JPS6241837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241837Y2
JPS6241837Y2 JP11081481U JP11081481U JPS6241837Y2 JP S6241837 Y2 JPS6241837 Y2 JP S6241837Y2 JP 11081481 U JP11081481 U JP 11081481U JP 11081481 U JP11081481 U JP 11081481U JP S6241837 Y2 JPS6241837 Y2 JP S6241837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pencil
insertion hole
cutter holder
slit
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11081481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5817197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11081481U priority Critical patent/JPS5817197U/ja
Publication of JPS5817197U publication Critical patent/JPS5817197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241837Y2 publication Critical patent/JPS6241837Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカツターホルダーの円錐状鉛筆挿入孔
に挿入された鉛筆を、カツターホルダーの刃台部
に取り付けた平板状の削刃にて切削するようにし
た鉛筆削器に於いて、切削中に折れた芯が前記挿
入孔の先端部で詰まつて次の鉛筆の切削が不能と
なるのを防ぐ為、詰まり芯が挿入孔から簡単に取
除けるようにすることを目的とするものである。
従来は、前記挿入孔の先端テーパー部の鉛筆の
木部と芯の境付近まで円形内接面が形成されてお
り、切削中に折れた芯が、前記円形内接面で保持
されたままになり、芯づまり等の問題があつた。
本考案は上記欠点を改善するためになされたも
のであり、以下本考案の一実施例について図で説
明すると、は電動鉛筆削器のカツターホルダー
にして、電動機等により駆動される。該カツター
ホルダーには円錐状の鉛筆挿入孔2が形成され
ており、そしてこの挿入孔2の外壁面3の一部に
は長手方向にスリツト4が穿たれている。5は前
記スリツト4に刃先6が臨むようカツターホルダ
の刃取付台部7にネジ8で固定される平板状
の削刃である。前記鉛筆挿入孔2の先端テーパー
部8近傍で、前記刃取付台部7の一部を切り欠い
て切欠部9となし、且つ前記テーパー部8の形状
は円形内接面10ならしめてある。
次に本考案の作用を説明すると、鉛筆11切削
時に芯12が折れた場合、前記切欠部9を介して
折れた芯13が雑作なく前記テーパー部から抜け
出る。また前記円形内接面10は、鉛筆の木部の
切削によるめくれを取り除く。
以上のように本考案は、従来のカツターホルダ
ーの刃取付台の一部を切り欠いて切欠部をつくる
ことによつて簡単にでき、かつ折れ芯の除去手段
として高い効果を期待できうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来の一実施例、第5図〜第
9図は本考案の一実施例に関するものであり、第
1図と第5図は夫々のカツターホルダーの斜視
図、第2図第6図は同じく夫々の上面図、第3図
と第7図は同じく縦断面図、第4図と第8図は同
じく裏面図、第5図とはそれぞれ第5図の
X1−X2断面図とX3−X4断面図、第9図は本考案
作用時の縦断面図である。 ……カツターホルダー、4……スリツト、5
……切削刃、7……刃取付台、9……切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外壁面の一部にスリツトが長手方向に穿たれて
    いる円錐状の鉛筆挿入孔を有し、且つ前記スリツ
    トに刃先が臨むよう平板状の削刃を前記鉛筆挿入
    孔の外面に設けた刃取付台部に固定した鉛筆削器
    のカツターホルダーに於いて、前記鉛筆挿入孔の
    先端テーパー部に位置する前記刃取付台部の一部
    を切り欠いて切欠部となし、前記スリツトと連通
    する前記鉛筆挿入孔の側部は円形内接面となして
    形成される鉛筆削器のカツターホルダー。
JP11081481U 1981-07-24 1981-07-24 鉛筆削器のカツタ−ホルダ− Granted JPS5817197U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081481U JPS5817197U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 鉛筆削器のカツタ−ホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081481U JPS5817197U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 鉛筆削器のカツタ−ホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817197U JPS5817197U (ja) 1983-02-02
JPS6241837Y2 true JPS6241837Y2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=29905172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11081481U Granted JPS5817197U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 鉛筆削器のカツタ−ホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817197U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5817197U (ja) 1983-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS615505U (ja) バリ切削装置
JPS6241837Y2 (ja)
JPS6241836Y2 (ja)
JPS6116300U (ja) トムソン刃
JPH0214403Y2 (ja)
JPS60127820U (ja) 断裁刃装着装置
JPS5913013U (ja) チユ−ブカツタ−
JPS60175502U (ja) 面取り工具
JPS5875697U (ja) カツタ−刃の保持装置
JPS58121616U (ja) 丸のこ盤
JPS58173408U (ja) 孔の端部加工装置
JPS59119231U (ja) 調理機
JPH0332608U (ja)
JPS5965048U (ja)
JPS618662U (ja) 切刃の高さを自在に変換出来るテ−プカツタ−
JPS62204574U (ja)
JPS59112606U (ja) 刃先の取り替えができるキリ
JPS5910699U (ja) ホルダ−カバ−における切断装置
JPS6273795U (ja)
JPS615515U (ja) 面取りリ−マ−付きドリル
JPS58131797U (ja) トイレツトペ−パ−固定具
JPS59120513U (ja) 切削油液タンク付ホ−ルソ−
JPS60173545U (ja) テ−プ切断装置
JPS6450014U (ja)
JPS5886284U (ja) 瞬間接着剤塗布器