JPS6238676B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238676B2
JPS6238676B2 JP55075861A JP7586180A JPS6238676B2 JP S6238676 B2 JPS6238676 B2 JP S6238676B2 JP 55075861 A JP55075861 A JP 55075861A JP 7586180 A JP7586180 A JP 7586180A JP S6238676 B2 JPS6238676 B2 JP S6238676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
temperature
liquid level
reactor
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571990A (en
Inventor
Koji Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP7586180A priority Critical patent/JPS571990A/ja
Publication of JPS571990A publication Critical patent/JPS571990A/ja
Publication of JPS6238676B2 publication Critical patent/JPS6238676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ナトリウムのような液体金属を冷却
材として使用する高速増殖炉に係り、特に、この
高速増殖炉の炉心上部機構に関する。
(従来の技術) 従来の高速増殖炉は、第1図及び第2図に示さ
れるように、冷却材aの供給管b及び吐出管cを
備えた炉容器d内に炉心支持構造物eを設け、こ
の炉心支持構造物eに炉心fを設置し、この炉心
fの上位に位置する上記炉容器dの上部開口部に
回転プラグgを設け、この回転プラグgの中程に
炉心上部機構hを上記炉心fの上位に垂設したも
のである。又、この炉心上部機構h内には、制御
棒駆動機構i、計装ウエルj、炉心上部整流装置
k及び温度計流量計が組込まれており、上記冷却
材aの液面と上記回転プラグgとの間には、不活
性ガスによるカバーガスlが密封して充填されて
いる。
特に、上記炉心上部機構hは、第2図に拡大し
て示されるように、円筒状をなす本体m内に制御
棒案内管nを装着する扁平な各案内板oを設け、
上記本体mの上部に大径をなす膨出継筒部m1
遮弊蓋体m2を複数の取付部材pで連結して固着
されている。
従つて、上記高速増殖炉の通常の起動及び停止
をする場合、冷却材aとしての高温ナトリウムに
浸漬している上記本体mは、この冷却材aの温度
変化に追随して変位する。上記冷却材aの液面よ
り上位のカバーガスlによる空間に位置する上記
膨出継筒部m1及び取付部材pの近傍の遮蔽蓋体
m2の熱容量は大きくなり、しかも、上記膨出継
筒部m1及び遮弊蓋体m2はステンレス鋼による熱
伝導率の小さい材料で構成されている関係上、上
記冷却材aとしての高温ナトリウムの温度変化に
追随して対応できず、軸方向の温度勾配を生じさ
せる。そのため、上記膨出継筒部m1の軸方向に
急激な温度勾配を生じて、ここに発生する熱応力
の増大に伴い、上記膨出継筒部m1の健全性及び
安全性を損うおそれがある。
即ち、冷却材aが一定の昇温率で温度上昇する
場合、冷却材液面より上のカバーガス空間にある
膨出継胴部m1やこれに連結している遮弊蓋体m2
及び回転プラグg等は、大型のため熱容量が大き
く、しかも、これらの構成材料であるステンレス
鋼は、熱伝動率が小さいこともあつて、温度上昇
する冷却材aの熱エネルギーが上部へ伝わりにく
く、さらに、昇温速度を遅くしている。このた
め、上記冷却材aの液面より上位のカバーガス空
間にある低温にさらされている膨出継胴部m1
冷却材a中にあつて高温状態にある膨出継胴部
m1との間には、液面を境にして大きな温度変化
を生じ、大きな熱応力を生じている。
又一方、炉心上部機構hの軸方向の温度分布
は、回転プラグgを抜け出た炉外部分が常温であ
るのに対し、下部先端部分は一次冷却材aと同じ
温度であり、上記両者間の温度差に基づき炉心上
部機構hの軸方向に沿つて温度勾配が生じる。ま
た、炉内一次冷却材aの温度は原子炉の運転休止
状態では、約200℃程度であるのに対し、運転中
には、約500℃以上にも達し、炉の運転起動ある
いは運転停止に伴つて、一次冷却材aは前記の温
度幅が大きく変化する。特に、炉の起動時は徐々
に冷却される停止時に較べて温度変化率が大きい
場合が多い。
他方、炉内に封入されたカバーガスは、一次冷
却材aに較べて熱伝導性は著しく低く、かつ、こ
のカバーガス自身は一次冷却材aと遮弊蓋体m2
との間の断熱材として働いている。これ等のこと
から、前記炉心上部機構hは炉の起動、停止過程
に伴つて、一次冷却aの液面下の部分は一次冷却
材aと殆ど同じ変化率で大巾な温度変化があるに
もかかわらず、カバーガスl中あるいは遮弊蓋体
m2の貫通部分の温度は一次冷却材aの温度変化
に追随し得ず、過渡内に温度変化に遅れを生じ
る。
この傾向は、温度変化率が大である炉の起動時
に大きくなる。この結果、上記炉心上部機構hは
軸方向に沿い、一次冷却材aの液面上に近い部分
で大きな温度勾配が生じる。しかも、炉の起動時
と停止時とでは前記温度勾配の向きも逆となり、
かつ、これが繰返されることにより、上記膨出継
胴部m1は熱応力によつて材料に疲労が生じ、つ
いには、その部分が破損する恐れがある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した点に鑑み、カバーガスの位
置する炉心上部構構の膨出継筒部の内側に冷却材
を貯溜する輪堤を設けてバスケツト部を形成し、
これに冷却材を常に貯溜するようにし、これによ
り、炉心上部機構の膨出継筒部の熱応力を緩和
し、この炉心上部機構の健全性及び安全性の向上
を図ることを目的とした高速増殖炉を提供するも
のである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の一実施例について説明す
る。
第3図及び第4図において、符号1は、冷却材
2及び不活性ガスによるカバーガス3を容れた炉
容器の上部開口部に設けられた回転プラグであつ
て、この回転プラグ1の中程には、炉心上部機構
4が上記炉容器の炉心の上位に垂設されている。
又、この炉心上部機構4の円筒状をなす本体5内
には、複数の案内板6が設けられており、この各
案内板6には複数の制御棒案内管(図では、1本
のみ示されている)7が上記炉心に向つて垂設さ
れている。さらに、上記本体5の下部には、炉心
上部整流装置8が設けられており、上記本体5の
上部には膨出継筒部5aが上記カバーガス3に位
置して形成されている。さらに又、この膨出継筒
部5aの内側には、薄肉をなす輪堤9が上記冷却
材2の一部を貯溜し得るバケツト部10を形成し
て設けられている。
即ち、上記膨出継筒部5aの内側には、輪堤9
が上記カバーガス空間まで上方へ延設して上記冷
却材2を貯溜するバスケツト部10を形成してい
る。しかして、このバスケツト部10の冷却材の
液面は、常に、上記炉容器内の冷却材(一次冷却
材)2の液面より高く形成されている。
従つて、このバケツト部10内への冷却材は、
上記炉容器内の冷却材液位を定期的に上昇させて
貯溜される。
なお、上記バケツト部10内の冷却材液位は、
このバケツト部10部に付設された液位計(図示
されず)で常時検出し得るようになつている。
一方、上記本体5の上部には、遮弊蓋体11が
複数の取付部材12によつて固着されており、上
記カバーガス3は上記遮蔽体11と上記回転プラ
グ1との間隙13から漏洩しないようになつてい
る。
従つて、原子炉の通常起動時及び通常停止時に
おいて、冷却材としての高温ナトリウムが一定の
昇温率で温度上昇する場合、薄肉をなす上記輪堤
9及びバケツト部10に高温ナトリウムを常に貯
溜するようになつているので、上記輪堤9及びバ
ケツト部10の冷却材2に対して熱の伝導授受が
円滑に行われるため、上記カバーガス3に位置す
る膨出継筒部5aに対して軸方向の温度勾配を緩
かにしている。即ち、本発明は冷却材2の液面近
傍に位置する膨出継筒部5aにおける熱応力を緩
和し、炉心上部機構4の信頼性の向上を図つてい
る。
次に、炉心上部機構の熱応力緩和のための作用
を第6図a,bのグラフについて説明する。
このグラフは、横軸に温度、縦軸に左端に示し
た炉心上部機構hに対応する高さを表わした温度
分布図である。従来の高速増殖炉では、第6図a
に示されるように、A線は炉の運転休止中の定常
状態を示す。つまり、炉心上部機構hの遮弊蓋体
m2を抜け出た炉外側の頂部の(イ)点は室内常温T0
であり、これに対し炉内の一次冷却材2へ浸漬さ
れている部分の(ロ)点から(ハ)点の間は、略200℃程
度の温度T1であり、(イ)点と(ロ)点との間では、温
度T0とT1の差に基づき炉心上部機構hの軸方向
に沿つて直線的に傾斜した温度分布となる。その
状態から運転が再開されて原子炉が起動すると、
炉内の一次冷却材2の温度は、略500℃程度の温
度T1まで上昇する。したがつて(ロ)点、(ハ)点もそ
れぞれ(ロ)′点、(ハ)′点へ移行する。これに対し、(
イ)
点は依然として常温T0に維持され、かつ(イ)点と
(ロ)点の間は、カバーガスlの雰囲気に在るため、
このままでは、炉の起動過程の過渡現象として液
面下の浸漬部分の温度変化に直ちに追随し得ず、
(イ)−(ロ)の間では温度変化に遅れが生じ軸方向に沿
つてB線のような温度勾配となる。又、このB線
から明らかなように、温度勾配の急激な範囲が生
じ、特に、液面上に近い部分の(ロ)′点では局部的
に温度勾配が最も大きくなり、この部分に大きな
熱応力が発生する。
これに対し、本発明は、他の実施例で述べたと
おり、冷却材を液面から一部カバーガス空間側に
貯溜することによつて、炉心上部機構4の軸方向
に沿つた温度分布はC線のようになる。つまり、
カバーガス空間のバケツト部10内のナトリウム
によつて膨出継胴部の加熱を促進することによ
り、温度変化の遅れを補償してB線に較べてC線
のように温度勾配を緩やかにし、特に、液面に近
い箇所の熱応力を大巾に緩和させる。この場合、
バケツト部10の高さ、幅等の形状は炉の起動特
性から予め、解つている一次冷却材の温度上昇変
化率に見合つて適宜値に定められる。
次に、第6図bにおいて、炉を運転状態から停
止する際の場合を述べる。図中、A′線は、炉の
運転時における定常状態の温度分布を示してい
る。ここから炉を停止すると、所定の温度変化率
で一次冷却材2にしたがつて炉心上部機構4の液
面下部分は温度T2からT1に低下する。これに対
し、液面Hより上方の炉内挿入部分は、このまま
では、温度変化の遅れが生じてB′線のようにな
り、炉の起動時と同様に局部的に急峻な温度勾配
を生じる。但し、炉の起動時と較べて一次冷却材
の降温温度変化率は、比較的に緩やかであるの
で、熱応力も左程苛酷にはならない。
次に、第5図に示される実施例は、本発明の他
の実施例であつて、これは輪堤9の上位に傘形を
なす回収カバー14を被冠して設け、これによ
り、蒸発したナトリウムによる冷却材2を回収し
て、上記バケツト部10内に供給し得るようにし
たものであり、上述した具体例と実質的に同一内
容をなすものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、カバーガス
3の位置する炉心上部機構4の膨出継筒部5aの
内側に輪堤9をカバーガス空間まで上方へ延設し
て冷却材を貯溜するバスケツト部10を形成し、
このバスケツト部10の冷却材の液面を、常に、
上記炉容器内の冷却材の液面よりも高く形成して
あるので、原子炉の運転起動及び停止時の熱応力
を緩和できるばかりでなく、構成も簡素であるか
ら、組立、加工も容易である等の優れた効果を有
するものであり、原子炉の健全性及び安全性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来の高速増殖炉を説明
するための各図、第3図は、本発明の高速増殖炉
の要部を示す断面図、第4図は、本発明の主要部
のみを拡大して示す断面図、第5図は、本発明の
他の実施例を示す図、第6図は、炉心上部機構の
温度分布を示すグラフである。 1……回転プラグ、2……冷却材、3……カバ
ーガス、4……炉心上部機構、5……本体、5a
……膨出継筒部、6……案内板、9……輪堤、1
0……バケツト部、11……遮蔽蓋体、12……
取付部材、14……回収カバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷却材の供給管及び吐出管を備えた炉容器内
    に炉心支持構造物を設け、上記炉容器の上部開口
    部に回転プラグを設け、この回転プラグに炉心上
    部機構を垂設し、上記冷却材の液面と上記回転プ
    ラグとの間にカバーガスを充填した高速増殖炉に
    おいて、このカバーガスの位置する上記炉心上部
    機構の膨出継筒部の内側に輪堤を上記カバーガス
    空間まで上方へ延設して上記冷却材を貯溜するバ
    スケツト部を形成し、このバスケツト部の冷却材
    の液面を常に上記炉容器内の冷却材の液面より高
    く形成したことを特徴とする高速増殖炉。 2 輪堤の上位に回収カバーを被冠するようにし
    て配設したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の高速増殖炉。
JP7586180A 1980-06-05 1980-06-05 Fast breeder Granted JPS571990A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7586180A JPS571990A (en) 1980-06-05 1980-06-05 Fast breeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7586180A JPS571990A (en) 1980-06-05 1980-06-05 Fast breeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571990A JPS571990A (en) 1982-01-07
JPS6238676B2 true JPS6238676B2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=13588442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7586180A Granted JPS571990A (en) 1980-06-05 1980-06-05 Fast breeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS571990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321967U (ja) * 1986-07-25 1988-02-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321967U (ja) * 1986-07-25 1988-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571990A (en) 1982-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1150156A (en) A Heterogeneous Nuclear Reactor.
JPS6238676B2 (ja)
GB1492420A (en) System for the heat-insulation of horizontal closure surfaces in a nuclear reactor of the liquid-metal cooled type
US4021676A (en) Waste canister for storage of nuclear wastes
US3274069A (en) Fuel rods for nuclear reactors
US3099616A (en) Steam cooled reactor and fuel channel
US3167481A (en) Nuclear reactor refueling system
US4357297A (en) Apparatus for thermally insulating nuclear reactor primary vessels
JPS5930472Y2 (ja) 原子炉遮断プラグのシ−ル構造
JPS5972093A (ja) 高速増殖炉
US3151035A (en) Nuclear reactor fuel elements
JPS6313518Y2 (ja)
JPH022117B2 (ja)
GB1579765A (en) Hot-working cast pressure vessel
JP2002116279A (ja) 高温容器
JPS60238788A (ja) 液体金属冷却形原子炉
JPS6224181A (ja) 炉心上部機構
JPS5919893A (ja) 高速増殖炉の熱遮蔽装置
JPS5999288A (ja) 高速増殖炉の炉心上部機構
JPS5854719Y2 (ja) 圧力管型原子炉
JPH023158B2 (ja)
JPH04268493A (ja) タンク型高速増殖炉
JPH0261594A (ja) 高速中性子炉の内部シェル
NIEDERAUER Dynamics of heat-pipe reactors(Effects of heat pipes on split core reactor during reactivity absorption)
JPS5849838B2 (ja) 燃料集合体