JPS6247585A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPS6247585A
JPS6247585A JP60187239A JP18723985A JPS6247585A JP S6247585 A JPS6247585 A JP S6247585A JP 60187239 A JP60187239 A JP 60187239A JP 18723985 A JP18723985 A JP 18723985A JP S6247585 A JPS6247585 A JP S6247585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
stopper
core
fuel
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187239A
Other languages
English (en)
Inventor
禎男 服部
城土井 崇
清 原田
清水 禎人
榎田 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Central Research Institute of Electric Power Industry
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Central Research Institute of Electric Power Industry
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Central Research Institute of Electric Power Industry, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP60187239A priority Critical patent/JPS6247585A/ja
Publication of JPS6247585A publication Critical patent/JPS6247585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 不発明は、一般的には原子炉に係わシ、特に事故時、自
動的に原子炉を停止させる機構を内包した燃料集合体に
関するものである。
〔発明の背景〕
第3図は公知の構造の液体金属冷却型高速増殖炉を示す
。この炉において、1は炉心を示し、炉心lには複数本
の燃料集合体2が収容されている。
炉心1で発生する熱は制御棒3によって調整され、制御
棒3は炉心上部機構4内に位置する制御棒駆動機構によ
って炉心1内を上下動する。炉心1は、炉容器5に収容
され、原子炉全体は安全容器6に収容される。炉は燃料
として部分濃縮ウラン(U23S)あるいはプルトニウ
ム(Pu”9)を用い、−次冷却材(液体金属ナトリウ
ム)7は典型的には大気圧のナトリウムが用いられる。
また、炉は主循項ポンプを介して循環される一次冷却材
7によって冷却される。−次冷却材7は燃料集合体2の
下部より流入し、炉心1に至る。炉心lでは、核分袈反
応によって発生した熱が一次冷却材7に伝えられる。炉
心1を通って上方に至った一次冷却材7は、次に主中間
熱交換器に流入し、主中間熱交換器内で二次冷却材(液
体金属ナトリウム)との熱交換をおこなう。
以上の溝成において、従来の原子炉停止システムは、検
出器により事故を検出し、ロジック回路によって原子炉
停止信号を発生させ、制御棒をスクラム作動させるとい
う一連の流れによって原子炉を停止させるものである。
上記で述べた停止システムとして現状では、完全に独立
した2系統の原子炉停止系(主炉停正系/後備炉停止系
)を設ける方向にあり、かつ両系統は、スクラム信号、
電気回路、リレーロジック、遮断器の構成、制御棒の構
造などに可能な限り多重性と多様性を備えるよう配慮さ
れ、相当高いレベルの信頼性が達成されると評価される
しかし、現状のシステムにおいても下記に述べるような
不安要因のため、不作動となる確率は零とはならない。
(1)計測器からリレー、遮断器に至るまでの電気系設
備の共通原因故障の恐れ。
(2)制(財)棒1駆動機構等の機械設備の共通原因故
障のプ詠れ。
(3)高速炉特有の変形した炉心への制御棒の挿入性並
びに地震時の制御棒挿入性に関する不安。
これらの不安要因による不作動となる確立をさらに激減
するためには、次のような概念にもとづく制御システム
である必要がある。
上記の(1)に対しては、電気系のシステム構成に徹底
した多様化をはかるとともに設計、製作、検査、保守に
至るまでの共通原因故障の要因を排除してゆくことも1
つの方策ではあるが、根本的な解決策の1つは、電気系
設備の故障が介在する余地がない、スクラムが必要な異
常状態を直接的にとらえて作動する炉停止機構(自発ス
クラム機構)の採用である。
上記の(2)に対しては、機械設備の多様化を追求する
とともに、駆動部分を極力少なくした単純な構造の採用
が効果的である。
上記の(8)に対しては、相対変位を起こした炉心に対
しても確実に挿入できるという面を重視するならば、系
構造の制御棒構造が有利である。
先行技術の一例として(特開昭52−87598号)を
第4図に示す。
第4図は、原子炉において事故が発生し進展する過程で
必ず存在する出力増大という特徴的な現象を利用し、事
故を終息させるようにしたものである。この構造は、事
故発生によジ炉出力が増大すると、核分裂性物質又は炉
心部限度温度を溶融点とするストッパー8が破壊され、
中性子吸収体9がスプリング10によりクソシミン材1
1に当接する1でラッパー管工2内を下降し、スクラム
動作が行なわれることを特長としている。
この構造では、上記のように構成されている制御棒であ
るので、電気系設備の故障が介在する余地がなく、また
、従来の制御棒の駆動において必須であった上部駆動機
構を不要にできるため、駆動部分を極力少なくした単純
なものであるが、事故発生時、燃料の温度異常上昇が制
御棒内部まで伝達されるのにはかなりの時間がかかシ、
即応容性が悪く、原子炉防護上または公衆防護上、致命
的な欠陥がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、原子炉事故発生によって炉内の温度が
異常に上昇した場合、万が一通常のスクラム機能が伺ら
かの原因で損なわれた場合でも、それを直接的に感知し
、自発的に、かつ、緊急に原子炉を炉上さするような、
従来とは異なった画期的な原理を用い、しかも迅速な応
答が可能でちる構造を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、従来の原子炉の信頼性をさらに高いものとす
るため通常運転時は中性子吸収体を例えば上部に固定さ
せておき、炉出力増大時に溶断するストッパーを設け、
自発的に炉を停止させる機能をもった制御要素ピンなる
ものを、燃料の異常温度をすばやく検知できるように燃
料集合体内に内包することにより達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第5図によ
シ説明する。
実施例1 第1図において、冷却材(液体金属ナトリウム)は工/
トランスノズル13より流入し、ランバー管12を上昇
し、通常はステンレス等で下部中性子連へいの役割を果
たしているブロック14のまわりを通って燃料ピン15
の並ぶ燃料部16に入る。燃料部16で非常に高温な熱
を受けた冷却材は、通常は上部中性子連へいの役割を果
たしているブロック14のまわりを通って炉心より流出
している。
第2図は、本発明である事故発生時、炉心の温度が異常
に上昇した場合、自発的に炉を停止できる機構を備えた
制御要素ピン17なるものを、炉心の温度の異常に上昇
した場合、すげやく検知できるように燃料集合体内に内
包したことを示す第1図のA−A断面図である。
第5図は第1図に示す燃料集合体内に内包されている燃
料ピン15と制御要素ピン17の縦断面図である。燃料
ピン15の構造は中心にUO□とP u 02の混合で
できた燃料ペレット18、その上下にブランケット19
、さらにその上下に核分裂生成ガスを貯めるだめのガス
プレナム20がある。また上下方向の位置すれを防止す
るため、上部のスプリング10によシ上記の構成物を押
え付けである。
制御要素ピン17は通常な燃心上部、詳しくは燃料部1
6の上端位置にストッパー8が取付けられておυ、スト
ッパー8上に例えばB4 C等からなる中性子吸収体9
が載置されている。また、制御要素ピン17内上部に設
けられているスズリングストッパー21と、前記吸収体
9との間にスプリング10が介装され、更に制御要素ピ
ン17内下部にはクッション材11が取付けられている
ここで、ストッパー8は、例えばUO2、P uQ2等
の炉心の燃料と同様の核分裂性物質の粉末を含有した炉
心部温度の限界温度を溶融点とする合金により構成され
ている。
このような制御要素ピン17が燃料集合体内の適宜箇所
に配置される。このストッパー8には、常時吸収体9を
炉心挿入する加速力が加わっているが、正常の出力運転
時には、このストッパー8は前記加速力に耐え、吸収体
9の炉心挿入を防止する。ところで事故が発生進展し、
炉心の出力が増大すると、核分裂性物質を含有する低融
点合金材料でできたストッパの場合には中性子高によυ
、内部の核分裂性物質がただちに反応し、発熱が増大し
てストッパー8が溶断され、吸収体9に作用している加
速力が解放されてスクラム動作し、制御反応度が炉心に
確実に加えられ事故はその進展が抑えられるのである。
スプリング1oけ加速として機能するもので、たとえス
プリング10が無くとも吸収体9の自重によシ吸収体9
は制御要素ピン17内を落下するが、前記スプリング1
0があれば、スクラム動作はより確実性を増すことにな
る。クッション材11は吸収体9の落下衝撃を緩和し、
吸収体9の破損を防止する作用をなす。
核物質含有タイプのストッパーの場合には、正常運転時
における中性子束がストッパー8の強度上問題とならな
いような所に置けばよく、核分裂性物質の含有量も相応
のものとすればよい。また、低融点材料の候補となるよ
うなものの一例としては下記のようなものが上げられ、
実現性の点でも問題はない。
実施例2 第6図に示す。ストッパー8に支えられた中性子吸収体
9は、中性子を吸収するとガスが発生する。このため、
本実施例ではストッパー8に通風孔を設けることにより
、常にストッパー8の上下の圧力を等しくシ、寿命を大
幅に延ばしたことを特徴とするものである。
実施例3 第7図に示す。中性子吸収体9を支えているストッパー
8の部材を銀ろう等の物質によυ溶着し、温度異常上昇
時、ストッパー8を溶着していた銀ろうが溶融し、スト
ッパー8が解除され中性子吸収体9を炉心1に挿入させ
るものである。この構造では、溶融する部分が少なく、
他の実施例と比べて、熱容量がかなり小さいため、炉心
1の温度上昇に充分追従するので、異常検知により信頼
性がある。
実施例4 第8図に示す。〔実施例4〕第7図と同様に熱容量を小
さくし、より負即応箕袢をJ(す入とふ仝目的としたも
のである。この構造では高強度のある低融点材料を用い
て上部に支えた中性子吸収体9を、わずかな材料によっ
て支えられていることを特徴とする。
実施例5 第9図に示す。中性子吸収体の重量によシ保持するのに
必要なストッパの材料の量は決められる。
このような条件の下で更に熱容量を小さくシ、即応容性
をよくするため、ストッパの材料をいくつかの部分にわ
け、中性子吸収体を保持するようにしたものである。又
、この構造では数個所で中性子吸収体を固定しているの
でストッパの不完全溶接による誤スクラムを防止でき、
又強度もあシ、寿命の延長にもなるので信頼性が向上す
る。
実施例6 第10図に示す。他の実施例では燃料集合体内に数本の
制御要素ピン17を内包したものであったが、本実施例
では、それらの制御要素ピンと同等の出力を抑制するだ
けの1本の制御要素ピンとしたものである。本実施例で
は制御要素ピンの径を他の実施例より大きくすることが
でき、挿入性、強度上の点でよシ向上させたものである
実施例7 第11図に示す。本実施例では、地震時等の炉心変形に
対しても十分な挿入性を確保するため、タンタル、ボロ
ン、酸化ユーロピウム等の中性子吸収物質からなる剛球
構造としたもの。
実施例8 第12図に示す。本実施例では、中性子吸収体9の上端
で銀ろう等の物質によシ溶着して、中性子吸収体を保持
しているものである。
実施例9 第13図に示す。本実施例では、溶融材のストッパー8
の周囲をUCh 、PuO2等の核分裂性物質で囲むこ
とによシ、炉の異常時にこの核分裂性物質がただちに反
応して発熱し、ストッパーを溶断させるようにしたもの
である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、万が一通常のスクラム機能が何らかの
原因で損なわれた場合でも、それを直接的に感知し、自
発的に、かつ、緊急に原子炉を炉上させるような、従来
とは異なった画期的な原理を用い、しかも迅速な応答が
可能である構造なので、設計上想定されていなかった要
因 (1)  計測器からリレー、遮断器に至るまでの電気
系設備の共通原因故障の恐れ。
(2)制御棒、実動機構等の機械設備の共通原因故障の
恐れ。
(3)高速炉特有の変形した炉心への制御棒の挿入性並
びに地震時の制御棒挿入性に関する不安のためにスクラ
ム失敗し制御棒が炉心に挿入されず炉が暴走してしまう
ような事態が発生する前に確実に、しかも緊急に炉を停
止できる効果がある。
本発明によれば、電気系設備の故障が介在する余地がな
い構造であるため、上記の不安要因を設計上想定しなく
てもよい。
本発明によれば、1駆動部分を極力少なくした単純な構
造であるので、上記の不要要因を設計上想定しなくても
よい。
本発明によれば、原子炉停止機能を備えた制御要素ピン
を、燃料集合体内に内包することによシ、直接的、間接
的、しかも上記の原理を図2の従来例に示すような制御
棒集合体に設けるよりも極めて応答が速く、実現性があ
る。
本発明によれば低融点材のストッパの中に核分裂性物質
を含有しているので、炉心の異常をすばやく反応できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はその横断
面図、第3図は従来構造の縦断面図、第4図は従来例を
示す構成図、第5図は本発明の一実施例の構成を示す説
明図、第6図〜第13図は本発明の他の実施例を示す構
成図である。 1・・・炉心、2・・・燃料集合体、3・・・制御棒、
4・・・炉心上部機構、5・・・炉容器、6・・・安全
容器、7・・・−次冷却材、9・・・中性子吸収体、1
3・・・エントランスノズル、20・・・ガスブレナム
、22・・・中性子吸収材、23・・・核分裂性物質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通常運転時は中性子吸収体を炉心上部に固定させて
    おき、炉出力増大時に溶断するストッパーを設け、自発
    的に炉を停止させる機能をもった制御要素ピンなるもの
    を内包したことを特徴とする燃料集合体。
JP60187239A 1985-08-28 1985-08-28 燃料集合体 Pending JPS6247585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187239A JPS6247585A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187239A JPS6247585A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247585A true JPS6247585A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16202486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187239A Pending JPS6247585A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023166834A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 三菱重工業株式会社 原子炉停止システム及び原子炉停止方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023166834A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 三菱重工業株式会社 原子炉停止システム及び原子炉停止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103119658A (zh) 具有改进效果的用于减轻核燃料组件严重事故的装置
US10643755B2 (en) Device for passive protection of a nuclear reactor
US2919236A (en) Nuclear reactor including a package safety device
US3981598A (en) Fuse and application of said fuse to the construction of an emergency shutdown system for a nuclear reactor
US4076587A (en) Fuse and application of said fuse to the construction of an emergency shutdown system for a nuclear reactor
US3932217A (en) Method and device for the passive protection of a nuclear reactor
JP6615605B2 (ja) 高速炉炉心および高速炉
JPS6247585A (ja) 燃料集合体
US4470947A (en) Double-clad nuclear fuel safety rod
JP2839222B2 (ja) 高速炉用自己作動型炉停止装置
JP2865525B2 (ja) 高速炉用燃料集合体
US3085060A (en) Nuclear reactor safety device
JP2510228B2 (ja) 自己作動型原子炉停止機構
JPH06265676A (ja) 異常時原子炉停止装置
JPS63259495A (ja) 新型炉停止機構
Okrent Design and Safety in Large Fast Power Reactors
Cahalan et al. Preliminary safety assessment of the integral fast reactor concept
Tsige-Tamirat et al. Overview of the ESFR Safety Design Strategy
JPH0422231B2 (ja)
Bowen et al. Safety of Mark III Reactors
Schlenker Nuclear fuel pin controlled failure device
Kubo A safety design approach for sodium cooled fast reactor core toward commercialization in Japan
Mueller et al. Risk characterization of safety research areas for integral fast reactor program planning
JPH04252994A (ja) 高速増殖炉用燃料集合体
JPH06258473A (ja) 溶融時出力抑制型燃料要素