JPS6240545A - Fault detecting system - Google Patents

Fault detecting system

Info

Publication number
JPS6240545A
JPS6240545A JP60180279A JP18027985A JPS6240545A JP S6240545 A JPS6240545 A JP S6240545A JP 60180279 A JP60180279 A JP 60180279A JP 18027985 A JP18027985 A JP 18027985A JP S6240545 A JPS6240545 A JP S6240545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reply
request
flag buffer
flag
replies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60180279A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kozo Yamano
山野 孝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60180279A priority Critical patent/JPS6240545A/en
Publication of JPS6240545A publication Critical patent/JPS6240545A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To point out a faulty part by constituting the titled system so that a request can be sent out continuously before receiving the first reply, and deciding the second and its subsequent replies. CONSTITUTION:With respect to a read request 1, the first reply is reported by setting the first reply receiving flip-flop 119. A request flag which has been read out of a word position of a request flag buffer 109, and a reply flag of a reply flag register 123 which is reported simultaneously with the first reply are compared by a comparing circuit 112. When both of them do not coincide, it is reported as a request reply control fault to a fault processing part 124. Also, when a reply effective waiting flag read out and held from a request flag buffer 109 has been reset, when it is detected by an AND gate 117 that the second and its subsequent replies have been received, it is reported as a request reply control fault.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報処理装置の障害検出方式に関し、特K I
Jクエストリプライ方式で情報処理装置間の送受信を制
御する障害検出方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a fault detection method for an information processing device, and
The present invention relates to a failure detection method for controlling transmission and reception between information processing devices using the JQuest reply method.

(従来の技術) 従来、リクエストリプライ方式により情報処理装置間で
の送受信制御の障害を検出する場合には特にその障害に
着目した検出回路はもたず、送信側の情報処理装置の内
部で一つの命令の最大実行時間内にある命令の処理が完
了しないことを検出(リプライが受信されないときに検
出される)することによって済ませていた。
(Prior art) Conventionally, when detecting a failure in transmission/reception control between information processing devices using the request-reply method, there is no detection circuit that specifically focuses on the failure, and the information processing device on the sending side has a This was accomplished by detecting that the processing of an instruction was not completed within the maximum execution time of one instruction (detected when no reply was received).

第2図は、従来技術によるリクエストリプライ方式を採
用したメモリアクセス方式を実現する一例を示すブロッ
ク図である。第2図において、201は演算制御部、2
02〜204はそれぞれ形式の異なったリクエストコー
ドレジスタ、20sは論理アドレスレジスタ、206は
実アドレスレジスタ、207,208,214はそれぞ
れ形式の異なった各込みデータレジスタ、209は実ア
ドレス変換バッファ、210はキャッシュ、211はメ
モリアクセスアドレスレジスタ、212は選択回路、2
13はリプライデータレジスタ、216はメモリアクセ
ス制御回路、216はリクエストフリップフロップ、2
11はリクエストフラグバッファ書込みアドレスレジス
タ、218はリクエストフラグバッファ読出しアドレス
レジスタ、219はリクエストフラグバッファ、220
は第1のリプライ受信フリップフロッグ、221は第2
以降のリプライ受信フリップフロッグ、222はメモリ
制御部である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of implementing a memory access method using a request reply method according to the prior art. In FIG. 2, 201 is an arithmetic control unit;
02 to 204 are request code registers of different formats, 20s is a logical address register, 206 is a real address register, 207, 208, 214 are each included data registers of different formats, 209 is a real address translation buffer, and 210 is a Cache, 211 is a memory access address register, 212 is a selection circuit, 2
13 is a reply data register, 216 is a memory access control circuit, 216 is a request flip-flop, 2
11 is a request flag buffer write address register, 218 is a request flag buffer read address register, 219 is a request flag buffer, 220
is the first reply reception flip-frog, 221 is the second
The following reply reception flip-flop 222 is a memory control unit.

第2図において、演算制御部201からメモリへアクセ
スするための情報としてリクエストコートカリクエスト
コードレジスタ20クヘセットされ、論理アドレスが論
理アドレスレジフタ205ヘセツト嘔れ、ストアデータ
が書込みデータレジスタ201へセットされ、演算制御
部201からメモリアクセス制御回路215ヘリクエス
トが送出される。メモリアクセス制御回路215ではリ
クエストコードレジスタ202の内容からメモリアクセ
スの種類を判定し、実アドレス変換バッファ209で実
アドレス変換した結果を実アドレスレジスタ206ヘセ
ツトし、リクエストコードをリクエストコードレジスタ
203ヘセツトシ、ストアデータを書込みデータレジス
タ20Bヘセツトする。リードリクエストでデータがキ
ャッシュ210に存在するならば、メモリ制御部222
からのりプライデータを選択することができる選択回路
212全通して演算制御部201ヘデータを戻す。もし
、ライドリクエストであるならば書込みデータレジスタ
20Bのデータをキャッシュ210へ書込む指示を与え
る。
In FIG. 2, the request code register 20 is set as information for accessing the memory from the arithmetic control unit 201, the logical address is set in the logical address register 205, and store data is set in the write data register 201. , a request is sent from the arithmetic control unit 201 to the memory access control circuit 215. The memory access control circuit 215 determines the type of memory access from the contents of the request code register 202, sets the result of real address conversion in the real address conversion buffer 209 to the real address register 206, and sets and stores the request code in the request code register 203. Write data and set it in data register 20B. If the data exists in the cache 210 in the read request, the memory control unit 222
The data is returned to the arithmetic control unit 201 through a selection circuit 212 that can select the starting ply data. If it is a ride request, an instruction to write the data in the write data register 20B to the cache 210 is given.

リードリクエストでデータがキャッシュ21(1に存在
しない場合、あるいはライドリクエストのときメモリ制
御部222に対してデータのリード/ライトを指示すべ
くリクエストコードをリクエストコードレジスタ204
にセットし、メモリリード/ライトアドレスをメモリア
クセスアドレスレジスタ211にセットし、ライトデー
タを書込みデータレジスタ214にセットし、加えてリ
クエストフリップフロップ21Bをセントしてリクエス
トを送出する。
When the data does not exist in the cache 21 (1) due to a read request, or when a ride request is made, a request code is sent to the request code register 204 to instruct the memory control unit 222 to read/write the data.
, the memory read/write address is set in the memory access address register 211, the write data is set in the write data register 214, and in addition, the request flip-flop 21B is set to send the request.

リクエストフリップフロップ21Bがセットされると、
リクエストフラグバック7219にリクエストコードレ
ジスタ204からのリクエストフラグを書込み、次の書
込みのためにバッファ書込みアドレスレジスタ21γを
更新する。同様にして、連続してメモリ制御部222へ
のリクエストがあれば、リクエストフラグをリクエスト
フラグバッフ7219にバッファしてバッファ書込みア
ドレスレジスタ217の内容を更新する。
When the request flip-flop 21B is set,
The request flag from the request code register 204 is written to the request flag back 7219, and the buffer write address register 21γ is updated for the next write. Similarly, if there are consecutive requests to the memory control unit 222, the request flag is buffered in the request flag buffer 7219 and the contents of the buffer write address register 217 are updated.

その後、メモリアクセスの終了に伴ってメモリ制御部2
22から第1のリプライ、または第2以降のリプライが
返される。一般的には、メモリの8バイトリードを行っ
た後、ブロックリード(8バイトの8回転送)の最初の
8バイトのデータを返送したとき、およびストアに対し
て第1のリプライヲ与工、ブロックリードの最初以外の
後続8バイトを転送して7回分のデータを返送したとき
には第2以降のリプライが返される。
Thereafter, upon completion of memory access, the memory control unit 2
22 returns the first reply or the second and subsequent replies. In general, after reading 8 bytes of memory, when the first 8 bytes of data in a block read (8 bytes transferred 8 times) are returned, and when the first reply is sent to a store, the block When the subsequent 8 bytes other than the first read are transferred and the data for seven times is returned, the second and subsequent replies are returned.

第1のリプライを第1のリプライ受信フリップフロップ
220で受信すると、リクエストフラグバッファ219
の内容とともに第1のリプライをメモリ制御部222に
送シ、メモリ制御部222でリプライの種別を判断し、
演算制御部201へ要求データを返送するか否か制御す
る。同時に1次のリクエストフラグバッファ219の内
容を読出すためにリクエストフラグバッファ読出しアド
レスレジスタ218を更新する。
When the first reply is received by the first reply reception flip-flop 220, the request flag buffer 219
The first reply is sent to the memory control unit 222 along with the contents of the message, the memory control unit 222 determines the type of reply, and
Controls whether or not request data is returned to the calculation control unit 201. At the same time, the request flag buffer read address register 218 is updated in order to read the contents of the primary request flag buffer 219.

第2以降のリプライを第2以降のリプライ受信フリップ
フロッグ221で受信すると、メモリアクセス制御回路
215へ第2以降のリプライがあったことを報告し、メ
モリ制御部222からリプライ信号と同期して転送され
るメモリ読出しデータレジスタ213にセットされたブ
ロックロードデータをキャッシュ210へ書込む制御を
行っている。
When the second and subsequent replies are received by the second and subsequent reply reception flip-frog 221, the existence of the second and subsequent replies is reported to the memory access control circuit 215, and the memory control unit 222 transfers it in synchronization with the reply signal. The block load data set in the memory read data register 213 is controlled to be written to the cache 210.

以上説明したように、従来技術においては特にリクエス
トリプライ制御に関する特別な障害検出回路が準備され
ていなかった。
As explained above, in the prior art, a special failure detection circuit particularly related to request reply control was not prepared.

(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来のリクエストリプライ方式の制御障害は直
接的な検出手段がないため、間接的に命令間タイムアウ
ト(例えば、待っているリプライが返ってこなかったた
めに命令の実行が終了しない。)、あるいはデー、夕化
けによる予測不能な事態(例えば、リプライが多く返っ
たり、あるいはリプライの順番を間違ったりする事態)
におち入り、障害箇所を指摘することは困難であるとい
う欠点があった。
(Problems to be Solved by the Invention) Since there is no direct means of detecting control failures in the conventional request-reply method described above, it is possible to indirectly detect inter-instruction timeouts (for example, when a waiting reply is not returned and an instruction execution does not finish), or unpredictable situations due to day or evening events (for example, a situation where many replies are returned or replies are sent in the wrong order)
The problem was that it was difficult to pinpoint the location of the failure.

本発明の目的は 一つのリクエストに対応して第1のリ
プライ または複数の第2以降のリプライを受信し、リ
クエスト送出後の第1のリプライを受信する以前にリク
エストフラグバッファにより連続してリクエストの送出
を可能化し、第2以降のリプライを判定することにより
上記欠点を除去し、障害箇所を指摘することができるよ
うに構成した障害検出方式を提供することにある。
An object of the present invention is to receive a first reply or a plurality of second and subsequent replies in response to one request, and to continuously receive requests using a request flag buffer before receiving the first reply after sending the request. It is an object of the present invention to provide a fault detection method configured to enable transmission, eliminate the above-mentioned drawbacks by determining the second and subsequent replies, and point out the location of the fault.

(問題点を解決するための手段) 本発明による障害検出方式は、リクエストリプライ方式
により情報処理装置間の送受信を制御するシステムにお
けるものであって、受信手段と、リクエストフラグバッ
ファと、リクエストフラグバッファ書込みアドレスレジ
スタと、リクエスト7ラグバソフア読出しアドレスレジ
スタと、リプライカウンタと、複数リプライ受信タイプ
表示手段と、検出手段とを具備して構成したものである
(Means for Solving Problems) The failure detection method according to the present invention is for a system that controls transmission and reception between information processing devices using a request reply method, and includes a receiving means, a request flag buffer, and a request flag buffer. It is configured to include a write address register, a request 7 lag buffer read address register, a reply counter, a plurality of reply reception type display means, and a detection means.

受信手段は一つのリクエストに対応して第1のリプライ
、または第1のリプライと第2以降の複数のリプライを
受信するためのものである。
The receiving means is for receiving a first reply or a plurality of replies including the first reply and the second and subsequent replies in response to one request.

リクエストフラグバッファは、リクエストの送出後にリ
クエストの第1のリプライを受信する以前に連続してリ
クエストを送出することが可能な容量を有するものであ
る。
The request flag buffer has a capacity that allows continuous requests to be sent after the request is sent and before the first reply to the request is received.

リクエスト7ラグバソフアI込みアドレスレジスタは、
リクエストの送出時にリクエスト7ラグバソフアの書込
みアドレスを更新するためのものである。
The request 7 lugba sofa I address register is
This is for updating the write address of the request 7 lugba sofa when sending a request.

リクエストフラグバッファ続出しアドレスレジスタは、
リプライの受信時にリクエストフラグバッファの読出し
アドレスを更新するためのものである。
The request flag buffer continuous address register is
This is for updating the read address of the request flag buffer when receiving a reply.

リプライカウンタは、第2以降のリプライ受信数をカウ
ントするためのものである。
The reply counter is for counting the number of replies received after the second reply.

複数リプライ受信タイプ表示手段はリクエストフラグバ
ッファから認識されてセットされ、リプライカウンタの
値(規定値−1)と第2以降のリプライとの論理積によ
りリセットすることができるように構成したものである
The multiple reply reception type display means is set by being recognized from the request flag buffer, and is configured so that it can be reset by logical product of the reply counter value (default value - 1) and the second and subsequent replies. .

検出手段は、複数リプライ受信タイプ表示手段がオフ中
に第2以降のリプライを受信した旨を検出するためのも
のである。
The detection means is for detecting that the second and subsequent replies have been received while the multiple reply reception type display means is off.

(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。(Example) Next, the present invention will be explained with reference to the drawings.

第1図は本発明による障害検出方式を実現する一実施例
を示すブロック図でろシ、第2図に示した従来技術によ
るブロック図とは異なったリクエストリプライ制御部の
みを示している。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the failure detection method according to the present invention, and only shows a request reply control section that is different from the conventional block diagram shown in FIG.

第1図において、101はリクエストコードレジスタ、
102はメモリアクセスアドレスレジヌタ、103はリ
プライデータレジスメ、104は書込ミデータレジスタ
、105はリクエストフリラグフロップ、106はメモ
リアクセス制御回路、107はリクエストフラグバッフ
ァ読出しアドレスレジスタ、108はリクエストフラグ
バッファ書込ミアドレスレジスタ、109はリクエスト
7ラグパソフア、110〜112,122,116はそ
れぞれ第1〜第5の比較回路、113゜117.118
.126はそれぞれ第1〜第4のANDゲー)、114
は第2以降とリプライ有効表示フラグ、115は第2以
降のリプライカウンタ、119.120はそれぞれ第1
および第2以降のリプライ受信フリラグフロップ、12
1はリクエストリプライカウンタ、123はリプライフ
ラグレジスタ、124は障害処理制御部、125はメモ
リ制御部である。
In FIG. 1, 101 is a request code register;
102 is a memory access address register, 103 is a reply data register, 104 is a write data register, 105 is a request free flag flop, 106 is a memory access control circuit, 107 is a request flag buffer read address register, 108 is a request flag Buffer write address register, 109 is request 7 lag computer, 110 to 112, 122, and 116 are first to fifth comparison circuits, respectively, 113゜117.118
.. 126 are the first to fourth AND games), 114
is the second and subsequent and reply valid display flags, 115 is the reply counter for the second and subsequent ones, and 119 and 120 are the first and subsequent replies, respectively.
and second and subsequent reply receiving flag flops, 12
1 is a request reply counter, 123 is a reply flag register, 124 is a failure processing control section, and 125 is a memory control section.

本実施例ではリクエストのS類をリードリクエスト1、
リードリクエスト2、ならびにライドリクエストの8s
類に限定する。リードリクエスト1はリクエスト1個に
対して第1のリプライのみを与え、リードリクエスト2
はリクエスト1個に対して第1のリプライとそれに続く
第2〜第8のリプライを与え、ライドリクエストはリク
エスト1個に対して第1のリプライを与える。また、リ
プライ受信以前に連続して送出可能なリクエストの数は
15個として以下に説明する。
In this embodiment, read request S type request 1,
Lead request 2 and ride request 8s
limited to types. Read request 1 gives only the first reply to one request, and read request 2
gives the first reply and the following 2nd to 8th replies to one request, and the ride request gives the first reply to one request. Further, the following description will be made assuming that the number of requests that can be sent out consecutively before receiving a reply is 15.

まず、リクエスト送出時の動作を説明する。First, the operation when sending a request will be explained.

リクエストフリラグフロッグ105がセットされてリク
エスト送出状態になると、リクエストコードレジスタ1
01の内容のうちでリードリクエスト1/リードリクエ
スト2/ライドリクエストを分類する情報を16ワード
で構成されるリクエストフラグバッファ109へ格納す
る。すなわち、この場合にはりクエヌトフラグバツファ
109の5ビツトで構成されるリクエストフラグバッフ
ァ書込みアドレスレジスタ108(初期値は全ビット’
 0 #)で示されたワード位置に上記情報を格納し、
同時にリクエストフラグバッファ書込みアドレスレジス
タ108の内容を次のワード位置を示すべくカウントア
ンプする。また、初期値は全ビット%OIで5ビツトか
ら構成されたりクエ′ストリプライカウンメ121をカ
ウントアツプし、リプライ待ちのリクエスト数を表示す
る。ここで、リプライ受信時にはカウントアツプは抑止
される。
When the request free flag 105 is set and the request is sent, the request code register 1 is set.
Information for classifying read request 1/read request 2/ride request among the contents of 01 is stored in request flag buffer 109 consisting of 16 words. That is, in this case, the request flag buffer write address register 108 (initial value is all bits) consisting of 5 bits of the request flag buffer 109
Store the above information in the word position indicated by 0 #),
At the same time, the contents of the request flag buffer write address register 108 are counted and amplified to indicate the next word position. In addition, the initial value is 5 bits for all bits %OI, and a query stripply counter 121 is counted up to display the number of requests waiting for a reply. Here, when a reply is received, count-up is suppressed.

次に、リプライ受信時の動作を説明する。Next, the operation when receiving a reply will be explained.

リードリクエスト1に対しては第1のリプライが第1の
リプライ受信フリラグフロッグ220をセットすること
により報告される。5ビツトで構成され、初期値が全ビ
ット%OIにセットされるリクエストフラグバッファ読
出しアドレスレジスタ101によって示されるリクエス
トフラグバッファ109のワード位置から読出されたリ
クエストフラグと、第1のリプライと同時に報告される
リプライフラグレジスタ123のリプライフラグとが第
3の比較回路112で比較される。両者間が不一致のと
きには予測したリプライとは異なると判断され、障害処
理部124ヘリクエストリブライ制御障害として報告さ
れる。さらに、リクエストリプライカウンタ121をカ
ウントダウンし、次のリクエスト7ラグバツフア109
の動作を準備するためリクエストフラグバッファ読出し
アドレスレジスタ101をカウントアツプする。
For read request 1, the first reply is reported by setting the first reply reception frig flag 220. The request flag is read from the word position of the request flag buffer 109 indicated by the request flag buffer read address register 101, which consists of 5 bits, and the initial value is set to all bits %OI, and the request flag is reported simultaneously with the first reply. The reply flag of the reply flag register 123 is compared with the reply flag of the reply flag register 123 by the third comparison circuit 112. When the two do not match, it is determined that the reply is different from the predicted reply, and is reported to the failure processing unit 124 as a request request control failure. Furthermore, the request reply counter 121 is counted down, and the next request 7 lag buffer 109 is counted down.
In order to prepare for the operation, the request flag buffer read address register 101 is counted up.

リードリクエスト2に対しては第1のリプライが第1の
リプライ受信7リツグフロツプ119をセットすること
によりリプライが報告され、リードリクエスト1と同様
の動作に加えて、当該リプライに続く第2以降のリプラ
イの数をカウントするための4ビツトで構成されるリプ
ライカウンタ116を初期値(全ビット% Q #)に
クリアして第2以降のリプライを待つ。続いて、第2以
降のリプライが第2のリプライ受信7リツグフロツブ1
20をセットすることにより報告されると、リプライカ
ウンタ116をカウントアツプし、リードリクエスト2
に対するリプライ有効待ち7ラグV(第1のリプライ受
信以前にリクエストフラグバッファ101から読出され
て保持されている。)がリセットされているときには、
第2以降のリプライを受信したことを第2のANDゲー
ト111で検出すると、予測したリプライとは異なると
判断し、障害処理制御部124ヘリクエストリプライ制
御障害として報告する。
For read request 2, the first reply is reported by setting the first reply reception 7 logic flop 119, and in addition to the same operation as read request 1, the second and subsequent replies following the reply are A reply counter 116 consisting of 4 bits for counting the number of is cleared to an initial value (total bits % Q #) and waits for the second and subsequent replies. Subsequently, the second and subsequent replies are sent to the second reply reception 7 reply block 1.
When the request is reported by setting 20, the reply counter 116 is counted up and read request 2 is sent.
When the reply valid wait 7 lag V (read out from the request flag buffer 101 and held before receiving the first reply) is reset,
When the second AND gate 111 detects that the second and subsequent replies have been received, it is determined that the reply is different from the predicted reply, and is reported to the failure processing control unit 124 as a request reply control failure.

さらに、リプライカウンタ115が第2以降のリプライ
によυカウントアツプされ、最後の第2以降のリプライ
待ちを検出するため、リプライカウンタ116の内容R
2C=6を第5の比較回路116で検出し、そのとき第
2以降のリプライを受信すると第3のANDゲート11
8および第4のANDゲート126の出力によ)■フラ
グF/F114をリセットして、リードリクエスト2に
対するリプライ待ちを無効化する。さらに第2以降のリ
プライを受信するとR2C)7となシ、すプライカウン
タ115の上位1ビツトが% I Iとなると、余分な
リプライを受信したものと判断して障害処理制御部12
4ヘリクエストリブライ制御障害として報告する。
Furthermore, the reply counter 115 is counted up by the second and subsequent replies, and in order to detect waiting for the last reply after the second reply, the content R of the reply counter 116 is increased.
When the fifth comparison circuit 116 detects 2C=6 and receives the second and subsequent replies, the third AND gate 11
8 and the output of the fourth AND gate 126)) The flag F/F 114 is reset to disable the reply wait for the read request 2. Furthermore, when the second and subsequent replies are received, the error processing control unit 12 determines that an extra reply has been received.
4 Report as a helicopter request rib control failure.

ストアリクエストに対しては、動作はリードリクエスト
1と同等である。
For store requests, the operation is the same as read request 1.

さらに、リクエストフラグバッファ109の書込み/読
出しを制御するバッファ書込みアドレスレジスタ108
とリクエストフラグバッファ読出しアドレスレジスタ1
07とは常にその差は最大15であり、リクエスト先行
によりリクニストリプライ制御が不測の事態におちいら
ないようにバッファ書込みアドレスレジスタ108とリ
クエストフラグバッファ読出しアドレスレジスタ101
との間で上位ビットの第1の比較回路11Qでの不一致
出力と、下位4ビツトの第2の比較回路111での一致
出力との論理積を第1のANDゲート11iSにより検
出して、障害処理制御部124ヘリクエストリプライ制
御障害として報告する。
Additionally, a buffer write address register 108 controls writing/reading of the request flag buffer 109.
and request flag buffer read address register 1
07, the maximum difference is always 15, and the buffer write address register 108 and the request flag buffer read address register 101 are used to prevent request response control from falling into an unexpected situation due to request precedence.
The first AND gate 11iS detects the AND of the mismatch output of the first comparator circuit 11Q for the upper bits and the match output of the second comparator circuit 111 for the lower 4 bits, and detects the fault. This is reported as a request reply control failure to the processing control unit 124.

また、リクエスト未送出時のリプライ先行によりリクエ
ストリプライ制御が不測の事態におちいらないように、
リクエストリプライカウンタ121が全ピット111(
カウンタ値が%l#)であることを第4の比較回路12
2で検出し、さらにリクエスト先行によりリクエストリ
プライ制御が不測の事態におちいらないようにリクエス
トリプライカウンタ121の上位1ビツトが111(カ
ラ/りニオ−パフ0−)であることを検出して、障害処
理制御部124ヘリクエストリプラ−イ制御障害を報告
する。
In addition, to prevent request reply control from falling into an unexpected situation by pre-replying when a request has not been sent,
Request reply counter 121 indicates all pits 111 (
The fourth comparison circuit 12 determines that the counter value is %l#).
2, and further detects that the upper 1 bit of the request reply counter 121 is 111 (color/rinio-puff 0-) to prevent the request reply control from falling into an unexpected situation due to request precedence. Reports a request reply control failure to the processing control unit 124.

(発明の効果) 以上説明したように本発明は、一つのリクエストに対応
して第1のリプライ、または複数の第2以降のリプライ
を受信し、リクエスト送出後に第1のリプライを受信す
る以前にリクエスト7ラグバツフアによ多連続してリク
エストの送出を可能化し、第2以降のリプライを判定す
ることにより、少ないハードウェアを追加してリクエス
トリプライ方式の制御障害を早急に検出でき、さらに障
害箇所を正しく限定できるという効果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, the present invention receives a first reply or a plurality of second and subsequent replies in response to one request, and before receiving the first reply after sending the request. By making it possible to send multiple requests in succession over the request 7 lag buffer and determining the second and subsequent replies, it is possible to quickly detect control failures in the request-reply method with the addition of less hardware. This has the effect of allowing accurate limitation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明による障害検出方式を実現する一実施
例を示すブロック図である。 第2図は、従来技術による障害検出方式を実現する一例
を示すブロック図である。 101.202〜204・・・リクエストコードレジス
タ 102.211・・・メモリアクセスアドレスレジスタ 10i211S−・・リプライデータレジスメ104.
207.208,214−m−書込みデータレジスタ 105.216−−−リクエスト7リツグフロツプ 106.2115−−−メモリアクセス制御回路107
.218・11@リクエストフラグバッファ読出しアド
レスレジスタ 108.217−−−リクエストフラグバツ7ア書込み
アドレスレジスタ 109.219・・φリクエストフラグバッファ 110〜112,122,116・塾比較回路113.
117,118.126  ・ ・ ・ANDゲート 114@e番第2以降のリプライ有効表示7ラグF/F 116・・拳第2以降のリプライカウンタ119−・・
第1のリプライ受信フリップフロッグ 120.221 ・・・第2以降のりプライ受信クリッ
プフロッグ 121・・・リクエストリプライカウンタ123・・・
リプライフラグレジスタ 124・・・障害処理制御部 125.222−・・メモリ制御部 201・・・演算制御部 206・・・論理アドレスレジスタ 206・・・実アドレスレジスタ 210−−・キャッシュ 212・・・選択回路
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the failure detection method according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an example of implementing a failure detection method according to the prior art. 101.202-204...Request code register 102.211...Memory access address register 10i211S-...Reply data register 104.
207.208, 214-m--Write data register 105.216--Request 7 Rig flop 106.2115--Memory access control circuit 107
.. 218・11@Request flag buffer read address register 108.217---Request flag 7a Write address register 109.219...φRequest flag buffer 110 to 112, 122, 116・Juku comparison circuit 113.
117, 118.126 ・ ・ ・ AND gate 114 @ Reply valid display 7 lag from e number 2 onwards F/F 116... Reply counter 119 from fist 2 onwards...
First reply reception flip frog 120.221...Second and subsequent reply reception clip frog 121...Request reply counter 123...
Reply flag register 124...Fault processing control unit 125.222...Memory control unit 201...Arithmetic control unit 206...Logical address register 206...Real address register 210--Cache 212... selection circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] リクエストリプライ方式により情報処理装置間の送受信
を制御するシステムの障害検出方式であつて、一つのリ
クエストに対応して第1のリプライ、または前記第1の
リプライと第2以降の複数のリプライを受信するための
受信手段と、前記リクエストの送出後に前記リクエスト
の第1のリプライを受信する以前に連続してリクエスト
を送出することが可能な容量を有するリクエストフラグ
バッファと、前記リクエストの送出時に前記リクエスト
フラグバッファの書込みアドレスを更新するためのリク
エストフラグバッファ書込みアドレスレジスタと、前記
リプライの受信時に前記リクエストフラグバッファの読
出しアドレスを更新するためのリクエストフラグバッフ
ァ読出しアドレスレジスタと、前記第2以降のリプライ
受信数をカウントするためのリプライカウンタと、前記
リクエストフラグバッファから認識されてセットされ、
前記リプライカウンタの値(規定値−1)と前記第2以
降のリプライとの論理積によりリセットすることができ
る複数リプライ受信タイプ表示手段と、前記複数リプラ
イ受信タイプ表示手段がオフ中に前記第2以降のリプラ
イを受信した旨を検出するための検出手段とを具備して
構成したことを特徴とする障害検出方式。
A fault detection method for a system that controls transmission and reception between information processing devices using a request-reply method, in which a first reply, or a plurality of replies including the first reply and the second and subsequent replies are received in response to one request. a request flag buffer having a capacity capable of continuously transmitting requests after transmitting the request and before receiving the first reply of the request; a request flag buffer write address register for updating the write address of the flag buffer; a request flag buffer read address register for updating the read address of the request flag buffer when receiving the reply; and a request flag buffer read address register for updating the read address of the request flag buffer when receiving the reply, and receiving the second and subsequent replies. a reply counter for counting the number of replies recognized from the request flag buffer and set;
a plurality of reply reception type display means that can be reset by a logical product of the value of the reply counter (definition value - 1) and the second and subsequent replies; 1. A failure detection method comprising: a detection means for detecting that a subsequent reply has been received.
JP60180279A 1985-08-16 1985-08-16 Fault detecting system Pending JPS6240545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180279A JPS6240545A (en) 1985-08-16 1985-08-16 Fault detecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180279A JPS6240545A (en) 1985-08-16 1985-08-16 Fault detecting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240545A true JPS6240545A (en) 1987-02-21

Family

ID=16080442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180279A Pending JPS6240545A (en) 1985-08-16 1985-08-16 Fault detecting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240545A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169264A (en) * 1982-03-31 1983-10-05 Hitachi Ltd Memory access system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169264A (en) * 1982-03-31 1983-10-05 Hitachi Ltd Memory access system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60246460A (en) Intermediation mechanism for allotting control of exchange path by digital computer system
EP0194462A2 (en) System bus means for inter-processor communication
US6836812B2 (en) Sequencing method and bridging system for accessing shared system resources
US7054983B2 (en) USB-HUB device and its control method
KR900015008A (en) Data processor
US5546587A (en) Decentralized bus arbitration system which continues to assert bus request signal to preclude other from asserting bus request signal until information transfer on the bus has been completed
JPS5848106B2 (en) Cursor display method
US5343557A (en) Workstation controller with full screen write mode and partial screen write mode
JPS6240545A (en) Fault detecting system
JPH0750463B2 (en) Method of sending and receiving message in multiprocessor system
JPS6240542A (en) Fault detecting system
JPS6240544A (en) Fault detecting system
JPS6240543A (en) Fault detecting system
US6742073B1 (en) Bus controller technique to control N buses
JPS6240541A (en) Fault detecting system
US20240168842A1 (en) METHOD TO RETRIEVE TRANSACTION ADDRESS RESULTING IN AN UNCORRECTABLE PCIe ERROR
JPS6327741B2 (en)
JPS6240736B2 (en)
JPS60140960A (en) Data transmission system
JP2892429B2 (en) I / O controller
JPS58114256A (en) Abnormality detecting system of computer composite system
JPS5899850A (en) Error processing system
JP3098019B2 (en) Cache memory device expansion control method
JPH0427571B2 (en)
JPS61267860A (en) Inter-processor communication system