JPS623825Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623825Y2
JPS623825Y2 JP1979086754U JP8675479U JPS623825Y2 JP S623825 Y2 JPS623825 Y2 JP S623825Y2 JP 1979086754 U JP1979086754 U JP 1979086754U JP 8675479 U JP8675479 U JP 8675479U JP S623825 Y2 JPS623825 Y2 JP S623825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strings
lever
operating lever
tension
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979086754U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565196U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979086754U priority Critical patent/JPS623825Y2/ja
Publication of JPS565196U publication Critical patent/JPS565196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623825Y2 publication Critical patent/JPS623825Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は弦の緊緩を遠隔操作で自在に行えるよ
うにしたトレモロ演奏用テールピースに関する。
〔従来の技術〕
弦楽器、特にエレキ(電気)ギターにあつて
は、弦を緊緩操作して音を変化させるトレモロ演
奏用テールピースを有したものが一般に知られて
いる。
このトレモロ演奏用テールピースはエレキギタ
ーのボデイに弦を張力方向へ移動させ得るように
取付けられており、その操作は従来トレモロ演奏
用テールピースに設けられた操作桿(トレモロア
ーム)をボデイに対して垂直方向へ押引すること
で成されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、トレモロ演奏をする場合、奏者
は弦を弾く手で上記操作桿を握り、弦を弾きなが
ら同時に操作桿を押引操作しなければならず、そ
の操作が頗る面倒であり、熟練を要するものであ
つた。
本考案は上記実情に着目して創案されたもので
あり、その目的は弦の緊緩操作を遠隔操作で確実
且つ自在に行うことができ、もつてトレモロ演奏
が容易に行なえ、しかも従来不可能だつたトレモ
ロ奏法ができるトレモロ演奏用テールピースを簡
単な構成で提供することにある。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は弦楽器本体
にピボツト支軸を起立させて設け、弦の一端を係
留した基板を上記ピボツト支軸に弦の張力方向に
回動自在に支持すると共に、基板の裏面に弦楽器
本体に形成された開口部内に延出されて収容され
た操作レバーを一体的に設け、上記開口部に操作
レバーを移動自在に支持する支持ロツドを設け、
該支持ロツドの一端と操作レバーとの間に弦の張
力に抗し得る弾発部材を介設すると共に、操作レ
バーにこれを弾発部材の圧縮方向に操作すべく足
踏式操作具から弦楽器本体の弦の張設方向後端部
に形成された貫通孔を通つて導かれた遠隔操作ワ
イヤを連結したものである。
〔作 用〕
足踏み式操作具を操作すると、その操作力はワ
イヤを介して操作レバーに伝達されることにな
る。
〔実施例〕
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に従つ
て詳述する。
1は弦楽器本体であるエレキギターのボデイ
で、このボデイ1には弦2…を係留してその張力
方向へ移動可能にしたトレモロ演奏用テールピー
ス(以下本実施例では単にテールピースと呼ぶ)
3が設けられている。
このテールピース3は弦2…を係留する基板4
と、この基板4を揺動自在に支承するピボツト支
軸5と、基板4を弦2…の張力方向に抗して付勢
する弾発部材としてのコイルバネ6と、基板4を
ピボツト支軸5を支点に弦2…の張力方向へ回動
させるための遠隔操作ワイヤ7とから構成され、
その関連構成を以下に説明する。
すなわち、基板4は略長方形状を成し、その板
面には長手方向に沿つて所定間隔毎に係合孔8…
が穿設されると共に、これら係合孔8…に対応さ
せて長手方向に直交する方向へ移動自在の駒9…
がネジ止めされ、弦2…の一端を係留するように
構成されている。
斯様に構成された基板4における弦2…の張力
方向に対する先端部の両側には、ピボツト軸受部
10,10が形成され、ボデイ1に螺合立設した
ピボツト支軸5,5に遊合保持されており、基板
4がピボツト支軸5,5を介して弦2…の張力方
向へ回動できるようになつている。
一方、基板4の後端側底部にはブラケツト状の
操作レバー11が垂下して設けられ、この操作レ
バー11はボデイ1に形成した開口部12内に延
出して収容され、ピボツト支軸5,5を支点とす
る基板4の回動に追従して変位するように成され
ている。
そして、この操作レバー11は開口部12内に
弦2…の張設方向に沿つて若干傾斜して支持され
た支持ロツド13に沿つて移動自在に支持され、
この支持ロツド13の基端部は開口部12内にお
ける弦2…の張力方向側のボデイ1に設けられた
ブラケツト14によつて支承され、且つ支持ロツ
ド13の自由端部にはナツト15が螺合され、支
持ロツド13におけるナツト15と操作レバー1
1間には弾発部材であるコイルバネ6が介設され
ている。
上記支持ロツド13は操作レバー11の先端が
ピボツト支軸5,5を中心にして旋回する軌道上
に位置させて操作レバー11に傾斜して配設され
ており、これによつて操作レバー11は後述する
遠隔操作用ワイヤ7を弦2…の張設方向、すなわ
ちボデイ1に対して水平方向に移動するだけで容
易に回動変位できるように構成されている。
従つて、支持ロツド13が上述の如く操作レバ
ー11に配設されていることから、操作レバー1
1はコイルバネ6により、弦2…の張力に抗する
方向へ有効的に付勢され、これによつて基板4は
ボデイ1上で平衡が保たれている。
一方、操作レバー11の下端部には遠隔操作ワ
イヤ7の一端が連結され、この遠隔操作ワイヤ7
の他端は開口部12内から、ボデイ1の後端部1
aに穿たれた貫通孔16を緩貫通して水平方向に
ボデイ1の外部へ導かれており、遠隔操作ワイヤ
7をボデイ1外部にて引つぱることにより基板4
をピボツト支軸5,5により弦2…の張力方向へ
回動させ得るように構成されている。
尚、図中7aは遠隔操作ワイヤ7を導く為のフ
レキシブル案内管、17は操作桿Sの取付け部で
ある。
上記操作レバー11は足踏み式操作具18によ
り遠隔操作用ワイヤ7を介して操作されるように
なつている。
すなわち、この操作具18は断面U字状の基台
19の両側壁19a,19aに軸20を回動自在
に固設し、この軸20に平板状の踏み板21を固
設したもので、踏み板21が基台19に対してシ
ーソ運動できるように構成されている。
上記軸20の略中央部には遠隔操作ワイヤ7の
他端を連結する作動部材22が下方へ穿設される
一方、基台19には遠隔操作ワイヤ7の案内管7
aの一端を固定する固定ブラケツト23が設けら
れている。
そして、上記操作レバー11に一端を連結した
遠隔操作ワイヤ7の他端は操作具18の作動部材
22に連結され、踏み板21を足踏操作すること
により挺作用で遠隔操作ワイヤ7を自在に引張つ
たり緩めたりすることができるようになつてい
る。
次に上記構成の本実施例の作用を述べる。操作
具18の操作により遠隔操作ワイヤ7をコイルバ
ネ6の弾発力に抗して引張ると、ピボツト支軸
5,5に支承されて平衡状態にある基板4は、操
作レバー11を介してピボツト支軸5,5を支点
に弦2…の張力方向へ回転する。
基板4が弦2…の張力方向へ回動すると、これ
に伴い基板4に係留された弦2…は弛緩する。
一方、遠隔操作ワイヤ7を緩めれば、操作レバ
ー11がコイルバネ6の弾発力により押し戻さ
れ、基板4は元の平衡状態に維持され、これによ
つて弦2…は緊張する。
従つて、トレモロ演奏時に上記遠隔操作ワイヤ
7を操作具18により操作すれば、奏者はエレキ
ギターの弦2…を弾きながら容易にトレモロ演奏
をすることができる。
〔考案の効果〕
以上要するに本考案によれば次のような優れた
効果を発輝する。
(1) 足踏式操作具により遠隔操作ワイヤを介して
操作レバーを操作し、基板をピボツト支軸を支
点として弦の張力方向に回動させるようにした
ので、弦を弾きながら容易にトレモロ演奏を行
うことができ、弦楽器の機能が増大する。
(2) 操作レバーが弦楽器本体に形成された開口部
内に延出されて収納されているので、特にエレ
キギターの場合ギターボデイーがコンパクトと
なり、操作レバーが演奏の邪摩になるようなこ
とはない。
(3) 操作レバーを移動自在に支持する支持ロツド
を開口部に設け、支持ロツドの一端と操作レバ
ーとの間に弦の張力に抗し得る弾発部材を介設
したのでその弾発力を操作レバーに有効に作用
させることができ、基板の平衡を保つことがで
きる。
(4) 操作レバーにこれを弾発部材の圧縮方向に操
作すべく足踏式操作具から弦楽器本体の弦の張
設方向後端部に形成された貫通孔を通して導か
れた遠隔操作ワイヤを連結したので、操作レバ
ーに操作力を有効に作用させることができ、ま
た遠隔操作ワイヤは演奏の邪魔にならない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の好適一実施例を示すもので、第
1図は本考案のトレモロ演奏用テールピースの斜
視図、第2図は第1図の−線断面図、第3図
は第2図の−線に沿う矢視図、第4図は緊緩
操作具の構成説明図、第5図は第4図の−線
断面図である。 図中、1は弦楽器本体としてのエレキギターの
ボデイ、2は弦、3はトレモロ演奏用テールピー
ス、4は基板、5はピボツト支軸、6は弾発部材
としてのコイルバネ、7は遠隔操作ワイヤ、10
はピボツト軸受部、11は操作レバー、13は支
持ロツド、16は貫通孔、18は操作具である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弦楽器本体にピボツト支軸を起立させて設け、
    弦の一端を係留した基板を上記ピボツト支軸に弦
    の張力方向に回動自在に支持すると共に、基板の
    裏面に弦楽器本体に形成された開口部内に延出さ
    れて収容された操作レバーを一体的に設け、上記
    開口部に操作レバーを移動自在に支持する支持ロ
    ツドを設け、該支持ロツドの一端と操作レバーと
    の間に弦の張力に抗し得る弾発部材を介設すると
    共に、操作レバーにこれを弾発部材の圧縮方向に
    操作すべく足踏式操作具から弦楽器本体の弦の張
    設方向後端部に形成された貫通孔を通つて導かれ
    た遠隔操作ワイヤを連結したことを特徴とするト
    レモロ演奏用テールピース。
JP1979086754U 1979-06-25 1979-06-25 Expired JPS623825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979086754U JPS623825Y2 (ja) 1979-06-25 1979-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979086754U JPS623825Y2 (ja) 1979-06-25 1979-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565196U JPS565196U (ja) 1981-01-17
JPS623825Y2 true JPS623825Y2 (ja) 1987-01-28

Family

ID=29319999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979086754U Expired JPS623825Y2 (ja) 1979-06-25 1979-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623825Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741146A (en) * 1954-08-30 1956-04-10 Clarence L Fender Tremolo device for stringed instruments
US2973682A (en) * 1957-07-22 1961-03-07 Clarence L Fender String tension controlling means for lute-type instrument
US3382749A (en) * 1966-03-10 1968-05-14 John W. Watson Device for producing a tremolo effect on stringed musical instruments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741146A (en) * 1954-08-30 1956-04-10 Clarence L Fender Tremolo device for stringed instruments
US2973682A (en) * 1957-07-22 1961-03-07 Clarence L Fender String tension controlling means for lute-type instrument
US3382749A (en) * 1966-03-10 1968-05-14 John W. Watson Device for producing a tremolo effect on stringed musical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565196U (ja) 1981-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6194645B1 (en) Stringed instrument having a hidden tremolo
JPH0145076B2 (ja)
US7247779B2 (en) Pitch changing arrangements for pedal steel guitar
US9076412B1 (en) Musical instrument string bender
JP3798707B2 (ja) 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター
US4100832A (en) Tremolo for a string instrument
US4516462A (en) Tremolo and electronic control device for stringed instruments
US4175467A (en) String mounting apparatus
JP3676717B2 (ja) 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター
JP2005266453A (ja) 弦楽器の弦張設装置
US4028984A (en) Musical apparatus
JPH04267295A (ja) 弦の定着装置
JPS623825Y2 (ja)
JPH07504995A (ja) トレモロ装置
US4397212A (en) Combination guitar vibrato and pitch control
US4604936A (en) Snap-in vibrato arm
US20100005948A1 (en) Hi-hat universal foot pedal lock
KR900007994B1 (ko) 키타용 후면 작동 조정 장치
US6686528B1 (en) Cymbal damper
US3623390A (en) Adaptor for guitar and similarly stringed musical instruments
US6080921A (en) Blade sharping device for a lever harp
US4007658A (en) String mounting and adjustment for steel guitars
JP2002522808A (ja) ビブラート装置
JP2015536478A (ja) エレキギターのための締結装置
US20040103775A1 (en) Pedal free cymbal device