JPS624934A - ブレーキ組立体を支持するための打出し加工された金属板並びにブレーキ支持組立体 - Google Patents
ブレーキ組立体を支持するための打出し加工された金属板並びにブレーキ支持組立体Info
- Publication number
- JPS624934A JPS624934A JP61000365A JP36586A JPS624934A JP S624934 A JPS624934 A JP S624934A JP 61000365 A JP61000365 A JP 61000365A JP 36586 A JP36586 A JP 36586A JP S624934 A JPS624934 A JP S624934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- support portion
- support
- brake
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/02—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
- B60T1/06—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/02—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
- B60T1/06—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
- B60T1/067—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing drum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D51/00—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
- F16D51/16—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
- F16D51/18—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D51/00—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
- F16D51/16—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
- F16D51/18—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
- F16D51/20—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
- F16D51/22—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots mechanically actuated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/04—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
- F16D65/08—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for internally-engaging brakes
- F16D65/09—Pivots or supporting members therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/22—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D51/00—Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
- F16D2051/001—Parts or details of drum brakes
- F16D2051/003—Brake supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/20—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
- F16D2125/22—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
- F16D2125/28—Cams; Levers with cams
- F16D2125/30—Cams; Levers with cams acting on two or more cam followers, e.g. S-cams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、内部膨張するドラムブレーキ組立体のための
自動車のブレーキ支持組立体に係り、特に、重量物運搬
トラックやトレーラの車軸形状に利用され、かつ普通は
1対の2重つェデブレーキシューとロータリーカムアク
チュエータとを有スる、ドラムブレーキのための金属板
と支持組立体とに関する。
自動車のブレーキ支持組立体に係り、特に、重量物運搬
トラックやトレーラの車軸形状に利用され、かつ普通は
1対の2重つェデブレーキシューとロータリーカムアク
チュエータとを有スる、ドラムブレーキのための金属板
と支持組立体とに関する。
(従来の技術および問題点)
そのようなブレーキは、普通は支持板に取付ゆられた1
対のアンカービンの円筒状表面の上で枢軸運動するよう
に着座した隣接端部を有した1対のブレーキシューを含
み、前記支持板は「スパイダー」と呼ばれ、これは自動
車の車軸あるいは車軸ハウジングに固定されている。前
記支持板は普通細長い形状を有しており、支持板には前
記アンカービンとは反対側の端部に回転可能な付勢カム
とシャフトとが取付けられており、前記カムはブレーキ
シューの他端どうしの間に配置されている。
対のアンカービンの円筒状表面の上で枢軸運動するよう
に着座した隣接端部を有した1対のブレーキシューを含
み、前記支持板は「スパイダー」と呼ばれ、これは自動
車の車軸あるいは車軸ハウジングに固定されている。前
記支持板は普通細長い形状を有しており、支持板には前
記アンカービンとは反対側の端部に回転可能な付勢カム
とシャフトとが取付けられており、前記カムはブレーキ
シューの他端どうしの間に配置されている。
付勢されている間は、カムの回転運動によって各科のブ
レーキシューは戻りばねのパイアスカに打ち勝って、ア
ンカービンの周りで外側へ枢軸運動することができ、自
動車の車輪と一緒に回転するように固定されたブレーキ
ドラムの半径方向内側に面した摩擦面と接触させられる
。
レーキシューは戻りばねのパイアスカに打ち勝って、ア
ンカービンの周りで外側へ枢軸運動することができ、自
動車の車輪と一緒に回転するように固定されたブレーキ
ドラムの半径方向内側に面した摩擦面と接触させられる
。
そのような重量物運搬用のブレーキとして設置するため
に、前記支持板あるいはスパイダーはブレーキ組立体の
基礎としての役割を果たし、これはブレーキ組立体の可
動部分を構成してはいないが、動的なブレーキ状態の下
ではかなりの応力を受け、それに耐えなければならない
。このタイプのブレーキにおいては、回転カムシャフト
は普通は、自動車の車軸に対して直角でかつブレーキシ
ューの中心とアンカービンを通る平面から内側へ離隔し
た位置において、支持板に対して回転可能的に取付けら
れている。従って、前記支持板はそれが動的なブレーキ
状態の下で車軸に対してブレーキトルクを伝達する時に
、かなりのねじり力を受けることになる。
に、前記支持板あるいはスパイダーはブレーキ組立体の
基礎としての役割を果たし、これはブレーキ組立体の可
動部分を構成してはいないが、動的なブレーキ状態の下
ではかなりの応力を受け、それに耐えなければならない
。このタイプのブレーキにおいては、回転カムシャフト
は普通は、自動車の車軸に対して直角でかつブレーキシ
ューの中心とアンカービンを通る平面から内側へ離隔し
た位置において、支持板に対して回転可能的に取付けら
れている。従って、前記支持板はそれが動的なブレーキ
状態の下で車軸に対してブレーキトルクを伝達する時に
、かなりのねじり力を受けることになる。
従って支持板は伝統的に重鋳造物および(あるいは)鍛
造物として形成されてきていて、アンカービンや付勢シ
ャフトを受入れるため、また支持板を車軸に取付けるた
めに適当な領域を機械加工し、孔をあけたりしている。
造物として形成されてきていて、アンカービンや付勢シ
ャフトを受入れるため、また支持板を車軸に取付けるた
めに適当な領域を機械加工し、孔をあけたりしている。
従って、そのような伝統的な支持板は大量の金属および
機械加工作業が必要でかつ増加するので製作費が高くな
り、従って自動車の重量によって自動車の運転経済性が
悪くなる。そのような重鋳造物や鍛造された支持板ある
いはスパイダーの例は、米国特許第6.144,100
号、第3,279.569号、第3.363.726号
、および第4,157,747号に開示されている。
機械加工作業が必要でかつ増加するので製作費が高くな
り、従って自動車の重量によって自動車の運転経済性が
悪くなる。そのような重鋳造物や鍛造された支持板ある
いはスパイダーの例は、米国特許第6.144,100
号、第3,279.569号、第3.363.726号
、および第4,157,747号に開示されている。
車葉鋳造物や鍛造物からなるブレーキスパイダーを避け
るために幾つかの試みがなされてきている。米国特許第
5,585,405号および第4.452,647号は
ブレーキ支持組立体を提供するために、−緒にして固定
した2枚の支持板を用いることを開示している。米国特
許第4,200,174号および第4,337,851
号の各々は、打出し加工されたブレーキスパイダ・−あ
るいは支持板の使用を開示している。
るために幾つかの試みがなされてきている。米国特許第
5,585,405号および第4.452,647号は
ブレーキ支持組立体を提供するために、−緒にして固定
した2枚の支持板を用いることを開示している。米国特
許第4,200,174号および第4,337,851
号の各々は、打出し加工されたブレーキスパイダ・−あ
るいは支持板の使用を開示している。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、回転カムで付勢される、重量物運搬用の自動
車のブレーキのための、打出し加工された金属支持板と
ブレーキ支持組立体とを提供し、これは従来のブレーキ
スパイダーよりも重量が少なくなっており、製造および
自動車の車軸への組立てがより経済的であり、また金属
板や、その補強部、強化部の構造的形状によって、かな
りのブレーキトルクにも耐える十分な強度を有している
。
車のブレーキのための、打出し加工された金属支持板と
ブレーキ支持組立体とを提供し、これは従来のブレーキ
スパイダーよりも重量が少なくなっており、製造および
自動車の車軸への組立てがより経済的であり、また金属
板や、その補強部、強化部の構造的形状によって、かな
りのブレーキトルクにも耐える十分な強度を有している
。
本発明は、自動車の車軸上でブレーキ組立体を支持する
ための打出し加工された金属板において、ほぼ平坦でか
つ円形状の取付は部分と、前記取付は部分に対してほぼ
平行に、かつ前記取付は部分 、から互いに反対方向へ
ずれた、直径方向に対峙した、平坦な第1および第2支
持部分と、前記第1および第2支持部分を前記取付は部
分に対してそれぞれ結合している第1および第2移行部
分と、1対の補強リゾであって、各々のリゾが前記金属
板の反対側エッヂに沿って、前記第1支持部分から前記
取付は部分を横切って、また前記第2支持部分をほぼ横
切って連続的に延在している、その1対の補強リブとを
含むブレーキ組立体を支持するための打出し加工された
金属板を提供する。前記補強リブは、前記第2支持部分
が前記取付は部分からずれている方向と同じ方向へ、前
記金属板から突出している。
ための打出し加工された金属板において、ほぼ平坦でか
つ円形状の取付は部分と、前記取付は部分に対してほぼ
平行に、かつ前記取付は部分 、から互いに反対方向へ
ずれた、直径方向に対峙した、平坦な第1および第2支
持部分と、前記第1および第2支持部分を前記取付は部
分に対してそれぞれ結合している第1および第2移行部
分と、1対の補強リゾであって、各々のリゾが前記金属
板の反対側エッヂに沿って、前記第1支持部分から前記
取付は部分を横切って、また前記第2支持部分をほぼ横
切って連続的に延在している、その1対の補強リブとを
含むブレーキ組立体を支持するための打出し加工された
金属板を提供する。前記補強リブは、前記第2支持部分
が前記取付は部分からずれている方向と同じ方向へ、前
記金属板から突出している。
好ましい実施例においては、金属板の各部分と、移行部
分と、補強リゾとはほぼ同じ厚さを有しており、前記リ
ブの突出部の直線的な長さは、前記第1支持部分と前記
第1移行部分との領域において最小で、リブが取付は部
分を横切るにつれて増加する。好ましくは、前記リブの
突出部の直線的な長さは、取付は部分を半分以上横切っ
たところにある固定点までは徐々に増加し、前記固定点
から前記第2移行領域まではかなり急速に増加する。
分と、補強リゾとはほぼ同じ厚さを有しており、前記リ
ブの突出部の直線的な長さは、前記第1支持部分と前記
第1移行部分との領域において最小で、リブが取付は部
分を横切るにつれて増加する。好ましくは、前記リブの
突出部の直線的な長さは、取付は部分を半分以上横切っ
たところにある固定点までは徐々に増加し、前記固定点
から前記第2移行領域まではかなり急速に増加する。
自動車の車軸上で1対のブレーキシューとアクチュエー
タとを支持するためのブレーキ支持組立体は、打出し加
工された金属板の第2支持部分において1対のブレーキ
シューを枢軸的に取付けるための装置を設けることによ
って提供され、前記装置は前記第2支持部分とは隔置さ
れた関係において前記第2支持部分を横切って延在し、
かつ金属板の補強リブに対してその横方向に離隔された
エッヂにおいて溶接されたブラケットを含む。
タとを支持するためのブレーキ支持組立体は、打出し加
工された金属板の第2支持部分において1対のブレーキ
シューを枢軸的に取付けるための装置を設けることによ
って提供され、前記装置は前記第2支持部分とは隔置さ
れた関係において前記第2支持部分を横切って延在し、
かつ金属板の補強リブに対してその横方向に離隔された
エッヂにおいて溶接されたブラケットを含む。
好ましい実施例においては、前記ブレーキ支持組立体は
第2支持部分とブラケットとを貫通した、1対の軸線方
向に整列された、横方向に離隔された孔と、1対のスリ
ーブ形のブッシングとを含み、各々の前記プラシン〃゛
は、前記第2支持部分とブラケットとにおける軸線方向
に整列された孔の対の内の1つの中で圧着によって着座
している。
第2支持部分とブラケットとを貫通した、1対の軸線方
向に整列された、横方向に離隔された孔と、1対のスリ
ーブ形のブッシングとを含み、各々の前記プラシン〃゛
は、前記第2支持部分とブラケットとにおける軸線方向
に整列された孔の対の内の1つの中で圧着によって着座
している。
ブッシングリテーナが、リテーナを貫通ずる円筒状の孔
の中で着座したスリーブ形のブッシングと、前記孔に対
して同心的になった円筒状外表面とを有していて、前記
ブッシングリテーナは前記第1支持部分を貫通して設け
られた円形の開口の中で着座し、かつ金属板に固定され
ている。
の中で着座したスリーブ形のブッシングと、前記孔に対
して同心的になった円筒状外表面とを有していて、前記
ブッシングリテーナは前記第1支持部分を貫通して設け
られた円形の開口の中で着座し、かつ金属板に固定され
ている。
本発明のこれらおよびその他の特徴および利点は、以下
に添付図面によって示された実施例の詳細な説明から明
らかになるであろう。
に添付図面によって示された実施例の詳細な説明から明
らかになるであろう。
添付図面においては同一の参考数字は同一の部品を示し
ている。
ている。
(実施例)
添付図面を参照すると、全体的に番号10によって示さ
れたカム付勢によるブレーキ相立体が示されている。前
記ブレーキシュ体10は車軸12に剛的に取付けられた
ブレーキ支持組立体40によって支持されている。ブレ
ーキ組立体10は1対のブレーキシュー14を含み、そ
の各々は、前記ブレーキ支持組立体40によって支持さ
れた段のついた円筒状アンカービン15に対して、一端
を枢軸的に取付けられている。前記アンカービン15の
各々は、第2図に示されているように、ブレーキ支持組
立体40に設けられた円筒状の孔の中におけるスリーブ
形のブッシングによって各々支持されている。ブレーキ
シュ−14のアンカービン15とは反対側における隣接
端部の間に、カム19が回転運動するように取付けられ
ている。
れたカム付勢によるブレーキ相立体が示されている。前
記ブレーキシュ体10は車軸12に剛的に取付けられた
ブレーキ支持組立体40によって支持されている。ブレ
ーキ組立体10は1対のブレーキシュー14を含み、そ
の各々は、前記ブレーキ支持組立体40によって支持さ
れた段のついた円筒状アンカービン15に対して、一端
を枢軸的に取付けられている。前記アンカービン15の
各々は、第2図に示されているように、ブレーキ支持組
立体40に設けられた円筒状の孔の中におけるスリーブ
形のブッシングによって各々支持されている。ブレーキ
シュ−14のアンカービン15とは反対側における隣接
端部の間に、カム19が回転運動するように取付けられ
ている。
ブレーキシュー14の各々にはローラ形のカムフォロワ
ー22が設けられている。前記カムは、スリーブ形のブ
ッシング21の中で回転運動するように、ブレーキ支持
組立体40に取付けられたカムシャフト20に対して非
回転的に固定されている。前記カムシャフトは従来装置
(図示せず)によって回転され、カム19は反時計方向
に10度から30度の範囲の円弧を描いて揺動される。
ー22が設けられている。前記カムは、スリーブ形のブ
ッシング21の中で回転運動するように、ブレーキ支持
組立体40に取付けられたカムシャフト20に対して非
回転的に固定されている。前記カムシャフトは従来装置
(図示せず)によって回転され、カム19は反時計方向
に10度から30度の範囲の円弧を描いて揺動される。
カム19はローラ22とブレーキシュー14とに対して
外側に向かう力を与え、ブレーキシューをアンカービン
15の周りに枢軸回転させる。この動きによって、摩擦
ライニング24は、車軸12の外端においてスピンドル
13に回転可能的に取付けられた車輪に対して従来装置
によって固定されたブレーキドラム25の内側摩擦面2
6に接触させられる。ブレーキが解放されると、プレー
キシニー14と磨擦ライニングパッド24は、両端にブ
レーキシューウェブ31に固定された戻りばね28によ
って、デレーキトラム表面26から引き離される。
外側に向かう力を与え、ブレーキシューをアンカービン
15の周りに枢軸回転させる。この動きによって、摩擦
ライニング24は、車軸12の外端においてスピンドル
13に回転可能的に取付けられた車輪に対して従来装置
によって固定されたブレーキドラム25の内側摩擦面2
6に接触させられる。ブレーキが解放されると、プレー
キシニー14と磨擦ライニングパッド24は、両端にブ
レーキシューウェブ31に固定された戻りばね28によ
って、デレーキトラム表面26から引き離される。
図面では管状車軸12の一端しか示されていないが、車
軸12の細端にもスピンドル13が設けられており、第
2図に示された対応的な要素とは反対側になるが、スピ
ンドル13に近い円筒状表面14′とブレーキ支持組立
体は同様のものである。
軸12の細端にもスピンドル13が設けられており、第
2図に示された対応的な要素とは反対側になるが、スピ
ンドル13に近い円筒状表面14′とブレーキ支持組立
体は同様のものである。
ブレーキシュー14は2重ウェブで製作されたブレーキ
シューである。即ち、各々のブレーキシューはテーブル
32に固定された1対の軸線方向に隔置されたウェブ3
1からなっている。前記ウェブ31は半径方向には平坦
であり、縦方向あるいは円周方向には曲線状になってい
る。ブレーキシューの前記テーブル32は円周方向にお
いて曲線状になっており、ウェブ31はテーブルの内部
曲線部に沿って平行関係になって溶接されている。
シューである。即ち、各々のブレーキシューはテーブル
32に固定された1対の軸線方向に隔置されたウェブ3
1からなっている。前記ウェブ31は半径方向には平坦
であり、縦方向あるいは円周方向には曲線状になってい
る。ブレーキシューの前記テーブル32は円周方向にお
いて曲線状になっており、ウェブ31はテーブルの内部
曲線部に沿って平行関係になって溶接されている。
これによって全体的に剛的な構成部品の組立体が提供さ
れ、この組立体に対して摩擦ライニングパッド24がリ
ベットあるいは化学的接着剤によって固定される。
れ、この組立体に対して摩擦ライニングパッド24がリ
ベットあるいは化学的接着剤によって固定される。
第5図から第5図を参照すると、ブレーキ支持組立体4
0は打出し加工された金属板42からなっており、これ
はほぼ平坦で円形状の取付は部分44と、平坦な第1お
よび第2支持部分46.48とを有している。第6図に
示したように、前記第1および第2の支持部分46と4
8は垂直軸線に渚って、直径方向に対峙している。第2
図および第4図を参照すると、好ましい実施例において
は、第1支持部分46は取付は部分44より右側へ軸線
方向に約7−!−インチ(17,9cr/L)ずれてい
て、第2支持部分48は取付は部分44より左側へ軸線
方向に約0.459インチ(1,17cIn)ずれてい
る。前記取付は部分44には円形の開口45が設けられ
、第1支持部分46には円形の開口47が設けられてい
る。第1移行部分51が第1支持部分46と取付部分4
4とを結合しており、第2移行部分52が第2支持部分
48と取付は部分44とを結合12ている。前記打出し
加工された金属板42にはまた1対の補強リブ54.5
6が形成されており、これらは板42の両エッヂに沿っ
て、第1支持部分46から取付は部分44を通り、第2
支持部分48をほぼ横切って連続的に延在している。前
記補強リゾは、第2支持部分48が取付は部分44から
ずれている方向とほぼ同じ方向、即ち、第4図で見て金
属板42から左側へ突出している。
0は打出し加工された金属板42からなっており、これ
はほぼ平坦で円形状の取付は部分44と、平坦な第1お
よび第2支持部分46.48とを有している。第6図に
示したように、前記第1および第2の支持部分46と4
8は垂直軸線に渚って、直径方向に対峙している。第2
図および第4図を参照すると、好ましい実施例において
は、第1支持部分46は取付は部分44より右側へ軸線
方向に約7−!−インチ(17,9cr/L)ずれてい
て、第2支持部分48は取付は部分44より左側へ軸線
方向に約0.459インチ(1,17cIn)ずれてい
る。前記取付は部分44には円形の開口45が設けられ
、第1支持部分46には円形の開口47が設けられてい
る。第1移行部分51が第1支持部分46と取付部分4
4とを結合しており、第2移行部分52が第2支持部分
48と取付は部分44とを結合12ている。前記打出し
加工された金属板42にはまた1対の補強リブ54.5
6が形成されており、これらは板42の両エッヂに沿っ
て、第1支持部分46から取付は部分44を通り、第2
支持部分48をほぼ横切って連続的に延在している。前
記補強リゾは、第2支持部分48が取付は部分44から
ずれている方向とほぼ同じ方向、即ち、第4図で見て金
属板42から左側へ突出している。
前He IJプ54.56の直線的な突出長さは、第1
支持部分46および第1移行部分51の領域において最
小で、リゾ54.56が取付は部分44を横切る時に増
加する。前記「直線的な長さ」という用語は、リブのエ
ッヂから金鴎板42の取付は部分440表面までの、前
記表面に対して直角に測定した長さを意味する。
支持部分46および第1移行部分51の領域において最
小で、リゾ54.56が取付は部分44を横切る時に増
加する。前記「直線的な長さ」という用語は、リブのエ
ッヂから金鴎板42の取付は部分440表面までの、前
記表面に対して直角に測定した長さを意味する。
好ましい実施例においては、リブの突出部の直線的な長
さは、取付は部分44を半分以上過ぎた固定点58まで
は徐々に増加し、その点から第2移行部分52まではよ
り急速に増加していく。
さは、取付は部分44を半分以上過ぎた固定点58まで
は徐々に増加し、その点から第2移行部分52まではよ
り急速に増加していく。
第4図を参照すると、リゾ54の直線的長さは、第1移
行部分51における約46インチ(1,43硼)の最小
直線長さく LE min )から、孔45の中心線の
直上におけるブレーク点58における約%インチ(1,
9DCIn)の直線長さく LE )まで3インチ(7
,626wL)の長さに亘って増加し、また第2移行部
分52の開始点における1叉インチ(3,65cm)の
最大直線長さく LE max)まで61インチ(8,
89cIn)の長さに亘って浄に増加するように示され
ている。リゾ54.56のエッヂの取付は部分440表
面41に関する傾斜度あるいは変位率は、L Emin
からLEまでは0.06であり、LEからLEmaXま
での同様な傾斜あるいは変位率は0.20であり、これ
はLEminからLEまでの変位率のほぼ2倍以上であ
る。
行部分51における約46インチ(1,43硼)の最小
直線長さく LE min )から、孔45の中心線の
直上におけるブレーク点58における約%インチ(1,
9DCIn)の直線長さく LE )まで3インチ(7
,626wL)の長さに亘って増加し、また第2移行部
分52の開始点における1叉インチ(3,65cm)の
最大直線長さく LE max)まで61インチ(8,
89cIn)の長さに亘って浄に増加するように示され
ている。リゾ54.56のエッヂの取付は部分440表
面41に関する傾斜度あるいは変位率は、L Emin
からLEまでは0.06であり、LEからLEmaXま
での同様な傾斜あるいは変位率は0.20であり、これ
はLEminからLEまでの変位率のほぼ2倍以上であ
る。
このことは、LEminからLPまでのリブ54.56
の比較的小さな変位率が、挿入されることになっている
。ウェルドヘッドに関して沖軸周りの連続的な接合部を
つくるための適当な間隙を援供し、LEからLEmax
までの急速な変位率が車軸12の円筒状表面14′の周
りで孔45にウェルドヘッドが接近するのを防ぐことな
しに金属板42を相当強化するという点において重要で
ある。
の比較的小さな変位率が、挿入されることになっている
。ウェルドヘッドに関して沖軸周りの連続的な接合部を
つくるための適当な間隙を援供し、LEからLEmax
までの急速な変位率が車軸12の円筒状表面14′の周
りで孔45にウェルドヘッドが接近するのを防ぐことな
しに金属板42を相当強化するという点において重要で
ある。
前記金属板42は、第1および第2支持部分46.4B
の中心面が取付は部分44の両側において軸線からずれ
ており、第1および第2移行部分51.52によって取
付は部分44に結合されていること、また補強リブ54
.56の直線長さあるいは軸線方向突出部が第1移行部
分51から第2移行部分52へ向けて増加するという点
において、かなり均一な厚さの、比較的軽量でかつ経費
的にも効率的な一体的構造形状を提供し、動的なブレー
キ状態の下で与えられる応力およびトルクに耐えること
ができる。
の中心面が取付は部分44の両側において軸線からずれ
ており、第1および第2移行部分51.52によって取
付は部分44に結合されていること、また補強リブ54
.56の直線長さあるいは軸線方向突出部が第1移行部
分51から第2移行部分52へ向けて増加するという点
において、かなり均一な厚さの、比較的軽量でかつ経費
的にも効率的な一体的構造形状を提供し、動的なブレー
キ状態の下で与えられる応力およびトルクに耐えること
ができる。
リブ54.56にはブラケット60がその両端あるいは
横方向の隔置されたエラ′4′61.62において浴接
されている。前記ブラケット60は金属板42の第2支
持部分48を横切って延在している。ブラケット60に
おける1対の孔64.65は、それぞれ金属板42の第
2支持部分48に設けられてた孔49.50に対して、
軸線方向に整列されている。図においては1つしか示し
ていないが、1対のステンレス鋼製のスリーブ形ブッシ
ング16が、それぞれ前記孔49.64.50.65の
中で着座している。金属板42のスリーブ形シツシング
16の端部は、前記ブラケット60および第2取付は部
分48の中の孔に圧着されていて、ブッシング16を所
定位置に固定し、それによって段のついた円筒状アンカ
ーピン15を支持している。
横方向の隔置されたエラ′4′61.62において浴接
されている。前記ブラケット60は金属板42の第2支
持部分48を横切って延在している。ブラケット60に
おける1対の孔64.65は、それぞれ金属板42の第
2支持部分48に設けられてた孔49.50に対して、
軸線方向に整列されている。図においては1つしか示し
ていないが、1対のステンレス鋼製のスリーブ形ブッシ
ング16が、それぞれ前記孔49.64.50.65の
中で着座している。金属板42のスリーブ形シツシング
16の端部は、前記ブラケット60および第2取付は部
分48の中の孔に圧着されていて、ブッシング16を所
定位置に固定し、それによって段のついた円筒状アンカ
ーピン15を支持している。
第1支持部分46に設けられた開口47は、孔71の内
部に着座したスリーブ形のブッシング21を有したブッ
シングリテーナ70を受けとめ、かつ取付けている。M
記ブッシングリテーナ70には第1および第2の外部円
筒状表面72.74が形成されており、これらは孔71
と同心的になっており、肩部75によって分離されてい
る。@径か小さい方の外部表面720寸法は前記開口4
7の中に適合するようになっており、これは複数個の溶
接76によって金属板42の第1支持部分46に固定さ
れている。
部に着座したスリーブ形のブッシング21を有したブッ
シングリテーナ70を受けとめ、かつ取付けている。M
記ブッシングリテーナ70には第1および第2の外部円
筒状表面72.74が形成されており、これらは孔71
と同心的になっており、肩部75によって分離されてい
る。@径か小さい方の外部表面720寸法は前記開口4
7の中に適合するようになっており、これは複数個の溶
接76によって金属板42の第1支持部分46に固定さ
れている。
ブッシングリテーナ70の内部におけるスリーブ形のブ
ッシング21は、カム19のシャフト20を回転可能的
に数句けている。
ッシング21は、カム19のシャフト20を回転可能的
に数句けている。
前記金属板42は1 イッチ(0,956In)厚さの
5AE50XLFという高強度の低合金の高温ロール加
工された鋼板片から切出された半加工品から打出し加工
部品として形成され、その部品、即ち、取付は部分44
、両支持部分46.4B、4移行部分51.52および
補強リブ54.56は全てほぼ同一の厚さになっている
。数句は部分44の開口45と、第2支持部分46の開
口47とは、打出し加工時に形成され、前記打出し加工
された開口45.470寸法は、車軸12の円筒状表面
14′およびブッシングリテーナ70に対して、付加的
な機械加工を必要とせずに十分な適合が確保されるよう
な公差内に維持される。
5AE50XLFという高強度の低合金の高温ロール加
工された鋼板片から切出された半加工品から打出し加工
部品として形成され、その部品、即ち、取付は部分44
、両支持部分46.4B、4移行部分51.52および
補強リブ54.56は全てほぼ同一の厚さになっている
。数句は部分44の開口45と、第2支持部分46の開
口47とは、打出し加工時に形成され、前記打出し加工
された開口45.470寸法は、車軸12の円筒状表面
14′およびブッシングリテーナ70に対して、付加的
な機械加工を必要とせずに十分な適合が確保されるよう
な公差内に維持される。
金属板42を打出し加工し、形成した結果として得られ
る前記開口は、取付は部分440両而4jと43との間
にエッヂ45を確定する。
る前記開口は、取付は部分440両而4jと43との間
にエッヂ45を確定する。
金属板42の第2支持部分48における孔49.50は
打出し加工の中で粗(打抜かれ、ブラケット60が補強
リブ54.56に溶接された後でブラケット孔64.6
5が機械加工される。
打出し加工の中で粗(打抜かれ、ブラケット60が補強
リブ54.56に溶接された後でブラケット孔64.6
5が機械加工される。
前記ブラケット60は、好ましくは、−インチ((1,
80cIn)厚さの高温ロール加工された鋼板片から切
出された半加工品から打出し加工され、孔64.65が
この半加工品を粗く打抜くことによって形成される。
80cIn)厚さの高温ロール加工された鋼板片から切
出された半加工品から打出し加工され、孔64.65が
この半加工品を粗く打抜くことによって形成される。
前記打出し加工の間において、金属板42の第2支持部
分48とブラケット60とはプレス加工されて、糊数個
のポス57.77が形成される。
分48とブラケット60とはプレス加工されて、糊数個
のポス57.77が形成される。
第4図、第5図に示したように、前記ポス57.77は
、ブレーキ支持組立体40における金属板42とブラケ
ット60の第2支持部分48の両側から盛上がっている
。前記ポス57.77はそれぞれ第2支持部分48およ
びブラケット600表面から約0.05インチ(0,1
3cwL)だけ盛上っており、前記孔49.64および
孔50.65におけるスリーブ形のブッシング16の端
部よりも長い軸線方向長さで延在している。第2図に示
したように、1対の整列され、かつ対峙的に配置された
ポス57.77は、各ブレーキシュー14のブレーキシ
ューウェブ31の内部隔置面33と隣接し、ブレーキシ
ューウェブ31をスリーブ形のブッシング16の端部か
ら、また金幅板42の第2支持部分48およびブラケッ
ト60から隔置させるベアリング面を提供している。
、ブレーキ支持組立体40における金属板42とブラケ
ット60の第2支持部分48の両側から盛上がっている
。前記ポス57.77はそれぞれ第2支持部分48およ
びブラケット600表面から約0.05インチ(0,1
3cwL)だけ盛上っており、前記孔49.64および
孔50.65におけるスリーブ形のブッシング16の端
部よりも長い軸線方向長さで延在している。第2図に示
したように、1対の整列され、かつ対峙的に配置された
ポス57.77は、各ブレーキシュー14のブレーキシ
ューウェブ31の内部隔置面33と隣接し、ブレーキシ
ューウェブ31をスリーブ形のブッシング16の端部か
ら、また金幅板42の第2支持部分48およびブラケッ
ト60から隔置させるベアリング面を提供している。
組立て中は、ブレーキ支持組立体40は車軸12のスピ
ンドル13に近接した円筒状表面14′の上に押付けら
れ、金属板42の取付は部分44は車軸12の縦方向軸
線に対してほぼ直角に延在され、開口のエッヂ45は前
記円筒状表面14′上に着座される。次に、金属板42
の取付は部分44の両面41.43と、車軸120円筒
状表面14′との間に、連続的な溶接接合部7B、79
が設けられる。前記溶接接合部7B、79はブレーキ支
持組立体40を車軸12に固定するだけでなく、ブレー
キ支持組立体40を強化し、また打出し加工された金属
板42の構造形状と一緒になつて寸分な構造上の健全性
を有1−だブレーキ支持組立体40の製品を提供し、重
量鋳造部材あるいは鍛造部材を使用’することなしに、
動的なブレーキ状態の下で与えられる応力およびトルク
に耐えることができ、機械加工量が最少となり、従って
自動車の運転および製造プロセスをより経済的なものに
する。
ンドル13に近接した円筒状表面14′の上に押付けら
れ、金属板42の取付は部分44は車軸12の縦方向軸
線に対してほぼ直角に延在され、開口のエッヂ45は前
記円筒状表面14′上に着座される。次に、金属板42
の取付は部分44の両面41.43と、車軸120円筒
状表面14′との間に、連続的な溶接接合部7B、79
が設けられる。前記溶接接合部7B、79はブレーキ支
持組立体40を車軸12に固定するだけでなく、ブレー
キ支持組立体40を強化し、また打出し加工された金属
板42の構造形状と一緒になつて寸分な構造上の健全性
を有1−だブレーキ支持組立体40の製品を提供し、重
量鋳造部材あるいは鍛造部材を使用’することなしに、
動的なブレーキ状態の下で与えられる応力およびトルク
に耐えることができ、機械加工量が最少となり、従って
自動車の運転および製造プロセスをより経済的なものに
する。
本発明は、本発明の精神あるいは本質的な特徴から逸脱
しない限りにおいて、他の特定の形状で実施してもよい
。従って、今までの説明は例示的なものであって、制限
的なものではycいと考えることができ、本発明の範囲
は温情した特許請求の範囲によって確定され、従って、
特許請求の範囲と同等の意味および範囲の中に入る全て
の変更もこの中に含まれるものである。
しない限りにおいて、他の特定の形状で実施してもよい
。従って、今までの説明は例示的なものであって、制限
的なものではycいと考えることができ、本発明の範囲
は温情した特許請求の範囲によって確定され、従って、
特許請求の範囲と同等の意味および範囲の中に入る全て
の変更もこの中に含まれるものである。
第1図は本発明を含む自動車の車軸およびブレーキ組立
体の部分断面的な側面図、第2図は第1図の線(IT−
II)に沿ってみた部分断面的な図、第6図は第1図お
よび第2図のブレーキ支持組立体の側面図、第4図は第
5図の線(1〜1−■)に沿ってみた図、第5図は第3
図の支持組立体の上端を示す図である。 図において 10・・・・・・ブレーキ組立体、12・・・・・・車
軸、14・・・・・・ブレーキシュー、16・・・・・
・ブッシング、21・・・・・・ブッシング、42・・
・・・・金属板、44・・・・・・取付は部分、46・
・・・・・第1支持部分、48・・・・・・第2支持部
分、51・・・・・・第1移行部分、52・・・・・・
第2移行M1分、54.56・・・・・・補強リゾ、5
8・・・・・・固定点、60・・・・・・ブラケット6
4.65・・・・・・ブラケット孔、70・・・・・・
ブッシングリテーナ。
体の部分断面的な側面図、第2図は第1図の線(IT−
II)に沿ってみた部分断面的な図、第6図は第1図お
よび第2図のブレーキ支持組立体の側面図、第4図は第
5図の線(1〜1−■)に沿ってみた図、第5図は第3
図の支持組立体の上端を示す図である。 図において 10・・・・・・ブレーキ組立体、12・・・・・・車
軸、14・・・・・・ブレーキシュー、16・・・・・
・ブッシング、21・・・・・・ブッシング、42・・
・・・・金属板、44・・・・・・取付は部分、46・
・・・・・第1支持部分、48・・・・・・第2支持部
分、51・・・・・・第1移行部分、52・・・・・・
第2移行M1分、54.56・・・・・・補強リゾ、5
8・・・・・・固定点、60・・・・・・ブラケット6
4.65・・・・・・ブラケット孔、70・・・・・・
ブッシングリテーナ。
Claims (10)
- (1)自動車の車軸上でブレーキ組立体を支持するため
の打出し加工された金属板において、ほぼ平坦でかつ円
形状の取付け部分と、前記取付け部分に対してほぼ平行
に、かつ前記取付け部分から互いに反対方向へずれた、
直径方向に対峙した、平坦な第1および第2支持部分と
、前記第1および第2支持部分を前記取付け部分に対し
てそれぞれ結合している第1および第2移行部分と、1
対の補強リブであつて、各々のリブが前記金属板の反対
側エッヂに沿つて、前記第1支持部分から前記取付け部
分を横切つて、また前記第2支持部分をほぼ横切つて連
続的に延在しており、また前記第2支持部分が前記取付
け部分からずれている方向と同じ方向へ、前記金属板か
ら突出している、その1対の補強リブとを含むブレーキ
組立体を支持するための打出し加工された金属板。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の打出し加工された金
属板において、前記取付け部分と、前記第1および第2
支持部分と、前記第1および第2移行部分と、前記リブ
とは、ほぼ同じ厚さを有している打出し加工された金属
板。 - (3)特許請求の範囲第2項記載の打出し加工された金
属板において、前記リブの突出部の直線的な長さは、前
記第1支持部分と前記第1移行部分とにおいて最小で、
リブが取付け部分を横切るにつれて増加する打出し加工
された金属板。 - (4)特許請求の範囲第3項記載の打出し加工された金
属板において、前記リブの突出部の直線的な長さは、前
記第1移行領域と前記第2移行領域との間の固定点に到
るまで徐々に増加し、前記固定点から前記第2移行領域
まで、より急速に増加する打出し加工された金属板。 - (5)特許請求の範囲第4項記載の打出し加工された金
属板において、前記固定点は前記取付け部分を半分以上
横切つたところにあり、前記リブの突出部の直線的な長
さは、前記固定点から前記第2移行領域まで少なくとも
2倍で急速に増加する打出し加工された金属板。 - (6)1対のブレーキシューとアクチュエータとを支持
するために、自動車の車軸上に取付けられたブレーキ支
持組立体において、ほぼ平坦でかつ円形の取付け部分を
有する打出し加工された金属板と、前記取付け部分を貫
通した円形の開口と、前記取付け部分に対してほぼ平行
に、かつ前記取付け部分から反対方向へずれた、直径方
向に対峙した平坦な第1および第2支持部分と、前記金
属板の前記第1支持部分を貫通する開口と、前記第1お
よび第2支持部分を前記取付け部分に対してそれぞれ結
合している第1および第2移行領域と、1対の補強リブ
であつて、各々のリブが前記金属板の反対側エッヂに沿
つて、前記第1支持部分から前記第2支持部分へ連続的
に延在しており、また前記第2支持部分が前記取付け部
分からずれている方向と同じ方向へ、前記金属板から突
出している、その1対の補強リブと、前記金属板の前記
第2支持部分において1対のブレーキシューを枢軸的に
取付けるための装置とを含み、前記装置は、前記第2支
持部分とは隔置された関係において前記第2支持部分を
横切つて延在し、かつ前記リブに溶接された横方向に離
隔されたエッヂによつて固定されているブラケットから
なることを特徴とするブレーキ支持組立体。 - (7)特許請求の範囲第6項記載のブレーキ支持組立体
において、前記金属板の前記第2支持部分を貫通する少
なくとも1つの孔と、前記ブラケットを貫通する孔で、
前記ブラケットを貫通する孔は前記第2支持部分を貫通
する孔と軸線方向に整列されている、その前記ブラケッ
トを貫通する孔と、前記孔の中で着座し、かつ前記ブラ
ケットと前記金属板の前記第2支持部分との間の間隙を
横切つて延在するブッシングとを含むブレーキ支持組立
体。 - (8)特許請求の範囲第6項記載のブレーキ支持組立体
において、前記第2支持部分を貫通する1対の横方向に
隔置された孔と、前記ブラケットを貫通する1対の孔で
、前記ブラケットを貫通する各各の孔は前記第2支持部
分を貫通する孔と軸線方向に整列され、かつ対応する孔
と同一の直径を有している、その前記ブラケットを貫通
する1対の孔と、1対のスリーブ形のブッシングで、各
々の前記ブッシングは、前記ブラケットを貫通する前記
孔の1つと圧着することによつて着座している一端と、
前記第2支持部分を貫通する、対応的な軸線方向に整列
された孔と圧着することによつて着座している他端とを
有している、そのブッシングとを含むブレーキ支持組立
体。 - (9)特許請求の範囲第6項記載のブレーキ支持組立体
において、前記金属板の前記第1支持部分を貫通する前
記孔は円形になつており、ブッシングリテーナがリテー
ナを貫通する円筒状の孔と、前記孔に同心的になつた円
筒状の外表面とを有し、前記ブッシングの前記円筒状の
外表面は、前記金属板の前記第1支持部分と前記ブッシ
ングを前記金属板に固定している装置とを貫通する前記
円形開口の中で着座しているブレーキ支持組立体。 - (10)特許請求の範囲第9項記載のブレーキ支持組立
体において、前記ブッシングリテーナの前記円筒状の孔
の中で着座したスリーブ形のブッシングを含むブレーキ
支持組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/749,046 US4858730A (en) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | Vehicle brake support |
US749046 | 1985-06-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS624934A true JPS624934A (ja) | 1987-01-10 |
JPH0461215B2 JPH0461215B2 (ja) | 1992-09-30 |
Family
ID=25012002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61000365A Granted JPS624934A (ja) | 1985-06-26 | 1986-01-07 | ブレーキ組立体を支持するための打出し加工された金属板並びにブレーキ支持組立体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4858730A (ja) |
EP (2) | EP0368368B1 (ja) |
JP (1) | JPS624934A (ja) |
AU (1) | AU595788B2 (ja) |
BR (1) | BR8600002A (ja) |
CA (1) | CA1254845A (ja) |
DE (4) | DE205659T1 (ja) |
IN (1) | IN164707B (ja) |
MX (1) | MX163548B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2030315A1 (en) * | 1990-06-26 | 1991-12-27 | Sung J. Cho | Brake spider assembly |
DE9011496U1 (de) * | 1990-08-07 | 1990-10-11 | AL-KO Kober AG, 8871 Kötz | Schwinghebel-Radanordnung für Fahrzeugachsen |
US5325945A (en) * | 1992-09-23 | 1994-07-05 | Rockwell International Corporation | Vehicle brake support assembly |
US5873440A (en) * | 1997-04-04 | 1999-02-23 | Caterpillar Inc. | Bearing and brake support assembly |
US6131710A (en) * | 1997-11-18 | 2000-10-17 | Dana Corporation | Brake shoe anchor pin |
US6148968A (en) * | 1999-06-01 | 2000-11-21 | Dana Corporation | Integrated axle spindle and brake spider |
US7055662B1 (en) * | 1999-12-23 | 2006-06-06 | Dana Corporation | Vehicle axle beam and brake assembly |
US6820884B2 (en) | 2001-08-29 | 2004-11-23 | Meritor Heavy Vehicle Braking Systems | Integrated axle adaptor and spring seat for a vehicle suspension system |
US20030042082A1 (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-06 | Mccann Denis John | Vehicle axle assembly having a brake carrier secured directly to the axle |
US20040124696A1 (en) * | 2002-11-20 | 2004-07-01 | Brunner Drilling And Manufacturing Inc. | Dust cup and wheel spindle |
US20060070826A1 (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-06 | Metalmade Inc. | Washer for drum brake assembly |
US20070051570A1 (en) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Hendrickson Bruce W | Brake spider |
US9033119B2 (en) * | 2008-07-18 | 2015-05-19 | Bendix Spicer Foundation Brake Llc | Double dogleg wide stance brake shoe web |
US20100193303A1 (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-05 | Bendix Spicer Foundation Brake Llc | Brake spider weldment and anchor pin assembly |
DE102011088851B4 (de) * | 2011-12-16 | 2016-08-04 | Saf-Holland Gmbh | Bremsträger |
US9133898B2 (en) * | 2013-08-16 | 2015-09-15 | Bendix Spicer Foundation Brake Llc | Heavy duty stamped spider |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57186642A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-17 | Rockwell International Corp | Spider for brake |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1059228A (fr) * | 1951-06-28 | 1954-03-23 | Perfectionnements apportés aux freins à segments internes, notamment pour roues devéhicules | |
US3136390A (en) * | 1963-11-12 | 1964-06-09 | Euclid Automatic Machining Com | Brake anchor pin assembly |
US4337851A (en) * | 1980-05-23 | 1982-07-06 | Pringle William L | Brake support assembly |
US4452347A (en) * | 1981-04-30 | 1984-06-05 | Rockwell International Corporation | Brake spider |
US4445597A (en) * | 1982-06-17 | 1984-05-01 | Eaton Corporation | Spider assembly for drum brake |
-
1985
- 1985-06-26 US US06/749,046 patent/US4858730A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-15 DE DE198585114532T patent/DE205659T1/de active Pending
- 1985-11-15 EP EP89123537A patent/EP0368368B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-15 IN IN951/DEL/85A patent/IN164707B/en unknown
- 1985-11-15 EP EP85114532A patent/EP0205659B1/en not_active Expired
- 1985-11-15 DE DE198989123537T patent/DE368368T1/de active Pending
- 1985-11-15 DE DE89123537T patent/DE3587475T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-15 DE DE8585114532T patent/DE3584093D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-23 CA CA000498476A patent/CA1254845A/en not_active Expired
-
1986
- 1986-01-02 BR BR8600002A patent/BR8600002A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-01-07 JP JP61000365A patent/JPS624934A/ja active Granted
- 1986-01-23 AU AU52682/86A patent/AU595788B2/en not_active Ceased
- 1986-06-09 MX MX2743A patent/MX163548B/es unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57186642A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-17 | Rockwell International Corp | Spider for brake |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8600002A (pt) | 1987-03-10 |
EP0205659A3 (en) | 1987-08-19 |
MX163548B (es) | 1992-05-29 |
EP0368368B1 (en) | 1993-07-21 |
EP0368368A3 (en) | 1990-06-06 |
DE3587475T2 (de) | 1994-01-05 |
AU5268286A (en) | 1987-01-08 |
AU595788B2 (en) | 1990-04-12 |
JPH0461215B2 (ja) | 1992-09-30 |
EP0205659B1 (en) | 1991-09-11 |
IN164707B (ja) | 1989-05-13 |
US4858730A (en) | 1989-08-22 |
EP0368368A2 (en) | 1990-05-16 |
DE3584093D1 (de) | 1991-10-17 |
DE3587475D1 (de) | 1993-08-26 |
DE368368T1 (de) | 1990-09-06 |
CA1254845A (en) | 1989-05-30 |
DE205659T1 (de) | 1987-04-30 |
EP0205659A2 (en) | 1986-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS624934A (ja) | ブレーキ組立体を支持するための打出し加工された金属板並びにブレーキ支持組立体 | |
US6279695B1 (en) | Integrated axle spindle and brake spider | |
JP5207691B2 (ja) | ブレーキキャリア | |
US9879738B2 (en) | Torque plate for heavy-duty vehicles | |
US4452347A (en) | Brake spider | |
US6557875B2 (en) | Vehicle suspension | |
US5325945A (en) | Vehicle brake support assembly | |
US4854427A (en) | Vehicle axle and brake support assembly | |
US5927820A (en) | Hub-wheel assembly, in particular for a vehicle | |
EP0806331B1 (en) | An improved bearing and brake member assembly for motor vehicles, provided with an intermediate connection element between the bearing and the brake member | |
US4858729A (en) | Brake support assembly | |
US9033119B2 (en) | Double dogleg wide stance brake shoe web | |
US3147026A (en) | Stamped steering knuckles and brake backing plate weldment | |
AU2014274303B2 (en) | Hinged table brake shoe | |
US20180195566A1 (en) | Rigid Bracket Assembly for Mounting a Brake Assembly and Brake Actuator | |
JPH0151696B2 (ja) | ||
CA2156881C (en) | Steer axle brake assembly | |
MXPA96001084A (en) | Brake assembly for steering axle |