JPS6249534A - Picture output device - Google Patents

Picture output device

Info

Publication number
JPS6249534A
JPS6249534A JP60188520A JP18852085A JPS6249534A JP S6249534 A JPS6249534 A JP S6249534A JP 60188520 A JP60188520 A JP 60188520A JP 18852085 A JP18852085 A JP 18852085A JP S6249534 A JPS6249534 A JP S6249534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
print data
computer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60188520A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Honda
和幸 本田
Masaru Igarashi
優 五十嵐
Koichiro Akimoto
秋元 浩一郎
Yasuto Suzuki
鈴木 保人
Yuichi Higuchi
雄一 樋口
Yukio Isaka
伊坂 幸男
Yoshibumi Okamoto
義文 岡本
Masayoshi Suzuki
鈴木 政義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60188520A priority Critical patent/JPS6249534A/en
Publication of JPS6249534A publication Critical patent/JPS6249534A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of a picture output device by processing the output data outputted from each host according to the stored output attribute. CONSTITUTION:The print data issued from computers 21-23 are fetched by a CPU2 and stored successively in a page buffer 4. Here the subpage buffers 5-7 store the print data and also the output attribute information. Thus the picture information issued from computers 21-23 can be outputted smoothly since these information are processed based on the stored output attribute.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数台のコンピュータ等のホストより送信
される画像情報を出力する画像出力装置に関するもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image output device that outputs image information transmitted from a plurality of hosts such as computers.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第6図は従来の画像出力装置の構成を説明するブロック
図であり、21〜23はコンピュータで作成された画像
情報をケーブルに1〜に3を介して1台のプリンタ24
に接続されており、プリンタ24の空き状態に応じて各
コンピュータ21〜23より送出される画像情報を出力
する。
FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of a conventional image output device, in which image information 21 to 23 is sent to one printer 24 via cables 1 to 3.
The printer 24 outputs image information sent from the computers 21 to 23 depending on the availability of the printer 24.

次に第7図を参照しながら第6図の動作について説明す
る。
Next, the operation shown in FIG. 6 will be explained with reference to FIG.

第7図は第6図に示されたプリンタ24の出力動作を説
明する模式図であり、31a〜31cは交信情報で、コ
ンピュータ21よりケーブルKlを介してプリンタ24
に送出される。31dは割込許可命令で、この割込許可
命令31dを受けてプリンタ24は他のコンピュータ、
例えばコンピュータ22.23からの画像情報の出力を
行う。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating the output operation of the printer 24 shown in FIG.
will be sent to. 31d is an interrupt permission command, and upon receiving this interrupt permission command 31d, the printer 24 communicates with other computers,
For example, image information from the computers 22 and 23 is output.

32a、32bは交信情報で、コンピュータ22よりケ
ーブルに2を介してプリンタ24に送出される。32c
は出力属性を指定する命令で、例えば拡大指定の場合を
示しである。なお、出力属性とは1例えば画像(文字等
の記号を含む)の出力形態を示すものである。32dは
割込許可命令である。33a〜33eは印字画像である
Communication information 32a and 32b is sent from the computer 22 to the printer 24 via cable 2. 32c
is a command that specifies an output attribute; for example, it shows an enlargement specification. Note that the output attribute indicates, for example, the output form of an image (including symbols such as characters). 32d is an interrupt permission instruction. 33a to 33e are printed images.

コンピュータ21よりケーブルに1を介して画像情報3
1aがプリンタ24に送出されると、送出された画像情
報31aを解釈して、例えば記録紙Pに印字画像33a
を出力する。次いで、同じくコンピュータ21よりケー
ブルに1を介して画像情報31bがプリンタ24に送出
されると、記録紙P上に印字画像33bを出力する。続
いて。
Image information 3 from computer 21 via cable 1
1a is sent to the printer 24, the sent image information 31a is interpreted and a printed image 33a is printed on recording paper P, for example.
Output. Next, when the image information 31b is similarly sent from the computer 21 to the printer 24 via the cable 1, a printed image 33b is output onto the recording paper P. continue.

コンピュータ21より割込許可命令31dがケーブルに
1を介してプリンタ24に送出されると、プリンタ24
はコンピュータ22からケーブルに2を介して送出され
る文字情報32aに基づいて印字画像33cを記録紙P
上に出力する6次いで、コンピュータ22よりケーブル
に2を介して属性を換える命令32C1例えば標準サイ
ズ画像から拡大サイズ画像に換える命令が送出されると
、次いで送出される画像情報32bを拡大して記録紙P
上に印字画像33dとして出力する0次いで、コンピュ
ータ22より割込許可指令32dがプリンタ24に送出
されると、コンピュータ21より送出される画像情報3
1cを記録紙P上に印字画像33eとして出力していた
When an interrupt permission command 31d is sent from the computer 21 to the printer 24 via cable 1, the printer 24
prints the printed image 33c on the recording paper P based on the character information 32a sent from the computer 22 to the cable 2.
Output above 6Next, when the computer 22 sends a command 32C1 to change attributes via cable 2, for example, a command to change from a standard size image to an enlarged size image, the image information 32b sent next is enlarged and recorded. paper P
Next, when the computer 22 sends an interrupt permission command 32d to the printer 24, the image information 3 is sent from the computer 21.
1c was output on recording paper P as a printed image 33e.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

記録紙PL、に出力された印字画像33a〜33dより
分かるように、属性を変更する命令32cが出力された
後、割込許可指令32dが送出されると、プリンタ24
に入力される画像情報を、例えば全て拡大して印字して
しまうため、意図しない画像が記録紙P上に出力されて
しまう等の問題点があった。このため、この種の装置で
は、属性変更を一切禁止するように構成するか、他のコ
ンピュータの割込みを許可する場合に属性を元の状態に
復帰させる操作を逐−行わなければならず、操作性を著
しく低丁させてしまう等の問題点があった。
As can be seen from the print images 33a to 33d output on the recording paper PL, when the interrupt permission command 32d is sent after the command 32c to change the attribute is output, the printer 24
For example, all of the input image information is enlarged and printed, which causes problems such as unintended images being output on the recording paper P. For this reason, this type of device must be configured to completely prohibit attribute changes, or if interrupts from other computers are permitted, operations must be performed to restore the attributes to their original state. There were problems such as significantly lowered performance.

この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、各コンピュータ等のホストの出力属性変更が他の
ホストから出力される画像情報に影響を与えることなく
各ホストから出力される文字等の画像情報を出力属性に
応じて円滑に出力できる画像出力装置を得ることを目的
とする。
This invention was made in order to solve the above-mentioned problems, and allows characters to be output from each host without affecting the image information output from other hosts by changing the output attributes of each host such as a computer. An object of the present invention is to obtain an image output device that can smoothly output image information such as the following according to output attributes.

〔問題点を解決するためのf段〕[F-stage to solve problems]

この発明に係る画像出力装置は、各ホストから送出され
る出力データ中の出力属性を記憶する属性記憶手段を有
し、各ホストより出力される出力データを属性記憶手段
に記憶された出力属性に基づいて処理するように構成し
たものである。
The image output device according to the present invention has attribute storage means for storing output attributes in output data sent from each host, and stores output attributes in output data output from each host in the output attributes stored in the attribute storage means. The system is configured to perform processing based on the following information.

〔作用〕[Effect]

この発明においては、属性記憶手段が各コンピュータよ
り出力される出力データ中の出力属性を記憶しておき、
属性記憶手段を参照しながら各コンピュータより送出さ
れる出力データの出力処理を変更させるものである。
In this invention, the attribute storage means stores output attributes in output data output from each computer,
The output processing of output data sent from each computer is changed while referring to the attribute storage means.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明の一実施例を示す画像出力装置の構成
ブロック図であり、第6図と同一のものには同じ符号を
付している。
FIG. 1 is a block diagram of the configuration of an image output device showing an embodiment of the present invention, and the same components as in FIG. 6 are given the same reference numerals.

この図において、1はプリンタ装置本体、2は例えばマ
イクロプロセッサより構成されるCPUで、この発明の
属性変更手段を兼ねている。3はプログラムメモリで、
CPU2のプログラム自体やプリント用の各種テーブル
を格納している。
In this figure, 1 is a printer main body, and 2 is a CPU constituted by, for example, a microprocessor, which also serves as the attribute changing means of the present invention. 3 is program memory,
It stores the CPU 2 program itself and various tables for printing.

4はページバッファで、外部のコンピュータ21〜23
から出力データ、すなわち印字データを蓄える。5〜7
はこの発明の属性記憶手段となるサブページバッファで
、各コンピュータ21〜23に1対1に対応して出力デ
ータ、すなわち印字データを蓄えるとともに、後述する
出力属性情報を格納する。8はパターン発生制御回路で
、ページバッファ4に格納された印字データを参照して
フォントパターンの発生を制御する。なお、パターン発
生制御回路8はマイクロプロセッサを有している。9は
フレームメモリで、1ページの用紙ニ相当するドツトイ
メージをストアする。10はフォントメモリで、プリン
トに使用する各画像のフォントパターンをストアする。
4 is a page buffer, which is used by external computers 21 to 23.
Stores output data, that is, print data. 5-7
is a subpage buffer serving as an attribute storage means of the present invention, which stores output data, that is, print data, in one-to-one correspondence with each computer 21 to 23, and also stores output attribute information to be described later. A pattern generation control circuit 8 refers to the print data stored in the page buffer 4 and controls generation of font patterns. Note that the pattern generation control circuit 8 has a microprocessor. A frame memory 9 stores a dot image corresponding to one page of paper. A font memory 10 stores the font pattern of each image used for printing.

11はビデオインタフェース回路(ビデオI/F)で、
フレームメモリ9のドツトイメージをシリアルの電気信
号に変換し、例えばレーザビームプリンタでのレーザO
N10 F F用信号に変換する。12〜14は例えば
R5−232C等で構成されるインタフェース回路で、
各コンピュータ21〜23とが接続される。
11 is a video interface circuit (video I/F);
Converts the dot image in the frame memory 9 to a serial electrical signal, for example, by using a laser beam printer.
N10 FF Convert to F signal. 12 to 14 are interface circuits composed of, for example, R5-232C,
Each computer 21-23 is connected.

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

コンピュータ21〜23とプリンタ装置本体1とは、そ
れぞれインタフェース回路12〜14を経由して接続さ
れる。コンピュータ21〜23からの印字データは各イ
ンタフェース回路12〜14経由でCPU2に取り込ま
れ順次ページバッファ4ヘスドアされる。その際、コン
ピュータ21からの印字データはサブページバッファ5
に、コンピュータ22からの印字データはサブページバ
ッファ6に、コンピュータ23からの印字データはサブ
ページバッファ7に順次格納される。ただし、実際の印
字は、特定のただ1つのコンピュータからの印字データ
のみがプリントされる。実際にプリントされる印字デー
タを転送するコンピュータの変更は図示しないプリンタ
側のスイッチの操作で行う場合と、各コンピュータから
送出される制御命令で行う場合とがある。例えばコンピ
ュータ21からの印字データは、サブページバッファ5
に順次格納して実際の印字を行うが、それ以外のコンピ
ュータ22.23からの印字データはサブページバッフ
ァ6.7が溢れるまでストアするが、サブページバッフ
ァ6.7が溢れる時点で、各コンピュータに対してbu
sy状態であることを指令する。
The computers 21-23 and the printer main body 1 are connected via interface circuits 12-14, respectively. Print data from the computers 21 to 23 is taken into the CPU 2 via each interface circuit 12 to 14 and sequentially sent to the page buffer 4. At that time, the print data from the computer 21 is sent to the subpage buffer 5.
The print data from the computer 22 is sequentially stored in the subpage buffer 6, and the print data from the computer 23 is sequentially stored in the subpage buffer 7. However, in actual printing, only print data from one specific computer is printed. The computer that transfers the print data to be actually printed may be changed by operating a switch (not shown) on the printer side, or by a control command sent from each computer. For example, print data from the computer 21 is stored in the subpage buffer 5.
Print data from other computers 22.23 is stored until the subpage buffer 6.7 overflows, at which time each computer against bu
Instructs to be in sy state.

プリントを実行している、例えばコンピュータ21から
の1ペ一ジ分の印字データをストアしたり、プリントす
るコンピュータの変更が手動や制御命令により発生し、
ページを強制的にクローズした場合、CPU2はパター
ン発生制御回路8ヘパターン展開の指示とサブページバ
ッファでの印字データの開始アドレスおよび画像属性に
応じて+11i次フォントメモリ10内のフォントパタ
ーンをフレームメモリ9ヘパターン展開する。1ペ一ジ
分の印字データに対するフレームメモリ9へのフォント
パターン展開が終了すると、パターン発生制御回路8は
フォントパターンの展開終了をCPU2に通知する。C
PU2はフォントパターンの展開路rを検知したらビデ
オインタフェース回路11にビデオ信号化の指示を行い
、ビデオインクフェース回路11は1ペ一ジ分のドツト
イメージであるフレームメモリ9の各ドツトを順次レー
ザのON10 F F用シリアル信号に変換し、このペ
ージの出力を得る。
For example, if one page of print data is stored from the computer 21 that is executing the print, or if the computer that prints is changed manually or by a control command,
When the page is forcibly closed, the CPU 2 transfers the font pattern in the +11i next font memory 10 to the frame memory 9 in accordance with the pattern development instruction to the pattern generation control circuit 8, the start address of the print data in the subpage buffer, and the image attribute. Develop a pattern. When the font pattern development in the frame memory 9 for one page of print data is completed, the pattern generation control circuit 8 notifies the CPU 2 of the completion of the font pattern development. C
When the PU 2 detects the development path r of the font pattern, it instructs the video interface circuit 11 to convert it into a video signal, and the video ink face circuit 11 sequentially processes each dot in the frame memory 9, which is a dot image for one page, using a laser beam. Convert to ON10FF serial signal and obtain the output of this page.

次に第2図〜第5図を参照しながら第1図に示したサブ
ページバッファ5〜7について説明する。
Next, the subpage buffers 5 to 7 shown in FIG. 1 will be explained with reference to FIGS. 2 to 5.

第2図は第1図に示すサブページバッファ5〜7に格納
される情報レコードを説明する模式図であり、15は情
報レコードで、旧居性情報15d 、最終属性情報15
b、そのページの情報レコードへのポインタ情報15C
、その次のページの情報レコードへのポインタ情報15
d等より構成されている。16は印字データレコードで
、ポインタ情報15cで指示される。印字データレコー
ド16はレコード情報16a、印字データ16bより構
成されている。なお、ポインタ情報15dは次のページ
の旧居性情報]7を指示している。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating information records stored in the subpage buffers 5 to 7 shown in FIG.
b. Pointer information 15C to the information record of the page
, pointer information 15 to the information record of the next page
It is composed of d, etc. 16 is a print data record, which is indicated by pointer information 15c. The print data record 16 is composed of record information 16a and print data 16b. Note that the pointer information 15d indicates the next page's old residence information]7.

第3図は第2図に示す旧居性情報15a 、最終属性情
報15bを説明する模式図であり、18は例えば8ピツ
) (be =br )で構成される属性情報で、MS
Bすなわち、ビットblが印字データを拡大する出力属
性フラグである。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the former residence information 15a and the final attribute information 15b shown in FIG.
In other words, bit bl is an output attribute flag for enlarging print data.

第4図は第2図に示す印字データレコード16を説明す
る模式図であり、19は印字データレコードで1次の印
字レコードへのポインタ情報19a 、その印字レコー
ド中の印字データが印字される行9桁の位置情報19b
、その印字レコード中の印字データの属性情報19C、
その印字レコード中の印字データの文字数19d 、印
字データ19eより構成されている。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the print data record 16 shown in FIG. 2, where 19 is a print data record, pointer information 19a to the primary print record, and a line in which print data is printed in the print record. 9-digit location information 19b
, attribute information 19C of the print data in the print record,
The print record includes the number of characters of print data 19d and print data 19e.

次に第5図(a)、(b)を参照しながらこの発明によ
る属性変更動作を説明する。
Next, the attribute changing operation according to the present invention will be explained with reference to FIGS. 5(a) and 5(b).

第5図(a)、(b)はこの発明による属性変更動作を
説明する模式図であり、第2図〜第5図と同一のものに
は同じ符号を付している。なお、印字する画像情報およ
び出力属性は第7図に示す印字データに準するものとす
る。
FIGS. 5(a) and 5(b) are schematic diagrams for explaining the attribute changing operation according to the present invention, and the same parts as in FIGS. 2 to 5 are given the same reference numerals. The image information and output attributes to be printed are based on the print data shown in FIG. 7.

同図(a)はコンピュータ21より出力される印字デー
タの格納状態を示し、同図(b)はコンピユータ22よ
り出力される印字データの格納状態を示している。
4A shows a storage state of print data output from the computer 21, and FIG. 1B shows a storage state of print data output from the computer 22.

コンピュータ21から送出される印字レコード15は同
図(a)に示されるように、旧居性情報15aおよび最
終属性情報15bがともにFX“00 ” J となり
、ポインタ情報15cに指示される印字データレコード
19は位置情報19bがf1行l#frjテ、属性情報
19c カi’X ”00パjとなり、文字数19dが
「3Jとなり、印字データ19eがrA 、B 、CI
となっていて、ポインタ情報19aは次の行の印字デー
タレコード19を指示している。次の行の印字データレ
コード19は1位置情報19bが「2行1桁」で、属性
情報19cが「X“00”」となり、文字al 9d 
カ1r3j トナIJ、印字デー’)19eがfD 、
E 、FJとなっている。また、印字レコード15のポ
インタ情報15dが指示する印字レコード15の旧居性
情報15aは拡大なしのtX゛OO”」となっていて、
ポインタ情報15cに指示される印字データレコード1
9は位置情報19bがT1行1桁、1で、属性情報19
cがrx“00°゛」となり、文字数19dがf3jと
なり、印字データ19eがTM 、N 、Ojとなッテ
いて、ポインタ情報19aは次の行の印字データレコー
ド]9を指示している。
As shown in FIG. 3A, the print record 15 sent from the computer 21 has the former residence information 15a and the final attribute information 15b both FX "00" J, and the print data record 19 indicated by the pointer information 15c. The position information 19b is f1 line l#frj, the attribute information 19c is ``i'X''00paj, the number of characters 19d is ``3J, and the print data 19e is rA, B, CI
The pointer information 19a points to the print data record 19 of the next line. In the print data record 19 of the next line, the 1 position information 19b is "2 rows 1 digit", the attribute information 19c is "X"00"", and the character al 9d
1r3j Tona IJ, printing day') 19e is fD,
E, FJ. In addition, the old residence information 15a of the print record 15 indicated by the pointer information 15d of the print record 15 is tX゛OO'' without expansion.
Print data record 1 indicated by pointer information 15c
9, position information 19b is T1 row 1 digit, 1, attribute information 19
c becomes rx "00°", the number of characters 19d becomes f3j, the print data 19e becomes TM, N, Oj, and the pointer information 19a points to the print data record]9 of the next line.

また、コンピュータ22から送出される印字レコード1
5は同図(b)に示されるように、旧居性情報75aが
FX“00”」で1.4@終属性情報15bがFx“8
0”Jとなり、ポインタ情報15cに指示される印字デ
ータレコード19は位置情報19bが11行1桁」で、
属性情報19cカfX ”00” j トナリ、文字数
19dがF3Jとなり、印字データ19eがlrG、H
,IIとなっていて、ポインタ情報19aは次の行の印
字データレコード19を指示している。次の行の印字デ
ータレコード19は、位置情報19bが「2行1桁」で
、属性情報19cがfX ”80” J ト、’Zす、
文字数19dが「31となり、印字データ19eがfJ
、に、I、jとなって、印字レコード15のポインタ情
報15dが指示する印字レコード15の旧居性情−報t
5aは拡大有りのfX’“80″jとなっている。
In addition, the print record 1 sent from the computer 22
5, as shown in the same figure (b), the old residence information 75a is FX "00" and 1.4 @ the final attribute information 15b is FX "8".
0"J, and the print data record 19 indicated by the pointer information 15c has the position information 19b of 11 rows and 1 digit",
Attribute information 19c fX "00" j Tonari, number of characters 19d becomes F3J, print data 19e becomes lrG, H
, II, and the pointer information 19a indicates the print data record 19 of the next line. In the print data record 19 on the next line, the position information 19b is "2 rows 1 digit", and the attribute information 19c is fX "80" J, 'Z,
The number of characters 19d becomes 31, and the print data 19e becomes fJ.
, I, j, and the former residence information t of the print record 15 indicated by the pointer information 15d of the print record 15.
5a is fX'"80"j with expansion.

このため、コンピュータ21から出力された印字データ
19e、すなわち、rA、B、Cjを拡大無しで印字し
、次の行にrD 、E 、Fjを拡大無しで印字した後
、コンピュータ22から入力された印字データ19e、
すなわち、fG 、 H。
Therefore, after printing the print data 19e output from the computer 21, that is, rA, B, and Cj without enlarging, and printing rD, E, and Fj on the next line without enlarging, Print data 19e,
That is, fG, H.

■」を拡大無しで印字した後、コンピュータ22から出
力された印字データ19e、すなわち、FJ、に、Lj
を属性情報19cで指示される、すなわち、拡大有りで
印字する。次いで、コンピュータ21より出力された印
字データ19e、すなわち、fM、N 、Ojを属性情
報19cで指示される拡大無しで印字させる。
After printing "■" without enlargement, the print data 19e output from the computer 22, that is, FJ, Lj
is specified by the attribute information 19c, that is, it is printed with enlargement. Next, the print data 19e output from the computer 21, that is, fM, N, Oj, is printed without the enlargement specified by the attribute information 19c.

このように、サブページバッファ5〜7に格納される各
コンピュータ21〜23の印字データ中の属性情報19
ct−参照しながら印字データ19eを印字させるので
、各コンピュータ21〜23の出力属性に基づいて印字
を行うことが可能となる。
In this way, the attribute information 19 in the print data of each computer 21 to 23 stored in the subpage buffers 5 to 7
Since the print data 19e is printed while referring to ct-, it is possible to print based on the output attributes of each computer 21-23.

なお、上記実施例では、画像を例えばレーザビームプリ
ンタ象で出力する場合について説明したが、例えばビッ
トマツプディスプレイ等の表示手段に画像を表示する場
合にもこの発明を適用できる。また、と記実施例では、
プリンタ装;δ本体1のCPU2が印字データ19eの
出力属性を管理する場合について説明したが、外部にこ
のようなL段を設けて、プリンタ装置本体1とR5−2
32Cのようなインタフェースにより接続して行うよう
にしてもよい。
In the above embodiment, a case has been described in which an image is outputted using, for example, a laser beam printer, but the present invention can also be applied to a case where an image is displayed on a display means such as a bitmap display. In addition, in the example described,
Printer equipment: The case where the CPU 2 of the δ main body 1 manages the output attributes of the print data 19e has been described, but by providing such an L stage externally, the printer main body 1 and the R5-2
It may also be possible to perform this by connecting through an interface such as 32C.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以E説明したように、この発明は各ホストから送出され
る出力データ中の出力属性を記憶する属性記憶p段とを
有し、各ホストより出力される出力データを属性記憶手
段に記憶された出力属性に基づいて処理するように構成
したので、各コンピュータの属性変更が他のコンピュー
タから出力される画像情報に影響を与えることなく各コ
ンピュータから出力される画像情報を円滑に出力でき、
操作性を大幅に向」二できる優れた利点を有する。
As explained hereafter, the present invention has an attribute storage p stage for storing output attributes in output data sent from each host, and the output data output from each host is stored in the attribute storage means. Since the configuration is configured to process based on output attributes, image information output from each computer can be output smoothly without affecting the image information output from other computers when changing the attributes of each computer.
It has the advantage of greatly improving operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す画像出力装置の構成
ブロック図、第2図は第1図に示すサブページバッファ
に格納される情報レコードを説明する模式図、第3図は
第2図に示す旧居性情報。 最終属性情報を説明する模式図、第4図は第2図に示す
印字データを説明する模式図、第5図(a)、Cb”)
はこの発明による属性変更動作を説明する模式図、第6
図は従来の画像出力装置の構成を説明するブロック図、
第7図は第6図に示されたプリンタの出力動作を説明す
る模式図である。 図中、1はプリンタ装置本体、2はCPU、3はプログ
ラムメモリ、4はページバッファ、5〜7はサブページ
バッファ、8はパターン発生制御回路、9はフレームメ
モリ、1oはフォントメモリ、11はビデオインタフェ
ース、21〜23はコンピュータである。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
FIG. 1 is a configuration block diagram of an image output device showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram illustrating information records stored in the subpage buffer shown in FIG. 1, and FIG. Former residence information shown in the figure. Figure 4 is a schematic diagram explaining the final attribute information, Figure 4 is a schematic diagram explaining the print data shown in Figure 2, Figure 5 (a), Cb'')
is a schematic diagram illustrating the attribute changing operation according to the present invention, No. 6
The figure is a block diagram explaining the configuration of a conventional image output device.
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating the output operation of the printer shown in FIG. 6. In the figure, 1 is the main body of the printer, 2 is the CPU, 3 is the program memory, 4 is the page buffer, 5 to 7 are the subpage buffers, 8 is the pattern generation control circuit, 9 is the frame memory, 1o is the font memory, and 11 is the Video interfaces 21-23 are computers. Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数のホストから送出される画像情報を表示または出力
する画像出力装置において、各ホストから送出される出
力データ中の出力属性を記憶する属性記憶手段を有し、
各ホストより出力される出力データを前記属性記憶手段
に記憶された前記出力属性に基づいて処理するように構
成したことを特徴とする画像出力装置。
An image output device that displays or outputs image information sent from a plurality of hosts, comprising attribute storage means for storing output attributes in output data sent from each host,
An image output device characterized in that it is configured to process output data output from each host based on the output attributes stored in the attribute storage means.
JP60188520A 1985-08-29 1985-08-29 Picture output device Pending JPS6249534A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188520A JPS6249534A (en) 1985-08-29 1985-08-29 Picture output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188520A JPS6249534A (en) 1985-08-29 1985-08-29 Picture output device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11582197A Division JP3210598B2 (en) 1997-05-06 1997-05-06 Print control device and print control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249534A true JPS6249534A (en) 1987-03-04

Family

ID=16225148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188520A Pending JPS6249534A (en) 1985-08-29 1985-08-29 Picture output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249534A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952346A (en) * 1982-09-20 1984-03-26 Toshiba Corp Console device
JPS5979121A (en) * 1982-10-27 1984-05-08 Ishida Scales Mfg Co Ltd Journal printer
JPS59189439A (en) * 1983-04-12 1984-10-27 Nec Corp Data outputting circuit with buffer
JPS605331A (en) * 1983-06-23 1985-01-11 Fujitsu Ltd Line printer
JPS60141076A (en) * 1983-12-28 1985-07-26 Hitachi Ltd Control system of printer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952346A (en) * 1982-09-20 1984-03-26 Toshiba Corp Console device
JPS5979121A (en) * 1982-10-27 1984-05-08 Ishida Scales Mfg Co Ltd Journal printer
JPS59189439A (en) * 1983-04-12 1984-10-27 Nec Corp Data outputting circuit with buffer
JPS605331A (en) * 1983-06-23 1985-01-11 Fujitsu Ltd Line printer
JPS60141076A (en) * 1983-12-28 1985-07-26 Hitachi Ltd Control system of printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843405A (en) Method of controlling reproduction of image in bit-map controlled laser printer
JPS63256450A (en) Multi-color image forming apparatus
US20020018238A1 (en) Printer, print control apparatus and method
JPS6249534A (en) Picture output device
JP3210598B2 (en) Print control device and print control method
JPS5999588A (en) Hard copy system for virtual large screen
JPS62173526A (en) Page buffer control system
JP2001018463A (en) Dma controller and dma controlling method
JPS61226833A (en) Displaying system for picture information
JPS60254187A (en) Display
JPH011368A (en) image forming device
JP2786861B2 (en) Image composition printing method
JPS63136171A (en) Image data processor
JPS62212823A (en) Printer device
JPS60144823A (en) Display screen recording method
JPH07141130A (en) Printer controller
JPH0239383A (en) Image processor
JPH01291320A (en) Image processor
JPH06106811A (en) Electronic form printing system and printer
JPS61278977A (en) Picture processor
JPH0615908A (en) Printing control apparatus
JPS61263764A (en) Method for printer control
JPS59162587A (en) Image display
JPH03227670A (en) Color image recorder
JPH0247782A (en) Picture signal processor