JPS624917B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS624917B2 JPS624917B2 JP52077670A JP7767077A JPS624917B2 JP S624917 B2 JPS624917 B2 JP S624917B2 JP 52077670 A JP52077670 A JP 52077670A JP 7767077 A JP7767077 A JP 7767077A JP S624917 B2 JPS624917 B2 JP S624917B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- signals
- code
- circuit
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Color Television Systems (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、英国において実用化されている
“CEEFAX”システムの如きテレビジヨン付加情
報伝送システム用の情報受信装置を試験するため
の試験信号を発生する装置に関し、受信装置を効
率良く試験することのできる試験信号を発生する
装置を提供するものである。
“CEEFAX”システムの如きテレビジヨン付加情
報伝送システム用の情報受信装置を試験するため
の試験信号を発生する装置に関し、受信装置を効
率良く試験することのできる試験信号を発生する
装置を提供するものである。
テレビジヨン信号に文字情報等の付加情報をコ
ード化し多重化して伝送するものとして、英国に
おいて“CEEFAX”システムおよび
“ORACLE”システム(以下、両者をまとめてテ
レテキストシステムという)が実用化されてい
る。このテレテキストシステムは、アルフアベツ
ト、数字、記号等をそれぞれコード化し、1行分
づつ並べてテレビジヨン信号の垂直帰線期間中の
水平走査期間に多重化して伝送し、受信側ではこ
のコード化されている多重化信号を受信して記憶
し、キヤラクタゼネレータで各コード化信号に応
じた映像信中を発生して、文字情報等の情報を再
生するものである。
ード化し多重化して伝送するものとして、英国に
おいて“CEEFAX”システムおよび
“ORACLE”システム(以下、両者をまとめてテ
レテキストシステムという)が実用化されてい
る。このテレテキストシステムは、アルフアベツ
ト、数字、記号等をそれぞれコード化し、1行分
づつ並べてテレビジヨン信号の垂直帰線期間中の
水平走査期間に多重化して伝送し、受信側ではこ
のコード化されている多重化信号を受信して記憶
し、キヤラクタゼネレータで各コード化信号に応
じた映像信中を発生して、文字情報等の情報を再
生するものである。
まず、このテレテキストシステムにおける付加
情報の伝送実様について説明する。このシステム
においては、付加情報は原則として24行で1ペー
ジとして構成され、各行は40字で構成される。た
だし、最上端の行はページヘツダーとして使用さ
れるので、実質情報は23行である。そして、伝送
されるべき各文字等はそれぞれ1文字当り8ビツ
ト(うち1ビツトはパリテイビツト)の2進信号
にコード化され、1行40文字分づつが制御コード
信号とともにテレビジヨン信号の垂直ブランキン
グ期間中の水平走査期間に多重化されて伝送され
る。第1図および第2図はその付加情報信号1が
多重化されている状態を示し、奇数フイールドに
おいては第1図Aのように垂直ブランキング期間
中の第17H目と第18H目に、偶数フイールドにお
いては第1図Bのように垂直ブランキング期間中
の第330H目と第331H目に、それぞれ多重化され
ている。
情報の伝送実様について説明する。このシステム
においては、付加情報は原則として24行で1ペー
ジとして構成され、各行は40字で構成される。た
だし、最上端の行はページヘツダーとして使用さ
れるので、実質情報は23行である。そして、伝送
されるべき各文字等はそれぞれ1文字当り8ビツ
ト(うち1ビツトはパリテイビツト)の2進信号
にコード化され、1行40文字分づつが制御コード
信号とともにテレビジヨン信号の垂直ブランキン
グ期間中の水平走査期間に多重化されて伝送され
る。第1図および第2図はその付加情報信号1が
多重化されている状態を示し、奇数フイールドに
おいては第1図Aのように垂直ブランキング期間
中の第17H目と第18H目に、偶数フイールドにお
いては第1図Bのように垂直ブランキング期間中
の第330H目と第331H目に、それぞれ多重化され
ている。
なお、Hsは水平同期信号、Vsは垂直同期信
号、Buはカラーバースト信号である。
号、Buはカラーバースト信号である。
第3〜7図は各水平走査期間に多重化されてい
る付加情報信号の詳細を示す。まず第3図A〜E
は1ページ分の情報信号を示し、Aは情報の最上
端である第0行目すなわちページヘツダーの信
号、B,C,D………Eはそれぞれ情報の第1、
2、3………23行目である。ページヘツダーの信
号Aが第1フイールド目の第17H目に多重化され
ているとすると、第1行目の信号Bは第1フイー
ルド目の第18H目に、第2行目の信号Cは続く第
2フイールド目の第330H目に、第3行目の信号
Dは第2フイールド目の第331H目に、………第
23行目の信号Eは第12フイールド目の第331H目
にと1フイールド当り2行分づつ信号が多重化さ
れて、12フイールドで1ページ分の信号が伝送さ
れる。多種類の情報が伝送される場合には多くの
ページが12フイールド毎に切換えられて順次多重
化される。
る付加情報信号の詳細を示す。まず第3図A〜E
は1ページ分の情報信号を示し、Aは情報の最上
端である第0行目すなわちページヘツダーの信
号、B,C,D………Eはそれぞれ情報の第1、
2、3………23行目である。ページヘツダーの信
号Aが第1フイールド目の第17H目に多重化され
ているとすると、第1行目の信号Bは第1フイー
ルド目の第18H目に、第2行目の信号Cは続く第
2フイールド目の第330H目に、第3行目の信号
Dは第2フイールド目の第331H目に、………第
23行目の信号Eは第12フイールド目の第331H目
にと1フイールド当り2行分づつ信号が多重化さ
れて、12フイールドで1ページ分の信号が伝送さ
れる。多種類の情報が伝送される場合には多くの
ページが12フイールド毎に切換えられて順次多重
化される。
各行の信号は、8ビツトを1群として45群合計
360ビツトで構成され、先端部の5群40ビツトが
制御信号用に割当てられ、残り40群320ビツトが
コード信号用に割当てられている。
360ビツトで構成され、先端部の5群40ビツトが
制御信号用に割当てられ、残り40群320ビツトが
コード信号用に割当てられている。
制御信号の部分は第4図に詳細に示す通りであ
り、最初の2群16ビツトは“1”と“0”のくり
返し信号からなる同期のクロツクラン信号CRで
ある。
り、最初の2群16ビツトは“1”と“0”のくり
返し信号からなる同期のクロツクラン信号CRで
ある。
続く1群8ビツトは特定コードに定められてい
るフレーミングコード信号FCで、ここでは受信
装置ではこのフレーミングコード信号FCを受信
したときのみそれ以後の制御信号およびコード信
号を受信するように動作制御がなされる。
るフレーミングコード信号FCで、ここでは受信
装置ではこのフレーミングコード信号FCを受信
したときのみそれ以後の制御信号およびコード信
号を受信するように動作制御がなされる。
さらに、続く2群16ビツトはマガジンおよび行
アドレスコード信号グループMARGで、前部6
ビツト中のデータ3ビツトがマガジンの種類を示
すマガジンコード信号MCに用いられ、後部10ビ
ツト中のデータ5ビツトは行アドレスを示す行ア
ドレスコード信号RAに用いられる。
アドレスコード信号グループMARGで、前部6
ビツト中のデータ3ビツトがマガジンの種類を示
すマガジンコード信号MCに用いられ、後部10ビ
ツト中のデータ5ビツトは行アドレスを示す行ア
ドレスコード信号RAに用いられる。
このマガジンコード信号MCは、伝送される付
加情報の種類(マガジン)が多数である場合に当
該多重化されているの情報信号1がいずれの種類
(マガジン)のものであるかを示すマガジン識別
信号である。マガジンは通常8種類であるのでこ
のマガジンコード信号MCは3ビツトであらわさ
れている。
加情報の種類(マガジン)が多数である場合に当
該多重化されているの情報信号1がいずれの種類
(マガジン)のものであるかを示すマガジン識別
信号である。マガジンは通常8種類であるのでこ
のマガジンコード信号MCは3ビツトであらわさ
れている。
また、行アドレスコード信号RAは、当該情報
信号Iが1ページの情報のうちの上から第何行目
のものであるかを示す行アドレス識別信号であ
る。行は全部で24行であるので、この行アドレス
コード信号RAは5ビツトであらわされている。
そして、このマガジンコード信号MCと行アドレ
スコード信号RAとでは伝送誤りを少なくするよ
うにいわゆるハミングコード変換されて1ビツト
毎に保護ビツトPと情報ビツトMとが交互に設け
られているので、それぞれ6ビツトと10ビツトを
用いているが実際に伝送されるコードは第4図中
に示したように3ビツトと5ビツトのものであ
る。
信号Iが1ページの情報のうちの上から第何行目
のものであるかを示す行アドレス識別信号であ
る。行は全部で24行であるので、この行アドレス
コード信号RAは5ビツトであらわされている。
そして、このマガジンコード信号MCと行アドレ
スコード信号RAとでは伝送誤りを少なくするよ
うにいわゆるハミングコード変換されて1ビツト
毎に保護ビツトPと情報ビツトMとが交互に設け
られているので、それぞれ6ビツトと10ビツトを
用いているが実際に伝送されるコードは第4図中
に示したように3ビツトと5ビツトのものであ
る。
次にページヘツダー以外の行すなわち第1行目
〜第23行目の各行の情報信号B〜Eでは上記の制
御信号の後に情報内容を示す40群80ビツトのコー
ド信号が多重化されている。このコード信号にお
いては第5図に示すように各群8ビツトづつがそ
れぞれ1文字をあらわすものとして用いられる。
ただし、各群の最終の1ビツトはパリテイチエツ
ク用ビツトPで、奇数パリテイを満足するように
定められている。従つて各文字はb1〜b7のビツト
の2進信号によつてコード化される。通常はISO
−7といわれるコード表によつてコード化され
る。また、図形を伝送しようとする場合にはそれ
ぞれの文字が表示される1文字分の区画部分を6
分割していずれの分割部分を表示するかを切換え
ることによつて任意の図形を表示することができ
るので、そのいずれの分割部分を表示するかがコ
ード表によつてコード化される。
〜第23行目の各行の情報信号B〜Eでは上記の制
御信号の後に情報内容を示す40群80ビツトのコー
ド信号が多重化されている。このコード信号にお
いては第5図に示すように各群8ビツトづつがそ
れぞれ1文字をあらわすものとして用いられる。
ただし、各群の最終の1ビツトはパリテイチエツ
ク用ビツトPで、奇数パリテイを満足するように
定められている。従つて各文字はb1〜b7のビツト
の2進信号によつてコード化される。通常はISO
−7といわれるコード表によつてコード化され
る。また、図形を伝送しようとする場合にはそれ
ぞれの文字が表示される1文字分の区画部分を6
分割していずれの分割部分を表示するかを切換え
ることによつて任意の図形を表示することができ
るので、そのいずれの分割部分を表示するかがコ
ード表によつてコード化される。
一方、1ページ分の付加情報信号の最初の行す
なわち第0行目であるページヘツダーでは、上述
のような5群40ビツトの制御装置に続いて、さら
に受信装置を制御するための8群64ビツトの制御
信号が設けられている。最初の2群には当該ペー
ジの付加情報信号が第何ページの情報のものであ
るかを示すページ番号コード信号PU,PTが多重
化されており、PUはページ番号の1の桁をPTは
10の桁を示し、ともに2進化されている。このペ
ージ番号コード信号は受信装置で受信するページ
を選択するときの識別に用いられる。続く4群に
は時刻をあらわす分と時のコード信号が多重化さ
れており、MUは分の1の桁を、MTは分の10の
桁を、HUは時の1の桁を、HTは時の10の桁
を、それぞれ示す。この分時コード信号も2進化
されている。これら分時コード信号は、受信装置
において時限動作をさせるときの時刻識別用に用
いられる。
なわち第0行目であるページヘツダーでは、上述
のような5群40ビツトの制御装置に続いて、さら
に受信装置を制御するための8群64ビツトの制御
信号が設けられている。最初の2群には当該ペー
ジの付加情報信号が第何ページの情報のものであ
るかを示すページ番号コード信号PU,PTが多重
化されており、PUはページ番号の1の桁をPTは
10の桁を示し、ともに2進化されている。このペ
ージ番号コード信号は受信装置で受信するページ
を選択するときの識別に用いられる。続く4群に
は時刻をあらわす分と時のコード信号が多重化さ
れており、MUは分の1の桁を、MTは分の10の
桁を、HUは時の1の桁を、HTは時の10の桁
を、それぞれ示す。この分時コード信号も2進化
されている。これら分時コード信号は、受信装置
において時限動作をさせるときの時刻識別用に用
いられる。
さらに、続く2群はその他の制御用のために予
備的に設けられており、ここには適宜必要な制御
信号が付加される。そして、これらページヘツダ
ーにおける制御コード信号PU,PT,MU,……
…CBも、第6図に示されるように、ハミングコ
ードに変化されていて保護ビツトPと情報ビツト
Mとが交互に設けられていて、それぞれの群は実
質的には4ビツトの情報を有している。
備的に設けられており、ここには適宜必要な制御
信号が付加される。そして、これらページヘツダ
ーにおける制御コード信号PU,PT,MU,……
…CBも、第6図に示されるように、ハミングコ
ードに変化されていて保護ビツトPと情報ビツト
Mとが交互に設けられていて、それぞれの群は実
質的には4ビツトの情報を有している。
さらにこのページヘツダーにおいては、残りの
32群に第8図のように見出し、マガジン番号、ペ
ージ番号、曜日、日、月、時、分、秒をあらわす
文字のコード信号が多重化されている。
32群に第8図のように見出し、マガジン番号、ペ
ージ番号、曜日、日、月、時、分、秒をあらわす
文字のコード信号が多重化されている。
以上のような態様によりテレテキストシステム
の多重化テレビジヨン信号が送出される。
の多重化テレビジヨン信号が送出される。
次に、このシステムにおける受信装置において
は、英国雑誌「Wireless World」1975年11月号
第498〜504頁に示されるように、上記のような多
重化情報信号が多重化されているテレビジヨン信
号が受信されると、まず垂直ブランキング期間中
に多重化されている多重化情報信号がゲートされ
て取り出され、必要な波形成形が行なわれる。ま
た、クロツクラン信号CRに同期したサンプリン
グクロツク信号が再生され、これによつて各多重
化信号がサンプリングされて再生されている。
は、英国雑誌「Wireless World」1975年11月号
第498〜504頁に示されるように、上記のような多
重化情報信号が多重化されているテレビジヨン信
号が受信されると、まず垂直ブランキング期間中
に多重化されている多重化情報信号がゲートされ
て取り出され、必要な波形成形が行なわれる。ま
た、クロツクラン信号CRに同期したサンプリン
グクロツク信号が再生され、これによつて各多重
化信号がサンプリングされて再生されている。
さらに、再生された信号のうちの各制御信号が
それぞれハミングコード変換により再変換(デコ
ード)されて識別され、必要な制御が行なわれて
文字および図形を示すコード信号がメモリに記憶
される。その後、表示したタイミングでメモリか
ら読み出され、これによつてキヤラクタゼネレー
タが制御されて多重化情報の映像信号が発生され
る。この映像信号は増幅された後、陰極線管に加
えられて、その画面上に第8図のように24行から
なる1ページ分の多重化情報が表示される。キヤ
ラクタゼネレータは文字コード表用のものと図形
コード表用のものとの2種が備えられており、い
ずれのものが使用されるかは切換コード信号の識
別出力によつて切換えられる。
それぞれハミングコード変換により再変換(デコ
ード)されて識別され、必要な制御が行なわれて
文字および図形を示すコード信号がメモリに記憶
される。その後、表示したタイミングでメモリか
ら読み出され、これによつてキヤラクタゼネレー
タが制御されて多重化情報の映像信号が発生され
る。この映像信号は増幅された後、陰極線管に加
えられて、その画面上に第8図のように24行から
なる1ページ分の多重化情報が表示される。キヤ
ラクタゼネレータは文字コード表用のものと図形
コード表用のものとの2種が備えられており、い
ずれのものが使用されるかは切換コード信号の識
別出力によつて切換えられる。
また、表示の色彩や表示態様も同様に制御コー
ド信号の識別出力により制御される。
ド信号の識別出力により制御される。
第8図は指定された番組(ページ)の多重化情
報信号が受信された場合の表示態様であるが、指
定されている番組以外の多重化情報信号が受信さ
れているときには、第8図中の第1〜23行目の画
像は表示されず、ページヘツダーすなわち第0行
目の画像のみが1行表示される。前述のように1
ページ分の伝送は12フイールドで完了するのでペ
ージヘツダーも12フイールド毎に受信されるこ
とになる。
報信号が受信された場合の表示態様であるが、指
定されている番組以外の多重化情報信号が受信さ
れているときには、第8図中の第1〜23行目の画
像は表示されず、ページヘツダーすなわち第0行
目の画像のみが1行表示される。前述のように1
ページ分の伝送は12フイールドで完了するのでペ
ージヘツダーも12フイールド毎に受信されるこ
とになる。
また、通常は8種類のマガジンの種類がありそ
れぞれに数〜数10ページ程度づつの情報が含まれ
ていて合計60〜100番目(ページ)程度分の多重
化情報信号が伝送されているので、これらが一通
り伝送されるのに約30〜50秒かかる。
れぞれに数〜数10ページ程度づつの情報が含まれ
ていて合計60〜100番目(ページ)程度分の多重
化情報信号が伝送されているので、これらが一通
り伝送されるのに約30〜50秒かかる。
従つて、受信装置において受信希望の番組(ペ
ージ)が指定されてから実際にその番組(ペー
ジ)の多重化情報信号が受信されるまでには最高
で約30〜50秒の待時間があり、その待時間の間は
ページヘツダーの第0行目のみが表示されること
になる。
ージ)が指定されてから実際にその番組(ペー
ジ)の多重化情報信号が受信されるまでには最高
で約30〜50秒の待時間があり、その待時間の間は
ページヘツダーの第0行目のみが表示されること
になる。
以上が英国において用いられているテレテキス
トシステムの概要であるが、本発明はこのような
システムにおいて用いられる受信装置を製造する
場合に用いる試験用信号を発生する装置に関する
ものである。
トシステムの概要であるが、本発明はこのような
システムにおいて用いられる受信装置を製造する
場合に用いる試験用信号を発生する装置に関する
ものである。
すなわち、このようなテレテキストシステム用
の受信装置を製造する場合、その各部の部品や回
路が正しく動作するか否かを製造途中および完成
時に試験する必要がある。その試験項目は大略次
の通りである。
の受信装置を製造する場合、その各部の部品や回
路が正しく動作するか否かを製造途中および完成
時に試験する必要がある。その試験項目は大略次
の通りである。
A 受信したテレビジヨン信号の権波出力信号を
波形成形して正しいパルス波形にするための波
形成形回路に用いられるスライス回路の動作、
特にそのスライスレベルの設定レベル、 B クロツクラン信号CRに基づいてサンプリン
グクロツク信号を再生する回路の動作、特にそ
の位相は C ハミングコード変換されている制御信号を再
変換(復号)するデコーダの動作、 D 各コード信号のパリテイチエツク動作、 E 番組選択のためのマガジンコード信号MCお
よびページコード信号PU,PTの識別および比
較動作、 F コード信号を記憶するメモリの記憶動作、 G 映像信号を発生するキヤラクタゼネレータの
動作、 H 発生された映像信号により文字、図形等の情
報を表示する回路の動作、 I 行アドレスコード信号に基づいた上記メモリ
への書込みおよび読出し動作、 J 表示停止、メモリクリア等の手動制御による
制御動作。
波形成形して正しいパルス波形にするための波
形成形回路に用いられるスライス回路の動作、
特にそのスライスレベルの設定レベル、 B クロツクラン信号CRに基づいてサンプリン
グクロツク信号を再生する回路の動作、特にそ
の位相は C ハミングコード変換されている制御信号を再
変換(復号)するデコーダの動作、 D 各コード信号のパリテイチエツク動作、 E 番組選択のためのマガジンコード信号MCお
よびページコード信号PU,PTの識別および比
較動作、 F コード信号を記憶するメモリの記憶動作、 G 映像信号を発生するキヤラクタゼネレータの
動作、 H 発生された映像信号により文字、図形等の情
報を表示する回路の動作、 I 行アドレスコード信号に基づいた上記メモリ
への書込みおよび読出し動作、 J 表示停止、メモリクリア等の手動制御による
制御動作。
これらの試験項目中、B、IおよびJ項の試験
は上述したような伝送信号をそのまま使用しても
簡単にかつ正確に試験をすることができるのであ
るが、その他の項目についてはかかる伝送信号形
式の信号をそのまま用いたのでは長時間を要した
りあるいは適確な試験が行えないという不便があ
る。
は上述したような伝送信号をそのまま使用しても
簡単にかつ正確に試験をすることができるのであ
るが、その他の項目についてはかかる伝送信号形
式の信号をそのまま用いたのでは長時間を要した
りあるいは適確な試験が行えないという不便があ
る。
たとえばE項の番組撰択動作において見ると、
マガジンの種類が8種類、ページ番号の10の桁が
“0”〜“9”までの10種類、ページ番号の1の
桁も“0”〜“9”までの9種類で、それぞれ単
独に指定比較されるもので、これらをそれぞれ一
通り試験するとすれば合計28種類について行なう
必要がある。ところが、上述のような伝送形成で
は1つの番組が指定されてから実際にその指定番
組が受信されるまでの待時間が長いので、上記の
ような多くの種類について全て試験しようとする
と非常に多くの時間がかかりとうてい実用的では
ない。番組の種類を必要最小限の28番組にしたと
しても、1番組の伝送に12フイールド要するので
一巡するのに336フイールドかかり、平均待時間
はその2分の1として168フイールドとなり、28
種類全てについて試験するためには平均して4704
フイールドすなわち約94秒も要することになる。
マガジンの種類が8種類、ページ番号の10の桁が
“0”〜“9”までの10種類、ページ番号の1の
桁も“0”〜“9”までの9種類で、それぞれ単
独に指定比較されるもので、これらをそれぞれ一
通り試験するとすれば合計28種類について行なう
必要がある。ところが、上述のような伝送形成で
は1つの番組が指定されてから実際にその指定番
組が受信されるまでの待時間が長いので、上記の
ような多くの種類について全て試験しようとする
と非常に多くの時間がかかりとうてい実用的では
ない。番組の種類を必要最小限の28番組にしたと
しても、1番組の伝送に12フイールド要するので
一巡するのに336フイールドかかり、平均待時間
はその2分の1として168フイールドとなり、28
種類全てについて試験するためには平均して4704
フイールドすなわち約94秒も要することになる。
また、通常の伝送時には各種の情報コード信号
が多重化されているので、必ずしも試験に適した
信号が得られるとは限らず、適確な試験を行なう
ことができないという不都合がある。
が多重化されているので、必ずしも試験に適した
信号が得られるとは限らず、適確な試験を行なう
ことができないという不都合がある。
そこで本発明はかかる従来の欠点を解消して、
多重化情報信号の受信装置を短時間でしかも適確
に試験することのできる試験信号を発生する装置
を提供することを目的とするものである。
多重化情報信号の受信装置を短時間でしかも適確
に試験することのできる試験信号を発生する装置
を提供することを目的とするものである。
以上、本発明の一実施例について第9〜11図
を参照して説明する。第9図はその全体的な構成
を示し、ここで、1は基礎となる水平、垂直同期
信号および色副搬送波信号を発生する同期盤、2
はクロツク信号を発生するクロツク発生回路、3
は通常のテレビジヨン試験信号と同様のテレビジ
ヨン信号を発生する回路で、カラーバー信号、ク
ロスハツチパターン信号、ハニワパターン信号あ
るいはスライド映像信号やVTRからの映像信号
等の通常映像信号等を発生する回路である。さら
に、4は本装置の特徴とするテレテキストシステ
ム方式の試験信号を発生する回路で、後述するよ
うに特別な試験信号を発生する。
を参照して説明する。第9図はその全体的な構成
を示し、ここで、1は基礎となる水平、垂直同期
信号および色副搬送波信号を発生する同期盤、2
はクロツク信号を発生するクロツク発生回路、3
は通常のテレビジヨン試験信号と同様のテレビジ
ヨン信号を発生する回路で、カラーバー信号、ク
ロスハツチパターン信号、ハニワパターン信号あ
るいはスライド映像信号やVTRからの映像信号
等の通常映像信号等を発生する回路である。さら
に、4は本装置の特徴とするテレテキストシステ
ム方式の試験信号を発生する回路で、後述するよ
うに特別な試験信号を発生する。
5はこれら各試験信号発生回路3と4からの試
験信号を合成してテレテキストシステム用の試験
信号を多重化する混合回路であり、これら多重化
テレビジヨン信号は変調回路6に加えて高周波信
号を変調し、これらの増副回路7で増副して、被
試験受信装置8に加える。
験信号を合成してテレテキストシステム用の試験
信号を多重化する混合回路であり、これら多重化
テレビジヨン信号は変調回路6に加えて高周波信
号を変調し、これらの増副回路7で増副して、被
試験受信装置8に加える。
次に、テレテキストシステム方式の試験信号を
発生する回路4について第10図を参照して詳述
する。
発生する回路4について第10図を参照して詳述
する。
まず試験信号発生回路4では、2フイールドを
1単位とし、第1のフイールドの第17H目にはペ
ージヘツダー信号を発生し、第1フイールドの第
18H目と第2フイールドの第330H目と第331H目
には表示パターンのコード信号が発生する。
1単位とし、第1のフイールドの第17H目にはペ
ージヘツダー信号を発生し、第1フイールドの第
18H目と第2フイールドの第330H目と第331H目
には表示パターンのコード信号が発生する。
表示パターン信号は任意でよい。
先ずクロツク発生回路2で発生している
6.9375MHzの基本クロツクcを遅延ゲートパ
ルス発生回路11の出力を用いてゲート回路15
でゲートし、クロツクラン信号CRの最先端部か
ら始まるデータクロツクパルスdを形成する。
6.9375MHzの基本クロツクcを遅延ゲートパ
ルス発生回路11の出力を用いてゲート回路15
でゲートし、クロツクラン信号CRの最先端部か
ら始まるデータクロツクパルスdを形成する。
16はdを1/8に分周する1/8分周回路で、8
ビツト毎にすなわち1群毎に出力を発生し、1/45
分周回路17で45群の経りまで数える。一方
ROM18ではクロツクラン信号CR及びフレミン
グコードFCを発生する。
ビツト毎にすなわち1群毎に出力を発生し、1/45
分周回路17で45群の経りまで数える。一方
ROM18ではクロツクラン信号CR及びフレミン
グコードFCを発生する。
また、22は、第12図に詳細に示すような行
アドレス発生回路で、第17、18、330、331目にゲ
ートパルス発生回路12から発生されているパル
スを計数して多重化区間を数え、特殊な行アドレ
ス信号として出力する。また、第0行目の行アド
レス信号を発生したときにマガジン及びページカ
ウンタ23へパルスを供給する。
アドレス発生回路で、第17、18、330、331目にゲ
ートパルス発生回路12から発生されているパル
スを計数して多重化区間を数え、特殊な行アドレ
ス信号として出力する。また、第0行目の行アド
レス信号を発生したときにマガジン及びページカ
ウンタ23へパルスを供給する。
通常の多重化信号を発生する場合には12フイー
ルド毎に第0行目に戻り、ここで特徴とする早送
り信号発生時には第1フイールドの第17H目に第
0行目の行アドレス信号を出力し、第1フイール
ドの第18H目では、画面中央部の第12行目のアド
レス信号を出力し、第2フイールドの第330H目
には画面下部の第23行目の行アドレス信号を発生
し、第2フイールドの第331H目には第1〜23行
目に順次変化する行アドレス信号を発生するよう
構成している。また、マガジンページカウンタ2
3は特定のマガジンコード信号とページコード信
号とを出力する。
ルド毎に第0行目に戻り、ここで特徴とする早送
り信号発生時には第1フイールドの第17H目に第
0行目の行アドレス信号を出力し、第1フイール
ドの第18H目では、画面中央部の第12行目のアド
レス信号を出力し、第2フイールドの第330H目
には画面下部の第23行目の行アドレス信号を発生
し、第2フイールドの第331H目には第1〜23行
目に順次変化する行アドレス信号を発生するよう
構成している。また、マガジンページカウンタ2
3は特定のマガジンコード信号とページコード信
号とを出力する。
これら22,23の出力とタイマー13から時
刻をあらわすコード信号とが、セレクタ20でペ
ージヘツダーの信号の如き順序で選ばれて、ハミ
ングコード回路21でハミングコード変換され、
並列直列変換回路19で直列信号に変換される。
刻をあらわすコード信号とが、セレクタ20でペ
ージヘツダーの信号の如き順序で選ばれて、ハミ
ングコード回路21でハミングコード変換され、
並列直列変換回路19で直列信号に変換される。
なおROM18の出力は、直列信号でありその
まま変換回路19を通過する。従つて、変換回路
19の出力としては第3図Aのようなページヘツ
ダーのCR〜CBの13群の制御信号が得られる。
まま変換回路19を通過する。従つて、変換回路
19の出力としては第3図Aのようなページヘツ
ダーのCR〜CBの13群の制御信号が得られる。
なお、セレクタ20は1/45分周回路17の分周
出力で8ビツト単位で切換えられている。
出力で8ビツト単位で切換えられている。
次にページヘツダーのコード信号について述べ
る。
る。
ページヘツダーのコード信号第3図Aに示す如
く32群から成り、変化するのは、ページ番号文
字、マガジン文字と、時刻の文字であつて、日付
の文字は同一日では変化せず、又、「CEEFAX」
或いは「ORACLE」はマガジンと無関係に一定
である。ページ番号信号、マガジン信号はマガジ
ンページカウンタ23Aから得られ、並列直列変
換回路24で直列信号に変換され、パリテイチエ
ツク回路25でパリテイビツトが付加される。時
刻を表わすコード信号もタイマー13の出力信号
が変換回路24で変換され、同様に処理される。
く32群から成り、変化するのは、ページ番号文
字、マガジン文字と、時刻の文字であつて、日付
の文字は同一日では変化せず、又、「CEEFAX」
或いは「ORACLE」はマガジンと無関係に一定
である。ページ番号信号、マガジン信号はマガジ
ンページカウンタ23Aから得られ、並列直列変
換回路24で直列信号に変換され、パリテイチエ
ツク回路25でパリテイビツトが付加される。時
刻を表わすコード信号もタイマー13の出力信号
が変換回路24で変換され、同様に処理される。
次にページヘツダー文字発生回路26において
は、31は、「CEEFAX」又は「ORACLE」の
文字を表わすコード信号を出力する回路でROM
で構成される。「CEEFAX」か「ORACLE」か
は手動スイツチで切換えられる。32は曜日の文
字のコード信号を発生する回路で、各曜日の信号
をROMに記憶しており、撰択スイツチで7通り
のアドレスを指定することにより曜日の文字のコ
ード信号が読み出される。33は日付の文字のコ
ード信号を発生する回路で、日付を指定する2桁
のBCD出力のデジタルスイツチ(サミルスイツ
チ)を備えている。34は月名の文字コード信号
を発生する回路で各月のコード信号を記憶してい
るROMを備え、2桁の選択スイツチで12通りの
アドレスを指定し各月のコード信号が読み出され
る。
は、31は、「CEEFAX」又は「ORACLE」の
文字を表わすコード信号を出力する回路でROM
で構成される。「CEEFAX」か「ORACLE」か
は手動スイツチで切換えられる。32は曜日の文
字のコード信号を発生する回路で、各曜日の信号
をROMに記憶しており、撰択スイツチで7通り
のアドレスを指定することにより曜日の文字のコ
ード信号が読み出される。33は日付の文字のコ
ード信号を発生する回路で、日付を指定する2桁
のBCD出力のデジタルスイツチ(サミルスイツ
チ)を備えている。34は月名の文字コード信号
を発生する回路で各月のコード信号を記憶してい
るROMを備え、2桁の選択スイツチで12通りの
アドレスを指定し各月のコード信号が読み出され
る。
各発生回路31〜34の出力をセレクタ35で
順次選択し第7図に示す順にコード信号を出力す
る。セレクタ35へは1/45分周回路17からそれ
ぞれの文字用の群において選択用パルスが供給さ
れている。
順次選択し第7図に示す順にコード信号を出力す
る。セレクタ35へは1/45分周回路17からそれ
ぞれの文字用の群において選択用パルスが供給さ
れている。
36はパリテイチエツク回路で、セレクタ35
の出力信号に奇数パリテイビツトを追加し、並列
直列変換回路37で直列信号に変換し、混合回路
28へ供給する。
の出力信号に奇数パリテイビツトを追加し、並列
直列変換回路37で直列信号に変換し、混合回路
28へ供給する。
ページヘツダーでは行アドレス信号は「0」で
あるのでパターンコード信号発生回路27の出力
は、混合回路28を通過せず、19,25,26
の出力が通過する。
あるのでパターンコード信号発生回路27の出力
は、混合回路28を通過せず、19,25,26
の出力が通過する。
このときの信号の切換は1/45分周回路17から
の群パルスに同期して行なわれる。即ち、第13群
までのパルスで制御信号を選択し、その後の第22
〜24群と第38〜45群の出力でマガジン信号、ペー
ジ信号、持刻信号を選択し、それ以外の群の区間
にページヘツダー文字発生回路26の出力を選択
する。
の群パルスに同期して行なわれる。即ち、第13群
までのパルスで制御信号を選択し、その後の第22
〜24群と第38〜45群の出力でマガジン信号、ペー
ジ信号、持刻信号を選択し、それ以外の群の区間
にページヘツダー文字発生回路26の出力を選択
する。
さらに、この混合回路28の出力をレイズコサ
イン整形回路29へ供給して波形成形し、その出
力を混合回路30で映像信号の第1フイールドの
第17H目に多重化する。
イン整形回路29へ供給して波形成形し、その出
力を混合回路30で映像信号の第1フイールドの
第17H目に多重化する。
ページヘツダー以外の行が多重化される期間で
は、パターンコード信号発生回路57の出力を混
合回路28で選択して出力とする。この場合に
は、制御信号は前述の如く、第3図B〜Eにおけ
るAGまでの5群で、残りの40群には任意の表示
パターンのコード信号を繰り返して多重化する。
は、パターンコード信号発生回路57の出力を混
合回路28で選択して出力とする。この場合に
は、制御信号は前述の如く、第3図B〜Eにおけ
るAGまでの5群で、残りの40群には任意の表示
パターンのコード信号を繰り返して多重化する。
表示用のパターンコード信号発生回路27は
ROM等で構成され、その記憶内容は任意のパタ
ーンのコード信号である。
ROM等で構成され、その記憶内容は任意のパタ
ーンのコード信号である。
次にページコード信号、マガジンコード信号を
通常より早く変化させ、ページ選択の待時間を短
縮するように本発明の一実施例の要部について第
11図を参照して説明する。
通常より早く変化させ、ページ選択の待時間を短
縮するように本発明の一実施例の要部について第
11図を参照して説明する。
本発明では1ページ分の信号を小数行たとえば
4行分のみで構成して28種類の信号を56フイール
ドで一巡させ、平均待時間をわずか28フイールド
にするものを発生するようにしている。
4行分のみで構成して28種類の信号を56フイール
ドで一巡させ、平均待時間をわずか28フイールド
にするものを発生するようにしている。
このような早送り送出態様は次の如くして実現
できる。即ち送出する行コードを固定したページ
ヘツダーの「0」、画面中部の「12」、画面下部
「23」の3種と、時間と共に変化する「n」との
4種のみとすればよい。
できる。即ち送出する行コードを固定したページ
ヘツダーの「0」、画面中部の「12」、画面下部
「23」の3種と、時間と共に変化する「n」との
4種のみとすればよい。
第12図にそのための具体的な回路構成を示
す。
す。
通常動作時は端44への切換入力F/Nが低レ
ベルのため、セレクタ39は行アドレスカウンタ
45のゲート45′からの出力の第0行目の行コ
ード信号を選択してマガジンページカウンタ23
及び混合切換回路28へ供給する。一方セレクタ
43は行アドレスカウンタ45の出力を選択して
セレクタ20へ供給する。
ベルのため、セレクタ39は行アドレスカウンタ
45のゲート45′からの出力の第0行目の行コ
ード信号を選択してマガジンページカウンタ23
及び混合切換回路28へ供給する。一方セレクタ
43は行アドレスカウンタ45の出力を選択して
セレクタ20へ供給する。
早送り動作時は切換入力F/Nが高レベルにな
されてフリツプフロツプ45がその後の第16H目
のパルスでセツトされるので1/4分周回路38が
動作を開始し、セレクタ39は1/4分周回転38
の出力即ち第17、18、330、331目のパルスを1/4
分周して2フイールドに1回づつ発生される第0
行目の行コード信号を選択し、セレクタ43では
セレクタ42の出力を選択する。従つて、第0行
目の行コード信号は2フイールドに1回(例えば
第1フイールドの第17H目に)の割合で出力され
る。
されてフリツプフロツプ45がその後の第16H目
のパルスでセツトされるので1/4分周回路38が
動作を開始し、セレクタ39は1/4分周回転38
の出力即ち第17、18、330、331目のパルスを1/4
分周して2フイールドに1回づつ発生される第0
行目の行コード信号を選択し、セレクタ43では
セレクタ42の出力を選択する。従つて、第0行
目の行コード信号は2フイールドに1回(例えば
第1フイールドの第17H目に)の割合で出力され
る。
一方マガジン・ページカウンタ23は、ページ
番号コード信号を下1桁0〜9まで数え、次に上
の桁を0〜9まで数け、その次にマガジン番号コ
ード信号を8まで数えるようにしているものであ
るので28回だけ第0行目の信号を数えて、出力を
発生するように構成されたカウンターであるの
で、その出力を1/23分周回路40を加え、ここで
「1」から始まり「23」までカウントする。1/23
分周回路40の出力は「1」〜「23」のいずれか
を指す。
番号コード信号を下1桁0〜9まで数え、次に上
の桁を0〜9まで数け、その次にマガジン番号コ
ード信号を8まで数えるようにしているものであ
るので28回だけ第0行目の信号を数えて、出力を
発生するように構成されたカウンターであるの
で、その出力を1/23分周回路40を加え、ここで
「1」から始まり「23」までカウントする。1/23
分周回路40の出力は「1」〜「23」のいずれか
を指す。
固定行コード信号発生回路41は、第0行目、
第12行目、第23行目に対応する行コード信号を出
力する回路である。そして、セレクタ42により
第1フイールドの第17H目では第0行目、第18H
目では第12行目、第2フイールドの第330H目で
は第23行目の各行の固定コード字号を選択し、第
331H目では変化するn行目の信号すなわち1/23
分周回路40の出力のコード信号を選択する。
第12行目、第23行目に対応する行コード信号を出
力する回路である。そして、セレクタ42により
第1フイールドの第17H目では第0行目、第18H
目では第12行目、第2フイールドの第330H目で
は第23行目の各行の固定コード字号を選択し、第
331H目では変化するn行目の信号すなわち1/23
分周回路40の出力のコード信号を選択する。
セレクタ42は1/4分周回路38の出力で制御
されている。セレクタ42の出力をセレクタ43
へ供給しているので、前述の如く、各頁の送出さ
れる信号は0行目のページヘツダーと、中央部の
第12行目と、最下行の第23行目と、次々に変化す
る第n行目との4行分の信号から構成されること
になり、受信機では4行表示されることになる。
されている。セレクタ42の出力をセレクタ43
へ供給しているので、前述の如く、各頁の送出さ
れる信号は0行目のページヘツダーと、中央部の
第12行目と、最下行の第23行目と、次々に変化す
る第n行目との4行分の信号から構成されること
になり、受信機では4行表示されることになる。
ただし、「n」が「12」と「23」の時には3行
表示となる。
表示となる。
なお、以上の実施例では第0行目、第12行目、
第23行目を固定行として表示するようにしたが、
この他にも画面の上部、中部、下部に該当する行
であれば任意に選んでよいものである。
第23行目を固定行として表示するようにしたが、
この他にも画面の上部、中部、下部に該当する行
であれば任意に選んでよいものである。
以上のように、本発明においては通常のコード
化された放送信号の形態ではなく、受信装置の特
定の試験あるいは調整項目のに適した早送りの多
重化信号を発生するようにしているので、受信装
置を能率的にかつ適確に試験あるいは調整をする
ことのできる装置を提供することができるもので
ある。またこのとき、信号として、一画面の上
部、中部および下部の各1行分づつを形成する信
号とともに順次変化する1行分の信号をあわせて
送出するようにしているため、より極細かな試験
あるいは調整をすることができる。
化された放送信号の形態ではなく、受信装置の特
定の試験あるいは調整項目のに適した早送りの多
重化信号を発生するようにしているので、受信装
置を能率的にかつ適確に試験あるいは調整をする
ことのできる装置を提供することができるもので
ある。またこのとき、信号として、一画面の上
部、中部および下部の各1行分づつを形成する信
号とともに順次変化する1行分の信号をあわせて
送出するようにしているため、より極細かな試験
あるいは調整をすることができる。
第1図A,Bおよび第2図は多重化情報信号の
一送出態様を示す波形図、第3図、A,B,C,
D,E、第4図、第5図、第6図および第7図は
同信号の内容を示す模式図、第8図は同多重化情
報の表示態様を示す正面図、第9図は本発明の一
実施例における試験信号発生装置のブロツク図、
第10図および第11図は同装置の要部のブロツ
ク線図である。 1……同期盤、2……クロツク発生回路、4…
…試験信号発生回路、5……混合回路、6……変
換回路、7……混合増副回路、8……被試験受信
装置、11……遅延ゲートパルス発生回路、12
……ゲートパルス発生回路、13……タイマー、
14……映像信号発生回路、15……ANDゲー
ト、16……1/8分周回路、17……1/45分周回
路、18……リードオンリーメモリ、19……直
列並列変換回路、20……セレクタ、21……ハ
ミングコード回路、22……行アドレスカウン
タ、23……マガジン・ページカウンタ、24…
…直列並列変換回路、25……パリテイチエーク
回路、26……固定文字発生回路、27……固定
パターン発生回路、28……混合切換回路、29
……レイズドコサイン回路、30……混合回路、
38……1/4分周回路、39……セレクタ、40
……1/23分周回路、41……固定行アドレスコー
ド信号発生回路、42……セレクタ、43……セ
レクタ、44……入力端子、45……行アドレス
カウンタ。
一送出態様を示す波形図、第3図、A,B,C,
D,E、第4図、第5図、第6図および第7図は
同信号の内容を示す模式図、第8図は同多重化情
報の表示態様を示す正面図、第9図は本発明の一
実施例における試験信号発生装置のブロツク図、
第10図および第11図は同装置の要部のブロツ
ク線図である。 1……同期盤、2……クロツク発生回路、4…
…試験信号発生回路、5……混合回路、6……変
換回路、7……混合増副回路、8……被試験受信
装置、11……遅延ゲートパルス発生回路、12
……ゲートパルス発生回路、13……タイマー、
14……映像信号発生回路、15……ANDゲー
ト、16……1/8分周回路、17……1/45分周回
路、18……リードオンリーメモリ、19……直
列並列変換回路、20……セレクタ、21……ハ
ミングコード回路、22……行アドレスカウン
タ、23……マガジン・ページカウンタ、24…
…直列並列変換回路、25……パリテイチエーク
回路、26……固定文字発生回路、27……固定
パターン発生回路、28……混合切換回路、29
……レイズドコサイン回路、30……混合回路、
38……1/4分周回路、39……セレクタ、40
……1/23分周回路、41……固定行アドレスコー
ド信号発生回路、42……セレクタ、43……セ
レクタ、44……入力端子、45……行アドレス
カウンタ。
Claims (1)
- 1 テレビジヨン信号の垂直帰線期間に多重化さ
れて送信されるコード化された多重化情報信号を
受信する受信装置を試験するための試験信号とし
て、複数の相異なる画面を形成するコード化多重
化信号群から指定した画面のコード化多重信号を
選択する選択回路の動作を確認するのに適した、
一画面の上部、中部および下部の各1行分づつを
形成する信号と、順次変化する1行分の信号とを
時系列配置して、垂直帰線期間に重畳して送出す
るようにしたことを特徴とする試験信号発生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7767077A JPS5412222A (en) | 1977-06-28 | 1977-06-28 | Test signal generating equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7767077A JPS5412222A (en) | 1977-06-28 | 1977-06-28 | Test signal generating equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5412222A JPS5412222A (en) | 1979-01-29 |
JPS624917B2 true JPS624917B2 (ja) | 1987-02-02 |
Family
ID=13640307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7767077A Granted JPS5412222A (en) | 1977-06-28 | 1977-06-28 | Test signal generating equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5412222A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546716A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Test signal generating device |
-
1977
- 1977-06-28 JP JP7767077A patent/JPS5412222A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546716A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Test signal generating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5412222A (en) | 1979-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4052719A (en) | Television receiver system having facility for storage and display of character information selected from digitally encoded broadcast transmissions | |
US3996583A (en) | System for processing data signals for insertion in television signals | |
US3891792A (en) | Television character crawl display method and apparatus | |
US3927250A (en) | Television system with transmission of auxiliary information | |
US3961137A (en) | Biphase digital television systems | |
US3982065A (en) | Combined television/data receivers | |
US4081797A (en) | On-screen channel display | |
US3685039A (en) | Video data display system | |
EP0128051A1 (en) | Video display system | |
GB1467240A (en) | Television systems | |
GB1599733A (en) | Microcomputer for use with video display | |
EP0141460A1 (en) | Teletext decoder for use in a television receiver arrangement | |
US3740743A (en) | Character generating apparatus for television titling | |
US3685038A (en) | Video data color display system | |
DE2223332C3 (de) | Einrichtung zur sichtbaren Anzeige von Daten auf einem Wiedergabegerät | |
US3555520A (en) | Multiple channel display system | |
US3582936A (en) | System for storing data and thereafter continuously converting stored data to video signals for display | |
US4284989A (en) | Character display apparatus with facility for selectively expanding the height of displayed characters | |
EP0015023A1 (en) | Character Generator Arrangement for Controlling the Display of Alpha-Numeric Characters | |
EP0004797A2 (en) | Video display control apparatus | |
US3757038A (en) | Image analyzing apparatus | |
JPH0244190B2 (ja) | ||
US4345243A (en) | Apparatus for generating signals for producing a display of characters | |
JPS624917B2 (ja) | ||
JPS6141475B2 (ja) |