JPS6249067A - 自動変速機搭載車両の電子制御装置 - Google Patents

自動変速機搭載車両の電子制御装置

Info

Publication number
JPS6249067A
JPS6249067A JP60190093A JP19009385A JPS6249067A JP S6249067 A JPS6249067 A JP S6249067A JP 60190093 A JP60190093 A JP 60190093A JP 19009385 A JP19009385 A JP 19009385A JP S6249067 A JPS6249067 A JP S6249067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
speed change
car type
resistance value
sensing resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60190093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056060B2 (ja
Inventor
Teruhiro Shirata
白田 彰宏
Hidefumi Tamai
玉井 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP60190093A priority Critical patent/JPS6249067A/ja
Publication of JPS6249067A publication Critical patent/JPS6249067A/ja
Publication of JPH056060B2 publication Critical patent/JPH056060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子制御装置による自動変速機搭載車両におい
て、車型によって異なる電子制御装置に内蔵の変速マツ
プを判別手段により選出する自動変速機搭載車両の車型
判別装置に関する。
(従来の技術) 近年、マイクロコンピュータによる電子制御装置を用い
た自動変速機にて、クラッチや変速機の作動を制御する
車両が開発されている。そして、特開昭59−8123
0号の電子m制御式トランスミッションの変速制御方式
や、特開昭59−126141号の自動変速機の最適変
速段決定法にて、車両の変速機を自動的に最適変速段に
制御する提案がなされ、前者の提案はアクセルペダルの
踏込の単位時間当りの変化量を基として変速段の選択や
切換え。制御や行う方法、あり、前者はアクセル踏込量
と車速の信号番4速段を決め、さらに車両負荷により変
速ポイントを制御する方法がある。
この種の自動変速機を搭載した車両では、通常、エンジ
ン出力、変速段の変速比、タイヤサイズ、車両総重量、
コロガリ抵抗係数などから求められる走行性能曲線を基
として作成される変速マツプを電子制御装置の内部のリ
ードオンリメモリ(ROM)に格納している。そして、
車両の走行に際しては、車速とアクセルペダルの踏込量
とに基づく信号により、最適変速段を前記変速マップか
ら読出して、油圧システムを介しクラッチの断・接と、
変速機のシフトを行って最適変速段での走行が行われる
したがって、エンジンや変速機は同一型式のものを搭載
していても、車架が異なり例えばタイヤサイズや車両総
重量が変ると、タイヤサイズや車両総重量に対応した異
種の変速マツプが必要なため、虫型によってそれぞれ異
なったパターンの変速マツプを用意して、電子制御装置
のROMに格納していた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、車架によって変速マツプが各個に異なる
ので、車架の増加とともに変速マツプも増加し、特にト
ラック系の場合はエンジン、変速機、タイヤサイズ、フ
ァイナル比、車両総重量などの種類が多いので、必然的
に変速マツプの種類も増加している。
このため、部品メーカでの製造、工場組立、市場でのサ
ービスなどにおいて、管理の複雑化やコストの増加など
に問題を生じている。
本発明は−L述の問題点に鑑みてなされたものであり、
その目的は、車架によりあらかじめ設定したセンシング
抵抗器の定数を車型判別機構で検出することにより、車
架に対応した適合変速マツプを選出する自動変速機搭載
車両の車型判別装置を提供するにある。
(問題を解決するための手段) 本発明では、電子制御装置に内蔵の変速マツプにより自
動変速制御を行う自動変速機搭載車両において、ケーブ
ルハーネスに設けたコネクタに接続した車架に対応する
所定抵抗値を有するセンシング抵抗器の抵抗値を検出し
て車架を判別する手段と、内蔵した変速マツプ中より該
判別車型に適合する変速マツプを選出する手段を有する
自動変速機搭載車両の車型判別装置が提供される。
(作用) 本発明は車架の判別手段として、車架に対応してあらか
じめ設定した抵抗値のセンシング抵抗器の抵抗値を、A
/Dコンバータ・記憶部・演算部などを有するコントロ
ーラで検出して、車架を判定し、電子制御装置に内蔵の
複数種の変速マツプ群中より該車架に適合する変速マツ
プを選出する作動を行う。
(実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る自動変速機搭載車両の車型判別装
置の一実施例の構成ブロック図であり、第2図は第1図
に示すセンシング抵抗器の実車装着の一例の説明図であ
る。また、第3図は本実施例を説明するための自動変速
機の一例を示す構成説明図であり、第4図はその変速マ
ツプの説明図である。
まず、自動変速機の構成について、その−例を第3図に
より説明すると、図において、10はセレクトアクチュ
エータ、20はシフトアクチュエータ、30はクラッチ
アクチュエータ、07はアクセルペダル、■1〜V1は
開閉弁、■5〜VBは流路切換弁、Pはポンプ、Tはタ
ンクチアリ、1〜5、R,Nはギヤポジションを示し、
0N−OFFはクラッチの継および切を表わしている。
 前記セレクトおよびシフトアクチュエータ10および
20は3位置に停止することが出来る構成となっており
、段付シリンダ13および23と、第1のピストン11
および21と、該第1のピストンと嵌合する筒状の第2
のピストン12および22とからなり、前記第1のピス
トンのロント’ l l aおよび21aが図示しない
変速機のインターナルレへ−に係合している。前記両ア
クチュエータ10および20はその段付シリンダ13お
よび23の各゛々両室13a、13bおよび23a、2
3bに油圧が作用したとき図示の中立状態にあり、各々
室13aおよび23aに油圧が作用すると第1のピスト
ンllおよび2工は第2のピストン12および22を伴
なって図において右方に移動し、また、各々室13aお
よび23aに油圧作用すると、第1のピストン11およ
び21のみが図において左方に移動するようになってい
る。 前記セレクトアクチュエータ10の室13aおよ
び13bは流路v5およびV6を介してボンプP(開閉
弁Vlを介して)或いはタンクTへそれぞれ連通ずる。
前記シフトアクチュエータ20も室23aおよび23b
流路切換弁v7および7日を介してポンプP(開閉弁v
1を介して)或いはタンクTへそれぞれ連通ずる。
前記クラ−2チアクチユエータ30はシリンダ33と、
ピストン31と、該ピストン31に一端を連結し他端が
図示しないクラッチの作動レバーに連結されるピストン
ロッド31aとからなり、室33aは開閉弁V2を介し
てポンプP(開閉弁V1を介して)に連通ずると共に、
開閉弁■3およびパルス制御される開閉弁V4を介して
タンクTに連通ずる。なお、室33bは常にタンクT側
と連通ずるように配管されている。
50はマイクロコンピュータの機能を有する電子制御装
置であり、CPU、ROM、RAM、入出力ボートから
構成され、前記クラッチアクチュエータ30の作動位置
を検出する位置センサー01、アクセルペダルの操作位
置を検出するアクセルセンサー02、車速センサー03
、エンジン回転センサー04、エンジン冷却水の水温セ
ンサー05、変速機のギヤ位置を検出するギヤポジショ
ンセンサー06等からの入力信号に基づいて、前記開閉
弁v1〜v4および流路切換弁v5〜Vaを制御する。
第4図に示す変速マツプはアクセルペダル07の踏込量
Sと車速Vとに対する変速の状態を示すものであり、電
子制御装置5−0のROMに格納されている0図におい
て、r 、 n 、 m 、 !V 、 Vは変速機の
各変速段であり、実線にて示す曲線はシフトアップ時、
点線の曲線はシフトダウン時の境界線を示し、アップ変
速マツプとダウン変速マツプが混在している。
そして、車両の走行状態においてはアクセルセンサー0
2.からのアクセルペダル踏込量信号と、車速センサー
03からの車速検出信号とが電子制御装置50に入力さ
れると、これら信号によって変速マツプが検索されて最
適変速段が求められ、クラッチアクチュエータ30、シ
フトアクチュエータ20およびセレクトアクチュエータ
10がそれぞれ所定のように操作されて、変速機は最適
変速段にシフトされる。
なお、変速マツプのパターンは個々の車両のエンジン出
力、変速機の変速比、タイヤサイズ、車両総重量、コロ
ガリ抵抗係数などに基づいて作成されるので、車型が異
なると必然的にパターンの異なった変速でツブとなる。
つぎに第1図(A)において、40は車型の異なる毎に
それぞれ所定値の抵抗器を有する車型判別手段となるセ
ンシング抵抗器であり1例えば第1図(B)に示すよう
に、Aの車型の場合は抵抗値がR1O,Bの車型の場合
は抵抗値はR2O。
・・・Eの車型の場合は抵抗値はR5Oとあらかじめ設
定されている。
60はコントローラであり、センシング抵抗器40に電
圧を供給する抵抗器64、電圧を供給されたセンシング
抵抗器40の端子電圧を検出してデジタル信号とするA
/Dコンバータ63、あらかじめ設定された車型毎の抵
抗値が格納されている記憶部62、該記憶部62よりの
信号と前記A/Dコンバータ63よりのデジタル信号を
比較演算して車型を判別する演算部61を有し、該演算
部61よりの判別信号は、前記電子制御装置50に送出
され、車型に適切な変速マツプを選出するよう構成され
ている。
第2図において、41は内部にセンシング抵抗器40を
内蔵した合成樹脂製の抵抗ケースであり、センシング抵
抗器40の両端子と接続した接触ビン42と、ケース外
側に設けたバネ部43とを有している。71は車両の1
例えば運転席の前部下方のケーブルハーネス70よりの
引出線72に設けたコネクタであり、前記抵抗ケース4
1をコネクタ71に装着した際に、バネ部43と係合す
る凹部73を有し、また、引出線72の先端部の受金具
(図示なし)が接触ピン42と電気的に接続するよう構
成されている。そして、引出線72の他端部はコントロ
ーラ60のA/Dコンバータ6.3の入力と接地点に接
続されているので、抵抗ケース41をコネクタ71に装
着することによリ、抵抗ケース41に内蔵のセンシング
抵抗器40の抵抗値はA/Dコンバータ63にてアナロ
グ値よりデジタル値に変換されることになる。
つぎに、このような構成の本実施例の作用を説明すると
、電子制御装置50のROMには複数種の車型の異なっ
た車両に対応する変速マツプをメモリしておき、ケーブ
ルハーネス70よりのコネクタ71には、当該車両の車
型に対応するセンシング抵抗器40を有する抵抗ケース
41を装着する。この装着により、センシング抵抗器4
0の両端子は抵抗ケース41の接触ピン42、引出線7
2の受金具、引出線72を介してA/Dコンバータ63
の入力と接地点に導かれ、抵抗器64により電圧が供給
される。そして、センシング抵抗器40の抵抗値により
、その端子電圧が異なるので、端子電圧のアナログ値は
A/Dコンバータ63にてデジタル値に変換されて演算
部61に入力される。演算部61では、該デジタル値と
記憶部62に格納の車型毎の抵抗値が比較演算され、該
デジタル値に対応する車型が判別されて、その判別信号
が電子制御装置50に送出される。したがって、この送
出により、車型に対応する適切な変速マツプが複数種の
変速マツプ中より選出されることになる。
このようにして、車型に適切な変速マツプを変速時に使
用することになるので、アクセルペダル07の踏込量に
基づくアクセルセンサー02よりの信号と、車速センサ
ー03からの車速に基づく信号とにより、変速マツプが
一検索されて最適変速段が決定されて、油圧操作を介し
て変速機は自動的に該最適変速段に制御される。
なお、本発明を一実施例により説明したが、本発明の主
旨の範囲内で、例えば本実施例ではコントローラ60を
電子制御装置50と別個としたが、電子制御装置50に
車型判別機能を持たせるなど、種々の変形が可撤であり
、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば車型の判別
手段として、あらかじめ設定した抵抗値を有するセンシ
ング抵抗器の抵抗値を判別することにより、車型を判別
して該車型に適合する変速マツプを選出するので、従来
の如く個々の変速マツプを内蔵した電子制御装置を各種
用意することなく、複数種の変速マツプを内蔵した電子
制御装置の用意でよいことになる。したがって、部品メ
ーカでの製造、工場組立、市場でのサービス上、管理が
簡素化するとともに、コストが低減する効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動変速機搭載車両の車架判別装
置の一実施例の構成ブロック図、第2図は第1図に示す
センシング抵抗器の実車装着の一例の説明図、第3図は
本実施例を説明するための自動変速機の一例を示す構成
説明図、第4図はその変速マツプの説明図である。 40・・・センシング抵抗器、41・・・抵抗ケース、
50・・・電子制御装置、60・・・コントローラ、6
189.演算部、62・・・記憶部、63・・・A/D
コン八−へ、70・・・ケーブルハーネス、71・・・
コネクタ。 特許出願人 いすぐ自動車株式会社 代  理  人  弁理士  辻      實第1図
(A) 第1図(B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子制御装置に内蔵した変速マップにより自動変速制御
    を行う自動変速機搭載車両において、ケーブルハーネス
    に設けたコネクタに接続した車型に対応する所定抵抗値
    を有するセンシング抵抗器の抵抗値を検出して車型を判
    別する手段と、内蔵した変速マップ中より該判別車型に
    適合する変速マップを選出する手段とを有することを特
    徴とする自動変速機搭載車両の車型判別装置。
JP60190093A 1985-08-29 1985-08-29 自動変速機搭載車両の電子制御装置 Granted JPS6249067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190093A JPS6249067A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 自動変速機搭載車両の電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190093A JPS6249067A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 自動変速機搭載車両の電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249067A true JPS6249067A (ja) 1987-03-03
JPH056060B2 JPH056060B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=16252250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190093A Granted JPS6249067A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 自動変速機搭載車両の電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249067A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272915U (ja) * 1988-11-24 1990-06-04
EP0437697A2 (de) * 1990-01-19 1991-07-24 Gebrüder Merten Gmbh & Co. Kg Gerätekombination
JPH0495161U (ja) * 1990-12-27 1992-08-18
JPH06289910A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 自動制御モードの自動切替装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102342A (ja) * 1984-10-22 1986-05-21 Hino Motors Ltd 自動変速系制御用の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102342A (ja) * 1984-10-22 1986-05-21 Hino Motors Ltd 自動変速系制御用の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272915U (ja) * 1988-11-24 1990-06-04
EP0437697A2 (de) * 1990-01-19 1991-07-24 Gebrüder Merten Gmbh & Co. Kg Gerätekombination
JPH0495161U (ja) * 1990-12-27 1992-08-18
JPH06289910A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 自動制御モードの自動切替装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056060B2 (ja) 1993-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841815A (en) Fuzzy control system for automatic transmission
US5182710A (en) Driving condition recognition system for an automotive vehicle and shift control system for an automotive automatic power transmission utilizing the results of vehicular driving state recognition
US5716301A (en) System for determining a gear ratio change for an automatic transmission
EP0238310B1 (en) Apparatus for controlling an automatic gear transmission
US6216068B1 (en) Method for driver-behavior-adaptive control of a variably adjustable motor vehicle accessory
EP0469731B1 (en) AMT cruise control mode shift logic
US4926994A (en) Automatic clutch control apparatus
KR960004283B1 (ko) 자동차의 자동변속기용의 변속기어 제어장치와 그 방법
US5351192A (en) Slippage control system using estimated road surface resistances
CN101344167A (zh) 车辆的变速系统、自动变速器的控制方法及控制装置
US5765117A (en) Method and apparatus for controlling the speed change of a vehicle automatic transmission
US5124916A (en) Apparatus for controlling vehicle automatic transmission according to fuzzy set theory
CN108331915A (zh) 一种客货车自动变速箱控制方法及系统
US5245541A (en) System for and method of controlling automatic transmission
US5514051A (en) Method and an arrangement for controlling an automatic transmission
US8073603B2 (en) Method for controlling an automatic transmission
JP3529383B2 (ja) 自動車用制御部
US5678453A (en) Start ratio selection for vehicular automated transmissions
JPS6249067A (ja) 自動変速機搭載車両の電子制御装置
EP1610037B1 (en) Automatic speed-change control device
EP1184607A1 (en) A control device for an actuator applied in a transmission
US5093789A (en) Oil pressure control systems for automatic transmissions
JPH0324362A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2934075B2 (ja) 車両用制動信号の異常検知装置
US7003387B2 (en) Method for controlling an automatic gearbox according to a road profile