JPS6236764Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6236764Y2 JPS6236764Y2 JP1983187839U JP18783983U JPS6236764Y2 JP S6236764 Y2 JPS6236764 Y2 JP S6236764Y2 JP 1983187839 U JP1983187839 U JP 1983187839U JP 18783983 U JP18783983 U JP 18783983U JP S6236764 Y2 JPS6236764 Y2 JP S6236764Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- hole
- peeling
- bottle
- lid body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 208000031872 Body Remains Diseases 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は薬用壜の蓋、特に輸液等の薬液を収容
する壜に使用することのできる蓋に関する。
する壜に使用することのできる蓋に関する。
薬用壜は病院で使用されることが多く、手術時
のように壜内の薬液の全量を一度に取り出した
り、点滴時のように壜内の薬液を長時間にわたつ
て少量ずつ取り出したりあるいは注射針で少量だ
け取り出したりすることがある。このような各種
の使用に対処することができるようにするため
に、および薬用壜を密閉することができるように
するために、薬用壜の蓋は、単なる蓋ではなく、
工夫が施されている。
のように壜内の薬液の全量を一度に取り出した
り、点滴時のように壜内の薬液を長時間にわたつ
て少量ずつ取り出したりあるいは注射針で少量だ
け取り出したりすることがある。このような各種
の使用に対処することができるようにするため
に、および薬用壜を密閉することができるように
するために、薬用壜の蓋は、単なる蓋ではなく、
工夫が施されている。
従来のこのような蓋には、例えば実開昭55−
90550号公報に開示されたものがある。
90550号公報に開示されたものがある。
この蓋では、倒皿状で頂面から周壁面にかけて
ほぼ鍵孔状の切除線を有するアルミニウム等から
なる蓋本体と、この蓋本体に冠着された合成樹脂
製の外蓋とを備え、蓋本体を壜口部に巻き締めに
よつて固定されるようになつている。蓋本体を壜
口部に巻き締めによつて固定しているのは、壜口
部に比較的緩く嵌合されている有頭状のゴム栓に
圧力を加えてその頭部の下面外周部を壜口部に密
接させ、この間を密閉して細菌等が侵入するのを
阻止するためである。
ほぼ鍵孔状の切除線を有するアルミニウム等から
なる蓋本体と、この蓋本体に冠着された合成樹脂
製の外蓋とを備え、蓋本体を壜口部に巻き締めに
よつて固定されるようになつている。蓋本体を壜
口部に巻き締めによつて固定しているのは、壜口
部に比較的緩く嵌合されている有頭状のゴム栓に
圧力を加えてその頭部の下面外周部を壜口部に密
接させ、この間を密閉して細菌等が侵入するのを
阻止するためである。
この蓋を装着した薬用壜内の薬液を少量だけま
たは連続して少量ずつ取り出す場合には、外蓋を
起立させると、蓋本体の一部が切除線で切れて外
蓋と共に起立し、これにより壜口部に施されてい
るゴム栓の表面が露出する。従つて、ゴム栓の露
出部分に注射針を刺せば、薬液を少量だけ取り出
すことができ、一方、ゴム栓の露出部分に点滴そ
の他の輸液セツトを装着すれば、薬液を連続して
少量ずつ取り出すことができる。薬用壜内の薬液
の全量を一度に取り出す場合には、外蓋を起立さ
せた後に更に引つ張ると、蓋本体の一部が切除線
で完全に切れ、次いで蓋本体の残りの部分を拡開
しながら壜口部から剥離し、次いでゴム栓を取り
外す。ゴム栓は壜口部に比較的緩く嵌合されてい
るので、簡単に取り外すことができる。かくし
て、薬液の全量を一度に取り出すことができる。
たは連続して少量ずつ取り出す場合には、外蓋を
起立させると、蓋本体の一部が切除線で切れて外
蓋と共に起立し、これにより壜口部に施されてい
るゴム栓の表面が露出する。従つて、ゴム栓の露
出部分に注射針を刺せば、薬液を少量だけ取り出
すことができ、一方、ゴム栓の露出部分に点滴そ
の他の輸液セツトを装着すれば、薬液を連続して
少量ずつ取り出すことができる。薬用壜内の薬液
の全量を一度に取り出す場合には、外蓋を起立さ
せた後に更に引つ張ると、蓋本体の一部が切除線
で完全に切れ、次いで蓋本体の残りの部分を拡開
しながら壜口部から剥離し、次いでゴム栓を取り
外す。ゴム栓は壜口部に比較的緩く嵌合されてい
るので、簡単に取り外すことができる。かくし
て、薬液の全量を一度に取り出すことができる。
ところで、従来のこのような蓋では、薬液を少
量だけまたは連続して少量ずつ取り出す場合に
は、蓋本体の一部を切除線で切つて起立させなけ
ればならず、面倒であり、しかも切り跡で指先を
けがするおそれがあるという問題があつた。ま
た、蓋本体の一部を切除線で切つて起立させる
と、元の状態に戻すことが不可能となつてしまう
ので、この部分におけるゴム栓に対する押圧力が
低下し、同部分における密閉性が低下して細菌等
が侵入するおそれがあるという問題があつた。ま
た、特に点滴等を行う場合には一般に薬用壜を逆
様にするので、液漏れが生じることがあるという
問題があつた。
量だけまたは連続して少量ずつ取り出す場合に
は、蓋本体の一部を切除線で切つて起立させなけ
ればならず、面倒であり、しかも切り跡で指先を
けがするおそれがあるという問題があつた。ま
た、蓋本体の一部を切除線で切つて起立させる
と、元の状態に戻すことが不可能となつてしまう
ので、この部分におけるゴム栓に対する押圧力が
低下し、同部分における密閉性が低下して細菌等
が侵入するおそれがあるという問題があつた。ま
た、特に点滴等を行う場合には一般に薬用壜を逆
様にするので、液漏れが生じることがあるという
問題があつた。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、蓋本体は初期の状態のままで薬液を少量だけ
または連続して少量ずつ取り出すことのできる薬
用壜の蓋を提供することを目的とする。
で、蓋本体は初期の状態のままで薬液を少量だけ
または連続して少量ずつ取り出すことのできる薬
用壜の蓋を提供することを目的とする。
以下、実施例につき本考案を詳細に説明する。
第1図〜第3図は本考案の薬用壜の蓋の一実施
例を表したものである。
例を表したものである。
この蓋は、蓋本体1と、剥離用の冠体2並びに
必要に応じて保護リング3および外蓋4とからな
つている。蓋本体1は、アルミニウム等の軟質の
金属からなる薄板によつて倒皿状に形成されてい
る。蓋本体1の頂面11の中央部には円形の透孔
12が形成されている。透孔12の直ぐ外側には
切除線(溝もしくはブリツジ)14が形成され、
更に頂面11から周壁面にかけて切除線15が形
成されており、これにより切除線14の内側に剥
離用の環状体13が形成されている。透孔12の
外側に切除線14を形成する際に剥離用の環状体
13の幅をできるだけ小さくすることが望まし
く、これにより注射針等をゴム栓6に刺すことが
できるように蓋本体1の透孔12をある程度大き
くしても蓋本体1の強度を損なうことがないよう
にすることができる。剥離用の環状体13は切除
線14および15により鍵孔状に形成されてい
る。蓋本体1の頂面11の所定の箇所には剥離指
示用の表示16が形成されている。蓋本体1は、
ゴム栓6を施した薬用壜5の壜口部51に被せら
れ、その周壁面の下端部を巻き締めされることに
より、固定されている。
必要に応じて保護リング3および外蓋4とからな
つている。蓋本体1は、アルミニウム等の軟質の
金属からなる薄板によつて倒皿状に形成されてい
る。蓋本体1の頂面11の中央部には円形の透孔
12が形成されている。透孔12の直ぐ外側には
切除線(溝もしくはブリツジ)14が形成され、
更に頂面11から周壁面にかけて切除線15が形
成されており、これにより切除線14の内側に剥
離用の環状体13が形成されている。透孔12の
外側に切除線14を形成する際に剥離用の環状体
13の幅をできるだけ小さくすることが望まし
く、これにより注射針等をゴム栓6に刺すことが
できるように蓋本体1の透孔12をある程度大き
くしても蓋本体1の強度を損なうことがないよう
にすることができる。剥離用の環状体13は切除
線14および15により鍵孔状に形成されてい
る。蓋本体1の頂面11の所定の箇所には剥離指
示用の表示16が形成されている。蓋本体1は、
ゴム栓6を施した薬用壜5の壜口部51に被せら
れ、その周壁面の下端部を巻き締めされることに
より、固定されている。
剥離用の冠体2は、適宜の硬度を有する透明若
しくは半透明の合成樹脂によつて倒皿状に形成さ
れている。剥離用の冠体2の頂面21の中央部に
は、蓋本体1の透孔12に対応する大きさの円形
の透孔22が形成されている。透孔22に沿つて
その下部には環状の係止突起23が形成されてい
る。剥離用冠体2は、蓋本体1に被せられ、蓋本
体1の透孔12に嵌合された係止突起23の下端
部を加熱加圧等の手段によつて拡開されることに
より、固定されている。この状態では、係止突起
23の拡開部分は剥離用の環状体13の幅と同じ
かそれよりも若干だけ短い長さとなつている。す
なわち、係止突起23の拡開部分は剥離用の環状
体13の全体に固定されている。
しくは半透明の合成樹脂によつて倒皿状に形成さ
れている。剥離用の冠体2の頂面21の中央部に
は、蓋本体1の透孔12に対応する大きさの円形
の透孔22が形成されている。透孔22に沿つて
その下部には環状の係止突起23が形成されてい
る。剥離用冠体2は、蓋本体1に被せられ、蓋本
体1の透孔12に嵌合された係止突起23の下端
部を加熱加圧等の手段によつて拡開されることに
より、固定されている。この状態では、係止突起
23の拡開部分は剥離用の環状体13の幅と同じ
かそれよりも若干だけ短い長さとなつている。す
なわち、係止突起23の拡開部分は剥離用の環状
体13の全体に固定されている。
保護リング3は、アルミニウム等の軟質の金属
からなる薄板によつて倒皿状に形成されている。
保護リング3の頂面の中央部には円形の透孔31
が形成されている。透孔31の大きさは、蓋本体
1に固定された剥離用の冠体2の係止突起23の
拡開部分を保護リング3の頂面によつて被うこと
ができる大きさとなつている。保護リング3の透
孔31の周囲には、剥離用の冠体2の係止突起2
3の拡開部分を収容するための段部32を形成す
ることが望ましい。
からなる薄板によつて倒皿状に形成されている。
保護リング3の頂面の中央部には円形の透孔31
が形成されている。透孔31の大きさは、蓋本体
1に固定された剥離用の冠体2の係止突起23の
拡開部分を保護リング3の頂面によつて被うこと
ができる大きさとなつている。保護リング3の透
孔31の周囲には、剥離用の冠体2の係止突起2
3の拡開部分を収容するための段部32を形成す
ることが望ましい。
外蓋4は、合成樹脂等によつて倒皿状に形成さ
れている。外蓋4は、剥離用の冠体2を含む蓋本
体1に着脱自在に嵌合されている。外蓋4の内周
面には、蓋本体1との係止をより強く維持するた
めのリブ41を形成することが望ましい。
れている。外蓋4は、剥離用の冠体2を含む蓋本
体1に着脱自在に嵌合されている。外蓋4の内周
面には、蓋本体1との係止をより強く維持するた
めのリブ41を形成することが望ましい。
次に、以上のような構成の蓋を装着した薬用壜
の使用方法について説明する。
の使用方法について説明する。
薬用壜5内の薬液を少量だけ取り出す場合に
は、外蓋4を取り外す。すると、剥離用の冠体
2、蓋本体1および保護リング3の各透孔22,
12,31を介してゴム栓6の表面が露出する。
従つて、ゴム栓6の露出部分に注射針を刺せば、
薬液を少量だけ取り出すことができる。
は、外蓋4を取り外す。すると、剥離用の冠体
2、蓋本体1および保護リング3の各透孔22,
12,31を介してゴム栓6の表面が露出する。
従つて、ゴム栓6の露出部分に注射針を刺せば、
薬液を少量だけ取り出すことができる。
注射針で少量の薬液の取り出しを行つた後に薬
用壜5を再び保管する場合には、特に剥離用の環
状体13の部分つまり切除線14,15等は元の
状態のままであるので、初期の状態を維持するこ
とができ、また取り外した外蓋4を剥離用の冠体
2を含む蓋本体1に被せれば、完全に元の状態に
戻すことができる。
用壜5を再び保管する場合には、特に剥離用の環
状体13の部分つまり切除線14,15等は元の
状態のままであるので、初期の状態を維持するこ
とができ、また取り外した外蓋4を剥離用の冠体
2を含む蓋本体1に被せれば、完全に元の状態に
戻すことができる。
薬用壜5内の薬液を少量ずつ連続的に取り出す
場合には、前記と同様にしてゴム栓6の表面を露
出させ、次いでゴム栓6に点滴その他の輸液セツ
トを装着すればよい。
場合には、前記と同様にしてゴム栓6の表面を露
出させ、次いでゴム栓6に点滴その他の輸液セツ
トを装着すればよい。
このように、薬液を少量だけまたは連続して少
量ずつ取り出す場合には、外蓋4を取り外すだけ
で、剥離用の冠体2を起立させたりする必要はな
く、蓋本体1は初期の状態のままであるので、密
閉性は初期の状態に維持されることになる。
量ずつ取り出す場合には、外蓋4を取り外すだけ
で、剥離用の冠体2を起立させたりする必要はな
く、蓋本体1は初期の状態のままであるので、密
閉性は初期の状態に維持されることになる。
薬用壜5内の薬液の全量を一度に取り出す場合
には、外蓋4を取り外し、次いで剥離用の冠体2
を剥離指示用の表示16に従つて起立させた後に
更に引つ張ると、剥離用の環状体13が切除線1
4,15等で完全に切れて剥離用の冠体2と共に
剥離される。このとき、係止突起23の拡開部分
が剥離用の還状体13のほぼ全体に固定されてい
るので、剥離用の環状体13が幅狭であつてもそ
の剥離は確実にかつスムーズに行われることにな
る。次に、蓋本体1を拡開して壜口部51から剥
離し、保護リング3および栓6を取り外すと、薬
液の全量を一度に取り出すことができる。
には、外蓋4を取り外し、次いで剥離用の冠体2
を剥離指示用の表示16に従つて起立させた後に
更に引つ張ると、剥離用の環状体13が切除線1
4,15等で完全に切れて剥離用の冠体2と共に
剥離される。このとき、係止突起23の拡開部分
が剥離用の還状体13のほぼ全体に固定されてい
るので、剥離用の環状体13が幅狭であつてもそ
の剥離は確実にかつスムーズに行われることにな
る。次に、蓋本体1を拡開して壜口部51から剥
離し、保護リング3および栓6を取り外すと、薬
液の全量を一度に取り出すことができる。
なお、保護リング3は、薬液充填後の薬用壜5
を加熱滅菌するとき、薬用壜5内が高圧となつて
ゴム栓6が上方に膨出しても、これが剥離用の環
状体13を押し上げて切除線14,15が不本意
に切れるのを防止するためである。無菌室で加熱
滅菌もしくは濾過滅菌した薬液を薬用壜5に充填
し、次いで蓋本体1等を装着する場合には、以上
のような不都合は生じないので、保護リング3を
省略してもよい。
を加熱滅菌するとき、薬用壜5内が高圧となつて
ゴム栓6が上方に膨出しても、これが剥離用の環
状体13を押し上げて切除線14,15が不本意
に切れるのを防止するためである。無菌室で加熱
滅菌もしくは濾過滅菌した薬液を薬用壜5に充填
し、次いで蓋本体1等を装着する場合には、以上
のような不都合は生じないので、保護リング3を
省略してもよい。
以上説明したように本考案によれば、蓋本体は
初期の状態のままで薬液を少量だけまたは連続し
て少量ずつ取り出すことができるので、その作業
が簡単であり、しかも指先をけがするおそれもな
く、安全であり、さらに密閉性を維持することが
できるので、細菌等が侵入することはなく、衛生
的であり、また特に点滴等を行うときに薬用壜を
逆様にしても液漏れが生じることはない等の特徴
を有するものである。
初期の状態のままで薬液を少量だけまたは連続し
て少量ずつ取り出すことができるので、その作業
が簡単であり、しかも指先をけがするおそれもな
く、安全であり、さらに密閉性を維持することが
できるので、細菌等が侵入することはなく、衛生
的であり、また特に点滴等を行うときに薬用壜を
逆様にしても液漏れが生じることはない等の特徴
を有するものである。
図面は本考案の一実施例を示し、このうち第1
図は外蓋を除去した状態を示す斜視図、第2図は
要部の縦断正面図、第3図は要部の分解斜視図で
ある。 1……蓋本体、12……透孔、13……剥離用
の環状体、14,15……切除線、16……剥離
指示用の表示、2……剥離用の冠体、22……透
孔、23……係止突起、3……保護リング、31
……透孔、4……外蓋、5……薬用壜、51……
壜口部、6……ゴム栓。
図は外蓋を除去した状態を示す斜視図、第2図は
要部の縦断正面図、第3図は要部の分解斜視図で
ある。 1……蓋本体、12……透孔、13……剥離用
の環状体、14,15……切除線、16……剥離
指示用の表示、2……剥離用の冠体、22……透
孔、23……係止突起、3……保護リング、31
……透孔、4……外蓋、5……薬用壜、51……
壜口部、6……ゴム栓。
Claims (1)
- アルミニウム等の軟質の金属製の薄板によつて
倒皿状に形成し、更に頂面に透孔を形成しかつこ
の透孔の外側および周壁面に切除線を形成し、こ
の切除線の内側に剥離用の環状体を形成した蓋本
体と、前記蓋本体の透孔に対応する大きさの透孔
を形成しかつこの透孔に沿つてその下部に前記蓋
本体の透孔に嵌合する環状の係止突起を形成した
合成樹脂製の剥離用の冠体とを備え、前記剥離用
の冠体の係止突起は、前記蓋本体の透孔に嵌合さ
れた後にその下端部を加熱加圧等の手段により拡
開することにより、前記蓋本体の剥離用の環状体
に固定されていることを特徴とする薬用壜の蓋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18783983U JPS6096260U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 薬用壜の蓋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18783983U JPS6096260U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 薬用壜の蓋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6096260U JPS6096260U (ja) | 1985-07-01 |
JPS6236764Y2 true JPS6236764Y2 (ja) | 1987-09-18 |
Family
ID=30405370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18783983U Granted JPS6096260U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 薬用壜の蓋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6096260U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4415679A1 (de) * | 1994-05-04 | 1995-12-21 | Hoechst Ag | Verschluß mit Originalitätskappe für Injektions- und Infusionsflaschen |
AU2004238270B2 (en) | 2003-05-07 | 2011-02-03 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Metallic implantable grafts and method of making same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5664961A (en) * | 1979-11-01 | 1981-06-02 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Plug body for vial |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5590550U (ja) * | 1978-12-20 | 1980-06-23 |
-
1983
- 1983-12-05 JP JP18783983U patent/JPS6096260U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5664961A (en) * | 1979-11-01 | 1981-06-02 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Plug body for vial |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6096260U (ja) | 1985-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2216510C (en) | Protective sealing barrier for a syringe | |
US4664259A (en) | Needle container and method for preventing accidental contact with a needle | |
US6821268B2 (en) | Tamper evident overap of a container | |
AU2003237274B2 (en) | A port, a container and a method for accessing a port | |
US4954239A (en) | Prefilled catheter tip syringe kit | |
US6846303B2 (en) | Tamper evident syringe barrel | |
US4863453A (en) | Sterile closure device | |
US4449640A (en) | Tamper-resistant pharmaceutical vial and cap assembly | |
US4420092A (en) | Tamper-resistant pharmaceutical vial and cap assembly | |
US4153173A (en) | Cap closure and method of producing same | |
CA1180624A (en) | Disposable hypodermic syringe | |
JPS6055379B2 (ja) | プラスチック製静脈注入溶液袋の入口部材を再密封する方法及びたわみ性プラスチック多層カバ− | |
US4053052A (en) | Packaged additive cap | |
US6026959A (en) | Protective kit for medical sharps and method for using same | |
US5758775A (en) | Protective kit for medical sharps and method for using same | |
KR101433829B1 (ko) | 안과용 주사침 밀봉형 포장케이스 | |
JPS6236764Y2 (ja) | ||
US4227954A (en) | Method for sealing container cap parts | |
US3194424A (en) | Disposable infant feeding package | |
KR200414134Y1 (ko) | 절단손잡이를 갖는 수액백용 포트 | |
JP2007503271A (ja) | ニードルガイド | |
JPH11267201A (ja) | 医薬物質注入器 | |
JP2001187112A (ja) | 開封アダプタ付き液体容器 | |
JP5222547B2 (ja) | シリンジ式投薬キット | |
JPS6240915Y2 (ja) |