JPS62500378A - 殺虫作用を有するコシヨウエキスの抽出方法 - Google Patents

殺虫作用を有するコシヨウエキスの抽出方法

Info

Publication number
JPS62500378A
JPS62500378A JP60503162A JP50316285A JPS62500378A JP S62500378 A JPS62500378 A JP S62500378A JP 60503162 A JP60503162 A JP 60503162A JP 50316285 A JP50316285 A JP 50316285A JP S62500378 A JPS62500378 A JP S62500378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticidal
pyrethrum
paragraph
synthetic pyrethroids
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60503162A
Other languages
English (en)
Inventor
プフアイフアー、ハンス
ビーアマン、マンフレート
シユレーダー、ペーター
ゲーベル、ゲルト
ミユラー、アンネマリー
Original Assignee
ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン filed Critical ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン
Publication of JPS62500378A publication Critical patent/JPS62500378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/11Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof obtained by solvent extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/10Insect repellent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 殺虫作用を(丁するコシヨウエキスの抽出方法従来市場にある合成化学物質を原 料とした殺虫剤は強力な活性を有するが、それらが合成に由来しているため広く 住民社会を増大しつつある危険にさらしている。これに関連して、殺虫作用をa する天然植物由来の成分に関心が高まって来ている。よく知られている例として は、クリサンテマム・シネラリアエフォリウム(Chrysanthemum  cinerariae「olium)から得られた除虫菊(pyrethrum )が挙げられる。
近年、黒コシヨウまたはそのエキスが多数の昆虫に対して毒作用を示すことが確 かめられ、記載された。最初、コノヨウの辛味成分であるピペリンまたはピペリ ンからの誘導体が殺虫作用の本体であろうと予想された。然し、その後の研究に よって、ピペリンではなく、コシヨウの別の成分が殺虫作用を有することが判明 した 〔ス−(Su)およびホーバット(I(ovat) 、アグリカルチュラ ル・アンド・フート・ケミストリー(Agrjcult、 Food Chem 、 )29巻、115頁(1,981年)〕。上記のMW等は、破砕した黒コノ ヨウをアセトンで抽出し、クロマトグラフィー法を用いて、この抽出物から殺虫 作用を有ずろアミド基を持ったアルカロイドを抽出した。黒コノヨウは熱帯植物 ピペル・ニグルム・リンネ(Piper nigrum L、 )の乾燥した不 熟果であり、ピペリンおよびその池の辛味性アルカロイド類約5〜lO%、エー テル油1〜2.5%、および刺激物とはみなされないごく少量のアルカロイド類 を含1rしている。
また既に、温度および圧力か超臨界のガス(例えばC07)で、例えば黒コシヨ ウ等の香辛料の芳香成分を分離し、圧力および/または温度の変化によって抽出 物を分離する方法が行なイつれている(西独公開特許第2127611号)。ま た第1段階で、芳香成分として作用するエーテル油を臨界以下の液体CO7で分 離し、第2段階で、辛味性として作用する成分を超臨界CO3で分離し、抽出物 を圧力および温度の変化によって分別し、所望により相互に混合することによっ て、香辛料エキスを、例えば黒コンヨウから収得することができる(ヨーロッパ 特許第23680号)。然しなから、これらの2つの製造法の目的は、何れも黒 コンヨウから殺虫作用抽出物を得ることを色画しておらず、食品工業または化粧 品工業用の書味または芳香物質を製造しようとすることにある。
今回、圧縮CO7を使用して黒コンヨウから殺虫作用物質である非辛味画分を抽 出し、好適な処理条件下で処理して、純粋な形でこれを得ることができることが 判明した。この抽出操作および製造操作において注意すべきことは、辛味成分、 特にピペリンを濃化しないこと、もしくは操作過程中に分離することである。な ぜなら、これらの成分は、殺虫剤の使用の際に、無色識またはやむを得ず接触を 生じるとヒトに粘膜刺激を起こすからである。そのような抽出操作および製造操 作はとりわけ経済的であり、またできろ限り簡単な方法で達成することが可能で ある。
本発明の目的は、殺虫作用を有するコノヨウエキスの製造方法を提供することに あり、下記の操作段階を特徴としている。
(a) 破砕した影の黒コンヨウからCOtにより30〜70℃、150〜30 0バールの条件で抽出し、 (b)25〜35℃、70−150バールの第1フラッシュ蒸留段階で辛味部分 を分離し、 (c)15〜30℃、40〜70バールの第2フラッシュ蒸留段階で、殺虫作用 成分およびエーテル浦の主要成分から成る油状画分を分離し、 (d) 水蒸気蒸留によってエーテル油を分離し、殺虫作用成分を収得する。
また、25〜35℃、70〜150バールて、CO,により行なう(b)段階に 対応する条件で黒コンヨウの抽出を実施し、次いで(C)段階に対応する15〜 30℃、40〜70バールでフラッシュ蒸留することによって油状物質を分離し 、更に(d)の手順で処理することにより、これらの操作を実施することもでき る。この場合、辛味成分は抽出残渣中に残り、所望により、この残渣から更に( a)に示した条件に対応する条件で抽出することによってこれを収得することが できる。
この方法の特別な態様として、(d)段階で得られた殺虫作用成分を更に水素化 することが挙げられる((e)段階)。これによって殺虫作用は一層強化される 。該水素化は、C−(、−2重粘合を水素化する自体公知の方法で、好ましくは 加圧下、金属触媒の存在で実施される。
本発明の目的はまた、本方法の生成物を殺虫作用活性止して、およびこの作用物 質を含有する昆虫駆除薬剤として利用することにある。
操作段階(d)および(e)において得られる殺虫作用物質は、淡いほとんど黄 色の、水蒸気によって揮発しない4hであり、ハエ、蚊、ゴキブリ、コオロギ、 ノミ、蟻、ハサミムシ、ムカデ、ノミ、シラミおよび南京虫、ススメバヂのよう な公衆衛生上有害な害虫類および不快な昆虫、アブラムシ、セミ、蝶の幼虫、カ プトムシおよびその幼虫のような植物の害虫、ゴミムシダマシ、コクゾウムシ、 穀倉棚むしくG etreideplatikaefer)、真叡しくMess ingkaerer)、穀物バンムノ(Brotkaefer)、食用まめムシ (Speisebohnenkaefer)、穀物蛾、粉蛾、干し果物蛾および 衣蛾、じゅうたん虫(T eppichkaefer)、毛皮虫(P elzk aefer)、脂身虫(S peckkaefer)、はこりしらみ(S ta ubIause)のような穀類やその他の物質の害虫に対して強力な殺虫作用活 性を示す。特に、この成分を除虫AN (P yrethrum)および合成の ビレトロイド類と組合仕ることによって強力な相乗効果が認められ、それによっ て、この比較的貴重な作用物質が著しく節約され、および/または殺滅時間が短 縮される。この発明の殺虫作用物質は、除虫菊または合成ビレトロイドと1+0 .1〜I:50、好ましくは1:0.2〜1:10の重量比の割合で組合せる。
操作段階(C)で得られた油状画分は、既に殺虫作用特性を有しており、したが って更に精製を行なわなくても昆虫駆除薬剤に活性物質として添加することがで きる。然し、該作用は(d)または(e)段階によって得られた活性物質の作用 に比較して明らかに劣っている。
また、エーテル浦の大部分は特殊な臭気または使用に際して汚染の危険があるた め、あまり望ましくない。
(d)の水蒸気蒸留によって分離されたエーテル油または(b)によって得られ た黒コシヨウの辛味成分は、既知方法によって、食品工業用の嗜好品または芳香 性濃厚エキス、または化粧品用の香料組成物等の製造に使用することができる。
この作用物質は、通常の製剤方法によって、例えば、溶液、乳液、@!、局液、 粉末、エアゾール、泡末剤、ペースト、または顆粒として使用することができる 。その製剤化は、例えば液体溶剤および/または固体担体のような希釈剤と作用 物質を混和することによる周知の方法によって行なわれる。それに加えて、更に 界面活性剤、即ち乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤等を製剤化 に使用するごとができる。また、例えば水を希釈剤として使用するような場合に も、溶解助剤を使用することがてきる。製剤化には、そのほか、粘着剤、色素、 またエアゾールの場合は噴射ガスを添加することができる。また、そのほかの既 知の殺虫剤および/または相乗薬、特に除虫菊(ビレトラム)または合成ビレト ロイド類、および殺真菌剤、殺ダニ剤、昆虫忌避剤、成長促進剤および植物栄養 素と組合せることができる。コシヨウから得られる殺虫作用物質の含有量は、そ のような製剤において80重量%までてあり、好ましくはO02〜50重景%で あ重量 実施例1 殺虫作用物質の製造 以下に記載する高圧抽出は、第1図に記載の装置を使用して実施する。ここにお いて、抽出容器E1に破砕した粗原料を充填し、装置をCO2で洗滌し、CO7 を濃縮加熱することによって抽出条件に調節した。超臨界ガスによって、2つの 分離容器A1およびA2内で2回フラッソユ蒸留を行ない、成分分離を実施した 。CO7は、再び液化させ、緩衝容器Blに集め、模式ピストンポンプにより新 たに抽出条件に濃縮した。稼動は不連続的に行なう。抽出終了後、抽出物および 抽出残渣を高圧容器から取り出した。
充填原料 黒コシヨウ20に9゜ランボン(L ampong)原産。破砕した200〜4 00ミクロンの粒子。
段階(a):抽出 圧力、300バール;温度50℃;時間、3時間; C0t−循環量10 ky /kg(充填物) −hr0晩」作I フラム4ユに留(第1図、AI)圧力、 80バール;温度35℃。
黄色固体粉末、1450g(無水)。
段階(C):分離操作2.フラッシュ蒸留(第1図、A2)圧力、55バール; 温度、20°C0 黄色の油、760ir(無水)。
第2のフラッシュ蒸留工程(C)によって得られた抽出物は連続遠心に掛けて脱 水しただけで、更に処理することなく殺虫剤として使下記のように、水蒸気蒸留 することによって、更に精製された殺虫作用成分を得ることができる。
2回目のフラッシュ蒸留で得た油115gを水40(JrQに加え、4時間、水 蒸気蒸留を行なった。蒸留分から、黄緑色のコシヨウ油60.5gが分取された 。
蒸留残渣は、磁気攪拌子で攪拌しながらエーテル1i2で抽出し、エーテル抽出 液を分離した。エーテルを留去することによって、エーテル易溶性の殺虫成分( 349)か黄金色の浦として得られた。
実施例2 還元した殺虫作用物質の製造実施例1と同様に、(a)〜(d)段階 によって油状生成物を製造した。
段階(e) この油10gをメタノール25gに溶解し、パラジウム炭素(Pd:10.15 重量%)1.0gを加え、水素圧50バール、室温で20時間、水素化を行なっ た。濾過後、溶媒を留去すると、芳香を有する微黄色の油9.39が残留した。
実施例3 殺虫効果試験 殺虫効果を試験するため、実施例1の(c)段階または(d)段階で得られた物 質を、アセトンで希釈し、直径10cxのペトリ皿へ各1.51gずつ分取した 。溶媒を蒸発させて除去後、各10匹ずつの雌のイエバエ(Musca dom estica)を蓋をかぶせたベトリ皿内に放置した。
試験は反復して各3回実施した。下表に、平均殺滅率を示す。
相乗効果を試験するため、同じ方法で、(d)段階で得られた物質1.5mgお よびピレトリン0.03xgを、それぞれ単独または組合せて、耐性を有するハ エで試験した。結果は下表の通りである。
(d)段階および実施例2の(e)段階から得られた物質を、アセトンで希釈し 、直径10cmのペトリ皿へ各1.5ffi9ずつ分取した。溶媒を蒸発させて 除去後、各10匹ずつの雌のイエバエ(M usca domescica)を 蓋をかふ什たベトリ皿内に放置した。試験は反復して各3回実施し、その平均殺 滅率を下表にまとめた。
相乗効果を試験するため、同じ方法で1.ピレトリン0.03mg単独、および (d)段階から得られた物質または実施例2の(e)段階から得られた物質を各 1 、5 W9ずつこれと組合せて試験した。試験は反復して各3回実施し、そ の平均殺滅率を下表にまとめた。
国際調査報告 ANNEX To 4KE INτERNAτZONAI、5EARIJ RE PORT ON官1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号玄発 明 者 シュレーダー、ベ ーター ドイツ連邦共和国2、発明者 ゲーベル、ゲルト ドイツ連邦共和国1 @ 3、発 明 者 ミュラー、アンネマリー ドイツ連邦共和国アセ 9番 特表昭62−500378 (5) 4060 フィーアセン、ゲレツツフエルト 5番4006 エルクラード、リ ンデンシュトラアセ4019 モンハイム、インスブルツカーシュトラ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)破砕した形の黒コショウからCO2により30〜70℃、150〜5 00バールの抽出条件で抽出し、(b)25〜35℃、70〜150バールで行 なう第1フラッシュ蒸留段階で辛味部分を分離し、 (c)15〜30℃、40〜70バールで行なう第2フラッシュ蒸留段階で、殺 虫作用成分およびエーテル油の主要成分から成る油状画分を分離し、 (d)水蒸気蒸留によってエーテル油を分離し、殺虫作用成分を収得する 操作段階から成ることを特徴とする殺虫作用を有する黒コショウエキスの製造方 法。
  2. 2.(d)段階で得られた活性生成物の水素化を更に(e)操作段階とじて追加 する第1項記載の方法。
  3. 3.第1項または第2項記載の処理生成物の殺虫作用剤としての利用。
  4. 4.除虫菊または合成ピレトロイド類と併用することから成る第3項記載の利用 。
  5. 5.処理生成物と除虫菊または合成ピレトロイド類とを1:0.1〜1:50の 重量比で使用する第4項記載の利用。
  6. 6.処理生成物と除虫菊または合成ピレトロイド類とを1:0.2〜1:10の 重量比で使用する第5項記載の利用。
  7. 7.第1項または第2項記載の方法によって得られた殺虫作用物質を含有するこ とを特徴とする昆虫駆除剤。
  8. 8.更に除虫菊または合成ピレトロイド類を更に含有する第7項記載の薬剤。
  9. 9.第1項または第2項記載の方法によって得られた殺虫作用物質と除虫菊また は合成ピレトロイド類とを1:0.1〜1:50の重量比で含有している第8項 記載の薬剤。
  10. 10.第1項または第2項記載の方法によって得られた殺虫作用物質と、除虫菊 または合成ピレトロイド類とを1:0.2〜1:10の重量比で含有している第 9項記載の薬剤。
JP60503162A 1984-10-08 1985-07-06 殺虫作用を有するコシヨウエキスの抽出方法 Pending JPS62500378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3436859.0 1984-10-08
DE19843436859 DE3436859A1 (de) 1984-10-08 1984-10-08 Verfahren zur gewinnung eines pfeffer-extraktes mit insektizider wirkung, sowie diesen enthaltende mittel zur insekenbekaempfung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500378A true JPS62500378A (ja) 1987-02-19

Family

ID=6247375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503162A Pending JPS62500378A (ja) 1984-10-08 1985-07-06 殺虫作用を有するコシヨウエキスの抽出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4820517A (ja)
EP (1) EP0197039A1 (ja)
JP (1) JPS62500378A (ja)
AU (1) AU582375B2 (ja)
DE (1) DE3436859A1 (ja)
WO (1) WO1986001981A1 (ja)
ZA (1) ZA857716B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120558A (en) * 1991-05-01 1992-06-09 Norac Technologies Inc. Process for the supercritical extraction and fractionation of spices
CA2072400C (en) * 1991-07-05 2003-08-19 Jayaprakash B. Nair Supercritical extraction of taxanes
US5525597A (en) * 1993-12-14 1996-06-11 Kalamazoo Holdings, Inc. Synergistic insecticidal compositions comprising capsicum and insecticidal use thereof
US5453274A (en) * 1994-09-30 1995-09-26 Green; Olive P. Hot pepper paper
US5711953A (en) * 1996-08-26 1998-01-27 Bassett; John M. Insect repellant
EP1352563B1 (en) * 2002-04-09 2005-08-31 Denka International Holding B.V. Compositon having insect controlling activity
NL1020344C2 (nl) * 2002-04-09 2003-10-13 Denka Internat B V Samenstelling met insectenbestrijdende werking.
GB2415380B (en) * 2004-06-23 2006-05-17 Alan James Julier Method and trap for controlling insect pests
US20060057172A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Anderson David L Liquid animal repellant containing oils of black pepper and capsicum
AU2015218714A1 (en) * 2014-02-21 2016-10-06 Emekatech, Llc Systems for pest elimination, suppression or control

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198432A (en) * 1971-06-03 1980-04-15 Studiengesellschaft Kohle Mbh Process for the production of spice extracts
US4123559A (en) * 1971-06-03 1978-10-31 Studiengesellschaft Kohle Mbh Process for the production of spice extracts
GB1574609A (en) * 1976-07-06 1980-09-10 Inchcape Chemco Ltd Pesticidal compositions
DE2931395A1 (de) * 1979-08-02 1981-02-26 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von gewuerzextrakten
US4490398A (en) * 1979-08-02 1984-12-25 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for the preparation of spice extracts

Also Published As

Publication number Publication date
US4820517A (en) 1989-04-11
AU4549885A (en) 1986-04-17
DE3436859A1 (de) 1986-04-10
AU582375B2 (en) 1989-03-23
EP0197039A1 (de) 1986-10-15
ZA857716B (en) 1986-05-28
WO1986001981A1 (en) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stephane et al. Terpenoids as important bioactive constituents of essential oils
JP2004523468A (ja) 植物水からヒドロキシチロソール富化組成物を得る方法
JP2005532398A (ja) オリーブ植物水由来のヒドロキシチロソール富化組成物およびその使用方法
Haddi et al. Cinnamon oil
JPS62500378A (ja) 殺虫作用を有するコシヨウエキスの抽出方法
Grover et al. Chrysopogon zizanioides—A review on its pharmacognosy, chemical composition and pharmacological activities
Campalani et al. Supercritical CO2 extraction of natural antibacterials from low value weeds and agro-waste
Belhoussaine et al. Chemical composition, antioxidant, insecticidal activity, and comparative analysis of essential oils of leaves and fruits of schinus molle and schinus terebinthifolius
Malhotra Ajowan
Immaroh et al. Eucalyptus globulus essential oil extraction method
Ranisaharivony et al. Separation and potential valorization of chemical constituents of soursop seeds
US20070128236A1 (en) Extraction process
David et al. An overview of the chemical composition and bioactivities of Vetiveria zizanioides (L.) Nash essential oil
KR100624103B1 (ko) 살비성을 나타내는 식물정유 및 화합물
KR20130026742A (ko) 모기 등 해충의 퇴치를 위해 은행나무에서 추출하는 천연살충성분 및 그의 제조방법.
Irfan et al. Characterization of lemongrass oleoresins
Sen et al. Pharmaceutical, cosmeceutical, food additive and agricultural perspectives of Cymbopogon martini: A potential industrial aromatic crop
El-Ishaq et al. Extraction of limonene from orange peel
Makeri et al. Jasmine essential oil: Production, extraction, characterization, and applications
EP0717925B1 (fr) Matière végétale séchée de plants d'épices à haute teneur en antioxydants et huiles essentiells
Kumar et al. Physicochemical properties, GC-MS analysis and impact of different material size on yield of Himalayan C. deodara essential oil
Khan et al. Study of Cymbopogan citratus (Lemongrass) Application for its Insecticidal Property'Ants’ and its Use in Preservation Methodology
Basantia Lemongrass Oil: As a Green Pesticide
JPH0859422A (ja) 害虫の忌避剤
JPS63145207A (ja) 防菌・防ばい剤の製造法