JPS6247576B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247576B2
JPS6247576B2 JP59175291A JP17529184A JPS6247576B2 JP S6247576 B2 JPS6247576 B2 JP S6247576B2 JP 59175291 A JP59175291 A JP 59175291A JP 17529184 A JP17529184 A JP 17529184A JP S6247576 B2 JPS6247576 B2 JP S6247576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solids
solid
hopper
tube
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59175291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068038A (ja
Inventor
Rarufu Goinzu Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPS6068038A publication Critical patent/JPS6068038A/ja
Publication of JPS6247576B2 publication Critical patent/JPS6247576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/80Falling particle mixers, e.g. with repeated agitation along a vertical axis
    • B01F25/82Falling particle mixers, e.g. with repeated agitation along a vertical axis uniting flows of material taken from different parts of a receptacle or from a set of different receptacles
    • B01F25/821Falling particle mixers, e.g. with repeated agitation along a vertical axis uniting flows of material taken from different parts of a receptacle or from a set of different receptacles by means of conduits having inlet openings at different levels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明は、粒状物または固体を混合する技術の
改良に関するものであり、特に、粒状物を混合す
る方法及び装置に関するものである。
ロ 従来の技術 一様な混合物を得るために、ホツパーカーまた
はトラツクサイズの量の粒状物または固体を混合
することがしばしば必要になる。例えば、プラス
チツク工業では、ポリマーの特性が生産ラインご
とにわずかに異なつている。このような生産ライ
ンでつくられたペレツトを混合することにより製
品の特性を一様にすることは重要である。米国特
許第3216629号、同第3275303号、同第3456922号
及び同第4068828号に開示されているように、鉛
直方向に延びた複数の管を有する容器を備えた装
置を用いて、粒状物の効果的な混合が達成され
る。混合されるべき固体は、管を取囲む容器内に
入れられる。管は開口を有しており、この開口を
通して、粒状物が、管を介して共通の回収部へ重
力により下方へ流れるように管内に入る。
ハ 発明が解決しようとする問題点 上述の特許明細書に開示されたタイプの混合装
置は非常に効率のよいものであるが、このような
混合装置の下部から粒状物または固体をサンプル
抽出及び混合をより改良した方が好ましい。
ニ 問題点を解決するための手段 本発明によると、上述のタイプの改良された混
合装置が提供される。本発明による混合装置の実
施例においては、混合容器は上部と下部とを有し
ている。容器の下部は下方に収束したほぼ円錐状
底壁により画定されている。固体出口装置は、容
器の底部の内部と連通している。混合装置は、容
器の上部の内部の少なくとも1ケ所と底壁の下の
第1の位置の固体出口装置とを連通し、固体を容
器の上部から固体出口装置に供給する。混合装置
は、第1の位置の下方の第2の位置で固体出口装
置内に配設された第1の固体流制御装置を備えて
おり、第1の固体流制御装置が第1の状態にある
ときには固体出口装置を介した固体の下方への流
れを阻止し、また、第1の固体流制御装置が第2
の位置にあるときには、固体出口装置を介して混
合された固体を下方に流す。混合装置は、固体を
収容するための容器の上方に設けた固体ホツパー
装置を有することもでき、固体ホツパー装置は上
下端部を有している。ホツパー管装置は固体ホツ
パー装置の下端部と容器の上部の内部とに連通し
ている。第2の固体流制御装置が第1の状態にあ
るとき、ホツパー管装置を介しての気体及び固体
流を阻止し、第2の固体流制御装置が第2の状態
にあるとき、ホツパー管装置を介して固体を下方
に流す第2の固体流制装置がホツパー管装置に設
けられている。混合装置は固体ホツパー装置の上
端部の内部に流体連通する負圧装置を有してお
り、固体ホツパー装置の内部に負圧を与える。混
合装置は、第1の位置と第2の位置との間の第3
の位置で固体出口装置と固体ホツパー装置の内部
とを連通する固体環流管装置を有することもで
き、負圧装置により固体ホツパー装置の内部にか
けられた負圧に応答して、固体出口装置から固体
ホツパー装置の内部へ固体を供給する。
本発明の目的は粒状物または固体をサンプリン
グ及び混合する改良された混合装置を提供するこ
とである。
本発明の他の目的は粒状物または固体をサンプ
リング及び混合する改良された混合方法を提供す
ることである。
本発明の他の目的は、装置を介して粒状物また
は固体の単一ラインにおいて粒状物または固体を
混合する改良された装置及び方法を提供すること
である。
本発明の他の目的は、粒状物または固体を容器
に満たす間に混合された粒状物または固体をサン
プリングする方法と装置を提供することである。
本発明の他の目的は、信頼性が高くかつ低コス
トで作動する、混合された粒状物または固体をサ
ンプリングする改良された方法及び装置を提供す
ることである。
ホ 実施例 本発明の実施例を添付図面を参照して詳述す
る。図示するように、直立状でほぼ円筒状容器1
0は、ほぼ円筒状側壁12、頂部カバー14及び
下方に収束したほぼ円錐状底壁、すなわち、底部
カバー16を有している。頂部カバー14は固体
入口である供給口18を備えており、底壁16
は、その収束した下端部に連通する固体出口であ
る排出管20を備えている。容器10は複数個の
足22により鉛直状に保持されている。側壁12
の頂部カバー14とが容器10の上部を画定して
おり、底壁16が容器10の下部を画定してい
る。
管24,26,28,30,32及び34は、
容器内でほぼ相互に平行かつ鉛直に保持されるよ
うに適当な支持体36により容器の上部に位置決
めされている。各管の上端部には、管の内部と容
器10の上部の内部とを連通する少なくとも1つ
の開口38が形成されている。各管の下端部は容
器10の内部の下部と底壁16の対応する開口を
通して下方まで延在し、この開口は通過する管の
外表面と密封係合している。下方に収束しほぼ円
錐状の管40は、管24,26,28,30,3
2及び34の下端と連通し、固体出口20の外側
からそれを包囲するように延びた出口管に下端で
連続している。出口管42と固体出口20は固体
混合装置内の固体出口装置を形成している。例え
ば、管24,26,28,30,32及び34の
うちの1つに各々関連した管のように、管24,
26,28,30,32及び34の下端と管42
と固体出口20の外部との間の環状スペースとの
間での流通をなすには他の管の形態も使うことが
できることがわかる。管40または同等な構造
は、容器10の内部から開口38と管24,2
6,28,30,32及び34とを介して出口管
42と固体出口20との間の環状スペースまでの
重力により粒状材料または固体を搬送する手段を
形成している。
固体流制御弁44は、出口管42の下部内に配
置されており、弁44が第1の状態にあるときに
は、出口管42を介して固体の下方の流れを阻止
する手段を形成し、また、弁44が第2の状態に
あるときには、出口管42を介して混合された固
体を下方に流す手段を形成している。固体流制御
弁44として使われる弁は、回転しない第1の状
態では固体流を阻止し、第2の状態では空気流を
実質的に防ぐが固体を流通させる回転空気流防止
弁が好ましい。弁44の上流で、弁44のロータ
ー室の中間部の内部と出口管42との内部との間
の流通を形成する通気管46を弁44に設けるこ
とも好ましい。通気管46と弁44の上流の出口
管42の連結部の近くの位置48で、出口管42
の内部を外気に開放することが好ましい。管46
を介して出口管42へまた通気部48から開放す
ることにより、弁44から通気管46へ搬送され
た固体を出口管42へ逆送できる。
固体ホツパー50は容器10の上に設けられて
おり、上端部52及び下端部54を有しているこ
とに特徴がある。ホツパー管56は下端部54と
容器10の上部内部との間を連通している。容器
10の上部内部への連結は、下方に延びるホツパ
ー管56の下端部を固体入口18の内部へ連結す
ることにより達成することが便利である。固体流
制御弁58は、ホツパー管56に設けられてお
り、弁58が第1の状態にあるときにはホツパー
管56を通る気体と固体の流れを防止し、また、
弁58が第2の状態にあるときには、ホツパー管
56を介して下方へ固体を流す手段を形成してい
る。固体流制御弁58としては他のものも使える
が、ロータリエアロツク弁を使うことが好まし
い。例えば、固体流制御弁58としては、羽根弁
を用いることが好ましく、この羽根弁は、第1の
状態すなわち閉状態に重力またはばね力で付勢さ
れておりかつ固体ホツパー50の内部に負圧をか
けることによつても閉状態に付勢されるようにす
る。
適当なモータ駆動ブローワー60が適当な管6
2によりホツパー50の上端部の内部に接続され
ており、ホツパー50の内部に負圧をかける手段
を形成している。ホツパー50は、ブローワーが
ホツパーの内部に負圧をかけるときブローワー6
0に接続した管62からホツパー50内で固体を
分離するために、適当なフイルター64を備えて
いる。
環流管66は、固体出口20の下方、固体流制
御弁44の上方の位置の出口管42の内部と固体
ホツパー50の内部とを互いに連通する。環流管
66は、ブローワー60及び管62を介して固体
ホツパー50の内部に加えられた負圧に応答して
出口管42の内部から固体ホツパー50へ固体を
環流させる手段を形成している。環流管66の下
端部は、参照番号68で示されるように出口管4
2の内部でその鉛直中心線上またはその近くに位
置することが好ましい。環流管66の下端部をこ
のように位置させることにより、固体出口20か
らまた出口管42と固体出口20の外面との間の
環状スペースからの下方へ流れる混合された固体
の一部を取出すことが容易になる。
出口管42の内部で、環流管66の下端68の
すぐ下方、出口管42の通気管48の上方に付加
的固体流制御機構70を設けることが好ましい。
この機構すなわち弁70は、出口管42の水平断
面積の大部分をふさぐように延在するが、この水
平断面積の半分以下であることが好ましい固定傾
斜板72を有している。環流管66の開放下端6
8が傾斜板72の上面にできるだけ近くに位置す
ることが好ましい。固体流制御弁70は、管内に
延在し、図面に実線で示すように調節板74の第
1の位置で出口管42の水平断面を全面しやへい
するように傾斜板70と協働することができる調
節板74をさらに備えている。調節板74は、図
面において左側上方点線で示すように摺動できる
ようになつており、板74と72の間で断面流域
を変化させ、本発明の装置の作動を適正にすべ
く、固体流を制御する。必要であれば、板72を
板74と同様な構造の調節板とすることもでき、
両方の板72と74を調節すれば、その間の開口
は出口管42の中心に正確に位置することができ
る。
適当な弁76は、環流管66と連通しており、
固体環流管66から固体のサンプルを採取し、採
取された固体を連結管78を介して適当なサンプ
ル容器80に送る手段を形成している。弁76
は、負圧が環流管66から除かれ管66内の固体
が管66の下部に回収されたとき、サンプルを採
取するようにすることが好ましい。環流管66を
介して負圧環流の間に固体のサンプルを採取する
ような弁76も本発明の範囲にあるものである。
環流された固体の充分なサンプルを確実に採取す
るために負圧が環流管66から取除かれると、弁
76は、環流管66の下部に収つた固体ベツドの
上面より実質的に下方の環流管の位置で環流管に
連通することがわかる。管66の内部と大気との
間に各々が連通しており、環流管66の下部の長
さにそつて隔離した1つ以上の通気路82を環流
管に設けることが好ましい。弁82は、空気また
は他の気体を通過させる手段を形成しており、ブ
ローワー60により管66にかけられた負圧に応
答して環流管66内の固体を流動しやすくしてい
る。負圧を前もつて解消して管66内の固体がそ
の底部に回収された後ブローワー60を再スター
トさせるときに通気路82は特に利点を有する。
各通気路82に適当な通気弁84を設け、環流管
66への負圧に応答して気体流を調節するように
することが好ましい。通気弁84は過剰流タイプ
とすることが好ましい。過剰流タイプの通気弁に
より、空気または気体の流量が所定値以上になる
まで弁と弁が介装された通路82とを介して空気
または気体が流れる。空気または気体流が所定値
になると、通気弁が閉じ、対応する通路の空気ま
たは気体流を阻止する。閉じた通気弁84に対す
る差圧が所定値より降下すると、通気弁は自動的
に開き空気または気体を対応する出口から大気開
放する。通気路82は環流管66にそつて離れて
おり、負圧が環流管から取除かれたとき管内の下
部に回収された固体のベツドの上面より下にわず
かな距離をもつて最上位の通気路が位置してい
る。負圧がブローワー60により再度環流管66
にかけられると、空気はすべての通気路82及び
開いた弁84を介して吸収され、管66内の回収
固体ベツドが流動化されやすくなる。固体ベツド
の上部が管66内で流動化されると、最上位の通
気路82及び対応する弁84を通る空気または気
体流は、流量が所定値に到達して最上位の弁84
を閉じるまで増大する。全ベツドが流動化されか
つ環流管66を介して出口管42まで上方への固
体の環流が達成されるまで、上述の作動が各々次
の最上位通気路82及び弁84について連続す
る。
容器10の上部と下部との間にバツフル86を
用いるのが好ましく、上部と下部との実質的な流
通を防止している。バツフル86は適宜ほぼ円錐
状部88を有しており、その頂部90が上方に向
いている。バツフル86は必ずしも使わなくても
よいことがわかる。
容器10は、固体入口18に連通する管92に
よつて混合される粒状物または固体で満たされて
いる。管94は、固体流制御弁44の下の出口管
42の下端に接続されており、混合された粒状物
又は固体を送出する。管94は、適当なコンベア
96に連通しており、コンベア96によつて、混
合された粒状物または固体が次のステツプに搬送
される。コンベア96として適当な構造は、空気
または負圧源に接続された管と同様に、開閉式機
械コンベアを有しており、次のステツプへ粒状物
または固体を搬送する。
以下、本発明の装置の作動を説明する。本発明
の装置は、装置の一連のラインにおいて大量また
は定量の粒状物を混合するのに、好ましくは、用
いられる。このように装置を作動するに当り、弁
44と58は、まず、各々第1の状態、例えば、
回転しない状態で、粒状物または固体流を阻止し
ている。固体流制御弁70は、まず、完全に粒状
物の流れを完全に遮断するようになつている。粒
状物または固体が管92及び固体入口18を介し
て容器10に供給される。
容器10を粒状物で満たす間に、弁58が第2
の状態すなわち回転状態になり、ブローワー60
が作動し、固体ホツパー50と環流管66に負圧
を与え、このように導入された固体の一部を環流
管66を介して出口管42から固体ホツパー50
に吸引する。重力またはばね力付勢のフラツプ弁
が固体流制御弁58として用いられた場合、弁5
8は、銅製管56を介した気体及び固体流を遮へ
いする第1の状態にまず付勢される。固体ホツパ
ー50に環流する粒状物の量には制限はないが、
容器10へ供給される粒状物の総量の約10%から
50%以上の範囲で粒状物が固体ホツパー50に環
流される。混合されるべき粒状物または固体の全
量が容器10に供給された後に、ブローワー60
が停止し、環流管66内の粒状物が重力により環
流管内に落着く。容器10を満たし粒状物が集ま
る間にブローワー60を停止することもできる。
このとき、サンプル弁76が開かれて、環流され
た粒状物または固体のサンプルが解析のため環流
管66から管78を介してサンプル容器80に送
出される。そして弁76は固体の通過を阻止する
その第1の状態になる。環流管66から取除かれ
たサンプルは、負圧による固体の流動化により、
粒状物が管66の中でよく混合されるので、出口
通路42からの混合状態をよく代表している。
ブローワー60が停止し、環流管66から所定
のサンプルが抽出された後に、弁58が第2の状
態に保持され、すなわち、弁が回転し、固体ホツ
パー50内の固体を弁58、ホツパー管56及び
固体入口18を介した重力により下方に流し、粒
状物または固体全体を混合状態にするように装置
を作動させる。重力またはばね付勢フラツプ弁が
固体流制御弁58として用いられた場合、固体ホ
ツパー内の固体の重さがブローワー60による固
体ホツパー50の内部にかけられた負圧がない重
力またはばね付勢力に打ちかち、フラツプ弁を第
2の状態すなわち開状態にし、固体ホツパー50
内の固体を重力により下方に流す。固体がフラツ
プ弁を介して固体ホツパーから下方に吸引される
と、フラツプ弁の重力またはばね付勢力により、
フラツプ弁を第1の状態すなわち閉状態にする。
容器10が満たされ環流ホツパーが容器10に
送出すると、固体流制御弁44が第2の状態すな
わち回転状態になる。そして、固体流制御弁70
が第2の状態になり、出口管42を開き送出量を
調節し、粒状物または固体を出口管42及び弁4
4から混合装置外下方に通過され、混合された粒
状物または固体が次のステツプ用に管94とコン
ベア96を介して搬送される。弁44は充分大き
な容量を有するべきで、弁44と弁70との間に
固体を形成しないような充分な作動速度を有する
べきである。
環流システムは吸引された粒状物または固体の
一部のみを抽出し、混合装置からの一様な混合物
を環流するわけではないので、固体流制御弁70
が開いて粒状物または固体が環流システムから吸
引されている状態では、本発明の装置の環流シス
テムは使用しない。環流システムは、容器10が
満たされる前にスタートできて、容器を満たし始
め、混合装置が満たされ混合物の良好なサンプル
が得られるときに環流システムをスタートさせる
ことが好ましい。さらに混合が必要な場合は、環
流をさらに一定時間続けることができる。
環流管66の下端68の入口が出口管42の鉛
直中心線のわずかに横に位置していても、出口管
42が充分長く固体流制御弁70が固体出口20
の下方に充分離れて、例えば、出口管42の内径
の約2倍程度離れており、出口管42の上部に一
様な流れを形成するので、環流の間、粒状物また
は固体が混合装置の下部から一様に送出される。
このようにして、粒状物または固体の流れが安定
し、環流管66の下端68に向かつて流れ、固体
出口20と同様に混合管24,26,28,3
0,32及び34のすべてから一様な組成を形成
し、サンプル弁76を介して環流管66から良好
なサンプルを採取できる。固体出口20の下部開
口において出口管42内下方に一様な固体がない
混合装置からも一様なサンプルが環流システムに
より得ることができる。このような状態におい
て、固体出口20及び固体出口20と出口管42
との間の環状スペースが粒状物または固体で満た
されて作動する。
ヘ 発明の効果 以上の説明から、本発明による装置及び方法は
前述の目的を充分満足することがわかる。本発明
の方法は、容器10を固体で満たしながら、固体
の一部を出口管42から容器10の固体出口18
の環流することを特徴としており、(1)環流された
一部の固体で混合されていない固体を容器10に
導入混合し、かつ(2)充填操作において混合装置の
底(ここでは固体の混合が困難)から固体を取出
し、取出した固体を混合装置の高位置から一部混
合された固体で置換することにより、固体の混合
を改良している。上述の組合せや各要素を変更す
ることは当業者にとつて自明であり、上記実施例
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の一実例の一部破断側面図
である。 10……容器、12……側壁、14……頂部カ
バー、16……底壁、18……供給口、20……
出口、24,26,28,30,32,34……
管、36……支持体、38……開口、40……
管、42……出口管、44……固体流制御弁、4
6……通気管、48……通気部、50……ホツパ
ー、52……上端部、54……下端部、56……
ホツパー管、58……弁、60……ブローワー、
62……管、64……フイルター、66……環流
管、68……下端、70……弁、72……傾斜
板、74……調節板、76……弁、78……連結
管、80……サンプル容器、82……通気路、8
4……通気弁、86……バツフル、88……円錐
状部、90……頂点、92……管、94……管、
96……コンベア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部及び下部を有しており、前記上部の内部
    に連通する固体入口装置18と前記下部の内部に
    連通する固体出口装置42とを有している容器1
    0であつて、前記容器10の前記下部が下方に収
    束するほぼ円錐状の底壁16により画定される容
    器10と、 前記容器10の前記上部から前記固体出口装置
    42へ固体を搬送するため、前記容器10の前記
    上部の内部の少なくとも1ケ所と前記底壁16の
    下方の第1の位置の前記固体出口装置42との間
    に連通する管装置24,26,28,30,3
    2,40と、 前記第1の位置の下方の第2の位置で前記固体
    出口装置42内に設けられている第1の固体流制
    御装置44であつて、前記第1の固体流制御装置
    44が第1の状態にあるとき前記固体出口装置4
    2を介しての固体の下方流を阻止し、前記第1の
    固体流制御装置44が第2の位置にあるとき前記
    固体出口装置42を介して混合された固体を下方
    に流す第1の固体流制御装置44と、 前記容器の上方で固体を収容し、上端部52と
    下端部54とを有している固体ホツパー装置50
    と、 固体を前記ホツパー装置50から前記容器10
    の上部へ供給するため、前記固体ホツパー装置5
    0の下端部54と前記容器10の上部の内部とを
    連通するホツパー管装置と、 前記ホツパー管装置56と協働し、前記ホツパ
    ー管装置56を介した気体及び固体の流れを阻止
    したり前記ホツパー管56を通る固体を流す第2
    の固体流制御装置58と、 前記固体ホツパー装置50の内部と流体連通
    し、負圧を前記固体ホツパー装置50の内部に与
    える負圧装置60と、 前記第1及び第2の位置の中間の第3の位置で
    前記固体出口装置42と前記固体ホツパー装置5
    0の内部とを連通し、前記負圧装置60により前
    記固体ホツパー50の内部に与える負圧に応答し
    て固体を前記出口装置42から前記固体ホツパー
    装置50に供給する固体環流管装置66とを具備
    していることを特徴とする固体混合装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の固体混合装置に
    おいて、前記固体環流管装置66に連通してお
    り、前記固体環流管装置から固体サンプルを抽出
    する装置を備えていることを特徴とする固体混合
    装置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項記載の固
    体混合装置において、固体を前記負圧装置60か
    ら前記固体ホツパー装置50内で分離する装置を
    備えていることを特徴とする固体混合装置。 4 特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか一項記載の固体混合装置において、前記第1
    の固体流制御装置44の下方で前記固体出口装置
    42に連通しており、混合された固体を搬送する
    コンベア装置を備えていることを特徴とする固体
    混合装置。 5 特許請求の範囲第1項から第4項までのいず
    れか一項記載の固体混合装置において、大気と前
    記第2の位置の下方の前記出口装置42の内部と
    を連通する通気装置48を備えていることを特徴
    とする固体混合装置。 6 特許請求の範囲第1項から第5項までのいず
    れか一項記載の固体混合装置において、前記通気
    装置48の上方で前記固体出口装置42内に配設
    され、固体流を制御する第3の固体流制御装置を
    備えていることを特徴とする固体混合装置。 7 特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか一項記載の固体混合装置において、前記固体
    環流管装置66の長さにそつて少なくとも1ケ所
    で前記固体環流管装置66の内部と大気とを連通
    し、気体を開放し、前記負圧装置60により与え
    られた負圧に対応して前記固体環流管装置66内
    の固体の流動化を容易にする環流通気装置82を
    備えていることを特徴とする固体混合装置。 8 特許請求の範囲第7項記載の固体混合装置に
    おいて、前記環流通気装置82が、前記環流通気
    装置82を介しての気体流を制御する通気弁装置
    84を有していることを特徴とする固体混合装
    置。
JP59175291A 1983-08-29 1984-08-24 固体混合装置 Granted JPS6068038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/527,541 US4473300A (en) 1983-08-29 1983-08-29 Method and apparatus for blending solids or the like
US527541 1983-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068038A JPS6068038A (ja) 1985-04-18
JPS6247576B2 true JPS6247576B2 (ja) 1987-10-08

Family

ID=24101878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175291A Granted JPS6068038A (ja) 1983-08-29 1984-08-24 固体混合装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4473300A (ja)
EP (1) EP0139179B1 (ja)
JP (1) JPS6068038A (ja)
AU (1) AU552899B2 (ja)
CA (1) CA1199319A (ja)
DE (1) DE3463730D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166679U (ja) * 1988-05-11 1989-11-22
JPH01176663U (ja) * 1988-06-01 1989-12-15

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629328A (en) * 1985-08-29 1986-12-16 Allied Industries, Inc. Gravity blending apparatus and methods of gravity blending
US4896968A (en) * 1987-04-15 1990-01-30 Atlantic Richfield Company Cement storage and mixing system
US20080004477A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-03 Brunsell Dennis A Method and device for evaporate/reverse osmosis concentrate and other liquid solidification
US20080237044A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for concentrating molecules
US8292083B2 (en) * 2007-04-19 2012-10-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for separating particles, cells, molecules and particulates
US7837379B2 (en) * 2007-08-13 2010-11-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Devices for producing a continuously flowing concentration gradient in laminar flow
EP2350138B1 (en) * 2008-11-26 2012-11-14 Univation Technologies, LLC Systems using mass flow promoting insert with gas purging and methods thereof
WO2011036959A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
USD882186S1 (en) * 2018-12-18 2020-04-21 Zaxe Technologies Inc. Automatic animal feeder
US10994945B2 (en) * 2019-09-18 2021-05-04 Plastrac Inc. Granular metering system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222380A (en) * 1940-01-08 1940-11-19 Arthur W Statler Combination feed grinder and mixer
US3138117A (en) * 1958-06-30 1964-06-23 Entpr Railway Equipment Co Sliding hopper closure housing outlet assembly
US3216629A (en) * 1964-01-24 1965-11-09 Phillips Petroleum Co Blending apparatus
US3275303A (en) * 1964-10-05 1966-09-27 Phillips Petroleum Co Blending
US3351326A (en) * 1964-10-07 1967-11-07 Rexall Drug Chemical Process and apparatus for solids blending
US3413039A (en) * 1965-05-22 1968-11-26 Asgeirsson Haraldur Transport equipment for fluid materials, grainy materials and small fish, such as herring
US3317191A (en) * 1965-11-08 1967-05-02 Du Pont Method and apparatus for solids blending
US3361413A (en) * 1966-11-10 1968-01-02 Young Machinery Company Inc Apparatus for blending particulate solids
US3448965A (en) * 1967-03-10 1969-06-10 Henry T Young Apparatus for blending particulate solids
US3456922A (en) * 1967-05-22 1969-07-22 Robert R Goins Blending
US3539154A (en) * 1968-12-04 1970-11-10 Phillips Petroleum Co Blending apparatus
US3583681A (en) * 1969-05-19 1971-06-08 Du Pont Gravity-flow solids blending
US3608869A (en) * 1969-05-28 1971-09-28 Texaco Inc System for blending liquid ingredients
US3750478A (en) * 1972-06-05 1973-08-07 Phillips Petroleum Co Sampling apparatus
US4068828A (en) * 1976-11-19 1978-01-17 Phillips Petroleum Company Blending of particulate materials
DE2742904C2 (de) * 1977-09-23 1983-08-11 Wäschle Maschinenfabrik GmbH, 7980 Ravensburg Vorrichtung zum pneumatischen Mischen von Schüttgut
US4285602A (en) * 1979-05-14 1981-08-25 Union Carbide Corporation Method and apparatus for the blending of granular materials
US4345842A (en) * 1979-11-30 1982-08-24 Peschl Ivan A S Z Universal blending method for blending the material contents of a silo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166679U (ja) * 1988-05-11 1989-11-22
JPH01176663U (ja) * 1988-06-01 1989-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
AU3144684A (en) 1985-03-07
EP0139179A1 (en) 1985-05-02
AU552899B2 (en) 1986-06-26
CA1199319A (en) 1986-01-14
JPS6068038A (ja) 1985-04-18
EP0139179B1 (en) 1987-05-20
US4473300A (en) 1984-09-25
DE3463730D1 (en) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247576B2 (ja)
CN101351264B (zh) 用于颗粒物质的真空传输速度控制装置和方法
US4264243A (en) Constant vacuum barge unloading system
US2027697A (en) Homogenizing pulverulent materials
US4699548A (en) Slurry conveying system
CZ20014680A3 (cs) Způsob a zařízení pro manipulaci s částicovým materiálem pod vysokým tlakem
US4235563A (en) Method and apparatus for feeding powder
US4281946A (en) Pneumatic conveyance device and conveying method employing percolation of gas into flowable bulk material in a feed pipe
US4095776A (en) Suction conveying and mixing apparatus
US3592446A (en) Method and apparatus for continuous blending of granular materials
US4834544A (en) Fines separation system for pellet blender
US3756569A (en) Apparatus for mixing and homogenising bulk material and method of operating the apparatus
CZ2000851A3 (cs) Způsob dávkování materiálů uvolňujících prach a zařízení k provádění tohoto způsobu
JPS6247575B2 (ja)
US9115557B1 (en) Dust collection system
JPH0239302B2 (ja)
SU1160929A3 (ru) Устройство дл очистки загр зненных отходов
CZ275593A3 (en) Unloading of a vehicle and a vehicle for transportation of material in to form of a powder, granules and/or rolls
US4156546A (en) Method and apparatus for feeding powder
US5074670A (en) Blender with feed rate control
US2891817A (en) Conveying apparatus
GB1562748A (en) Separator for suction conveying apparatus
US3084001A (en) Discharge means for storage vessels
JP2537880Y2 (ja) 粉粒体の混合装置
US960546A (en) Dewatering device.