JPS624331Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624331Y2
JPS624331Y2 JP1980083277U JP8327780U JPS624331Y2 JP S624331 Y2 JPS624331 Y2 JP S624331Y2 JP 1980083277 U JP1980083277 U JP 1980083277U JP 8327780 U JP8327780 U JP 8327780U JP S624331 Y2 JPS624331 Y2 JP S624331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
coil
bridle
loose
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980083277U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS577618U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980083277U priority Critical patent/JPS624331Y2/ja
Publication of JPS577618U publication Critical patent/JPS577618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624331Y2 publication Critical patent/JPS624331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブライドルロールに関し、さらに詳し
くは、ルーズコイルをタイトコイルにする場合、
ルーズコイルから繰出された長尺の板の揺動を減
少させ、または無くすることができるブライドル
ロールに関するものである。
[Detailed description of the invention] This invention relates to bridle rolls, and more specifically, when turning loose coils into tight coils,
This invention relates to a bridle roll that can reduce or eliminate swinging of a long plate fed out from a loose coil.

一般に、焼鈍炉より搬出されたルーズコイルは
タイトコイルに巻き取られてから次工程へ送り出
すことをVHコイリングという。これを図面によ
り具体的に説明する。
Generally, loose coils discharged from an annealing furnace are wound into tight coils and then sent to the next process, which is called VH coiling. This will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は、冷間圧延工場で圧延された冷間圧延
板は一度タイトコイルに巻き取られる。これを、
タイトテーブル上に載置されたタイトコイル1を
長尺のものにするために前のコイルと接続するウ
エルダー3により前後のコイルの端縁を溶接して
ルーパー4を経てルーズテーブル上でルーズコイ
ル2に巻き取られる場合が示されている。
FIG. 1 shows that a cold-rolled plate rolled in a cold-rolling factory is once wound into a tight coil. this,
In order to make the tight coil 1 placed on the tight table into a long one, the edges of the front and rear coils are welded by a welder 3 that connects it to the previous coil, and then the loose coil 2 is placed on the loose table via a looper 4. The case where it is wound up is shown.

次いで、第2図により溶接されて長尺となつて
巻き取られたルーズコイル2をタイトコイル5と
して巻き取る場合を説明する。即ち、上記第1図
のルーズコイル2を焼鈍炉により焼鈍して溶接に
よる影響や歪を除去してからルーズテーブル上に
載置する。そして、焼鈍されたルーズコイル2の
先端からスライダブルピンチロール6、チルトテ
ーブル7、ブライドルロール8,9およびデフレ
クターロール10を経てテンシヨンリールにより
タイトコイル5に巻き取られるのである。
Next, the case where the loose coil 2 which has been welded and wound into a long length as shown in FIG. 2 is wound up as a tight coil 5 will be explained. That is, the loose coil 2 shown in FIG. 1 is annealed in an annealing furnace to remove effects and distortions caused by welding, and then placed on a loose table. Then, from the tip of the annealed loose coil 2, it passes through a slider pinch roll 6, a tilt table 7, bridle rolls 8 and 9, and a deflector roll 10, and is then wound into a tight coil 5 by a tension reel.

この場合、ルーズコイル2から繰出されてくる
板Sは、スライダブルピンチロール6を通つてか
ら一度ねじられるような状態からチルトテーブル
7を通り、第1のブライドルロール8を経て、板
Sは再びねじられるようにして第2のブライドル
ロール9を通つてからデフレクターロール10を
経てテンシヨンリールでタイトコイル5に巻き取
られる。
In this case, the plate S fed out from the loose coil 2 passes through the slider double pinch roll 6, is twisted once, passes through the tilt table 7, passes through the first bridle roll 8, and then the plate S is twisted again. It passes through a second bridle roll 9 in a twisted manner, passes through a deflector roll 10, and is wound into a tight coil 5 by a tension reel.

このように、ルーズコイル2から繰出されてく
る板Sは、初めは縦状で出てきて、これを2つの
ブライドルロール8,9により板Sを横状(この
縦、横は第2図においてである。)となつて巻き
取られるのである。
In this way, the plate S that is unwound from the loose coil 2 initially comes out in a vertical shape, and is rolled by the two bridle rolls 8 and 9 into a horizontal shape (this length and width are shown in Fig. 2). ) and is wound up.

しかしながら、この従来使用されているブライ
ドルロールでは、ルーズコイルから繰出されてく
る板は蛇行し易く、かつ、そのようなレイアウト
に組込まれており、特に、第2図におけるチルト
テーブル上で板がロールにそわないようになり、
さらに、ブライドルロールで板が蛇行すればテン
シヨンリールで巻き取られる場合に、タイトコイ
ルの形状が悪くなり、巻き取られた板の端部が不
揃いとなつて次のハンドリングが不可能となり、
そのためにルーズコイルから繰出される板の蛇行
を防止または減少させるためにロールの取替が頻
繁になりロールの使用期間が短かくなるのであ
る。
However, with this conventionally used bridle roll, the plate unwound from the loose coil tends to meander and is incorporated in such a layout, especially when the plate rolls on the tilt table shown in FIG. I learned not to go along with it,
Furthermore, if the board meanderes on the bridle roll, the shape of the tight coil will deteriorate when it is wound on the tension reel, and the edges of the wound board will become uneven, making subsequent handling impossible.
Therefore, in order to prevent or reduce the meandering of the plate unwound from the loose coil, the rolls must be replaced frequently, and the life of the rolls is shortened.

本考案は、従来、ルーズコイルからタイトコイ
ルからルーズコイルにする際に使用するブライド
ルロールの欠点および問題点を解決するために本
考案者は種々実験検討し、研究の結果なされたブ
ライドルロールである。
This invention is a bridle roll that was developed as a result of various experiments and studies conducted by the inventor in order to solve the drawbacks and problems of the bridle roll conventionally used when changing from a loose coil to a tight coil to a loose coil. .

本考案に係るブライドルロールの特徴とすると
ころは、ロール表面に、ロール軸芯と直交し、か
つ、ロール胴表面と55〜70度の角度を有するスリ
ツト加工およびクレープ加工が施されているゴム
状物質が被覆されていることにある。
The bridle roll according to the present invention is characterized by a rubber-like structure in which the roll surface has slits and crepes that are perpendicular to the roll axis and at an angle of 55 to 70 degrees with the roll body surface. The substance is coated.

次に、本考案に係るブライドルロールを図面に
示す例により具体的に説明する。
Next, the bridle roll according to the present invention will be specifically explained using an example shown in the drawings.

本考案に係るブライドルロールに被覆されてい
るロール軸芯と直交し、かつ、ロール胴表面と55
〜70度の角度を有するスリツト加工およびクレー
プ加工が施されているゴム状物質について第3図
および第4図により説明する。
perpendicular to the roll axis covered by the bridle roll according to the present invention, and 55°
A rubber-like material that has been slit and creped with an angle of .about.70 degrees will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

第3図は、ロール表面に被覆されているゴム状
物質の表面図であり、ロール軸芯yと直交するス
リツト12が、間隔lをおいて等間隔に切られて
いる。この間隔lは、例えば、20mmとすることが
あるが、ロールの大きさ、ブライドルロールの使
用条件によつて適宜変更することができる。ま
た、ゴム状物質11の中心線xをはさんで中央部
に間隔lをとつてスリツト12を切るようにする
のがよい。従つて、ゴム状物質11の表面では、
スリツト12はロール軸芯yと直交しているよう
に切られているのである。
FIG. 3 is a surface view of the rubber-like substance coated on the roll surface, in which slits 12 perpendicular to the roll axis y are cut at equal intervals 1 apart. This interval l may be set to 20 mm, for example, but it can be changed as appropriate depending on the size of the roll and the usage conditions of the bridle roll. Further, it is preferable to cut the slits 12 at the center of the rubber material 11 at a distance l from each other across the center line x. Therefore, on the surface of the rubbery substance 11,
The slit 12 is cut perpendicular to the roll axis y.

しかし、このスリツト12は、ゴム状物質11
内では、ロール胴表面と55〜70度の角度に切られ
ているものであつて、以下、第4図に示すゴム状
物質11の一部切欠断面図により説明する。
However, this slit 12
The inside of the rubber material 11 is cut at an angle of 55 to 70 degrees with respect to the surface of the roll cylinder, and will be explained below with reference to a partially cutaway cross-sectional view of the rubber-like material 11 shown in FIG.

この第4図は、ゴム状物質11の一部切欠断面
図であり、12に示すスリツトが、ゴム状物質1
1の表面ではロール軸芯に直交しており、ゴム状
物質11内ではロール胴表面8′と55〜70度の角
度で切られており(また、クレープ加工が施され
ている。)、かつ、このスリツト12は等間隔に切
つてある。この場合、例えば、スリツト12の間
隔lは約20mmであるが、この間隔lはロールの大
きさやブライドルロールの使用条件によつて変更
できる。また、ゴム状物質11の中心線即ち、ロ
ール軸芯yと直交する中心線xをはさんで中央部
に間隔lを上記と同じく約20mmとして、スリツト
12の間隔と同じくするのがよく、そして、中心
線xにはスリツト12は切られていない。この中
央部を界として左右にロール軸芯yと直交し、ロ
ール胴表面8′と55〜70度の角度のスリツト12
を多数設ける。この場合、角度αを55〜70度とす
るのは、実験的にこの範囲の角度がルーズコイル
から繰出されてくる板が極めて揺動するのが少な
くなるのである。従つて、この角度ではルーズコ
イルから繰出されてくる板の揺動がクレープ加工
との協同作用で極めて少なくなるのである。
This FIG. 4 is a partially cutaway cross-sectional view of the rubber-like material 11, and the slit shown at 12 is the rubber-like material 11.
1 is perpendicular to the roll axis, and within the rubber material 11 is cut at an angle of 55 to 70 degrees with the roll body surface 8' (also creped), and , the slits 12 are cut at equal intervals. In this case, for example, the interval 1 between the slits 12 is about 20 mm, but this interval 1 can be changed depending on the size of the roll and the conditions of use of the bridle roll. In addition, it is preferable that the distance l between the center line of the rubber-like material 11, that is, the center line x perpendicular to the roll axis y, be about 20 mm as described above, and the same as the distance between the slits 12. , no slit 12 is cut along the center line x. Slits 12 are perpendicular to the roll axis y on the left and right with this central part as a boundary and are at an angle of 55 to 70 degrees with the roll body surface 8'.
A large number of In this case, the reason why the angle α is set to 55 to 70 degrees is that an angle in this range has been experimentally shown to greatly reduce the swinging of the plate fed out from the loose coil. Therefore, at this angle, the vibration of the plate unwound from the loose coil is extremely reduced due to the cooperative effect with the crepe process.

これは、第6図に示すように、スリツト12に
よりクレープ加工部13がけば立つ状態となりブ
レーキの機能を有し、ルーズコイルからの板はこ
のクレープ加工部13により支持されて板はずれ
ることがなく円滑にz方向に送られていくのであ
る。従つて、スリツトとクレープによつてルーズ
コイルから繰出されてくる板は搬送中およびタイ
トコイルに巻き取られる際にも揺動することが少
なくハンドリングに好ましい状態のタイトコイル
とすることができる。
As shown in Fig. 6, the creped part 13 is raised up due to the slit 12 and has a brake function, and the plate from the loose coil is supported by this creped part 13 so that the plate does not slip. It is sent smoothly in the z direction. Therefore, the plate unwound from the loose coil by the slit and the crepe hardly swings during transportation or when being wound into the tight coil, making it possible to form a tight coil in a condition suitable for handling.

このゴム状物質はウレタン合成ゴムが好ましい
ものであるが、この他のゴム状物質も使用できる
ことは当然のことである。このゴム状物質は平板
状でロールに被覆してもよく、また、ゴム状物質
を中心線近傍を厚くしロールの端部になるに従つ
て薄くなるように形成してロールに被覆するよう
にしてもよい。
This rubbery material is preferably a urethane synthetic rubber, but it goes without saying that other rubbery materials can also be used. This rubbery substance may be coated on the roll in the form of a flat plate, or it may be formed so that it is thick near the center line and becomes thinner toward the ends of the roll to coat the roll. You can.

また、第5図に示すようにブライドルロールの
中央部を両端より径を大きく、即ち、大鼓状にし
てゴム状物質を被覆するようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 5, the center portion of the bridle roll may be made larger in diameter than both ends, that is, shaped like a large drum, and covered with a rubber-like substance.

そして、上記何れの場合でもロールの中心線近
くが大きくなると、ゴム状物質のブレーキ機能は
より向上するものである。
In any of the above cases, as the area near the center line of the roll becomes larger, the braking function of the rubber-like material is further improved.

なお、上記において、本考案に係るブライドル
ロールをルーズコイルからタイトコイルにする際
に使用する場合について説明したが、この他に、
一般的な圧延設備に本考案に係るブライドルロー
ルを適用できることは勿論である。
In addition, although the case where the bridle roll according to the present invention is used when changing from a loose coil to a tight coil has been described above, in addition to this,
Of course, the bridle roll according to the present invention can be applied to general rolling equipment.

以上説明したように、本考案に係るブライドル
ロールは上記の構成を有しているものであるか
ら、ルーズコイルから繰出されてくる板は蛇行が
極めて少なくなり、因に、従来のブライドルロー
ルでは板の蛇行範囲は40mm〜100mm以上であり、
さらに、板の左右の振れも非常に大きいものであ
るが、本考案に係るブライドルロールでは蛇行範
囲は30mm以下であり、板の左右の振れも左、右の
何れかにわずかに振れる程度であり、従来のブラ
イドルロールは10〜25日と使用期間が短かいもの
が、本考案に係るブライドルロールは2ヶ月以上
も使用できるという優れた効果がある。
As explained above, since the bridle roll according to the present invention has the above-mentioned configuration, the plate unwound from the loose coil has extremely little meandering. The meandering range is 40mm~100mm or more,
Furthermore, the horizontal deflection of the board is also very large, but with the bridle roll according to the present invention, the meandering range is 30 mm or less, and the horizontal deflection of the board is only a slight deflection to either the left or right. Although the conventional bridle roll has a short usage period of 10 to 25 days, the bridle roll according to the present invention has an excellent effect that it can be used for more than 2 months.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はタイトコイルを溶接してルーズコイル
にする場合の概略平面図、第2図はルーズコイル
をブライドルロールを使用してタイトコイルにす
る場合の概略斜視図、第3図は本考案に係るブラ
イドルロールに被覆するゴム物質の表面の平面
図、第4図はゴム状物質内のスリツトを示す断面
図、第5図はブライドルロールの1例を示す断面
図、第6図はゴム状物質の表面にクレープ加工を
施した場合の一部平面図である。 1……タイトコイル、2……ルーズコイル、3
……溶接機、4……ルーパー、5……タイトコイ
ル、6……スライダブルピンチロール、7……チ
ルトテーブル、8,9……ブライドルロール、1
0……デフレクターロール、11……ゴム状物
質、12……スリツト、13……突起、y……ロ
ール軸芯、z……板の進行方向。
Figure 1 is a schematic plan view when a tight coil is welded to make a loose coil, Figure 2 is a schematic perspective view when a loose coil is made into a tight coil using a bridle roll, and Figure 3 is a schematic diagram of the present invention. FIG. 4 is a sectional view showing the slits in the rubber material, FIG. 5 is a sectional view showing an example of the bridle roll, and FIG. 6 is a sectional view showing the rubber material. FIG. 3 is a partial plan view of a case where the surface is subjected to crepe processing. 1...Tight coil, 2...Loose coil, 3
... Welding machine, 4 ... Looper, 5 ... Tight coil, 6 ... Slide double pinch roll, 7 ... Tilt table, 8, 9 ... Bridle roll, 1
0...Deflector roll, 11...Rubber-like substance, 12...Slit, 13...Protrusion, y...Roll axis, z...Direction of movement of the plate.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] ロール表面に、ロール軸芯と直交し、かつ、ロ
ール胴表面と55度〜70度の角度を有するスリツト
加工およびクレープ加工が施されているゴム状物
質が被覆されていることを特徴とするブライドル
ロール。
A bridle characterized in that the roll surface is coated with a rubber-like material that is slitted and creped to be perpendicular to the roll axis and at an angle of 55 degrees to 70 degrees with the roll body surface. roll.
JP1980083277U 1980-06-13 1980-06-13 Expired JPS624331Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980083277U JPS624331Y2 (en) 1980-06-13 1980-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980083277U JPS624331Y2 (en) 1980-06-13 1980-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577618U JPS577618U (en) 1982-01-14
JPS624331Y2 true JPS624331Y2 (en) 1987-01-31

Family

ID=29445605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980083277U Expired JPS624331Y2 (en) 1980-06-13 1980-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624331Y2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141871U (en) * 1974-09-24 1976-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141871U (en) * 1974-09-24 1976-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577618U (en) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624331Y2 (en)
JPH0641334B2 (en) Axial winding method for strip-shaped articles
JPS6121484Y2 (en)
JPS63177917A (en) Method for controlling tension distribution in width direction at coil winding
JPS59109404A (en) Road wheel rim for car
JP2854205B2 (en) Winding material traversing device for bar material winding device
JPS5937123B2 (en) Rolling method
JPS6334729Y2 (en)
JP2504791B2 (en) Tape material manufacturing method
JPH0737401U (en) Skin pass mill
JPS601845Y2 (en) ERW pipe forming roll device
JPS59130604A (en) Strip rolling method
JPH0798595B2 (en) Winding method for polyester film
JPS637374Y2 (en)
JPS58199621A (en) Coiler
JPH0710404B2 (en) Roller leveler device for coiled thin steel sheet
JPS6120373B2 (en)
JPS603902A (en) Cold rolling method of steel strip by sendzimir mill
JPH0524689Y2 (en)
JPH0196994U (en)
JPS5849819Y2 (en) Web coating surface leveling device
JPH0719614Y2 (en) Winder
JPH0787927B2 (en) Ultra thin metal strip manufacturing method
JPS63184612U (en)
JPS59107702A (en) Rolling method with wrapping at equal speed and its rolling mill