JPS6240946A - 金属物品塑性加工用ポンチ - Google Patents

金属物品塑性加工用ポンチ

Info

Publication number
JPS6240946A
JPS6240946A JP18035385A JP18035385A JPS6240946A JP S6240946 A JPS6240946 A JP S6240946A JP 18035385 A JP18035385 A JP 18035385A JP 18035385 A JP18035385 A JP 18035385A JP S6240946 A JPS6240946 A JP S6240946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
head
plastic working
metal
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18035385A
Other languages
English (en)
Inventor
Suminobu Kato
加藤 純信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTSUKII JIYUNKATSU GIKEN KK
Original Assignee
ROTSUKII JIYUNKATSU GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTSUKII JIYUNKATSU GIKEN KK filed Critical ROTSUKII JIYUNKATSU GIKEN KK
Priority to JP18035385A priority Critical patent/JPS6240946A/ja
Publication of JPS6240946A publication Critical patent/JPS6240946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属物品塑性加工用のポンチに係り、更に詳
しくは、車圧プレス機、多段プレス機、鍛圧ヘソグー機
、又は多段ホーマー機等による高速の金属物品の塑性加
工時に使用されるポンチ類において、その頭部と胴部と
を分離して製作し、使用時には該両者を結合して一体化
して使用するとともに、適宜頭部或は胴部を交換できる
ように構成した金属物品塑性加工用のポンチに関するも
のである。
(従来の技術) 従来から、金属塑性加工機による被加工材に対する打込
み、打抜き゛、矯正、変形等の連続作業時において、ポ
ンチは、被加工金属材料に衝撃と圧力を加え、これによ
って発生ずる内部摩擦熱とにより被加工材料を所望の形
状に塑性加工するために使用されるものであるが、現在
、これらのポンチ類は、材料となる特殊鋼を円柱形等に
成形し、そのまま熱処理を施すごとにより製作されてい
る。
例えば、第7図(イ)として示したように、従来のポン
チaば鋼材等を適宜円柱形等に加工するとともに、基端
につば部a2を設け、且つ、その頭部a1を円↑(C形
等に成形し、図示のように頭部中心点pを小突出状とし
、そして前記高速下での金属塑性加工時の衝撃等にも耐
えられるように熱処理を行ない棒状の加工工具、すなわ
ちポンチaとして製作されている。
(発明が解決しようとする問題点) これらのポンチ類は、前記のように、鋼材等を棒状に成
形して製作される関係でその内部は当然ながらその2−
2線断面を示す同図(ロ)のように、鋼材等の充実形と
なっており、このため、熱処理を施しても全体的に均質
な金属組織体とすることは難しく、例えば頭部や表面層
と内部側の組織は熱処理時の負荷温度がその厚み等によ
って異なることから、これが熱処理後のポンチ自体の結
晶歪みとなって存在し、前記実際の使用時には、これら
結晶歪み等による弊害、例えば、被加工物と当接し、衝
撃を受ける先端突部において、チッピングが発生し易く
、又、該先端突部pがミクロ的に本体内に没入し、この
繰返しによる該突部pの切損や割れ等を生しる問題があ
り、重大な欠点となるものであった。
そして、このような先端突部pの折損や割れ等、或は本
体胴部の変形等の現象が発生すれば、ポンチa自体が廃
棄或はスクラップ化されるものとなるので、その経済的
損失も大きく、この改良が望まれる状況にあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような現況に鑑みなされたもので、ポン
チ頭部と胴部とを分離して製作し、使用時には両者を結
合一体化させるとともに、ポンチ頭部の損耗等の発生に
より適宜該頭部或は胴部のみ取替えて再使用できる改良
されたポンチを提供するものである。例えば、その基本
的な実施例を示す第1図〜第3図に基づいて説明すると
、まず、第1図において、ポンチAは同図(イ)のよう
に、先端部pを突出形状とするとともに、基端側に前記
先端部pの中央部を貫通ずるjm孔1bと連iff+さ
れた突設部1aを設けたポンチ頭部1と、同H(ロ)で
示す該突設部1aと嵌合できる嵌合孔2aを内部」二面
に開設し、下端につば部2bを設けたポンチ胴部2とを
別体として製作し、使用時において、同図(ハ)のよう
に、前記頭部1の突設部1aを胴部2の嵌合孔2aに嵌
入させるとともに、該嵌合孔2a及び突設部1aの各中
央部に設けた固定ピン挿入孔4a、4.bへ第3図とし
て示したような固定ピン4を挿通し、且つ、その突出端
4Cをナソ)4d等で締結させて一体化する。
この際、図示のように、ポンチ頭部の棒体状突設部1a
内を中空体とするとともに、同図(ロ)で示すように胴
部2の内部中芯部を、つば部2b位置の基端側へ開口し
た空洞3を形成したものは、その構成上液ポンチA自体
に対する熱処理が全体的に均等に行なえるようになるの
で好ましいものとなる。
又、第2回に、Bとしで示したボンデは、頭部5の突設
部5aをねじ棒体で形成するとともに、胴部6内に該ね
じ棒体5aを螺合できるねじ?、!j 6aを設け、使
用時において、同図(ハ)のように、前記頭部5の突設
部5aを胴部6のねじ溝6aに螺合させて、更に該ねじ
溝6a及びねじ棒体からなる突設部5aの各中央部位置
に設LJた固定ビン挿入孔4a、4bへ前記固定ビン4
を挿通ずることにより固定して一体化したものである。
なお、このポンチBも本体内部に同図(ロ)のように、
空洞3を形成し、前記第1図で示したポンチ八と同様の
効果を期待できるように構成している。
一方、第4図として示したポンチCは、例えば基端につ
ば部8bを設けた細径や小形部材からなり、該ポンチ自
体の熱処理が、比較的均等に全体的に負荷され易い形状
であるポンチを対象としたもので、従って、該ポンチ本
体内に空洞を設けることなく、その頭部7のねじ棒体か
らなる突設部7aを別体からなる胴部8のねじ溝8aに
嵌合さゼて一体化し、固定ピン4で該螺合部を固定した
ものである。
(作 用) そして、本発明に係る金属物品塑性加工用ポンチば、前
jAcの車圧、多段プレス機や鍛圧ヘソグー機又は多段
ホーマー機等にセットされ、被加工金属物品に対する連
続的な塑性加工、すなわち、該ポンチによる金属物品へ
の打込み、打抜き、或は矯正、変形等の塑性加工用に使
用されるが、前記のように基端側に突設部を設けた頭部
と、該頭部を内部に嵌入し一体化される胴部との分離が
できるので、前記高速下での加工作業時において、その
頭部のチッピングや割れ等の現象が生じても、該頭部の
みを取替えて正常に作業を紺vεすることができる。
なお、第1図で示したように、ポンチ先端部pの中央部
を貫jmする通孔】bと連)Mさせて突設部を設けた構
成からなるポンチへの場合には、塑性加工作業中、被加
工金属材料とボンデ頭部との間に、ポンチから供給され
た前記打込み等の衝撃により圧縮された状態の潤滑油の
一部を、前記小孔】bを通して逆にポンチ胴部2例の空
洞3へ流入させることにより、過剰な潤滑油の残渣成分
等による被加工金属材やポンチ頭部pの焼は現象等をな
くし、且つ、逆流させた潤滑油の再利用を可能とさせる
作用を行なうものとなる。
又頭部の複数回の取替え操作等により、前記胴部嵌合孔
やねじ溝等に消耗現象等が生じた場合や、胴部に当て傷
が発生した場合には、逆に該胴部の取替えを行ない正常
に作業を継続することができる。
従って、潤滑油等の使用効率を高めながらポンチ自体の
寿命を著しく長くさせるとともに、その取替え操作等に
より、各種金属物品に対する加工精度を極めて高くする
ことができるのである。
(実施例) 第5図、第6図は29本発明に係るポンチの一実施例を
示す図である。まず、第5図において、ポンチDは、先
端部pを突出形状とするとともに、基端側に突設部9a
を設けた頭部9と、図示のように、空洞11を基端につ
ば部10bを設けたポンチ胴部10内に複数条、例えば
そのX−X線断面を示す同図(ロ)のように、4木の空
洞11・・・を形成するとともに、各空洞11・・・と
、その側面間に小孔12・・・をポンチ胴部10上部に
各々位置を変えて穿設し、且つ、該空洞11の間を前記
小孔12で連通してなり、更に、胴部10」二面には、
前記突設部9aと嵌合てきる嵌合孔10aを設けた構成
からなり、該頭部9と胴部10の嵌合時において前実施
例と同様なビン挿入孔4a、4bを介して固定ピン4を
該嵌合部に挿通して両者を固定させ、前記同様一体化さ
せたものであり、又、第6図の場合は、特に熱間加工用
として好適な構成のポンチEを示すもので、前記第2図
と同様な構成の頭部13と、図示のように、基端につば
部14bを設げたポンチ胴部14芯部に空洞11を形成
するとともに、該胴部14側面に設けた小孔12・・・
位置の基端側側面にスリンH5・・・を、例えば外側面
長さ方向に沿って適宜の長さおよび巾で複数条設けて構
成するとともに、該胴部14−に面には、前記頭部13
の突設部13aと螺合できるねじ溝14aを設りた構成
からなり、該頭部13と胴部14の螺合時において、前
実施例と同様に設けたピン挿入孔4a、4bを介して固
定ピン4を該螺合部に挿通して両者を固定させ、該ピン
突出端4cをナツト4dで固締し一体化させたものであ
る。
又、同図(ロ)は、そのY−Y線断面を示すものである
なお、第5図、第6図として示したポンチD。
Eにおいては、頭部9.13と胴部1.0.14が各々
別体となっていることと、胴部10.14内に空洞11
を形成していることから、該各ポンチD、  Eに対す
る熱処理は該ポンチD、E全体に均等に施されるように
なるので、熱処理後はポンチ強度を著しく高めることに
なる。
次に、第5図、第6図の実施例にて示したポンチD、E
のの使用方法を説明する。
すなわち1、これらポンチD、Eの胴部10.14内に
は、空洞11を形成しているので、前記金属塑性加工機
にセットする際、その重量の軽量化に伴い取扱いが容易
になるとともに、前記した金属物品塑性加工機等のポン
チ打込み等の動作と同期させてポンプから潤泪剤を供給
すれば、前記ポンチ胴体10.14の空洞11から該側
面に連通開設させた小孔12・・・をilしてポンチD
、  IE裏表面潤滑剤を添加補給させることができる
ので、被加工金属物品との間に保護膜が形成され、その
潤滑作用により加工性を良くするとともに、ポンチ胴部
空洞11内に送給される潤滑剤によってポンチ胴部10
.14内体が冷却作用を受け、前記打込み等の衝撃等に
よる発熱を抑制することになる。
更に、第5図のようにポンチ胴部14側面へ長さ方向に
スリット15・・・を形成させた場合には、該スリソ目
5・・・から冷却水をボンデ胴部14内部に導入しせ、
冷却作用を行わせることができるとともに、空洞11と
該スリット15を連jff!させた場合は、空洞11か
ら導入した冷却水をポンチ胴部Eに適宜設けたスリット
15・・・から放出させ、もって循環方式でポンチ本体
Eに対する冷却作用を行わせることができるようになる
次に、具体的な実施結果を記載する。
実施例1 JISに基づ(SKH9種網を基材として、頭部径18
mm、該突設部巾13mm、長さ10mmで、その中央
部にピン挿入孔を設けたポンチ頭部と、上面に、前記突
設部を嵌合する嵌合孔を形成し、基端側を開口させて直
径6mmの空洞を穿ち、更に、この空洞から、側壁との
間に直径3mmの小孔を4個連通開設させた全長150
mmの円柱形のポンチ胴部とを製作した。
次に、このポンチ頭部と胴部を800〜900℃に保持
した温度雰囲気中で約1時間加熱後、48時間の徐冷焼
鈍を行ない、続いて約1200℃の温度雰囲気中で加熱
し、直ちに油中へ投入させて焼入れを行った。そして更
に、約550°Cの温度雰囲気中で加熱した後、空冷し
焼きもどしを行ないポンチを製作した。
なお、この分解可能としたポンチの硬度を測定した結果
、JTSに基づ< HRCは62であった。
一方、ポンチとしての加工特性を調べるため該ポンチを
使用し、ローラーの製作を行った。
すなわち、機種としてBP460塑性加工用ホーマー機
(版材機械製作所製)を使用し、又、加工材としてはJ
ISに基づく線材5WCH25R(連鋳材)を対象とし
、冷間塑性加工方式により、外形40mm、内径20m
m、高さ8.0 mmのローラー形状物を毎分50個の
速度で製作した。
なお、比較品として、前記した本発明に係るポンチにお
ける空洞部及びこれに連通ずる小孔を有しなく、頭部と
胴部を同体としたポンチを製作し、なお、上記試験にお
ける各ポンチの限界点は、ポンチの摩耗が、頭部直径に
おいて、0.2 mmに達した点及びポンチにチッピン
グが発生した点をもって定めた。又実施例において本発
明に係るポンチに用いた潤滑油は、すべてロソキーオイ
ル−250(商品名:ローキー潤滑技研社製)を使用し
た。
実施例2 実施例1と同様に、本発明に係るポンチと従来品を各々
調製するとともに、胴部側面へ長さ方向にスリットを形
成させ、これらをナンドの製作に適用し、それらの加工
特性を調べた。
すなわち、機種としてHNP−80ホ一マー機を使用し
、又、加工材としてはヘアリング鋼S−450線材を対
象とし約1200°Cに保持した熱間塑性加工方式によ
り、注水下において対辺13.35 mm、内径10.
00 mm、高さ9.00mmのナンドを毎分80個の
速度で製作した。
なお、上記試験における各ポンチの限界点等の判定は、
実施例1と同様に行なった。
(効 果) 以上のように、本発明に係る金属物品塑性加工用ポンチ
は、先端部を突出形状とするとともに、基端側に突設部
を設けた頭部と、前記突設部と嵌合できる嵌合孔を内部
上面に開設した胴部とからなるとともに、前記頭部と、
胴部を嵌合して一体となしたものであるから、金属物品
加工作業中におけるボンデ頭部の摩耗、或はチッピング
の発生に対しても、前記のようにポンチ頭部のみ取替え
ることにより再度加工作業に使用できるものとなる。こ
の際、当て傷等により胴部のみが損傷を受けた場合には
、該胴部のみ取替えれば再使用に供せられるものとなり
、よって、いずれの場合にもポンチ基材となる例えば鋼
材の大11な節減と前記のように継続使用による生産性
の向上が実現される。
又、その頭部と、胴部の取替え或は結合ば、単に嵌合、
螺合等の操作後ピン体で固定すればよいので、作業も容
易であり、且つ、この操作の繰返しによって半永久的に
金属物品等の加工作業に使用でき、これから、寿命も長
く、効果的なポンチとして広い用途に適用できるものと
なるのである。
なお、前述のような本発明に係る頭部或は胴部交換によ
るポンチの再生使用並びに長寿命化が実施されることに
より、最新の高価な超硬合金や新材料をもポンチ材料と
して利用できるようになるので、材料の選択も広範囲に
でき、且つ、該材料等の特性を生かしてより精度の高い
ポンチを製作できるとともに、被加工物品に対する加工
精度を更に高めることができるメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図、(イ) (11) (++) 、第2図、(イ
) (++) (++) 、第4図。 第5図、 Cイ) (rl) 、  第6図(イ) (
o)は、本発明に係る金属物品塑性加工用ポンチの実施
例における各構成態様を示す正面説明図及びその一部横
断面を示す図、第3図は同固定ピンの一態様を示す斜視
図。 第7図(イ)(+1)は、従来の金属塑性加工用ポンチ
の構成態様を示す正面説明図及びその横断面図である。 1.5,7,9.13・・・ポンチ頭部2、 6. 8
.10.14・・・ポンチ胴部3.11・・・空洞  
 4・・・固定ピン12・・・小孔     p・・・
ポンチ先端部特許出願人 有限会社ロソキー潤滑技研第
7図  第6図 第5図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属物品塑性加工用ポンチにおいて、先端部を突
    出形状とするとともに、基端側に突設部を設けた頭部と
    、 前記突設部と嵌合できる嵌合孔を内部上面に開設した胴
    部と、 からなり、且つ前記頭部と胴部を嵌合して一体となした
    ことを特徴とする金属物品塑性加工用ポンチ。
  2. (2)前記突設部が棒体であり、且つ、胴部の嵌合孔が
    前記棒体を嵌入させる大きさであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の金属物品塑性加工用ポンチ。
  3. (3)前記突設部が、ねじ棒であり、且つ、胴部の嵌合
    孔が前記ねじ棒を螺合できるねじ溝を有してなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の金属物品塑性加
    工用ポンチ。
  4. (4)前記頭部と胴部を嵌合後、該嵌合部分に固定ピン
    を挿入して固定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項又は第3項記載の金属物品塑性加工用ポ
    ンチ。
  5. (5)前記胴部芯部に、基端側へ開口した空洞を形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項又
    は第3項又は第4項記載の金属物品塑性加工用ポンチ。
  6. (6)前記空洞を複数条設けてなる特許請求の範囲第1
    項又は第2項又は第3項又は第4項又は第5項記載の金
    属物品塑性加工用ポンチ。
  7. (7)前記空洞から胴部側面へ小孔で連通開設してなる
    特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第4項
    又は第5項又は第6項記載の金属物品塑性加工用ポンチ
  8. (8)前記小孔が長さ方向の位置を変えて複数個設けて
    なる特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第
    4項又は第5項又は第6項又は第7項記載の金属物品塑
    性加工用ポンチ。
  9. (9)前記本体側面へ長さ方向にスリットを設けてなる
    特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第4項
    又は第5項又は第6項又は第7項又は第8項記載の金属
    物品塑性加工用ポンチ。
JP18035385A 1985-08-15 1985-08-15 金属物品塑性加工用ポンチ Pending JPS6240946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18035385A JPS6240946A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 金属物品塑性加工用ポンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18035385A JPS6240946A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 金属物品塑性加工用ポンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240946A true JPS6240946A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16081752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18035385A Pending JPS6240946A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 金属物品塑性加工用ポンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240946A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232441A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Nippon Koshuha Steel Co Ltd 中空部品の鍛造方法及びそれに使用する打抜きピン
JP2007307601A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間または温間鍛造用の金型
JP2020203305A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社フレックラム パンチ金型及びこのパンチ金型を備えたプレス成形装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156633A (en) * 1979-05-23 1980-12-05 Nitsupatsu Seimitsu Kogyo Kk Punch and its production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156633A (en) * 1979-05-23 1980-12-05 Nitsupatsu Seimitsu Kogyo Kk Punch and its production

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232441A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Nippon Koshuha Steel Co Ltd 中空部品の鍛造方法及びそれに使用する打抜きピン
JP2007307601A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間または温間鍛造用の金型
JP2020203305A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社フレックラム パンチ金型及びこのパンチ金型を備えたプレス成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101422861B (zh) 一种异形深孔类零件的精密成形方法
JP3309344B2 (ja) センタ穴付き歯車の製造方法
US1887372A (en) Cutting and forming tools, implements, and the like
US5718774A (en) Method of producing bevel gear
CN102019335B (zh) 调质结构钢的冷锻加工方法
AU612268B2 (en) Compound steel work pieces and method for their production
TWI450974B (zh) 具有一熱機械調質工作區的工具與成形此種工具之方法
US20080236341A1 (en) Powdered metal multi-lobular tooling and method of fabrication
CN102601589A (zh) 一种梅花形双头螺钉制造工艺
CN110026751B (zh) 一种行星锥齿轮油槽的制造方法
JPS6240946A (ja) 金属物品塑性加工用ポンチ
US2250645A (en) Welding electrode
JP2001205385A (ja) ウェブ付き傘歯車冷間鍛造用型
US6478900B1 (en) Method of forging precipitation hardening type stainless steel
RU134087U1 (ru) Стальная монолитная самоустанавливающаяся оправка для волочения труб
JP5081177B2 (ja) 押出用ダイスの製造方法
JP3460292B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼製深穴部品およびその製造方法
JP2005152904A (ja) 鍛造用段付き金敷とそれを使用した段付き軸形状品の製造方法
RU2132250C1 (ru) Способ изготовления штихелей
RU2626481C1 (ru) Способ изготовления износостойких поворотных резцов
JPS61279438A (ja) 平歯車製造用金型の製造方法
JPH0718408A (ja) 表面拡散処理金属成品のひずみ発生防止方法
SU1480950A1 (ru) Штамп дл гор чей штамповки поковок и способ его изготовлени
SU602571A1 (ru) Способ обработки заготовок инструмента из быстрорежущих сталей
JPS6317521B2 (ja)