° 44 shown in FIGS. Therefore, the target material is configured to be deposited approximately symmetrically on the substrate. It is. The two baffles are connected to a commercially available sputtering system of the type considered. It replaces the usual rectangular metal frame found in systems.

従来のフレームと同じ方法でターゲット上にボルト固定される。It is bolted onto the target in the same way as a traditional frame.

代表的なバッフル42を、特に第1図および第4図を参照して説明する。バフフ ルは一般に矩形のフレーム46を有しており、かつこれは第3図に示されたコー ナー47の如きノツチのあるコーナーを有している。フレームは、その直角のコ ーナーが第3図の20で示される破線において示されるターゲットとほぼ同じ矩 形の寸法を持っている。ターゲットが約16.5インチスフインチの上記の平面 寸法をもつシステムでは、バフフルは、符号を付された矢印により識別されてい る次の如き概略寸法を有している:a=2.1ミニ2.1インチ12.5インチ 。A typical baffle 42 will be described with particular reference to FIGS. 1 and 4. buff The call has a generally rectangular frame 46, and this is shown in FIG. It has a notched corner such as a corner 47. The frame is The target is approximately the same rectangle as the target indicated by the dashed line 20 in Figure 3. It has the dimensions of a shape. The above plane where the target is approximately 16.5 inches wide In systems with dimensions, bufffuls are identified by a signed arrow. It has the following approximate dimensions: a = 2.1 mini 2.1 inches 12.5 inches .

C=0.9インチ、およびd=5.25インチ。記載の寸法を持つターゲットお よびバフフルは、5−zインチ、またはより小さい径の基体上にスパッタリング するのに使用し得る如く設計されている。ターゲットおよびバフフルの寸法は、 さらに大きい基体の上にスパッタリングを施すためにほぼ比例的な方法で増大せ しめることができる。C=0.9 inch, and d=5.25 inch. Targets with the dimensions listed and buffful sputtering onto 5-z inch or smaller diameter substrates. It is designed so that it can be used to Target and buffful dimensions are: increased in a nearly proportional manner for sputtering onto even larger substrates. It can be tightened.

バフフルのフレームは正面および背面のシールドまたはフレーム部材48.50 を夫々備えており、かつその各々は第3図に示されているノツチ47の如きフレ ームノツチを形成する外側ノツチまたは段付き領域を有している。正面と背面の フレーム部材はそれらの側面エツジにおいて、1対の側面フレーム部材52.5 4を用いて溶接されることにより堅固なフレーム構造に結合される。実施例のフ レームの巾は約2.2インチである。実際にパンフルを該当のターゲットに置い た場合の基体とバッフルの下側エツジとの間の間隔は約0.5インチである。Buffful frame has front and back shields or frame members 48.50 and each has a flange such as the notch 47 shown in FIG. It has an outer notch or stepped area that forms a hollow notch. front and back The frame members are connected at their side edges to a pair of side frame members 52.5. 4 to be welded to a rigid frame structure. Examples The width of the frame is approximately 2.2 inches. Actually place Panfur on the target The spacing between the substrate and the lower edge of the baffle in this case is approximately 0.5 inch.

バッフルは、正面と背面フレーム部材(第3図)間を延伸し、かつそれらに溶接 で取付けられている3個のストリップ56、58.60を有している。中央のス トリップはパンフルの側辺の間の中間に設けられ、従って、バフフルがターゲッ ト上に置かれると、連合するターゲットの正面から背面の中心線に沿って延伸す る。他の2個のストリップの各々は中央のストリップに関して、連合する基体の 行路の中心線から等しい距離を隔てて位置する。すなわち、ストリップ56およ び58は。The baffle extends between and is welded to the front and back frame members (Figure 3). It has three strips 56, 58, 60 attached to it. center square The trip is placed midway between the sides of the panful so that the buffful is targeted. When placed on the target, it extends along the center line from the front to the back of the associated target. Ru. Each of the other two strips is connected to its associated substrate with respect to the central strip. Located an equal distance from the center line of the path. That is, strip 56 and and 58.

第3図において一点鎖線28aにより示される基体28の行路の中心線から等し い距離を保つ。すなわち、ストリップ58.60は一点鎖線30aにより示され た基体30の行路の中心線から等しい距離を保つ。フレーム部材48.50の隣 接部分と共にストリップ56.58はほぼ矩形の窓61を形成し、その中に、基 体が示されたようにバフフルに関して中心に位置する時には、基体全体(破線2 8で示された)を見ることができる。同様に。Equal to the center line of the path of the base body 28 indicated by the dashed line 28a in FIG. Keep a safe distance. That is, strips 58, 60 are indicated by dashed lines 30a. maintain an equal distance from the center line of the path of the substrate 30. Next to frame member 48.50 The strips 56, 58 together with the contact portions form a substantially rectangular window 61 in which the base When the body is centered with respect to the buff full as shown, the entire substrate (dashed line 2 8) can be seen. Similarly.

ストリップ58.60はフレーム部材48および50の隣接部分と共にほぼ矩形 の窓63を形成し、それを通して破線30で示された側辺が隣合う基体の全領域 を見ることができる。Strips 58, 60, along with adjacent portions of frame members 48 and 50, are generally rectangular. forming a window 63 through which the sides indicated by dashed lines 30 adjoin the entire area of the substrate. can be seen.

ストリップの幅は、下記に詳述される如く側辺から側辺の方向(第1図および第 3図の右/左方向)にスパッタされるターゲット材料の所望量の遮蔽を行い得る 如く選ばれる。一般に、スパッタされた層において、結晶の等方性の要求される 度合いが大きい場合には、基体の上へのスパッタされた材料のデポジットをより 対称的にし、かつ低アングル材料の遮蔽度を増大するためにストリップの巾は大 きく選ばれる。この場合に、約2.2インチのフレーム巾を持つ特定のパンフル においては、第4図で矢印fで示されたストリップの厚さは約0.5〜1.5イ ンチの間である。ストリップは図示された如くフレームの上と下のエツジのほぼ 中央に位置する。The width of the strip is measured in the side to side direction (Figures 1 and 2) as detailed below. The desired amount of sputtered target material can be shielded in the right/left direction in Figure 3). chosen as such. In general, crystalline isotropy is required in sputtered layers. If the degree of The width of the strips is large for symmetry and to increase the shielding of low angle materials. You will be selected carefully. In this case, a particular panful with a frame width of approximately 2.2 inches , the thickness of the strip indicated by arrow f in FIG. 4 is about 0.5 to 1.5 inches. between the two. The strips should be approximately at the top and bottom edges of the frame as shown. Centrally located.

第3図によれば、バフフルは正面および背面のシールドプレート62.64をさ らに夫々備えており、かつこれらは夫々部材48.50の下側のエツジ領域に溶 接により取付けられている。According to Figure 3, Buffful has shield plates 62 and 64 on the front and back. and each fused to the lower edge area of member 48,50. It is attached by connecting.

各プレートは、示された如くプレート62における突起66およびプレート64 における対向する突起68の如き側辺同士の並んだ1対の台形状の突起を形成し ている。プレートの突起には。Each plate has a projection 66 on plate 62 and a plate 64 as shown. Forming a pair of trapezoidal protrusions with their sides lined up, such as the opposing protrusions 68 in ing. On the protrusion of the plate.

対応するバフフルの窓の中央領域から径方向に外方に向かうにつれてテーパーが ついており、基体の径方向に外方に反対の方向に動くにつれて、ターゲットと基 体との間と遮蔽度が次第に減少するようにされている。矢印f、gおよびhによ り示された突起の各寸法は、当該パンフルにおいては2.5゜1.25および0 .75インチである。The corresponding buff full window tapers radially outward from the central region. the target and base as they move in opposite directions radially outward of the base. The distance from the body and the degree of shielding are gradually reduced. According to arrows f, g and h The dimensions of the protrusions shown are 2.5°, 1.25° and 0. .. It is 75 inches.

バフフル42の説明の最後は、バフフルの巾が狭められた左と右の端末部分が、 それらの下側のエツジにおいてエンドプレート72.74により夫々カバーされ ていることである。これらのプレートはバフフルの隣接している下側のエツジに 溶接により取付けられている。本実施例においては図示のように。At the end of the explanation of Buffful 42, the left and right terminal parts where the width of Buffful has been narrowed are covered at their lower edges by end plates 72, 74, respectively. That is what we are doing. These plates are attached to the adjacent lower edges of the buffful. Attached by welding. In this embodiment, as shown in the figure.

プレートには好ましくは0.25インチの深さにノツチが形成されている。各プ レートの中央の穴はバフフルをターゲットに固定するのに用いられる。4個のフ レーム部材、ストリップ56、58.60. 2個のシールドプレートおよびエ ンドプレート72、74を含むバフフル42は、厚さができれば約0.05乃至 0.1インチのステンレススチールの如き金属板により形成されるが好ましい。The plate is preferably notched to a depth of 0.25 inches. Each program The hole in the center of the rate is used to secure the buffful to the target. 4 frames frame member, strip 56, 58.60. 2 shield plates and The buff full 42 including the ground plates 72 and 74 preferably has a thickness of approximately 0.05 to 0.05 mm. Preferably, it is formed from a metal plate such as 0.1 inch stainless steel.

第5図および第6図は1本発明の方法を実施するのに有効な他のタイプのパンフ ルの平面図および側断面図を示している。バフフルが持つフレーム82はバフフ ル42のフレーム46とほぼ同一である。フレームの正面および背面のフレーム 部材84、86は夫々正面と背面の遮蔽を形成し、これらは図示された如くター ゲットの直下の基体領域にスパッタされるターゲット材料のデポジットを制限す る役割を果たす。パンフルの巾の狭められた端末部分には、バフフル42におけ るプレート72、74に類似のエンドプレー)85.87が設けられ、連合する フレームの下側エツジ部分に溶接により取付けられている。Figures 5 and 6 illustrate other types of brochures useful in carrying out the method of the invention. 1 shows a plan view and a side sectional view of the Frame 82 that Buffful has is Bufffu The frame 46 of the frame 42 is substantially the same as the frame 46 of the frame 42. Frame front and back frame Members 84 and 86 form front and rear shields, respectively, which are connected to the tartar as shown. Limits the deposition of sputtered target material onto the substrate area directly beneath the target. role. At the terminal part where the width of the pamphlet is narrowed, there is a buffful 42. An end play (similar to the plates 72, 74) 85, 87 is provided and associated. It is attached to the lower edge of the frame by welding.

バフフルは第5図に示されているように、フレームの中に配された4個の湾曲し た部材88.90.92.94を有している。As shown in Figure 5, Buffful consists of four curved parts arranged in a frame. It has members 88,90,92,94.

各部材は正面または背面のフレーム部材の対応する内面に溶接により取付けられ ている。また、対向する湾曲部材は正面と背面のフレーム部材の中央のそれらの 接続点において互いに溶接により取付けられている。上述のフレーム46の場合 と同じ寸法を有するフレームにおいては、湾曲した部材の各々は第5図の矢印i により示された約2.9インチの曲率本径を持つ。各部材により形成される半円 形の中心はストリップ88における96のように十字により示されている。第5 図には。Each member is attached by welding to the corresponding inner surface of the front or rear frame member. ing. In addition, the opposing curved members are those in the center of the front and back frame members. They are attached to each other by welding at the connection points. In the case of frame 46 mentioned above In a frame having the same dimensions as It has a main diameter of curvature of approximately 2.9 inches. A semicircle formed by each member The center of the shape is indicated by a cross, such as 96 in strip 88. Fifth In the diagram.

パンフルが取付けられているターゲットの直下に中心が位置された1対の基体2 8.30のアウトラインが破線で示されている。また、スパッタリングステーシ ョンを通る2個の基体の。A pair of bases 2 whose center is located directly below the target to which the panful is attached. The outline of 8.30 is shown in dashed lines. In addition, sputtering station of two substrates passing through a section.

行路の中心線を夫々一点鎖線28aおよび30bにより示す。図示の如く、各行 路は対応するパンフル領域中の対向する湾曲部材の中心と交わる。第6図に示さ れているように、ループ部材の上側の端部はフレームの上端と同一面を為し、か つフレームの上端から下方に矢印jにより示された距離だけ延伸している。部材 の巾jは、そのフレーム巾が約2.2インチのパンフルにおいては約1.5イン チである。The center lines of the route are indicated by dashed-dotted lines 28a and 30b, respectively. Each line as shown The paths intersect the centers of opposing curved members in the corresponding panful regions. Shown in Figure 6 The upper end of the loop member is flush with the top edge of the frame, as shown in extending downwardly from the top of the frame the distance indicated by arrow j. Element The width J is approximately 1.5 inches for a panful whose frame width is approximately 2.2 inches. It is Chi.

部材88の如き各湾曲部材は、ストリップ88の中のストリップ88aおよび8 8bの如く、1対の四分円バフフルストリップを構成していると考えることがで きる。第5図を参照した場合に知り得る如く、各部材88.92における2個の ストリップはターゲットの正面部分の下のものと共に基体の対向する側面の上に 対称的に位置する。ストリップは、後述の如く、各基体上での層のデポジットの 初期段階中ターゲット側の方向からのほぼ対称的なスパッタリングを可能にする ようにされている。Each curved member, such as member 88, extends from strips 88a and 8 of strip 88. 8b, it can be thought of as composing a pair of quadrant buff full strips. Wear. As can be seen when referring to FIG. The strips are placed on opposite sides of the substrate with one below the front part of the target. Located symmetrically. The strips are used for depositing layers on each substrate, as described below. Enables nearly symmetrical sputtering from the target side during the initial stage It is like that.

(以下余白) バフフルは、フレームの正面および背面部材の下側のエツジに溶接によりそれぞ れ取付けられた一対のシールドプレー)94.96を有している。各プレートは 1図示されているように、バフフル42における上述の突起とほぼ同じ寸法を持 つ一対の側辺同士を合わされた台形状の突起を形成するようにされている。第5 図に示されているように、各湾曲部材の露出部分、すなわち、連合する台形状の 突起を越えて延伸している部分がほぼ半円形の窓を形成し、これを通して、連合 するターゲットの正面または背面領域のいずれかに位置する場合に基体の約半分 を見ることができる。部材88により形成される半円形の窓は第5図において9 8により示されている。上述の特定寸法を有するバッフルは、直径約5.25イ ンチ以下の一対の基体の上へのスパッタリングに使用し得るようにされている。(Margin below) Bufffuls are welded to the lower edges of the front and back members of the frame. It has a pair of shield plates (94.96) attached to it. Each plate is 1 As shown in the figure, the protrusion has approximately the same dimensions as the above-mentioned protrusion on the buff full 42. A trapezoidal protrusion is formed by joining a pair of side edges together. Fifth As shown in the figure, the exposed portion of each curved member, i.e. the associated trapezoidal The portion extending beyond the protrusion forms a roughly semicircular window through which the union Approximately half of the substrate when located in either the front or rear area of the target can be seen. The semicircular window formed by member 88 is designated 9 in FIG. 8. A baffle having the specified dimensions described above is approximately 5.25 inches in diameter. It can be used for sputtering onto a pair of substrates of less than 1.5 inches in size.

5.25インチよりも大巾に大きい基体に対しては、ターゲットおよびパンフル の寸法はバフフル42の場合の如くほぼ比例的にスケールアンプすることができ る。For substrates larger than 5.25 inches, target and panful The dimensions of can be scaled almost proportionally as in the case of Buffful 42. Ru.

高性能磁気記録メディアを製造するための本発明の方法を次に説明する。かかる メディアまたはディスク104の表面領域の部分を第7図に断面をもって示す。The method of the present invention for manufacturing high performance magnetic recording media will now be described. It takes A portion of the surface area of media or disk 104 is shown in cross section in FIG.

ディスクは、一般に基体106.並びに基体の上に連続的に薄膜層を形成する形 でクロム下層108. m気薄膜110.および保護コーティング112を有し ている。第7図はディスク104の2個の記録面の一方のみを示しており、「下 側」の磁気記録面は上側の記録面とほぼ同じ構造を有している。スパッタリング 工程は上側の基体表面上に起こる現象についてのみ説明するが、基体の下面上に も同時にほぼ同じデポジットが行なわれることが理解される。The disk generally includes a substrate 106. Also, a form in which a thin film layer is continuously formed on the substrate. Chromium lower layer 108. Thin film 110. and a protective coating 112. ing. FIG. 7 shows only one of the two recording surfaces of the disk 104. The magnetic recording surface on the "side" has almost the same structure as the recording surface on the upper side. sputtering The process describes only the phenomena that occur on the upper substrate surface, but It is understood that substantially the same deposits are made at the same time.

特に、そのターゲットの「下側」に位置する基体について述べていることは、上 側の基体表面に行われているスパッタリングを指すものであり、下側の基体表面 は同時にそのターゲットの上に位置しているものと理解される。In particular, what is said about the substrate located "underneath" the target is This refers to the sputtering performed on the side substrate surface, and the sputtering performed on the bottom substrate surface. is understood to be simultaneously located above its target.

ディスクは、基体が加熱される初期加熱ステーション、および下層、磁気薄膜お よび外側コーティングが連続して基体の上に形成される3個のスパッタリングス テーションの4個のステーションを有するスパッタリングシステムにより本発明 に従って製造されるのが望ましい。ディスクを形成する基体としては、記録表面 に接近して移動するフライイングヘンドによる読込/書込記録のためのデジタル 記録ディスクにおいて一般に用いられているタイプの従来のハードアルミニウム 合金基体が用いら゛れる。適切な表面合金によりコートされたハードアルミニウ ムディスクはポリデスクインコーポレーション(Poly Disk、 Inc 、) (口サンジェルス、カリフォルニア)およびクヌーセンシステムズインコ ーポレーション(KnudsenSystems、Inc、) (チノ、カリフ ォルニア)から入手することができる。The disk is heated through an initial heating station where the substrate is heated, and an underlayer, magnetic thin film and and an outer coating are successively formed on the substrate. The present invention can be achieved by a sputtering system having four stations. Preferably, it is manufactured according to the following. The substrate that forms the disk is the recording surface. Digital for read/write records by flying hends moving in close proximity to Traditional hard aluminum of the type commonly used in recording discs An alloy substrate is used. Hard aluminum coated with suitable surface alloy Polydisk, Inc. ) (Mouth San Diego, California) and Knudsen Systems Parakeet -poration (Knudsen Systems, Inc.) (Chino, Calif. It can be obtained from (Fornia).

上述の如く2個の基体用のバフフル上に側辺同士を並べた形でシステム内に入れ られた基体は、最初に加熱ステーションに送られて所望の表面温度に加熱される 。通常2.5KW (パンフルの各側に)の熱源が用いられる。As mentioned above, put it into the system with the sides lined up on the buff full for the two bases. The heated substrate is first sent to a heating station where it is heated to the desired surface temperature. . Typically a 2.5 KW heat source (on each side of the panful) is used.

加熱された基体は次にクロムの下層が形成される第1のスパッタリングステーシ ョンに送り込まれる。スパッタリングステーションにおけるターゲットは約0. 8〜4KWの間の好ましいターゲットパワー(target power)でク ロムをスパッタリングされる如く装備が施されている。第2図および第3図によ れば、基体がスパッタリングステーションの正面に接近するにつれて(第2図の 右から)、正面のフレーム部材またはバフフル42のシールド48は、ターゲッ トの直下に在る基体領域に対してはデポジット量を制限する働きをする。すなわ ちターゲット領域の外側の接近する基体領域へのターゲットからの低アングルデ ポジットが効果的に遮蔽される。これにより基体は直上からのデポジットのない 場合には背面から正面への方向での非対称性の低アングルデポジットを受けぬこ とが保障される。The heated substrate is then transferred to a first sputtering station where an underlayer of chromium is formed. sent to the The target in the sputtering station is approximately 0. Click with a preferred target power between 8-4KW. It is equipped so that it can be sputtered with ROM. According to Figures 2 and 3. , as the substrate approaches the front of the sputtering station (see Figure 2). (from the right), the front frame member or shield 48 of the buffful 42 is It acts to limit the amount of deposit on the substrate area directly under the deposit. Sunawa Low angle beams from the target to the approaching substrate area outside the target area. Posites are effectively shielded. This allows the substrate to be free of deposits from directly above. Avoid receiving asymmetric low-angle deposits in the back-to-front direction. is guaranteed.

基体上の結晶成長の初期の段階でも中央のストリップ58は。The central strip 58 is also present during the early stages of crystal growth on the substrate.

ターゲットの反対側からの低アングルでスパッタされるであろう材料から各基体 を遮蔽する役割を果たす。第31の左のターゲット側の如くターゲットの各側で は、中央ストリップ−ゲットのその側の下を移動する基体の行路の中心線を挟ん で対向する側に対称的に位置する。ストリップ56の如き各サイドストリップは 、ターゲットの巾の狭められた連合する端末領域からの低アングルデポジットを 、基体への側面からのスパッタリングが基体の行路に関してほぼ対称的になるよ うに制限するごと(機能する。また9図および説明から判るように、2個のスト リップは基体の直上のターゲット領域から基体に対しほぼ妨害されることのない デポジットを与えることができる。すなわち、2個のストリップは基体上へのタ ーゲットからの直上からのデポジットで制限しない。Each substrate from the material that will be sputtered at a low angle from the opposite side of the target It plays the role of shielding. On each side of the target, such as the 31st left target side. is the central strip across the centerline of the path of the substrate moving under that side of the get. located symmetrically on opposite sides. Each side strip, such as strip 56, , low angle deposits from associated terminal areas with narrowed target width. , so that the sputtering from the side to the substrate becomes almost symmetrical with respect to the path of the substrate. (It works. Also, as you can see from Figure 9 and the explanation, two The lip is virtually unobstructed from the target area directly above the substrate to the substrate. A deposit can be given. That is, the two strips are placed on the substrate. Not limited by deposits directly from the target.

上述の最初の層形成は、独立した結晶核の形成、「島状成長(island f ormation) Jと呼ばれる独立結晶の成長、および連続結晶層形成する ための結晶の最終的な結合を含む。結合した結合層の厚さは通常約200人であ り1通常のスパッタリング条件ではスパッタリングステーションを通る基体の移 動距離の最初の10〜25%において形成される。上述の結晶層形成の最初の段 階が行われるこの領域は9本明細書ではフロントまたは上流デポジット領域と呼 ばれ、ターゲットの上流部分の下に在る。The first layer formation described above is accompanied by the formation of independent crystal nuclei, “island f. growth of independent crystals called J, and formation of continuous crystal layers Contains the final bond of the crystal. The thickness of the bonded bond layer is typically about 200 1 Under normal sputtering conditions, the movement of the substrate through the sputtering station is It is formed in the first 10-25% of the moving distance. The first stage of the crystal layer formation described above This area where the deposit takes place is referred to herein as the front or upstream deposit area. It is located below the upstream part of the target.

デポジット角度の故に、対称性および低アングルデポジットの制限の必要性はフ ロントデポジット領域において最大であり、バッフルストリップおよび特に中央 バッフルストリップはターゲットの反対側から基体へのほぼすべてのデポジット を阻止するのに充分な広さを持つことが望ましい。上記の寸法を持つバッフルに おいては、ストリップ56.58および60は約1.5インチの巾を持つのが望 ましい。Because of the deposit angle, the need to limit symmetry and low angle deposits is largest in the front deposit area, baffle strips and especially in the center Baffle strip removes almost all deposits from the opposite side of the target to the substrate It is desirable to have sufficient width to prevent For baffles with the above dimensions In this case, strips 56, 58 and 60 are preferably approximately 1.5 inches wide. Delicious.

基体の上に結合した結晶層が一旦形成されると、対称性の劣るスパッタリングに よって連続的なデポジットが、フロントデポジット領域に形成されている既に確 立された結晶の方向性を大巾に乱すことなく行われることが可能である。基体が パンフルのまたは下流のデポジット領域を通過する際に生じるデポジットのそれ らの後期のおよび最終の段階では、バッフルはフロントスパッタリング領域にお いて基体に生じる角度よりも実質的に小さくない角度にスパッタリングを制限す る如く主として働く。パフフル40においては、この機能は主として中央ストリ ップ58により果たされ、かつこのストリップはターゲットの反対側からの非対 称性の低アングルデポジットを制限する。同様に非対称性の低アングルデポジッ トはバックシールド50によって制限されるが、このシールドは基体がターゲッ ト領域から出て行く時にターゲットの直下にはないターゲット領域の上へのスパ ッタリングを防止する如く働く。第1のスパッタリングセクションを通る基体の 速度およびターゲットからのスパッタリングの割合はクロムの最終下層厚が約1  、000乃至4 、000人の間に、好ましくは1.000乃至2.000人 の間となるようにコントロールされる。バッフルにより可能にされるスパッタリ ング角は、結合結晶層(上流のデポジット領域において形成された)の結晶の等 方性をほぼ維持し得るものとされる。Once a bonded crystalline layer is formed on the substrate, sputtering with poor symmetry will result. Thus, continuous deposits are created in the front deposit area. This can be done without significantly disturbing the orientation of the crystal. The base is that of the deposit that occurs when passing through the panful or downstream deposit area; In the later and final stages, the baffle is placed in the front sputtering area. limit sputtering to an angle that is not substantially smaller than the angle that occurs on the substrate when He works as a master. In Puffful 40, this function is mainly used in the central stream. strip 58, and this strip is Limit low-angle deposits of symmetry. Similarly asymmetrical low angle deposits The target is limited by the backshield 50, which spacing above the target area that is not directly below the target as it exits the target area. It works to prevent stumbling. of the substrate passing through the first sputtering section. The speed and rate of sputtering from the target is such that the final underlayer thickness of chromium is approximately 1 Between ,000 and 4,000 people, preferably between 1,000 and 2,000 people It is controlled so that it is between. Spatter enabled by baffle The angle is the uniformity of the crystals in the bonded crystal layer (formed in the upstream deposit region). It is assumed that the orientation can be almost maintained.

バフフル80の作用によって、全く異なった形状のバフフルが本発明の方法に従 ってほぼ等方向にスパッタされた下層を作る際に如何に機能するかを示す。先ず 2層の形成の初期の段階(結晶の結合段階まで)が各フロント湾曲部材の中で起 こることが認められる。基体がスパッタリングステーションに進むと、パンフル のフロントシールド84はターゲ・ノドの直下に在る基体領域へのデポシフ)を 制限するように作用する。Due to the action of the buffful 80, bufffuls of completely different shapes are produced according to the method of the present invention. shows how this works in creating a nearly iso-directionally sputtered underlayer. First of all The initial stages of bilayer formation (up to the crystal bonding stage) occur within each front curved member. It is recognized that this occurs. As the substrate advances to the sputtering station, the panfur The front shield 84 of It acts to limit.

同時に、各フロント湾曲部材の中の正面/背面デポジットは湾曲部材の半径によ り許容される比較的狭い範囲の角度に限定される。部材88内のストリップ88 Aおよび88Bの如き各湾曲部材を構成する2個のストリップは、後退時におけ るストリップ間の距離が狭いために、パンフル42において許容される側方方向 のデポジット角よりも一般に大きい対称角に側方方向デポジットを制限するよう に作用する。At the same time, the front/back deposits in each front curved member are determined by the radius of the curved member. is limited to a relatively narrow range of angles allowed. Strip 88 within member 88 The two strips that make up each curved member, such as A and 88B, are Due to the narrow distance between the strips, the lateral direction allowed in the panful 42 is to limit lateral deposits to symmetrical angles that are generally larger than the deposit angle of It acts on

基体が湾曲部材88により規制される半円形領域から移動するにつれて、その2 つの四分内部分が部材88内のパフフルストリップ88a、88bの後方延長部 を形成する湾曲部材90によりデポジット角は側辺から側辺への方向に限定され る゛。すなわち3部材88.90は共に、バフフルの中の正面と背面シールドと の間で一般に正面から背面方向に延びる一対のストリップを形成する。また、基 体上への非対称的な低アングルデポジットを制限するのは背面シールド86であ り、これはターゲットの背面領域の直下にはないターゲット領域上へのスパッタ リングを防止する如く働く。As the substrate moves out of the semicircular area defined by the curved member 88, its second The two inner quadrants are the rearward extensions of the puffful strips 88a, 88b within the member 88. The deposit angle is limited to the side-to-side direction by the curved member 90 forming the Ru゛. In other words, the three members 88 and 90 are the front and back shields in the buff full. forming a pair of strips extending generally from the front to the back therebetween. Also, the base Rear shield 86 limits asymmetric low angle deposits on the body. This is because sputtering onto target areas that are not directly below the backside area of the target Works to prevent rings.

等方性の結晶下層の形成に続いて、基体は第2のスパッタリングステーションに 移動しここを通過するが、ここでは磁性薄膜が基体の上にデポジットされる。本 発明のある面によれば、著しい保磁力、残留磁気およびループの方形性が、コバ ルト、ニッケルおよびクロムを含み、その重量比がコバルトは約70〜88%、 ニッケルは10〜28%そしてクロムは約2〜10%、好ましくはコバルトは約 74〜78%、ニッケルは15〜25%そしてクロムは5〜lO%の薄膜におい て実現されることができる。Following the formation of the isotropic crystalline sublayer, the substrate is transferred to a second sputtering station. It moves past where a thin magnetic film is deposited onto the substrate. Book According to certain aspects of the invention, the significant coercivity, remanence and squareness of the loops Contains metal, nickel and chromium, the weight ratio of which is about 70-88% cobalt; 10-28% nickel and about 2-10% chromium, preferably about 2-10% cobalt. 74-78%, 15-25% nickel and 5-10% chromium in the thin film. It can be realized by

第2のスパッタリングステーションを通る基体の運動中。During movement of the substrate through the second sputtering station.

合金材料は下層の等方性の結晶特性をほぼ維持するデポジット角をもってスパッ タされる。これは、第1のスパッタリングステーションにおける如く、基体を低 アングルの非対称的なデボシソ[・角から遮蔽することによって行われる。遮蔽 機能は、パンフル42または80の一般的な特徴を持つパンフルにより、即ち、 ターゲットのほぼ下に在る領域へのデポジットを制限する正面および背面シール ド、およびターゲットの他の側の下に在る基体領域へのターゲットの一つの側か らの小角度の非対称的デポジットを制限する正面と背面シールドとの間に延伸す る1個以上のストリップによって果たされることができる。上記の如く、下層の 最初の結合した部分が形成されると、非対称的および/または低アングルデポジ ソトは結晶の等方性を達成する上での重要性は薄らぎ、そしてデポジット角の制 限は大巾に緩和される。従って1例えばパンフル42におけるセンターストリッ プは、最初の下層の形成中に要求されるのと同じ度合でターゲットの反対側から のスパッタリングを、遮蔽することを要求されない。The alloy material is sputtered with a deposition angle that approximately maintains the isotropic crystalline properties of the underlying layer. be recorded. This lowers the substrate as in the first sputtering station. Asymmetrical debossiso of the angles [・Performed by shielding from the corners. shielding The function is by a panfle with general characteristics of panfle 42 or 80, i.e. Front and back seals to limit deposits to areas located approximately below the target one side of the target to the substrate area that is under the other side of the target. Extending between the front and back shields to limit small angle asymmetrical deposits This can be accomplished by one or more strips. As mentioned above, the lower layer Once the first bonded part is formed, asymmetric and/or low angle deposits Soto becomes less important in achieving isotropy of the crystal, and the control of the deposit angle The restrictions will be significantly relaxed. Therefore, for example, the center strip in panfuru 42 from the opposite side of the target with the same degree as required during the formation of the first underlayer. sputtering is not required to be shielded.

本発明の他の面によれば、基体はそれが膜デボシソ) SR域を通過する際に、 基体の行路から外方に基体の反対側領域に向かって動くにつれてターゲットと基 体との間の遮蔽を次第に弱めるようにして基体は同様に遮蔽される。この様な遮 蔽によって、基体の行路に沿った基体のセンターライン領域内にデポジットされ る材料が集中することを防止することが意図されている。例えば、第3図におい ては、ストリップ58および連合するサイドストリップ56.60は効果的にタ ーゲットを2個の矩形の窓に分割し、それぞれは下に在る基体の行路により正面 から背面方向に2個に分けられることが判る。追加的な遮蔽が全くなければ、デ ポジットの最大量はこの行路に沿って生じ、基体の反対側に向かって動くにつれ て次第に減少することであろう。同様に第6図からは、補償的な遮蔽がなければ 、各基体の行路に沿ってデポジットの如何に大きい部分が集まるかを知ることが できる。これらの2つの図において予想されるように、各パンフル42または8 0の遮蔽突起は、基体の行路を含む中央ストリップに沿ったデポジットを減らす 如く機能し、中央ストリップから離れるにつれて次第に遮蔽度を高めることを可 能にするように機能する。According to another aspect of the invention, the substrate, as it passes through the SR region (membrane debosis), The target and base move outward from the substrate's path toward opposite areas of the substrate. The substrate is similarly shielded with progressively less shielding from the body. This kind of blockage deposited within the centerline area of the substrate along the path of the substrate. It is intended to prevent the concentration of materials that For example, in Figure 3 In this way, strip 58 and associated side strips 56,60 effectively Divide the target into two rectangular windows, each facing the front by the path of the underlying substrate. It can be seen that it is divided into two parts in the back direction. Without any additional shielding, the device The maximum amount of posits occurs along this path, and as it moves toward the opposite side of the substrate. It is likely that this will gradually decrease. Similarly, from Figure 6 we can see that if there is no compensatory shielding, , it is possible to know how large a portion of the deposit collects along the path of each substrate. can. As expected in these two figures, each panfur 42 or 8 0 shielding projections reduce deposits along the central strip containing the path of the substrate This function allows for progressively increasing occlusion as you move away from the central strip. functions to enable

第2のターゲットにおけるスパッタリングの率または速度およびターゲットを通 して基体を搬送する速度は、最終膜厚が約300乃至1 、000人、好ましく は約400乃至600人の間となるようなものである。rate or speed of sputtering at the second target and through the target; The speed at which the substrate is transported is such that the final film thickness is approximately 300 to 1,000, preferably The total number of people is between about 400 and 600.

ディスク製造の最終段階として、基体を更に処理して薄膜上に硬い保護コーティ ングを形成することができる。コーティングは第3のスパッタリングステーショ ンにおいて基体の上にカーボンの層をスパッタすることにより容易に形成される 。As a final step in disc manufacturing, the substrate is further processed to form a hard protective coating over the thin film. can form a ring. Coating is done at the third sputtering station easily formed by sputtering a layer of carbon onto a substrate at a .

本発明に従って製造される磁気メディアの動作特性を考察することにする。第9 図は、約1 、500人のクロムの方向性を持つ層および75%のコバルト18 %のニッケルおよび7%のクロムを含む約570人の膜を有する0611−1− IRFBと名付けられたディスクの1例に対するM−8曲線を示す。磁界の強さ Hはエルステッドで示されている。)lcおよびl(sはトHのプロットから直 接求められる(第4図の各H軸上のマーキングは2×102エルステツドを表し ている)。残留磁気値はM′ ・tの形で表され、M−Hのプロットからめられ た。M、(第4図の各M軸上のマーキングは4 Xl0−” EMUを表してい る)をcrAで表されたメディアのテスト面積により除することにより計算され た。Let us now consider the operational characteristics of magnetic media manufactured in accordance with the present invention. 9th The figure shows approximately 1,500 chromium oriented layers and 75% cobalt 18 0611-1- with approximately 570 membranes containing % nickel and 7% chromium Figure 2 shows an M-8 curve for an example of a disc named IRFB. magnetic field strength H is indicated in Oersteds. ) lc and l (s directly from the plot of (The markings on each H axis in Figure 4 represent 2 x 102 oersteds. ing). The remanence value is expressed in the form M'・t and can be determined from the M-H plot. Ta. M, (The markings on each M axis in Figure 4 represent 4Xl0-” EMU. ) divided by the test area of the media expressed in crA. Ta.

類似のトHヒステリシスループ測定はディスクの他の2例。Similar hysteresis loop measurements were made for two other discs.

0613−1−IRCIAおよび0613−2−1−LCIAについても行われ た。これらのディスクは、上記のLRFBディスクとは磁気膜の厚さく1)に関 して下記の第1表に示された如(相違するに過ぎない。Also conducted for 0613-1-IRCIA and 0613-2-1-LCIA. Ta. These disks differ from the above-mentioned LRFB disks in terms of magnetic film thickness 1). As shown in Table 1 below (there are only differences).

残留磁気(ト ・t)、保持力(Hc)および飽和磁界(Hs)の測定値を、各 ディスクの例に対して第1表に示す。表から判るよう6ご、3種のディスクの全 ては3 X 10−’EMU/cfA以上の残留磁気値および800工ルステン ド以上の保磁力値を示す。予測通り、磁性膜が薄い程、保磁力値は大きくかつ、 残留磁気値は小さくなる。The measured values of residual magnetism (t・t), coercive force (Hc), and saturation magnetic field (Hs) are An example of a disc is shown in Table 1. As you can see from the table, there are 6 discs, all of the 3 discs. The residual magnetism value is 3 x 10-'EMU/cfA or more and the 800-hour stainless steel Indicates a coercive force value greater than or equal to . As expected, the thinner the magnetic film is, the larger the coercive force value is. The residual magnetic value becomes smaller.

Hc/Hs比は各ディスクに対して表の該当するllcおよびHs値から計算さ れた。第1表に示された比は各ディスクに対して約0.9以上のループ方形性フ ァクターを示している。The Hc/Hs ratio is calculated for each disk from the corresponding llc and Hs values in the table. It was. The ratios shown in Table 1 are approximately 0.9 or greater for each disk. It shows the factor.

第1表の最後の欄のデーターは計算されたPI、 / l(cの値。The data in the last column of Table 1 is the value of the calculated PI, / l(c).

すなわちメディアの記録密度の尺度を示す減磁パラメーターである。値は各ディ スクに対し第1表に示された対応するM、・tおよびHcO値から計算される。In other words, it is a demagnetization parameter that indicates a measure of the recording density of the media. The value is Calculated from the corresponding M, t and HcO values shown in Table 1 for the

薄い磁気膜に対して見られる小さい値は、高い情報記憶密度を示している。信号 振幅および分解能特性に基づく情報ビット密度の更に直接的な尺度は下記におい て考察される。The small values found for thin magnetic films indicate high information storage density. signal A more direct measure of information bit density based on amplitude and resolution characteristics is given below. will be considered.

IRFB 570 6.2xlQ−38008400,95787IRCIA  480 5.3X10−3946 1050 0.9 559LLCIA 36 0 3.9xlO−396610700,9406第10図はその特性が上に示 されている0613−1− IRCIAディスクの例に対する記録頻度または密 度の関数としての信号分解能および信号振幅のプロットを示す。振幅と分解能の 測定はマグネビット コーポレーション(Magnebit Coporati on) (サンディエゴ、カリフォルニア)から入手された19μHのインダク タンス、35マイクロインチのギャップおよび0.002インチのトラック中を 有する3350マンガン/亜8薄膜フライングヘソドを用いて実施された。ヘッ ドは45□A(ピーク間)の書込み電流により、ディスクから8マイクロインチ の間隔で使用された。ディスクは3.600rpmで回転され、測定は1.3イ ンチの半径で行われた。IRFB 570 6.2xlQ-38008400,95787IRCIA 480 5.3X10-3946 1050 0.9 559LLCIA 36 03.9xlO-396610700,9406 Figure 10 shows the characteristics shown above. Recording frequency or density for example 0613-1-IRCIA disks Figure 3 shows a plot of signal resolution and signal amplitude as a function of degree. amplitude and resolution Measurements were made by Magnebit Corporation. on) (San Diego, California). through the tank, 35 microinch gap and 0.002 inch track. The experiments were carried out using a 3350 manganese/sub8 thin film flying hesode. Hehe With a write current of 45□A (peak-to-peak), the used at intervals of The disc was rotated at 3.600 rpm and the measurements were taken at 1.3 inches. It was carried out in a radius of 1.5 inches.

グラフの上の曲線により示されるように、信号振幅はグラフの左に示されている 如くミリボルトにより測定されたピーク間振幅からめられた。ディスクに記録さ れた単一パルスから測定された分離パルス(1,P、)の振幅は、示されている ように、3ミリボルトよりも僅かに大きい。10キロフラ・7ス変化/インチ( kfc/in)の記録頻度(密度)における信号振幅は約2.9ミリボルトであ り、この値は示された如く頻度の高まりと共に低落した。振幅が約1.5mV  (その分離パルス振幅から50%)に低下した記録頻度は第1O図でD50で示 されており。The signal amplitude is shown to the left of the graph, as shown by the curve above the graph. It was determined from the peak-to-peak amplitude measured in millivolts. recorded on disc The amplitude of the isolated pulse (1,P,) measured from a single pulse is shown. So, slightly more than 3 millivolts. 10 kmph 7s change/inch ( The signal amplitude at a recording frequency (density) of kfc/in is approximately 2.9 millivolts. As shown, this value decreased with increasing frequency. Amplitude is approximately 1.5mV The recording frequency decreased by 50% from its separated pulse amplitude is indicated by D50 in Figure 1O. It has been done.

上記の記録条件では約25.5kfc/inである。この値は、ディスクが最大 信号レベルの50%において1インチ当り25.5キロビツトの情報を持つこと ができることを示す。Under the above recording conditions, it is approximately 25.5 kfc/in. This value indicates that the disk is Have 25.5 kilobits of information per inch at 50% of the signal level Show that you can.

第10図の下の曲線は、ディスクの信号分解能を記録頻度の関数として表してい る。実験的には、最初の信号は、記録頻度において書き込まれ、記録信号振幅が 決定される。ディスクは次に最初の信号頻度の2倍で記録された第2の信号によ り再書込みされ、記録振幅が再び測定される。第2の信号振幅の第1の信号振幅 に対する比がディスクの分解能を決定し。The lower curve in Figure 10 represents the signal resolution of the disk as a function of recording frequency. Ru. Experimentally, the first signal is written at the recording frequency and the recording signal amplitude is It is determined. The disc is then fed a second signal recorded at twice the frequency of the first signal. is rewritten and the recording amplitude is measured again. the first signal amplitude of the second signal amplitude The ratio to determines the resolution of the disk.

その値はこの場合にパーセンテージにより表される。図から判る如く1分解能は 10kfc/inの記録頻度での約96%から25.5kfc/inでの約53 %に低落する。DR70と称される記録頻度。The value is expressed in this case as a percentage. As you can see from the figure, 1 resolution is From about 96% at a recording frequency of 10 kfc/in to about 53 at 25.5 kfc/in %. Recording frequency called DR70.

この場合約22.2kfc/in、は70%の分解能が達成される記録頻度であ る。キロビフト/インチで表されるこの値は、ディスクの情報記憶密度のもう一 つの尺度を提供する。In this case, approximately 22.2 kfc/in is the recording frequency at which 70% resolution is achieved. Ru. This value, expressed in kilobyfts per inch, is another measure of the disk's information storage density. provides two scales.

ディスクの書込み能力を測定するために、最初の信号は上述の条件下で9選択さ れた頻度1例えば1,000 kfc/inで書き込まれ、第2の信号は第1の 信号を消すことなくより高い頻度で直接その上に書き込まれた。第1の信号の残 留値が次にめられる。この残留値の元の信号振幅(最初の頻度での)に対する比 が、ディスクにオーバーライドされた後に残る残留信号の尺度である。計算され た値は下記の第■表にdBで示されている。−36dBオーバーライド値はディ スクの良好な書込み能を示す。To measure the writing ability of the disk, the first signal was selected under the conditions described above. The second signal is written at a frequency 1, for example 1,000 kfc/in, and the second signal Written directly on it with higher frequency without erasing the signal. Remains of the first signal The residual value is then determined. The ratio of this residual value to the original signal amplitude (at the first frequency) is a measure of the residual signal remaining after being overridden to disk. calculated The values are shown in dB in Table 1 below. -36dB override value It shows good writing ability of the disk.

下記の第■表は、上記において測定されたIRCIAディスクの分離パルス振幅 (l!!(1,P、)、 Ds。およびDR’IO記録頻度、D87゜振幅およ びオーバーライ) (OW)値を示している。同じヘッドとほぼ同じ記録条件の 下で実施されたディスクの他の2例に対する同様の測定値が第■表に示されてい る。第■表のデーターと第1表のそれとの比較によって1分離パルス振幅(残留 磁気に関連する)と保持力との間には一般に反比例の関係があり、薄膜における 保持力が高ければ高い程その分離パルス振幅値は低くなる傾向を示す。すべての ディスクは、用いられた記録条件下において50%の分離パルス振幅において約 21.000ビット/インチ以上の情報記録密度を、そして70%の分解能にお いて約19,000ビット/インチ以上の情報記憶密度を持っている。得られた オーバーライド値は、−36dB以下第■表 IRFB 4.25 21.8 19.4 3.02 36IRCIA 3.0 8 25.5 22.2 2.1 38ILCIA 3.42 26.2 22 .9 2.35 36同じ3種のディスクを例として同様なデーターが、8.7 μHのインダクタンス、35マイクロインチのギャップおよび0.002インチ のトラック巾を有する3550マグネシウム/亜鉛薄膜フライングヘツドを用い て作成された。ヘッドは、ピーク間書込み電流は60または70mAのどちらか で、ディスクからの間隔は15.5マイクロインチで使用された。ディスクの回 転および半径は第■表の測定におけるのと同じとされた。データーは次の第■表 に示されている。Table 1 below shows the separation pulse amplitude of the IRCIA disk measured above. (l!!(1,P,), Ds. and DR’IO recording frequency, D87° amplitude and and override) (OW) values. with the same head and almost the same recording conditions. Similar measurements for two other examples of discs performed below are shown in Table ■. Ru. By comparing the data in Table ■ with that in Table 1, the one-minute pulse amplitude (residual There is generally an inverse relationship between the coercive force (related to magnetism) and the coercive force in thin films. The higher the holding force is, the lower the separation pulse amplitude value tends to be. all At 50% separation pulse amplitude the disc had approximately Information recording density of over 21,000 bits/inch and resolution of 70% It has an information storage density of approximately 19,000 bits/inch or more. obtained Override value is -36dB or lessTable ■ IRFB 4.25 21.8 19.4 3.02 36IRCIA 3.0 8 25.5 22.2 2.1 38ILCIA 3.42 26.2 22 .. 9 2.35 36 Similar data using the same three types of discs as an example is 8.7 μH inductance, 35 microinch gap and 0.002 inch Using a 3550 magnesium/zinc thin film flying head with a track width of Created by The head has a peak-to-peak write current of either 60 or 70mA. A spacing from the disk of 15.5 microinches was used. disc times The rotation and radius were the same as in the measurements in Table 2. The data is in the following table. is shown.

第■表 ディスク IP 050 DR70Amp/DR7a OW(mv) (kfc /in) (kfc/in) (mv) (−dB)IRFB 1.94 15 .7 13.3 1.29 32IRCIA 1.42 18.1 15.3  0.94 34LLCIA 1.226 20.5 16.3 0.85 3に れらのデーターは、使用された記録条件では例示のディスクは15.000乃至 20,000ビット/インチ(D、。においで)の間の記録密度を持つことを示 している。同様の高性能特性が。Table ■ Disk IP 050 DR70Amp/DR7a OW (mv) (kfc /in) (kfc/in) (mv) (-dB) IRFB 1.94 15 .. 7 13.3 1.29 32IRCIA 1.42 18.1 15.3 0.94 34LLCIA 1.226 20.5 16.3 0.85 to 3 These data indicate that under the recording conditions used, the example disc has a Indicated to have a recording density of between 20,000 bits/inch (D, in odor). are doing. Similar high performance characteristics.

12μHのインダクタンス、35マイクロインチのギャップおよび0.000フ インチのトランク巾を有するマグネシウム/亜鉛ミニモノヘッドを用いて3例の ディスクについて測定された。12μH inductance, 35μinch gap and 0.000F Three cases were tested using a magnesium/zinc mini monohead with a trunk width of 1 inch. Measured on the disc.

この場合、ヘッドは40または45mAピーク間電流および15マイクロインチ の間隔で使用された。In this case, the head has a 40 or 45 mA peak-to-peak current and a 15 micro-inch used at intervals of

上から判るように9本発明のディスクは高い保磁力と高い残留磁気を併せて持ち 、優れた信号および情報記録特性を備えている。本発明の一つの面によれば、デ ィスクの保磁力は後述の如く磁気膜を形成するのに用いられる合金組成を選択す ることにより大巾に高められる。ディスクの保磁力に関する合金組成の影響を判 定するには、コバルト/クロム(88/12重量%)、コバルト/ニッケル(8 0/20重量%)またはコバルト/ニッケル/クロム(75/18/7重量%) の組成を持つ磁気薄膜を有するディスクが上述の製造方法にほぼ従って調製され た。簡単に説明すれば、各ディスクには、クロムの方向性を持つ約1500人の 厚さにスパッタされた層、および約400〜500人の厚さにスパッタされた磁 気記録皮膜が形成された。各ディスクに対するト ・tおよび固有の保持力の値 が上で詳述された如< 11−Hヒステリシスループ曲線から測定された。し  ・を値は3種の合金すべてに対して約4.OXIXlo−3E/cntであった 。測定された保磁力値は次の通りであった:コバルト/クロム、500エルステ ンド;コバルト/ニッケル。As can be seen from the above, the disk of the present invention has both high coercive force and high residual magnetism. , with excellent signal and information recording characteristics. According to one aspect of the invention, the data The coercive force of the disk depends on the selection of the alloy composition used to form the magnetic film, as described below. By doing so, it can be greatly enhanced. Determine the influence of alloy composition on disk coercive force. Cobalt/chromium (88/12% by weight), cobalt/nickel (88/12% by weight) 0/20% by weight) or cobalt/nickel/chromium (75/18/7% by weight) A disk having a magnetic thin film having a composition of is prepared substantially according to the manufacturing method described above. Ta. Briefly, each disc contains approximately 1,500 people with chrome orientation. sputtered layers to a thickness of about 400-500 mm A recording film was formed. t・t and specific holding force values for each disc was determined from the 11-H hysteresis loop curve as detailed above. death ・The value is approximately 4.0 for all three alloys. It was OXIXlo-3E/cnt . The measured coercive force values were: Cobalt/Chromium, 500 Oerste Cobalt/Nickel.

650エルステフド;オヨヒコバルト/ニッケル/クロム、950エルステツド 。これから判るように1本発明のディスクを形成するのに用いられた合金組成に よって保磁力が公知の技術で一般に用いられている二元のコバルト/クロムによ り得られるものに比較してほぼ2倍に高められた。650 oersted; Oyohikobalt/Nickel/Chromium, 950 oersted . As will be seen, one of the alloy compositions used to form the disk of the present invention is Therefore, the coercive force is determined by the binary cobalt/chromium commonly used in known technology. This is almost twice as much as what can be obtained.

薄膜の均一性およびディスクの結晶の等方性を示すピーク間記録信号振幅におけ る角度に変化も調べられた。測定はメディアテストスペシャリストサーティファ イア(Media Te5tSpecialists certifier)を 従来の方法で使用することにより行われた。ディスクは3600rpmで回転せ しめられ、測定は1.2インチの内側トランク半径および2.4インチの外側ト ラック半径において実施された。in the peak-to-peak recording signal amplitude indicating the uniformity of the thin film and the isotropy of the crystal of the disk. Changes in the angle of rotation were also investigated. Measured by media test specialist Certifa Ia (Media Te5t Specialists Certifier) This was done by using conventional methods. Rotate the disc at 3600 rpm measurements are 1.2 inches inside trunk radius and 2.4 inches outside trunk radius. Performed at rack radius.

オシロスコープ上のトレースの形で記録された内側トランクピーク間信号振幅は 第8A図の内側の実線によって示されている。図のMで示された位置において測 定された最大ピーク間信号振幅は9mで示された位置において測定された最小ピ ーク間振幅矢よりも約10%高い。図における破線に示された外側エンベロープ は最外側トランクでのディスクで測定されたピーク間信号頻度を示す。この場合 にもMとmにより示されたディスク上での角位置において測定された最大と最小 のピーク間振幅測定値の間には約10%の差異が存在するに過似の測定が上述の 一般的な手順に従って形成されたディスクにおいて行われた。この場合には、下 層および磁気薄膜は従来のスパッタリング−ターゲットバッフルの条件下で、即 ち本明細書に記載されたパフフルを従来の矩形フレームに代えられたスパッタリ ングシステムでのデポジットを特徴づける低アングル非対称スパッタリングおよ びフィルム厚の変化の条件下で、デポジットされた。はぼ上述の方法で実施され た信号振幅測定の結果を第8B図に示す。第8A図に示されている如く、実線お よび破線のエンベロープは内側および外側トラック位置において夫々測定された ディスクの表面上のピーク間信号振幅の変化を示している。第8B図に見られる 信号のトレースは第8A図のものとは2つの重要な点で相違する。その一つは、 特に外側記録トラックでのピーク間の信号振幅において大巾な角度の変化が存在 することである。最大および最小ピーク間信号レベルがめられた矢印Mとmによ り示された位置で測定された如く最内側トランクは約25%の変化を、また最外 側トランクは、約40%の変化を示した。他の一つは、第2のディスク(比較的 異方的なスパッタリング条件下で形成された)に見られる信号の変化が特に最外 側の記録トラックにおいて信号振幅に周期的な変化を示すことである。この周期 的な変化は側辺から側辺のデポジットの対称性が正面から背面に向かうデポジッ トとは大巾に相違したスパッタリング条件下で形成された薄膜メディアに対して 予測し得ることであろう。The inner trunk peak-to-peak signal amplitude recorded in the form of a trace on an oscilloscope is This is indicated by the inner solid line in FIG. 8A. Measured at the position indicated by M in the diagram. The maximum peak-to-peak signal amplitude determined is the minimum peak-to-peak signal amplitude measured at the location indicated at 9 m. It is about 10% higher than the peak-to-peak amplitude arrow. Outer envelope shown as dashed line in figure indicates the peak-to-peak signal frequency measured on the disk at the outermost trunk. in this case Also the maximum and minimum measured at the angular positions on the disk denoted by M and m There is approximately a 10% difference between the peak-to-peak amplitude measurements of This was done on a disc formed according to a general procedure. In this case, below The layers and magnetic thin films are immediately deposited under conventional sputtering-target baffle conditions. First, the puffful described in this specification can be replaced with a conventional rectangular frame. low-angle asymmetric sputtering and deposited under conditions of variation in film thickness and film thickness. is carried out in the manner described above. The results of the signal amplitude measurements are shown in Figure 8B. As shown in Figure 8A, the solid line and dashed envelopes were measured at inner and outer track positions, respectively. It shows the change in peak-to-peak signal amplitude on the surface of the disk. Seen in Figure 8B The signal trace differs from that of Figure 8A in two important ways. One of them is There are large angular changes in the peak-to-peak signal amplitude, especially on the outer recording tracks. It is to be. The maximum and minimum peak-to-peak signal levels are indicated by arrows M and m. The innermost trunk experienced a change of about 25%, as measured at the location shown, and the outermost trunk The lateral trunk showed a change of approximately 40%. The other one is the second disk (relatively Formed under anisotropic sputtering conditions), the signal changes seen in the outermost This is to show periodic changes in signal amplitude in the side recording track. this cycle The symmetry of side-to-side deposits changes from front-to-back deposit symmetry. For thin film media formed under sputtering conditions vastly different from That's to be expected.

上述のことから1本発明の各種の目的および特徴かが如何に達成されるかを知る ことができる。本発明の方法は、ディスクの下層および磁気薄膜組成に関連する 高い残留磁気、保磁力およびループ方形比の特性を有する磁気記録メディアの製 造を可能にするものである。これらの特性は、ピーク間の記録信号振幅に反映さ れているように、内側および外側記録トラックにおけるディスクの表面にわたり ほぼ均一である。From the above, one can see how the various objects and features of the present invention are achieved. be able to. The method of the invention relates to the underlayer of the disk and the magnetic thin film composition. Manufacture of magnetic recording media with characteristics of high remanence, coercive force and loop squareness ratio It is what makes it possible to create These characteristics are reflected in the recorded signal amplitude between peaks. across the surface of the disc in the inner and outer recording tracks as shown. Almost uniform.

本発明の他の利点によれば、高い再現性をもって運転を制御することのできる能 力の高いスパッタリングシステムにおいてディスクを製造することができ1選択 された厚さの等方性の厚みの均一なデポジット層を得ることができる。本明細書 に記載の方法により、製造された一群のディスクについての数ケ月にわたる品質 管理テストの結果は、粉塵における汚染のない限り、テストされたディスクの本 質的に全部が厳重な性能仕様を満足することを示している。Another advantage of the invention is the ability to control operations with high reproducibility. Discs can be manufactured using a high-power sputtering system, making it the first choice. A deposit layer of uniform thickness and isotropic thickness can be obtained. Specification The quality of a batch of discs manufactured by the method described in The results of the controlled tests are valid for the tested disc unless there is contamination in dust. All qualitatively demonstrate that they meet strict performance specifications.

本発明に従って製造された磁気ディスクがいくつかの市販されている他の5−W インチ磁気ディスクと性能特性に関して比較された。大半のディスク駆動装置メ ーカーによって行われた性能テストにより9本発明により造られたディスク(供 給者6)と他の5つの供給者により供給されたディスク(供給者1〜5)とを比 較した。テストは、 0.850 ミルのトランク巾、35マイクロインチのギ ャップおよび内径において13マイクロインチフライング高さを有するミニモノ リシック3370−タイプのテストヘッドを用いて行われた。データー速度は7 .5メガビット/秒、スピンドル速度は3600rpmであった。ディスクは内 径および外径でのパーセント分解能、内径信号対ノイズ比、内径パルス中信号対 ノイズ比およびナノ秒単位で測定された半振幅での内径パルス巾(Piy5.0 )に関して比較された。Magnetic disks manufactured in accordance with the present invention may be used in conjunction with some other commercially available 5-W magnetic disks. It was compared with inch magnetic disks in terms of performance characteristics. Most disk drive According to performance tests conducted by Supplier 6) and discs supplied by other five suppliers (Suppliers 1 to 5). compared. The test was conducted with a trunk width of 0.850 mils and a gear width of 35 microinches. Mini Mono with 13 microinch flying height in cap and inner diameter Tests were carried out using a lithic 3370-type test head. Data speed is 7 .. 5 Mbit/s, spindle speed was 3600 rpm. The disc is inside Percent resolution at radial and od, id signal-to-noise ratio, signal-to-noise ratio during id pulse Noise ratio and internal pulse width at half amplitude measured in nanoseconds (Piy5.0 ) were compared.

各供給者からの2個のディスクがテストされた。テスト結果を下の第■表に示す 。Two discs from each supplier were tested. The test results are shown in Table ■ below. .

第■表 伊 表から判るように3本発明のディスク(供給者6によるもの)は他のテストされ た市販のディスクの何れと比較しても。Table ■ Italy As can be seen from the table, the three inventive discs (by supplier 6) were compared to other tested discs. Compared to any commercially available disc.

特に内径での高い分解能特性、極めて良好な信号対ノイズ比および鋭いパルス巾 信号を示している。High resolution characteristics, especially in the inner diameter, very good signal-to-noise ratio and sharp pulse width Showing a signal.

第11図は1本発明に従って造られたディスクを含む多数の市販の5−zインチ のメディアの振幅/分解能特性を比較するために、ディスクメディアメーカ(本 発明のメーカ以外の)により行われたテストの結果を示す。6社のディスクメー カを番号で識別している。メディアの番号2,5および6 (本発明に基づいて 作られた)は第■表の場合と同じである。データーは外径での振幅の関数として の所定の頻度での内径での分解能を示す。目標値のプロットは、計算された理論 最大値を示しており、100の外径振幅値において100の内径分解能値を示す 如く標準化されている。実際のテストデーターは目標値に対比してプロットされ ている。メディアのすべては。FIG. 11 shows a number of commercially available 5-z inch disks including one made in accordance with the present invention. In order to compare the amplitude/resolution characteristics of disc media manufacturers ( The results of tests conducted by persons other than the manufacturer of the invention are shown. Six companies' disk mail Each mosquito is identified by a number. Media numbers 2, 5 and 6 (based on the present invention) (created) is the same as in Table ■. Data as a function of amplitude at outer diameter shows the resolution at the inner diameter at a given frequency. Plot of target value is calculated theoretically It shows the maximum value and shows the inner diameter resolution value of 100 at the outer diameter amplitude value of 100. It has been standardized. Actual test data is plotted against the target value. ing. Everything about media.

振幅と分解能との間に予測された反比例の関係を示している。It shows the expected inverse relationship between amplitude and resolution.

第■表には示されていない3種のメディアを含むテストされれた6種のメディア の内1本発明に従って形成されたディスク(#6)が理論的最高性能値に最も近 い値を示した。Six media tested, including three media not shown in Table ■ One of the disks formed according to the present invention (#6) was closest to the theoretical maximum performance value. It showed a high value.

本発明を特定のかつ好ましい実施例に基づいて説明したが。The invention has been described in terms of specific and preferred embodiments.

各種の変更および修正は本発明の精神に反することなく行われるものと理解され る。It is understood that various changes and modifications may be made without departing from the spirit of the invention. Ru.

外7L揉鵠 市乙aQ&(kfc/1n) FIG、t。7L outside City otsu aQ & (kfc/1n) FIG.t.

国際調査報告international search report

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.少なくとも約700エルステッドの保磁力,少なくとも約3×10−3EM U/cm2の残留磁気,少なくとも約0.85のループ方形比を有し,全円形記 録路にわたりピーク間の記録信号振幅の変動が約15%以下であることを特徴と する薄膜磁気ディスクの製造方法であって, 平面円形基体を,基体の上に結晶性の下層をスパッタするようにされた第1のタ ーゲットおよび下層上に約70〜88%のコバルト,10〜28%のニッケルお よび2〜12%のクロムを含有する合金を含む磁気膜をスパッタするようにされ た第2の下流のターゲットを備えたスパッタリングチャンバーを通路に沿って移 動するためにバレットの上に置くこと,基体を回転せしめることなく直線状に, 第1のターゲットの上流部分の下にある上流デポジット領域中を,第1のターゲ ットの下流部分の下にあるデポジット領域の中を,第2のターゲットの下の膜デ ポジット領域の中を通って移動せしめること, 上流デポジット領域の中へ入る間に,基体を遮蔽して,スパッタされる結晶性物 質のデポジットを実質的に(a)ターゲットの直下の基体領域と(b)基体の進 路に関して実質的に対称的であるターゲットの側辺領域とに制限し,上流デポジ ット領域内の基体上に少なくとも約200Å厚で結晶を形成すること,下流デポ ジット領域の中を通過する間に,結合結晶層の結晶の等方性を実質的に保存する スパッタリング角度で,約1,000〜4,000Åの間の最終下層厚さに結晶 性物質を基体の上にスパッタリングすること,および 膜デポジット領域の中を通過する間に,下層の結晶の等方性を実質的に保存し得 るスパッタリング角度で,下層の上に合金をスパッタリングし,基体を移動の進 路から外方に基体の反対側の領域の方向に動かす際に基体を遮蔽してターゲット と基体との間の遮蔽を次第に減少せしめて約300〜1,000Åの最終膜厚を 有する実質的に均一な合金膜を形成することを包含する薄膜磁気ディスクの製造 方法。1. Coercive force of at least about 700 Oe, at least about 3 x 10-3 EM with a remanence of U/cm2, a loop squareness ratio of at least about 0.85, and a total circular notation. The recording signal amplitude is characterized by a peak-to-peak variation of approximately 15% or less over the recording path. A method for manufacturing a thin film magnetic disk, comprising: A planar circular substrate is placed in a first tumbler which is adapted to sputter a crystalline underlayer onto the substrate. Approximately 70-88% cobalt, 10-28% nickel or and sputtering magnetic films containing alloys containing 2-12% chromium. A sputtering chamber with a second downstream target is moved along the path. Place it on a bullet to move, in a straight line without rotating the base, the first target in the upstream deposit area below the upstream portion of the first target; The membrane deposit under the second target is passed through the deposit area under the downstream portion of the cut. moving through the positive area; The crystalline material to be sputtered shields the substrate while entering the upstream deposition region. The deposit of quality is substantially divided between (a) the substrate area immediately below the target and (b) the substrate area. lateral regions of the target that are substantially symmetrical with respect to the forming crystals at least about 200 Å thick on the substrate in the cut region; substantially preserves the crystalline isotropy of the bonded crystal layer while passing through the jet region. At the sputtering angle, crystallization to a final underlayer thickness of approximately 1,000 to 4,000 Å sputtering a chemical substance onto a substrate, and The isotropy of the underlying crystal can be substantially preserved during passage through the film deposition region. Sputter the alloy onto the underlying layer at a sputtering angle of Target by shielding the substrate when moving outward from the path in the direction of the opposite area of the substrate and the substrate to a final film thickness of approximately 300 to 1,000 Å. Manufacturing a thin film magnetic disk comprising forming a substantially uniform alloy film having Method. 2.第1のターゲットの下を通過する際に,デポジットをターゲットの下にある 基体領域に実質的に限定する正面および背面シールドを有するバッフルにより, および(a)正面のデボジット領域にあるものと共に実質的に対称的な,妨害さ れない側辺から側辺へのスパッタリングを行うように基体の何れかの側にあり, (b)一般に正面から背面の方向に2個のシールドの間に延伸する一対のバッフ ルストリッブにより,基体が遮蔽される請求の範囲第1項に記載の方法。2. When passing under the first target, place the deposit under the target. A baffle with front and back shields that substantially confines the base area to and (a) an obstructed area substantially symmetrical with that in the front deposit area. on either side of the substrate to provide side-to-side sputtering, (b) a pair of buffs extending between the two shields in a generally front-to-back direction; 2. The method according to claim 1, wherein the substrate is shielded by the strip. 3.第2のターゲットの下を通過する際に,基体へのデボジットをターゲットの 下にある基体領域に実質的に限定する正面および背面シールドを有するバッフル により,および第2のターゲットから基体への側辺から側辺へのデポジットを実 質的に対称的に行うように一般に正面から背面方向に2個のシールドの間に延伸 する一対のバッフルストリッブにより,基体が遮蔽される請求の範囲第2項に記 載の方法。3. As it passes under the second target, deposit the substrate onto the target. Baffles with front and back shields that substantially confine to the underlying substrate area and perform side-to-side deposition from the second target to the substrate. Stretched between two shields generally from front to back so as to be qualitatively symmetrical According to claim 2, the base body is shielded by a pair of baffle strips. How to put it on. 4.結晶性下層が,クロムを用いて1,000〜2,000Åの間の最終厚さに 形成される請求の範囲第1項に記載の方法。4. A crystalline underlayer is formed using chromium to a final thickness between 1,000 and 2,000 Å. A method as claimed in claim 1 in which the method is formed. 5.合金が,約74〜78%のコバルト,15〜25%のニッケルおよび5〜1 0%のクロムを含み,薄膜の厚さが約400〜600Åである請求の範囲第1項 に記載の方法。5. The alloy contains about 74-78% cobalt, 15-25% nickel and 5-1 Claim 1 containing 0% chromium and having a thickness of about 400 to 600 Å. The method described in. 6.少なくとも約700エルステッドの保磁力,少なくとも約3×10−3EM U/cm2の残留磁気,少なくとも約0.85のループ方形比を有し,全円形記 録路にわたりピーク間の記録信号振幅の変動が約15%以下である薄膜磁気ディ スクであって,平面円形基体を,基体の上に結晶性の下層をスパッタするように された第1のターゲットおよび下層上に約70〜88%のコバルト,10〜28 %のニッケルおよび2〜12%のクロムを含有する合金を含む磁気膜をスパッタ するようにされた第2の下流のターゲットを備えたスパッタリングチャンバーを 通路に沿って移動するためにバレットの上に置くこと,基体を回転せしめること なく直線状に,第1のターゲットの上流部分の下にある上流デポジット領域中を ,第1のターゲットの下流部分の下にあるデポジット領域の中を通り,第2のタ ーゲットの下の膜デポジット領域の中を通って移動せしめること, 上流デポジット領域の中へ入る間に,基体を遮蔽して,スパッタされる物質のデ ポジットを実質的に(a)ターゲットの直下の基体領域と(b)基体の進路に関 して実質的に対称的であるターゲットの側辺領域とに制限し,上流デポジット領 域内の基体上に少なくとも約200Å厚で結晶を形成すること,下流デポジット 領域の中を通過する間に,結合結晶層の結晶の等方性を実質的に保存するスパッ タリング角度で,約1,000〜4,000Åの間の最終下層厚さに結晶性物質 を基体の上にスパッタリングすること,および 膜デポジット領域の中を通過する間に,下層の結晶の等方性を実質的に保存し得 るスパッタリング角度で,下層の上に合金をスパッタリングし,基体を移動の進 路から外方に基体の反対側の領域の方向に動かす際に基体を遮蔽してターゲット と基体との間の遮蔽を次第に減少せしめて約300〜1,000Åの最終膜厚を 有する実質的に均一な厚さの合金膜を形成することにより形成された薄膜磁気デ ィスク。6. Coercive force of at least about 700 Oe, at least about 3 x 10-3 EM with a remanence of U/cm2, a loop squareness ratio of at least about 0.85, and a total circular notation. A thin-film magnetic disc with a peak-to-peak recording signal amplitude variation of approximately 15% or less over the recording path. A planar circular substrate is sputtered onto the substrate by sputtering a crystalline lower layer. about 70-88% cobalt, 10-28 Sputtering a magnetic film containing an alloy containing % nickel and 2-12% chromium a sputtering chamber with a second downstream target configured to Place on a bullet to move along a path, rotate the base straight through the upstream deposit area below the upstream portion of the first target. , through the deposit area below the downstream portion of the first target, and into the second target. moving through the membrane deposit area below the target; Shields the substrate and prevents the deposition of sputtered material during entry into the upstream deposition region. The positive is substantially located in (a) the substrate region immediately below the target and (b) in relation to the path of the substrate. lateral regions of the target that are substantially symmetrical with respect to the upstream deposit region. Forming crystals at least about 200 Å thick on the substrate within the downstream deposit A sputter that substantially preserves the crystalline isotropy of the bonded crystal layer while passing through the region. crystalline material to a final underlayer thickness of between approximately 1,000 and 4,000 Å at the taling angle. sputtering onto the substrate, and The isotropy of the underlying crystal can be substantially preserved during passage through the film deposition region. Sputter the alloy onto the underlying layer at a sputtering angle of Target by shielding the substrate when moving outward from the path in the direction of the opposite area of the substrate and the substrate to a final film thickness of approximately 300 to 1,000 Å. A thin film magnetic device formed by forming an alloy film of substantially uniform thickness with disk. 7.合金が,約74〜78%のコバルト,15〜25%のニッケルおよび5〜1 0%のクロムを含み,薄膜の厚さが約400〜600Åである請求の範囲第6項 に記載のディスク。7. The alloy contains about 74-78% cobalt, 15-25% nickel and 5-1 Claim 6 containing 0% chromium and having a thickness of about 400 to 600 Å. Disc described in. 8.下層が,クロムを用いて約1,000〜2,000Åの間の最終厚さに形成 された請求の範囲第6項に記載のディスク。8. An underlayer is formed using chromium to a final thickness of between approximately 1,000 and 2,000 Å. The disc according to claim 6. 9.基体表面に結晶性物質をスパッタしてその上に薄膜を形成するようにされた ターゲット,およびかかるターゲットの下を正面から背面方向に,ターゲットの 正面から背面に向かうセンターラインから偏位した進路に沿った正面および背面 デポジット領域を次々と通り回転することなく直線的に基体を動かすための移動 手段を有するスパッタリング装置において,スパッタされた結晶性物質において 実質的に等方性の粒子構造を達成するためのバッフルであって,移動手段上を搬 送される基体上にスパッタされる物質のデポジットを,主としてターゲットの直 下の基体領域に限定するための,ターゲットと移動手段との間に配された正面お よび背面のシールド,並びに (a)正面デポジット領域にあるものと共に,かかる正面デボジット領域内の基 体上に側辺から側辺への物質のスパッタリングを実質的に対称的に阻害されるこ となく行うように基体の何れかの側に配され,そして(b)一般的に正面から背 面の方向に2個のシールドの間に延伸する,一対のバッフルストリップ を備えたバッフル。9. A thin film was formed by sputtering a crystalline substance onto the surface of the substrate. target, and underneath such target from the front to the back of the target. Front and back along a path offset from the centerline from front to back Movement to move the substrate in a straight line without rotation through one deposit area after another In a sputtering apparatus having a means, in a sputtered crystalline material, A baffle for achieving a substantially isotropic particle structure carried on the moving vehicle. The deposit of material to be sputtered onto the substrate to be sputtered is mainly controlled directly from the target. A frontal or and rear shield, and (a) together with those in the front deposit area, the bases within such front deposit area; Sputtering of material from side to side onto the body is substantially symmetrically inhibited. (b) generally facing the front and back; a pair of baffle strips extending in-plane between the two shields; Baffle with. 10.前記バッフルストリップが,前記シールドの間に延伸し,それと共に基体 がターゲットの直下の位置に来た時に基体全体を見ることのできる実質的に正方 形の窓を形成する請求の範囲第9項に記載のバッフル。10. The baffle strip extends between the shield and the substrate therewith. A virtually square shape that allows the entire substrate to be seen when the target is directly below the target. 10. A baffle as claimed in claim 9 forming a shaped window. 11.基体が第2の基体と並んで,移動中に両基体をカバーすることのできるサ イズを持つ矩形のスパッタリングターゲットの下のデポジット領域を移動するよ うにされ,前記一対のバッフルストリップが,ターゲットの一方の側に沿って延 伸する第1のストリップおよびかかるターゲットの正面から背面へのセンターラ インに沿って延伸する第2のストリップを有し,バッフルが,さらにターゲット の別の側に沿って延伸し,かつ第2の基体の全体を見ることのできる第2の実質 的に方形の窓を,前記シールドに沿って形成する第2のストリップ対を前記第2 のストリップと共に形成する第3のバッフルストリップを有する請求の範囲第1 0項に記載のバッフル。11. The base body is aligned with a second base body and is capable of covering both base bodies during movement. move the deposit area under the rectangular sputtering target with the the pair of baffle strips extending along one side of the target. the first strip extending and the center line from front to back of such target; a second strip extending along the inner surface of the target; a second substance extending along another side of the body and allowing full visibility of the second substrate; a second pair of strips forming a generally rectangular window along the shield; Claim 1 further comprising a third baffle strip forming together with a strip of Baffle according to item 0. 12.第2のストリップの巾が,かかる正面から背面へのターゲットのセンター ラインを横切る実質的にすべてのデポジットを防止するような大きさとされてい る請求の範囲第11項に記載のバッフル。12. The width of the second strip is the center of the target from front to back. The line is sized to prevent virtually all deposits from crossing the line. The baffle according to claim 11. 13.前記バッフルストリップが,基体がターゲットの下の領域へほぼ半分入っ たときに基体の正面側の半分を見ることのできる実質的に半円形の窓を形成して いる請求の範囲第9項に記載のバッフル。13. The baffle strip is such that the substrate is approximately halfway into the area below the target. forming a substantially semicircular window through which the front half of the base can be viewed when The baffle according to claim 9. 14.バッフルストリツプが,基体がターゲットの下の領域から約半分出て行っ たときに基体後半分を見ることができる実質的に半円形の窓を形成している請求 の範囲第13項に記載のバッフル。14. The baffle strip is positioned so that the substrate extends approximately half way out of the area below the target. Claims forming a substantially semi-circular window through which the rear half of the base can be seen when The baffle according to item 13. 15.正面/背面方向に延伸し,径方向に外方に基体の反対側領域の方向に動く につれてターゲットと基体との間の遮蔽が次第に減少されるようにされたテーパ ー構造を有する突起をさらに備え,円形基体の全表面にわたって等方性の粒子構 造および実質的に均一な層厚の実現に使用されるための請求の範囲第9項に記載 のバッフル。15. Extends in the front/back direction and moves radially outward in the direction of the opposite area of the substrate Taper such that the shielding between the target and the substrate is gradually reduced as -Protrusions with a structure and an isotropic particle structure over the entire surface of the circular base. as claimed in claim 9 for use in achieving a structure and substantially uniform layer thickness. baffle. 16.実質的に等方的な粒子構造を持つ薄膜層を基体の上にスパッタする方法で あって, ターゲットから薄膜層材料をスパッタすること,基体をターゲットの下の正面お よび背面デポジットに領域を通して回転することなく直線的に移動させること, ターゲットと基体との間に正面シールドを設けて,正面デボジット領域を通過す る基体の上へのスパッタ材料のデボジットをターゲットの直下の基体領域に実質 的に限定すること,一対の正面バッフルプレートを設けて,正面デポジット領域 にあるものと共に,ターゲットの反対側の方向からのかかる領域内の基体の上へ の材料のスパッタリングを実質的に対称的に阻害されることなく行うことを包含 し,バッフルストリッブが,一般に正面から背面の方向に2個のシールドの間に バッフルストリップが延伸して,背面デボジット領域のものと共に,基体上への デポジットを制限している方法。16. A method in which a thin film layer with a substantially isotropic grain structure is sputtered onto a substrate. There it is, Sputtering a thin layer of material from the target, placing the substrate directly under the target. and moving the back deposit linearly through the area without rotation; A front shield is provided between the target and the substrate to pass through the front deposit area. The deposit of sputtered material onto the substrate is effectively deposited onto the area of the substrate directly below the target. A pair of front baffle plates shall be provided to limit the front deposit area. on the substrate within such area from the direction opposite the target. includes the substantially symmetrical and unhindered sputtering of materials of However, the baffle strip runs between the two shields in a generally front-to-back direction. The baffle strip is extended onto the substrate along with that of the back deposit area. How deposits are limited. 17.正面および背面デポジット領域を通過する際に基体上にスパッタされる層 の厚さが,約1,000〜4,000Åの間である磁気記録メディアの製造にお いて用いられるための請求の範囲第16項に記載の方法。17. Layer sputtered onto the substrate as it passes through the front and back deposit areas For manufacturing magnetic recording media whose thickness is between approximately 1,000 and 4,000 Å. 17. The method according to claim 16 for use in 18.正面デポジット領域を通過する際に基体上にスパッタされる層の厚さが少 なくとも約200Åである請求の範囲第16項に記載の方法。18. Reduces the thickness of the layer sputtered onto the substrate as it passes through the frontal deposit area. 17. The method of claim 16, wherein the thickness is at least about 200 Å. 19.スパッタされた層が実質的に純粋なクロムにより構放されている請求の範 囲第18項に記載の方法。19. Claims in which the sputtered layer is comprised of substantially pure chromium The method according to paragraph 18. 20.1,000〜4,000Å層の上に,約70〜88%のコバルト,10〜 20%のニッケルおよび2〜12%のクロムを含む300〜1,000Åの磁気 膜を形成することをさらに包含する請求の範囲第17項に記載の方法。20. Approximately 70-88% cobalt, 10-4,000 Å layer on top of 1,000-4,000 Å layer 300-1,000 Å magnetic with 20% nickel and 2-12% chromium 18. The method of claim 17, further comprising forming a membrane. 21.前記磁気膜の形成が,1,000〜4,000Å層の上にかかる層の形成 中に基体に対するスパッタリング角度よりも実質的に小さくないスパッタリング 角度にデポジットを制限する条件の下でのコバルト/ニッケル/クロム材料のス パッタリングを包含する請求の範囲第20項に記載の方法。21. Formation of a layer on which the magnetic film is formed has a thickness of 1,000 to 4,000 Å. during sputtering not substantially less than the sputtering angle to the substrate Spinning of cobalt/nickel/chromium materials under conditions that limit deposits to angles 21. The method of claim 20, comprising puttering. 22.前記形成が,かかるスパッタリング中に,外方に基体の反対側領域に向か って進むにつれてターゲットと基体との間の遮蔽が次第に減少するようにするこ とをさらに包含する請求の範囲第20項に記載の方法。22. said formation is directed outwardly to an opposite region of the substrate during such sputtering. The shielding between the target and the substrate should gradually decrease as the 21. The method of claim 20, further comprising:
JP61501389A 1985-02-28 1986-02-26 Thin film storage disk and method Expired - Lifetime JPH0668147B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/706,737 US4604179A (en) 1985-02-28 1985-02-28 Sputtering-system baffle
US706737 1985-02-28
US814229 1985-12-27
US06/814,229 US4816127A (en) 1984-11-15 1985-12-27 Method of producing thin-film storage disk
PCT/US1986/000414 WO1986005214A1 (en) 1985-02-28 1986-02-26 Thin-film storage disk and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501978A true JPS62501978A (en) 1987-08-06
JPH0668147B2 JPH0668147B2 (en) 1994-08-31

Family

ID=27107747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501389A Expired - Lifetime JPH0668147B2 (en) 1985-02-28 1986-02-26 Thin film storage disk and method

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0213191A4 (en)
JP (1) JPH0668147B2 (en)
CA (1) CA1261465A (en)
WO (1) WO1986005214A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0222459A3 (en) * 1985-11-15 1989-08-23 Komag, Inc. Robotic disk handler system and method
JPH0827927B2 (en) * 1987-07-09 1996-03-21 富士通株式会社 Magnetic recording media

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1511664A (en) * 1966-12-23 1968-02-02 Commissariat Energie Atomique Thin films with strong coercive field
US3904503A (en) * 1974-05-31 1975-09-09 Western Electric Co Depositing material on a substrate using a shield
JPS57109127A (en) * 1980-12-05 1982-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
US4381453A (en) * 1980-12-31 1983-04-26 International Business Machines Corporation System and method for deflecting and focusing a broad ion beam
CA1155798A (en) * 1981-03-30 1983-10-25 Shmuel Maniv Reactive deposition method and apparatus
US4362611A (en) * 1981-07-27 1982-12-07 International Business Machines Corporation Quadrupole R.F. sputtering system having an anode/cathode shield and a floating target shield
US4416759A (en) * 1981-11-27 1983-11-22 Varian Associates, Inc. Sputter system incorporating an improved blocking shield for contouring the thickness of sputter coated layers
US4552820A (en) * 1984-04-25 1985-11-12 Lin Data Corporation Disc media

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668147B2 (en) 1994-08-31
EP0213191A1 (en) 1987-03-11
EP0213191A4 (en) 1988-04-27
CA1261465A (en) 1989-09-26
WO1986005214A1 (en) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816127A (en) Method of producing thin-film storage disk
WO2002039433A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US5462796A (en) Flash chromium interlayer for improved hard disk magnetic recording performance
US5324593A (en) Thin film medium with layered film gradient
US6071607A (en) Magnetic recording medium and magnetic disk device
US6129981A (en) Magnetic recording medium and magnetic recording disk device
JPS62501978A (en) Thin film storage disk and method
JPS58166531A (en) Vertical magnetic recording medium
JPH0218710A (en) Disk-shaped magnetic recording medium
JPH0215418A (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing method
JPS62128019A (en) Magnetic recording medium
EP0654783A1 (en) Multilayered longitudinal magnetic recording media with improved overwrite
JP2538124B2 (en) Fixed magnetic disk and manufacturing method thereof
US6376097B1 (en) Recording media with a TiW sealing layer
JPS61194623A (en) Recording meidum
JPS5868234A (en) Composite magnetic recording medium
JPS59127235A (en) Vertical magnetic recording medium
JPH0750009A (en) Magnetic recording medium
JP2000163732A (en) Magnetic recording medium and its production
JPH0737237A (en) Magnetic recording medium and its production and magnetic recorder
JPS63124213A (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPH06103555A (en) Perpendicular magnetic recording medium
WO2000060583A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage device
JPH01269211A (en) Magnetic head
JPH07161027A (en) Magnetic recording medium and its production