JPS6242734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242734Y2
JPS6242734Y2 JP1983137089U JP13708983U JPS6242734Y2 JP S6242734 Y2 JPS6242734 Y2 JP S6242734Y2 JP 1983137089 U JP1983137089 U JP 1983137089U JP 13708983 U JP13708983 U JP 13708983U JP S6242734 Y2 JPS6242734 Y2 JP S6242734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
faucet
rectifying
dimensional network
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983137089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046106U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13708983U priority Critical patent/JPS6046106U/ja
Publication of JPS6046106U publication Critical patent/JPS6046106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242734Y2 publication Critical patent/JPS6242734Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) この考案は蛇口の吐出口部分に設けられて、吐
出水の整流を行なうとともに、水の濾過をも行な
う装置に関するものである。
(従来技術) 従来、吐出口部分に何の装置も設けられていな
い蛇口では、第1図に示すように、蛇口の吐出口
1から水が勢いよく吐出されるとともにその水流
が著しく乱れ、コツプに水を汲んだり皿2を洗つ
たりする場合に、そのコツプや皿2に水がぶつか
つて水滴が周囲に激しく飛散し、非常に不都合で
あつた。また、この蛇口を止めたとき、吐出口部
分に残存している水が徐々に漏出する現象があ
り、所謂水切りが悪かつた。
このような欠陥を解消するために、従来から例
えば第2図に示すような整流装置が提案されてい
る。すなわち、この従来装置は、下端に円周フラ
ンジ3aを有する円筒状の吐出口金具3内に、リ
ング4a内に金属網4bを張設してなる3枚の整
流網体4と金属筒体の外周を波形状に形成してな
る整流部材5とを収容し、この吐出口金具3をパ
ツキング6を介して吐出口1にねじ込み固定して
構成されている。従つて、この装置を設けた蛇口
においては、前記整流部材5と整流網体4との整
流作用により第3図に示すように水流が整えられ
るとともに、整流網体4により砂や工事作業屑等
が濾過され、吐出口1から水が滑らかに吐出され
て、水滴が飛散することなく皿2等に沿つて流れ
るようになる。
ところが、この従来の整流装置においては、前
記のようにリング4aと金属網4bとよりなる3
枚の整流網体4と金属筒体の外周を波形状に形成
してなる整流部材5とを備えているので、その整
流網体4や整流部材5自体の製造が極めて煩雑で
あるとともに、整流装置としての部品点数も多く
なり、コストの高騰を招く大きな欠陥があつた。
また、長期の使用により整流網体4の金属網4
bが錆たり、あるいは水中に微量に存在する水あ
か(水中に含まれる鉄、カルシウム等の無機物、
水ごけ等の微生物)等がこの金属網4bに付着し
て目づまりを起したりして、整流網体4の定期的
な交換を余儀なくされている。
さらに、蛇口の使用時等においては、導水の脈
動あるいは蛇口内の乱流等によつて異音の発生す
る場合があるが、この異音の消去もこの種蛇口に
おける重要課題の一つであつた。
(考案の目的) この考案は前記のような従来装置における欠陥
を解消し、構造が簡便であるとともに部品点数が
少なくて安価に製作することができ、しかも水切
り作用、消音作用、濾過作用及び整流作用を十分
に発揮することができ、さらには長期の使用によ
つても錆たり目づまりを起こしたりすることのな
い新規な蛇口の整流濾過装置を提供することを目
的とする。
(考案の構成) 上記の目的を達成するために、本考案の採つた
手段は、実施例に対応して説明すると、 「表面にフツ化物を共析させた三次元網目構造
を有する金属多孔体からなり、筒状の吐出口金具
3内に水流の方向と直交した状態で吐出口1に取
付けられる一個の薄板状の整流体10を、蛇口の
吐出口1に着脱可能に設けたことを特徴とする蛇
口の整流濾過装置」 である。
すなわち、この考案は、前記の目的を達成する
ために、三次元網目構造を有する金属多孔体から
なる一個の整流体10を蛇口の吐出口1に着脱可
能に設けたものである。
(作用) 本考案が以上のような構成を採ることによつて
以下のような作用がある。
すなわち、蛇口の吐出口1に着脱可能に設けた
整流体10は、それ自体三次元網目構造を有する
金属多孔体からなるものであるから、導水は当該
整流体10の三次元網目構造部分をそれ程の抵抗
なく通過する。しかも、この整流体10の三次元
網目構造部分は、整流体10全体に均一に存在し
ているから、導水はこの三次元網目構造部分にて
均一に分散される。従つて、導水はこの整流体1
0の三次元網目構造部分によつて整流されるとと
もに、例えその中に脈動があつたとしても、この
脈動は整流体10の三次元網目構造部分によつて
完全に解消され、蛇口の吐出口1から吐出される
導水には脈動は全く存在することがないのであ
る。このため、従来問題となつていたような異音
は全く発生しないのである。
また、止水した場合には、水は当該整流体10
の三次元網目構造部分によつて保持されるから、
当該整流体10の後流に位置していた水が出てし
まえば、その後に水が蛇口の吐出口1から吐出さ
れることはないのである。つまり、本考案に係る
装置を採用した場合には、蛇口の水切りが非常に
良くなつたのである。
さらに、この整流体10は三次元網目構造を有
しているから、当該三次元網目構造の上流側の水
中にゴミ等の不純物が含まれていたとしても、こ
の不純物は三次元網目構造を有する整流体10に
よつて濾過されるのである。また、この濾過によ
つて当該整流体10の表面に付着した不純物は、
整流体10がその表面にフツ化物を共析させた状
態にしたものであるから、この整流体10を単に
洗浄するのみで簡単に清掃することが可能となつ
ているのである。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第4図に従つて説
明すると、この実施例では金属多孔体により薄い
円板状に形成してなる一個の整流体10が使用さ
れている。そして、この整流体10が内周フラン
ジ3aを有する円筒状の吐出口金具3内に着脱可
能に収納され、この状態で吐出口金具3がパツキ
ング6を介して吐出口1に取外し可能にねじ込み
固定されている。
また、この実施例の整流体10に使用されてい
る金属多孔体は、骨格が海綿のように3次元の網
目状になつていて大きな多孔率を有するものであ
り、発泡樹脂を導電処理した状態でこれにニツケ
ル、クロム、アルミニウム又はそれらの合金等の
電気メツキを施し、その後熱処理を行つて樹脂分
を溶解除去し、それを所定の形状に加工したもの
である。なお、この実施例ではこの金属多孔体と
して、住友電気工業株式会社の製造販売に係る商
品名“セルメツト”を使用している。
そして、この整流体10の表面には、フツ化物
である無機高分子フツ化黒鉛と金属とを共析させ
てある。このフツ化黒鉛はフツ素と炭素とのモル
比が1:1の化合物で、その結晶は通常白色ない
し灰色、比重2.45の固体である。また、電気的に
は高い絶縁性を示し、ほとんどの化学薬品に浸さ
れることなく、水や油にもぬれず(接触角145
゜)、強い撥水性、撥油性をもち高温潤滑特性を
備えている。さらに、このフツ化黒鉛は適宜な活
性剤を用いてメツキ溶液中に分散させ、電機メツ
キ又は化学メツキにより、スズ、ニツケル、クロ
ム等の金属のメツキ皮膜中に共析されるものであ
る。このメツキ皮膜の製造方法は特公昭50−
21299号公報及び特公昭52−23983号公報に詳し
い。なお、フツ化黒鉛に代えて、他のフツ素樹脂
を使用してもよい。
従つて、この実施例の整流濾過装置を設けた蛇
口においては、前記金属多孔体からなる整流体1
0により砂等が濾過されるとともに、水流が整え
られ、吐出口1から水が滑らかに吹出されて、水
滴が飛散することなく皿等に沿つて流れる。ま
た、本実施例にあつては、吐出口1内に残存して
いる水がその表面張力により整流体10の網目に
保持されるため、当該蛇口を止めたとき、直ちに
水の流出が阻止されピタリと止まり、所謂水切り
がよい。さらにまた、整流体10の表面に共析し
たフツ化黒鉛等のフツ化物が潤滑の役目を果し、
このフツ化物が整流体10における水の通しをよ
くするとともに水あかが付着するのを防止し、さ
らにフツ化黒鉛の共析皮膜が整流体10の防錆の
役目を果している。
さらに、この蛇口においては、整流体10の三
次元網目構造によつて、その上流側から伝播して
くる脈動や吐出口1内の乱流等が整流されるた
め、従来問題となつていた異音の発生を防止され
るという効果をも生ずる。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、例えば孔径や多孔率の異なつた
金属多孔体よりなる整流体を配置するように構成
する等、この考案の趣旨から逸脱しない範囲で任
意に変更して具体化することも可能である。
(考案の効果) 以上詳述したようにこの考案は、三次元網目構
造を有する金属多孔体からなる一個の整流体を蛇
口の吐出口に着脱可能に設けたことにより、従来
のリング及び金属網よりなる複数枚の整流網体と
金属筒体の外周を波形状に形成してなる整流部材
とを備えた整流濾過装置に比較し、構造が簡単で
あるとともに部品点数が少なくなつて安価に製作
することができ、しかも水切り作用、消音作用、
濾過作用及び整流作用を十分に発揮して、水流の
乱れや水滴の飛散等を確実に防止することができ
る。
また、金属多孔体の表面にフツ化物とメツキ金
属とを共析するようにしたから、長期の使用に対
しても水あか等による目づまり等を防止すること
もできるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は整流濾過装置を備えない蛇口の水流状
態を示す部分正面図、第2図は従来の整流濾過装
置を示す分解斜視図、第3図は整流濾過装置を備
えた蛇口の水流状態を示す部分正面図、第4図は
この考案を具体化した整流濾過装置の分解斜視図
である。 符号の説明、1……吐出口、3……吐出口金
具、10……整流体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面にフツ化物を共析させた三次元網目構造を
    有する金属多孔体からなり、筒状の吐出口金具内
    に水流の方向と直交した状態で吐出口に取付けら
    れる一個の薄板状の整流体を、前記蛇口の吐出口
    に着脱可能に設けたことを特徴とする蛇口の整流
    濾過装置。
JP13708983U 1983-09-03 1983-09-03 蛇口の整流濾過装置 Granted JPS6046106U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13708983U JPS6046106U (ja) 1983-09-03 1983-09-03 蛇口の整流濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13708983U JPS6046106U (ja) 1983-09-03 1983-09-03 蛇口の整流濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046106U JPS6046106U (ja) 1985-04-01
JPS6242734Y2 true JPS6242734Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=30308031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13708983U Granted JPS6046106U (ja) 1983-09-03 1983-09-03 蛇口の整流濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046106U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283316A (ja) * 1986-01-30 1986-12-13 Kitamura Gokin Seisakusho:Kk 水栓類の蛇口に於けるしずく止め装置
US20120055888A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Pall Europe Limited Outlet for shower or faucet head
US9745206B2 (en) 2010-09-08 2017-08-29 Pall Corporation Outlet for shower or faucet head
JP6682757B2 (ja) * 2014-10-07 2020-04-15 Toto株式会社 吐水装置
JP6433034B1 (ja) * 2017-12-12 2018-12-05 株式会社塩 ノズル、ノズルモジュール及びこれを備える工作機械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441087U (ja) * 1977-08-26 1979-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441087U (ja) * 1977-08-26 1979-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046106U (ja) 1985-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495072A (en) Filter screen device
JPS6242734Y2 (ja)
US5490874A (en) De-aerator apparatus
US2580209A (en) Filter for fluids
WO2003010359A1 (fr) Mecanisme d'elimination de corps etrangers, equipement de traitement en coulee et procede d'elimination de corps etrangers
US20230271113A1 (en) Regenerative media filter with flow diffuser
US2334791A (en) Attachment filter
FI97448C (fi) Suodatinväline
CN210915639U (zh) 一种特种给水处理重金属吸附池
CN209276281U (zh) 一种旁滤水处理系统
CN217265129U (zh) 电镀生产线自动过滤排水装置
CN210657173U (zh) 一种具有隔音结构的超声波除油池
CN211888223U (zh) 一种螺丝生产用清洗装置
CN218267326U (zh) 一种可更换滤芯的球阀
CN219280856U (zh) 一种碟片过滤器排污管道的稳定装置
CN217297587U (zh) 一种新型的过滤水净化器
CN207521183U (zh) 一种高速喷流的出水嘴结构
CN211463513U (zh) 一种流体的高效除铁过滤器装置
CN215538881U (zh) 一种反洗总排水口滤料截留装置
CN219646892U (zh) 快排y型过滤器
CN210140482U (zh) 一种增氧装置
CN219783951U (zh) 一种小微水体治理转筒式净化装置
CN215855185U (zh) 一种中央净水机的安装组件
CN219646821U (zh) 一种过滤型管道
JPH0639767Y2 (ja) 船用筒形水こし