JPS6243224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243224Y2
JPS6243224Y2 JP7430683U JP7430683U JPS6243224Y2 JP S6243224 Y2 JPS6243224 Y2 JP S6243224Y2 JP 7430683 U JP7430683 U JP 7430683U JP 7430683 U JP7430683 U JP 7430683U JP S6243224 Y2 JPS6243224 Y2 JP S6243224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
evaporator
water
condenser
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7430683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180125U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7430683U priority Critical patent/JPS59180125U/ja
Publication of JPS59180125U publication Critical patent/JPS59180125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243224Y2 publication Critical patent/JPS6243224Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、冷凍機の成積係数を高めた冷凍除湿
機に関する。
従来より、空気の除湿装置として、第1図に示
したような冷凍除湿機がよく知られている。第1
図において、1は蒸発器、2は凝縮器、4は圧縮
機、5は膨脹弁、また6は送風機であり、圧縮機
4を稼動することにより蒸発器1と凝縮器2との
間によく知られた冷凍サイクル(ヒートポンプ)
が形成される。即ち、圧縮機4から吐出する高圧
冷媒は凝縮器2でこれを通過する空気に与熱しな
がら凝縮し、膨脹弁5で絞られ噴霧低圧化した冷
媒は蒸発器1においてこれを通過する空気から奪
熱しながら蒸発したあと圧縮機4に戻る冷凍サイ
クルを形成し、その結果として、蒸発器1を通過
する空気の熱を奪いこれを凝縮器2を通過する空
気に付与するというヒートポンプを形成する。そ
のさい、蒸発器1でこれを通過する空気をその露
点以下に冷却するようにすれば、その空気中の湿
分はこの蒸発器1の表面で凝縮して除かれ、この
冷却除湿された空気は凝縮器2で再び加熱され、
所望温度のドライ空気が取り出される。一方、蒸
発器1の表面で凝縮した凝縮水のドレンはドレン
パン7を経て水槽8に集液される。
このような冷凍除湿機にあつては、蒸発器1に
入る空気を露点以下にまで冷却することが除湿の
条件となるが、この過冷却に要する蒸発器1での
奪熱量のすべてをこの蒸発器1を通過した空気に
凝縮器2で放熱するには無理がかかるので、従来
の場合には、蒸発器1をバイパスする空気量を多
くし、蒸発器1の伝熱面積を小さくしていた。こ
のことは、冷凍機の伝熱温度差を大きくし、成績
係数を小さくしてしまう結果となつていた。
本考案はこの冷凍除湿機の成績係数を高めるこ
とを目的としたもので、第2図に示したように、
蒸発器1と凝縮器2との間で冷凍サイクルを形成
し、蒸発器1を通過して冷却除湿された空気を凝
縮器2に通して再加熱するようにした冷凍除湿機
において、蒸発器1を通過した空気と水とを熱交
換するための空気対水熱交換器3を蒸発器1の出
側に設置し、この空気対水熱交換器3を通過した
水を蒸発器1の入側空気中に噴霧するための噴霧
ノズル9を設けたことを特徴とするものである。
すなわち、第1図と同様に、蒸発器1と凝縮器
2との間の冷媒回路には圧縮機4および膨脹弁5
を介装させて冷凍サイクルを形成し、送風機6お
よび圧縮機4の駆動により蒸発器1で冷却除湿し
た空気を凝縮器2で再加熱する点では従来と変わ
らないが、本考案においては、第2図に示すよう
に、空気対水熱交換器3と噴霧ノズル9を特定の
関係をもつてこの冷凍除湿機のなかに組み入れる
ことによつて前述の目的を達成しようとするもの
である。
図示の例について具体的に説明すると、空気対
水熱交換器3を蒸発器1の出側(蒸発器1から凝
縮器2に至る空気通路内)に設置するが、この空
気対水熱交換器3には、蒸発器1の空気入側通路
の下方に設けた水槽8の水をポンプ10によつて
通水する。この除湿機運転中にあつては、蒸発器
1を通過した空気は冷却除湿された低温の空気で
あり、これが空気対水熱交換器3を循環する該空
気より高温の水とその顕熱を熱交換し、該空気は
加温されると共に水は冷却される。従つて凝縮器
2に入る空気について言えば絶対湿度は変わらな
いが温度が第1図の従来品より高くなる。
一方、噴霧ノズル9が蒸発器1の空気入側通路
に設置され、この噴霧ノズル9に空気対水熱交換
器3を出た水、つまり低温除湿空気で冷やされた
水が、管路11によつて導かれる。この低温の水
が噴霧ノズル9から蒸発器1に入る前の空気に噴
霧されることによつて、この空気は低温の噴霧水
と顕熱交換するのみならず水の蒸発潜熱によつて
大きく冷却される。従つて、蒸発器1に入る空気
についてみれば湿分は高くなつているがその温度
は第1図の従来品より相当低くなつている。
噴霧ノズル9より噴霧された水のうち落下する
ものは水槽8に溜り、これは常温程度の温度とな
つているので、これをポンプ10によつて空気対
水熱交換器3に戻すようにすればよい。そのさ
い、蒸発器1で生成する凝縮水も水槽8に受け、
フイルター12で濾過したあと、空気対水熱交換
器3に循環するようにしてもよい。しかし、噴霧
落水と凝縮水は廃棄し、空気対水熱交換器3に水
道水等の新鮮水を供給してドライ空気の品質を高
めることもできる。すなわち、この場合は新鮮な
噴霧水で空気が洗浄されると共にドレンによる臭
いの問題もなく、良質のドライ空気がえられる。
以上の構成になる本考案冷凍除湿機によれば、
従来の冷凍除湿機に比べて、蒸発器1と凝縮器2
での伝熱温度差は著しく小さくなつてその成積係
数を大幅に向上させることができ、省エネルギー
運転のもとで除湿空気を製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷凍除湿機の代表例を示す機器
配置系統図、第2図は本考案の冷凍除湿機の例を
示す機器配置系統図である。 1……蒸発器、2……凝縮器、3……空気対水
熱交換器、4……圧縮機、5……膨脹弁、6……
送風機、7……ドレンパン、8……水槽、9……
噴霧ノズル、10……ポンプ、11……管路、1
2……フイルター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蒸発器1と凝縮器2との間で冷凍サイクルを形
    成し、蒸発器1を通過して冷却除湿された空気を
    凝縮器2に通して再加熱するようにした冷凍除湿
    機において、蒸発器1を通過した空気と水とを熱
    交換するための空気対水熱交換器3を蒸発器1の
    出側に設置し、この空気対水熱交換器3を通過し
    た水を蒸発器1の入側空気中に噴霧するための噴
    霧ノズル9を設けたことを特徴とする空気対水熱
    交換器をもつ冷凍除湿機。
JP7430683U 1983-05-18 1983-05-18 空気対水熱交換器をもつ除湿機 Granted JPS59180125U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7430683U JPS59180125U (ja) 1983-05-18 1983-05-18 空気対水熱交換器をもつ除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7430683U JPS59180125U (ja) 1983-05-18 1983-05-18 空気対水熱交換器をもつ除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180125U JPS59180125U (ja) 1984-12-01
JPS6243224Y2 true JPS6243224Y2 (ja) 1987-11-09

Family

ID=30204399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7430683U Granted JPS59180125U (ja) 1983-05-18 1983-05-18 空気対水熱交換器をもつ除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180125U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148112B2 (ja) * 2004-07-22 2013-02-20 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP6330138B2 (ja) * 2013-11-26 2018-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180125U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719761A (en) Cooling system
US4905479A (en) Hybrid air conditioning system
US4474021A (en) Heat pump apparatus and method
US5666813A (en) Air conditioning system with reheater
KR100510774B1 (ko) 복합식 제습냉방시스템
US5797272A (en) Vacuum dewatering of desiccant brines
CN105841257A (zh) 一种压缩式制冷与溶液再生除湿耦合的空调系统
CN105737302A (zh) 基于干空气能的中央空调
CN108224636A (zh) 一种热泵驱动的真空再生型溶液除湿新风机组
CN106895520A (zh) 一种空气源热泵恒温、恒湿、恒氧空调机组
JPS6243224Y2 (ja)
KR20110064870A (ko) 저노점 저온 제습기
CN216924613U (zh) 一种基于新风除湿的多级间接蒸发复合冷风机组
CN205783429U (zh) 一种压缩式制冷与溶液再生除湿耦合的空调系统
US20160003516A1 (en) Industrial dehumidifier system
CN107940788A (zh) 一种适用于高温环境的除湿机
CN202993429U (zh) 溶液控温控湿新风机
CN209541103U (zh) 一种电气间除湿控制及能量回收利用系统
JP2502313B2 (ja) 冷凍式圧縮空気除湿装置
CN215863787U (zh) 一种基于双循环结构的节能除湿机
CN219656241U (zh) 一种热回收新风装置
RU2745532C1 (ru) Устройство для осушения воздуха (варианты)
CN215570878U (zh) 一种低湿溶液除湿机
CN208124495U (zh) 多功能泳池热泵除湿机
JPS623633Y2 (ja)