JPS6244697A - 高レベル放射性廃液の固化方法 - Google Patents

高レベル放射性廃液の固化方法

Info

Publication number
JPS6244697A
JPS6244697A JP18461785A JP18461785A JPS6244697A JP S6244697 A JPS6244697 A JP S6244697A JP 18461785 A JP18461785 A JP 18461785A JP 18461785 A JP18461785 A JP 18461785A JP S6244697 A JPS6244697 A JP S6244697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
solidified
waste liquid
yttrium
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18461785A
Other languages
English (en)
Inventor
室村 忠純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP18461785A priority Critical patent/JPS6244697A/ja
Priority to FR8604465A priority patent/FR2586503B1/fr
Priority to DE19863611871 priority patent/DE3611871A1/de
Publication of JPS6244697A publication Critical patent/JPS6244697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/16Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/162Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix, e.g. clays, zeolites

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、核分裂生成物およびアクチノイドなどの放射
性物質を溶解した高レベル放射性廃液を固化処理して熱
力学的に安定で、しかも耐水性に優れた固化体とする方
法に関するものである。
(従来゛の技術) 使用済核燃料を化学的に処理することにより、再利用可
能なウランおよびプルトニウムなどと核分裂生成物およ
びその他のアクチノイドとを分離することを使用済核燃
料の再処理と称している。
この再処理の際に核分裂生成物は、少量のウラン、プル
トニウムおよびその他のアクチノイドと共に硝酸溶液中
に回収される。この溶液は特有の高レベル放射能の故に
、高レベル放射性廃液と称される。該廃液に含まれる核
分裂生成物、少量のウラン、プルトニウムおよびその他
のアクチノイドなどの放射性物質は、生活圏に入り込ま
ないよう固化される必要がある。
ところで、従来の固化方法は、該廃液中の放射性物質を
ホーケイ酸ガラスに溶融し固化するいわゆるガラス固化
が主流をなしている。
(発明が解決しようとする問題点) この従来方法によって生成したガラス固化体は、ガラス
が非晶質であるが故に熱力学的に不安定であること、さ
らに耐水性に劣ることなどが欠点である。そこでこれら
の欠点を払拭した、熱力学的]      に安定で耐
水性に優れた結晶質固化方法の開発が切望されている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、該廃液中の放射性物質を安定な結晶質固化体
に固化することによって、前記問題点を解決するもので
あり、特に、本発明は該廃液中の放射性物質をあらかじ
め予定した螢石世構造のジルコニア、六方構造のマグネ
トプランバイト、立方構造のスピネルおよび合金相など
から構成される固化体に固化することによって、この問
題点を解決するものである。
(作  用) 詳しく述べると該廃液中の放射性物質は、以下に述べる
、混合工程、蒸発乾固工程、脱水・脱硝工程および熱処
理工程などの四工程を経て固化される。まず、放射性物
質が酸化物として5〜40!4に相当する高レベル放射
性廃液を、酸化物として95〜60 w/oに相当する
固化原料物質溶液と混合する。この工程を混合工程と称
する。混合溶液は加熱して遊離の硝猷および水を蒸発さ
せ乾固する。この工程を蒸発・乾固工程と称する。かく
して生成する固体は結晶水を含む硝酸化合物の混合体で
ある。この固体は、4〜8%の水素を含む不活性雰囲気
中で約600℃に加熱し、結晶水と硝酸基を分解除去し
酸化物混合体とする。この工程は、脱水・脱硝工程と称
する。得られた酸化物混合体は、低酸素圧雰囲気中で8
00〜1400℃に加熱反応させる。この工程は熱処理
工程と称する。かくて該廃液中の放射性物質の固化体が
生成する。固化体は螢石型構造のジルコニア、六方構造
のマグネトプランバイト、立方構造のスピネルおよび合
金相が主な構成相である。放射性物質量力30 w/o
以下では過剰の酸化アルミニウムは未反応のまま残留す
る。
ここで固化原料物質溶液は、63〜70 %’Qの酸化
アルミニウム(1’tos )、30〜37 %’Qの
酸化イツトリウム安定化ジルコニアおよび0〜7w/。
の酸化マグネシウム(MgO)などの混合物に相当する
組成のアルミニウム、イツトリウム、ジルコニウムおよ
びマグネシウムなどの硝酸酸性溶液である。酸化イツト
リウム安定化ジルコニアは、螢石型構造を有し、12 
w/oから651’oの酸化イツトリウム(YtOs)
  を含む酸化ジルコニウム(ZrOt )化合物であ
ることは周知である。熱処理工程における低酸素圧雰囲
気とは、酸化ルテニウムの昇華    ゛を防止するこ
とのできる10−5気圧以下の酸素圧である。この酸素
圧は精製したアルゴン、ヘリウムまたは窒素などの不活
性気体雰囲気中、およびそれらの雰囲気中に置かれた黒
鉛ルツボ中、または約0〜8チの水素を含む不活性気体
との混合雰囲気中で容易に達成できることは周知である
、脱水・脱硝工程の反応は600℃以下で終る。この工
程で水素が8%以上では爆鳴気を作る恐れかあり、4%
以下ではルテニウムの蒸発が多い。
(実施例) 使用済核燃料の再処理で生じる高レベル放射性廃液は、
極めて放射能が高いため実験および試験に供するには適
さない。通常は同様な化学的性質を有する非放射性物質
で構成された模擬廃液を合成し、これを実験および試験
に供する。
表1には本実施例における模擬廃液の組成を示す。組成
は表中に示された9元素の酸化物形で算出された重量パ
ーセント(零ろ)で表示されている。
9元素のうち、セシウム、ストロンチウム、セリラム、
ネオジム、ウラン、ジルコニウムおよびノ(ラジウムは
各々の硝酸塩を、モリブデンはモリブデン酸アンモニウ
ムを、またルテニウムは塩化ル゛テニウムを水に浴解し
表1に示す組成に混合した後に、約6規定の硝酸?A[
K整えて模擬廃液とした。
表2には固化原料物質溶液の組成を示す。1液は63w
’oの酸化アルミニウム、30 w/oの酸化イツトリ
ウム安定化ジルコニアおよび7 w/oの酸化マグネシ
ウムに相当する組成であり、2液は70 vc/oの酸
化アルミニウムおよび30 V’oの酸化イツトリウム
安定化ジルコニアに相当する組成であり、さらに3液は
63w/oの酸化アルミニウムおよび37VOの酸化イ
ツトリウム安定化ジルコニアに相当する組成であるアル
ミニウム、イツトリウム、マグネシウムおよびジルコニ
ウムの硝1      酸酸性溶液である。酸化イツ)
 IJウム安定化ジルコニアの組成は17卑ろの酸化イ
ツトリウム、851’oの酸化ジルコニウムであった。
各々の溶液は、表2に示す組成相当のアルミニウム、イ
ツトリウム、ジルコニウムおよびマグネシウムの硝酸塩
を水に溶解し約0.5規定の硝酸濃度に整えた。
まず模擬廃液と固化原料物質溶液は表3に示す割合に混
合した。割合は表1および表2に示す酸化物形で算出さ
れた。混合溶液は大気中140°Cで加熱し水分と硝酸
を除く(蒸発・乾固工程)。
得られた固体は、4〜8%水素を含むヘリウム気流中で
約600℃に加熱し結晶水と硝酸基を除く(脱水・脱硝
工程)。固体生成物は大気中で直径15鶴、約3gのペ
レットに成型し、黒鉛ルツボ中に入れてヘリウム気流中
800〜1400℃の温度で4〜8時間加熱した(熱処
理工程)。かくて本発明の固化体が生成した。固化体は
冷却した後に大気中に取り出し、粉砕して表面積を測定
した後にX−線回折法による構成相の同定、および浸出
率測定試験に供した。
X−線回折法による固化体の構成相の同定結果は表3に
示す。表中の○印は相の存在を、X印は不在を示す。8
00〜1400 ’Cの反応温度で構成相に変化はみら
れなかった。
5〜40 w’oの模擬廃液を固化した固化体の構成相
は、螢石型構造のジルコニア、マグネトプランバイト、
スピネル、合金相および残留した未反応の酸化アルミニ
ウムであった。酸化マグネシウムを含まない試料(3)
、(4)および(5)などの固化体には、スピネルは存
在しなかったc、5 w/o以下の模擬廃液量では、固
化体量の増大により経済的に不利であり、40 vV1
0以上では未確認相の生成が観察された。熱処理工程温
度は、800℃以下では構成相の生成速度が着るしく遅
く不利であり、1400℃以上では固化体の構成物の昇
華が著るしく高く不利である。
固化体の耐水性をしらべる浸出試験は以下のように行っ
た。固化体は、まず粉砕しペラ) (BET)法によっ
て表面積を測定した。しかる後粉末状の固化体の0.2
〜0.39をテフロン製耐圧容器に10dの蒸留水と共
に封入した。このテフロン製耐圧容器は150℃の一定
温度で加熱した。加熱1日後、2日後 4日後、8日後
および29日後に水をとり換えたdとり換えた水には、
表1および2に示される元素が固化体から浸出され含ま
れている。これらのうち、最も浸出され易いセシウムを
原子吸光光度法によって定量した。その結果は、従来技
術によるホーケイ酸ガラスの浸出結果と比較して図1に
示す。ホーケイ酸ガラスには33 w’oの模擬廃液が
固化されている。図中の横軸には、日数単位の浸出時間
を指数表示で示した。
浸出率はg/m ・日の単位を有し下記の式で定義され
ている。
図中の曲線C)は95℃の水中におけるホーケイ酸ガラ
スからのセシウム浸出率の時間依存性を示す。図示の如
く浸出率はほとんど時間に依存しない。
本発明の固化体の1500Gの水中におけるセシウム浸
出率は曲線■〜■に示す。・曲線■は固化原料物質溶液
の1液に、5w/oの模擬廃液を加え1ooo℃で熱処
理した固化体の浸出率の時間依存性を示し、■は1液に
40 w/oの模擬廃液を加え1200℃で熱処理した
固化体の浸出率の時間依存性を示す。曲線■は固化原料
物質溶液の2液に40 w/oの模擬廃液を加え、85
0℃で熱処理した固化体の浸出率の時間依存性を示し、
曲線■は3液に40 w/oの模擬廃液を加え1200
℃で熱処理した固化体の浸出率の時間依存性を示す。
図の曲線■〜■に示されているよ5K、5〜40iの模
擬廃液量および熱処理温度などは、本発明の固化体の浸
出率にほとんど影響を与えない。
本発明の固化体の浸出率を従来法のホーケイ酸ガラスの
浸出率と比較すると、ホーケイ酸ガラスの浸出温涙が5
5℃も低いにもかかわらず、浸出1日目ではホーケイ酸
ガラスの浸出率は25倍も高く、8日月以後では125
0倍 も高い。すなわ1      ち、本発明の固化
体の耐水性が従来技術のホーケイ酸ガラスより優れてい
ることは明らかである。
表1.模擬高レベル放射性廃液(模擬廃液)組成表2.
固化原料物質溶液組成 また、この実施例に付随して次のことが明らかになった
(1)実施例では、固化原料物質溶液はアルミニウム、
イツトリウム、ジルコニウムおよびマグネシウムなどの
硝酸塩を水に溶解し3規定の硝酸溶液に調製した。その
他K、硝酸に可溶な化合物、たとえばアルミニウム、イ
ツトリウム、ジルコニウムおよびマグネシウムの水酸化
物を硝酸に溶解しても固化原料物質溶液をつくることが
できる。また、硝酸塩、水酸化物などを直接高レベル放
射性廃液に添加・溶解しても同様の効果が期待・できる
ことは明らかである。(混合工程の変法) (2)実施例では、酸化イツ) IJウム安定化ジルコ
ニアの組成は17 w/o a化イツトリウム、86μ
ろ酸化ジルコニウムであった。しかし酸化イツトリウム
安定化ジルコニアが12〜65 vc10酸化イツトリ
ウムの組成範囲で存在することは周知であるから、本同
化体を生成するためにはこの組成範囲の酸化イツ) I
Jつム安定化ジルコニアを用いても可能なことは明らか
である。
(3)実施例では、熱処理工程における低酸素圧雰囲気
はヘリウム気流中に置かれた黒鉛ルツボ中で達成された
。この他に、精製済アルゴン、ヘリウム、もしくは窒素
中でも低酸素圧雰囲気を達成することができ、さらにま
た、0〜8%の水素を含む不活性気体雰囲気でも容易に
達成できることは当業者に明らかである。
(4)実施例では、混合工程、蒸発・乾固工程、脱水・
脱硝工程および熱処理工程などの4工程を段階的に経て
固化体を生成した。さらに、低酸素圧雰囲気で蒸発・乾
固および脱水・脱硝工程を同時に行うことも、また脱水
・脱硝および熱処理工程を同時に行うことも、また) 
       さら7・上記3工程を同時に行うことも
技術的に可能であり、同じ化学反応が進行することもま
た当業者には明らかである。
(発明の効果) (1)本発明における高レベル廃棄物固化方法では、耐
水性に富む酸化イツ) IJウム安定化ジルコニア、酸
化マグネシウムおよび酸化アルミニウムなど一般によく
知られ、豊富に利用されている物質を固化原料物質に用
いている。
これは経済的には大きな利点である。
(2)これら固化原料物質は、全て水および硝酸に可溶
な硝酸塩を用いて水溶液とすることができる。かくして
得られる固化原料物質溶液は、高レベル廃液と均一に混
合することができる。このため、熱処理温度を低下させ
、熱処理時間は短縮することができる。
(3)酸化物相当で40 w/oの高レベル放射性廃液
を固化することができる。
(4)固化体の浸出率は、最も浸出され易いセシウムで
比較して、従来技術におけるホーケイ酸ガラスより低い
。すなわち、ガラスの浸出率は、150℃の温度で本固
化体の浸出率の25倍(1日目)から1250倍(8日
月以降)以上である。
(5)高レベル放射性廃液中にはしばしばす) IJウ
ムが含まれており、このため従来技術によるホーケイ酸
ガラスの性質の劣化がひきおこされた、本発明の方法で
は、ナトリウムもまたマグネトプランバイト相中に固化
できる。
このためには、酸化ナトリウム(Na、0)  I I
!につき、18.1,9以上の酸化アルミニウムに相当
する硝酸アルミニウムをあらかじめ固化原料物質溶液に
溶解すればよいのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はセシウム浸出率の比較を示す図である。 曲線fG):ホーケイ酸ガラス固化体、33 W/(l
 模−■−擬廃液量、浸出温度95℃ 曲線■:本発明固化体、固化原料物質溶液:1−〇−液
、5N/=模擬廃液量、熱処理1ooo℃曲線■:本発
明固化体、固化原料物質溶液=1−−−@−゛−液、4
0w/o模擬廃液量、熱処理1200℃曲線■:本発明
固化体、固化原料物質溶液二2−÷−液、40W10模
擬廃液量、熱処理850℃曲線■:本発明固化体、固化
原料物質溶液:6液、40W10模擬廃液量、熱処理1
200℃横軸 :浸出時間、日数 縦軸 :浸出率、I/ゼ・日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化物として5〜40w/o(酸 化物として計算した重量%)に相当する核分裂生成物お
    よびアクチノイドなどの放射性物質を溶解した高レベル
    放射性廃液と酸化物として95〜60w/oに相当する
    固化原料物質溶液などとを混合させ、これを蒸発・乾固
    の後に生成した固体を4〜8%の水素を含む不活性雰囲
    気中において約600℃に加熱し脱水・脱硝させ、しか
    る後に10^−^5気圧以下の酸素圧雰囲気中において
    800〜1400℃で熱処理し、螢石型構造のジルコニ
    ア、六方構造のマグネトプランバイト、立方構造のスピ
    ネルおよび合金相などから構成される固化体を生成させ
    ることを特徴とする該廃液中の放射性物質の固化方法。
  2. (2)固化原料物質溶液は、63〜70w/oの酸化ア
    ルミニウム(Al_2O_3)、30〜37w/oの酸
    化イットリウム安定化ジルコニアおよび0〜7w/oの
    酸化マグネシウム(MgO)の混合物に相当する組成の
    アルミニウム、イットリウム、ジルコニウムおよびマグ
    ネシウムなどの硝酸酸性溶液である特許請求範囲第1項
    記載の方法。
  3. (3)酸化イットリウム安定化ジルコニアは、螢石型構
    造を有し、12〜65w/oの酸化イットリウムを含む
    酸化ジルコニウム化合物である特許請求範囲第1項記載
    の方法。
JP18461785A 1985-08-22 1985-08-22 高レベル放射性廃液の固化方法 Pending JPS6244697A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18461785A JPS6244697A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 高レベル放射性廃液の固化方法
FR8604465A FR2586503B1 (fr) 1985-08-22 1986-03-27 Procede de solidification de dechets liquides radioactifs de grande puissance
DE19863611871 DE3611871A1 (de) 1985-08-22 1986-04-09 Verfahren zur ueberfuehrung hoch-radioaktiver fluessiger abfaelle in den festen zustand

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18461785A JPS6244697A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 高レベル放射性廃液の固化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244697A true JPS6244697A (ja) 1987-02-26

Family

ID=16156359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18461785A Pending JPS6244697A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 高レベル放射性廃液の固化方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6244697A (ja)
DE (1) DE3611871A1 (ja)
FR (1) FR2586503B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136188C1 (en) * 1991-11-02 1992-12-24 Forschungszentrum Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De Radioactive waste esp. for bonding caesium@ giving not too small ceramic prod. - bonded to alumina matrix, by introducing into silica sol, adding reactive alumina, kneading and extruding obtd. gel then drying and calcining
ATE167951T1 (de) * 1992-08-18 1998-07-15 Tech Resources Pty Ltd Stabilisierung von radionukliden in abfall

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274976A (en) * 1978-07-14 1981-06-23 The Australian National University Treatment of high level nuclear reactor wastes
US4329248A (en) * 1979-03-01 1982-05-11 The Australian National University Process for the treatment of high level nuclear wastes

Also Published As

Publication number Publication date
FR2586503B1 (fr) 1989-04-28
DE3611871A1 (de) 1987-03-05
DE3611871C2 (ja) 1987-12-23
FR2586503A1 (fr) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514329A (en) Process for vitrifying liquid radioactive waste
US4397778A (en) Coprocessed nuclear fuels containing (U, Pu) values as oxides, carbides or carbonitrides
Penneman et al. The radiochemistry of americium and curium
EP0007236A1 (en) High level radioactive waste immobilised in a mineral assemblage and process for immobilising high level radioactive waste
Holtzberg et al. Reactions of the Group VB Pentoxides with Alkali Oxides and Carbonates. II. Phase Diagram of the System K2CO3-V2O5
Bartscher et al. A thermodynamic study of the uranium-americium oxide U0. 5Am0. 5O2±x
EP0043397A1 (en) A nuclear-waste block for the storage of high level radioactive waste and a process of encapsulating high level radioactive waste
US4790960A (en) Process for the stripping of cesium ions from aqueous solutions
Baybarz High-temperature phases, crystal structures and the melting points for several of the transplutonium sesquioxides
US4279875A (en) Method of releasing fission gases from irradiated fuel
JPS6244697A (ja) 高レベル放射性廃液の固化方法
Bykov et al. Americium and plutonium in trigonal phosphates (NZP type) Am 1/3 [Zr 2 (PO 4) 3] and Pu 1/4 [Zr 2 (PO 4) 3]
Lammertz et al. Technetium volatilization during HLLW vitrification
JP3864203B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
Notz et al. Properties and thermal decomposition of the double salts of uranyl nitrate-ammonium nitrate
CA1057947A (en) Process for solidifying nuclear materials
Bamberger et al. Substitutional solid solutions from heterotypic lanthanide dititanates Ln2-xLn′ xTi2O7
Agafonov et al. Chemical and crystallographic characterization of crystals grown by chemical vapour transport in the Fe2O3 GeO2 system
Tagawa et al. Oxidation-reduction properties of mixed oxides in the cerium-uranium-oxygen system.
Finch et al. High-temperature solution growth of single-crystal plutonium dioxide
US3218123A (en) Recovery of strontium values from sulfate-containing waste solutions
CA1288599C (en) Process for the stripping of cesium ions from aqueous solutions
US3124538A (en) Certificate of correction
RU2522274C1 (ru) Способ отверждения жидких высокоактивных отходов
Nakahara et al. Influence of nitric acid and plutonium concentrations in dissolver solution of mixed oxide fuel on decontamination factors for uranyl nitrate hexahydrate crystal