JPS6235351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235351B2
JPS6235351B2 JP56107279A JP10727981A JPS6235351B2 JP S6235351 B2 JPS6235351 B2 JP S6235351B2 JP 56107279 A JP56107279 A JP 56107279A JP 10727981 A JP10727981 A JP 10727981A JP S6235351 B2 JPS6235351 B2 JP S6235351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
voltage
excitation
diode
synchronous motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56107279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589586A (ja
Inventor
Ichiro Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56107279A priority Critical patent/JPS589586A/ja
Publication of JPS589586A publication Critical patent/JPS589586A/ja
Publication of JPS6235351B2 publication Critical patent/JPS6235351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/03Synchronous motors with brushless excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、始動の際、界磁巻線を放電抵抗によ
り短絡し誘導電動機として始動し、同期速度近く
に達したとき、前記界磁巻線に直流励磁を与えて
同期化させるブラシレス同期電動機の励磁回路に
関する。
この種のブラシレス同期電動機(以下、単に
「電動機」という)の励磁回路の従来の代表例を
第1図に示す。
第1図において、1は交流励磁機であり、1A
はその電機子、1Fはその界磁巻線である。ま
た、1Cは交流励磁電機子1Aに併設した補助巻
線を表わす。2は回転整流装置、3が電動機、3
Aがその電機子、3Fがその界磁巻線である。4
は励磁投入用サイリスタ、5は電流平衡用抵抗、
6は放電抵抗である。
この第1図の破線で囲んだ部分100が同一回
転軸上に配置されている。
第1図の作用は公知であるのでここでは簡単に
述べる。電動機3の界磁巻線3Fを放電抵抗6で
短絡し、電動機3を誘導電動機として始動させ
る。
このとき放電抵抗6により、界磁巻線3Fに誘
起する滑り周波過電圧が吸収される。
電動機3が加速し、同期速度近くに達した予定
時点にいて、交流励磁機1の界磁巻線1Fを励磁
することにより、電機子1Aの発電電圧が回転整
流装置2で整流され、励磁投入用サイリスタ4に
直流電圧が印加される。このとき、サイリスタ4
をオンすると、電動機3の界磁巻線3Fに直流電
流が流れ、電動機3は同期速度に引き込まれる。
ここで、励磁投入用サイリスタ4をオンさせる
時点として次の手法がある。すなわち、交流励磁
機1の界磁巻線1Fが励磁されたとき、電機子1
Aに電圧が発生するのを利用して電機子1Aに併
設して補助巻線1Cを設け、ここに誘起する電圧
をサイリスタ4のゲート信号として用いるもので
ある。つまり、交流励磁機1の励磁投入と同期し
て、サイリスタ4をオンさせる手法である。
ところで、第1図の回路構成は簡単ではある
が、以下のような欠点がある。
すなわち、交流励磁機電動機1Aに併設して補
助巻線1Cを設けるため、交流励磁機1が特殊構
造となる。そして、放電抵抗6が定常運転時でも
接続されたままなので、励磁電圧により常時損失
を発生し、励磁回路の効率が悪い。また、放電抵
抗6は常時損失のため、熱容量定格が大となり、
外形寸法が大きなものとなる。ここで常時損失を
低減するため放電抵抗6の抵抗値を大きく選べ
ば、始動時に界磁巻線3Fに誘起する滑り周波電
圧を小さく抑えられなくなり、励磁投入用サイリ
スタ4の耐圧容量を脅かすことになる。
さらに電動機3が大容量機となると、必然的に
励磁容量が増大する。その場合、励磁投入用サイ
リスタ4の電流容量も上げなければならないが、
現使用サイリスタの電流定格以上の回転用サイリ
スタがない場合、第1図に示すように、サイリス
タ4を複数個(第1図では2個)並列接続して等
価的に対処している。この場合には、並列サイリ
スタ相互の特性のバラツキに基づく電流不平衡を
改善するため、電流平衡用抵抗5を挿入するが、
これが常時損失を生ずる。そのため、この電流平
衡用抵抗5の外形寸法も大となる。
これから分るように、電動機容量が大きくなる
につれ、第1図で示す励磁回路全体としてはかな
り大きな寸法スペースを要する。
しかるに、最近の電動機製造技術の進歩によ
り、電動機本体の小形化が可能になつてきた。そ
れにつれて、当然、励磁回路の方の小形化も要求
されつつある。一方、半導体素子の発展により、
ブラシレス同期電動機の励磁回路にも従来のスタ
ツド形に代り、平形のサイリスタ,ダイオードが
採用され始め、小形化が可能になつた。これによ
り励磁回路の小形化の要求が一層強いものとなつ
ている。
ここにおいて、本発明は、励磁回路の回転整流
装置に混合ブリツジ整流回路を採用し、さらに放
電抵抗6は始動時のみ挿入し、定常時は切り離す
構成とすることにより、励磁回路全体としての小
形化を図るようにしたものを提供することを目的
とする。
第2図に、本発明の一実施例のブロツク図を示
す。
図面において同一符号は同一もしくは相当部分
を示すものとする。
回転整流装置2′は第1図の回転整流装置2で
示すダイオード6アームのうち、3アームをサイ
リスタ71,72,73で置き換える。また、放
電抵抗6′はサイリスタ23とダイオード22が
逆並列接続された回路に直列に接続され、さらに
放電抵抗6′はタツプAを取り付けた構造とす
る。
第2図において示す放電回路すなわちサイリス
タ23,ダイオード22,放電抵抗6′の構成
は、従来、適位相投入回路等で用いられている手
法と同じであるが、本発明は放電抵抗6′にタツ
プAを設けたのが特徴である。
混合ブリツジ整流回路からなる回転整流装置
2′のサイリスタ71,72,73をオンさせる
ゲート信号は、交流励磁機出力整流電圧を利用す
る。
つぎに、この実施例の作用を、第1図,第2図
の図面に基づいて説明する。
電動機3を始動するとき、界磁巻線3Fに誘起
される滑り周波の過電圧はJ側がの極性の場合
に、ツエナーダイオード24の設定電圧を越える
電圧までは、サイリスタ23がオンして放電抵抗
6′により吸収され、またK側がの極性の場合
はダイオード22がオンすることにより、やはり
放電抵抗6′で吸収される。サイリスタ23がオ
ンしなくなる時点、つまりツエナーダイオード2
4の設定電圧は定常時の直流励磁電圧以上に選ん
でおけばよい。
電動機の速度が同期速度近くになると、界磁巻
線3Fに誘起される滑り周波の電圧値も充分低く
なつており、この時点でサイリスタ23がオフし
ていて、放電回路が多少早めに切り離されても問
題となることはないので、ツエナーダイオード2
4の設定電圧は余り厳密に選ぶ必要もない。
さて、電動機の速度が上昇し、同期速度近くに
なつた予定時点で交流励磁機1の界磁巻線1Fに
励磁を与えると、電機子1Aに交流電圧を発生す
る。この交流電圧を補助ダイオード9で、ツエナ
ーダイオード10―抵抗11―コンデンサ12―
ダイオード13の回路に印加する。
ここに印加される電圧は補助ダイオード9と回
転整流装置のダイオード81,82,83とによ
り整流され直流電圧となる。コンデンサ12の充
電電圧値がトリガダイオード14のブレークオー
バー電圧値を越えると、パルストランス15を介
して補助サイリスタ18のゲートに点弧パルスが
与えられる。
補助サイリスタ18がオンすることにより、回
転整流装置のサイリスタ71,72,73にはそ
れぞれ補助ダイオード9―ダイオード16―抵抗
17―補助サイリスタ18―ダイオード19の経
路で、自分自身のアノード電圧つまり交流励磁機
出力交流電圧により、ゲートに点弧パルスを得て
オンする。これは所謂アノードフアイアリング方
式である。
アノードフアイアリング方式においては、各サ
イリスタのアノード電圧がカソード電圧より高け
れば自動的に点弧パルスが与えられるので、補助
サイリスタ18をほぼ連続的にオン状態に保つて
おけば、交流励磁機出力交流電圧によりサイリス
タ71,72,73は電気角120゜期間ずつ通電
し転流する。このためトリガダイオード14がブ
レークオーバする繰り返し周期、つまり補助サイ
リスタ18のゲート信号の発振周波数をある程度
高くとる必要がある。
このように交流励磁機出力電圧を利用して混合
ブリツジのサイリスタアームに、第1図に示す励
磁投入用サイリスタ4と等価なスイツチ作用を行
なわせることができる。つまり、電動機3の予定
した励磁投入時点で交流励磁機1の界磁巻線1F
に励磁を加えることにより、回転整流装置の混合
ブリツジ整流回路のサイリスタアームをオンさ
せ、電動機3の界磁巻線3Fに直流を流し込むも
のである。
なお、第2図において、ツエナーダイオード1
0は始動期間中に、交流励磁機1に生ずる残留電
圧でトリガダイオード14がブレークオーバーし
ないようにするためのものであり、ダイオード1
6は始動時、界磁巻線3Fに誘起する滑り周波数
電圧のうち、端子J側がの極性電圧でサイリス
タ23がオンしたとき、放電抵抗6′―タツプA
―抵抗21―ツエナーダイオード10―抵抗11
を介してコンデンサ12が充電されるのを防ぐも
のである。
また、ダイオード13はK側の極性電圧で、
ダイオード22がオンするときこの電圧でコンデ
ンサ12が逆方向充電されるのを防ぐものであ
る。そして、抵抗21の抵抗値は放電抵抗6′の
抵抗値よりも充分大きくしてあり、ダイオードア
ーム81,82,83―補助ダイオード9―ダイ
オード16―抵抗21―放電抵抗6′―ダイオー
ド22の経路では電流は殆ど流れない。
第2図において、放電回路のサイリスタ23が
オンしているときに誤つて交流励磁機の界磁巻線
1Fに励磁が印加されて補助サイリスタ18にゲ
ート信号が与えられると、補助サイリスタ18の
オンによりサイリスタ71,72,73がオンし
て交流励磁機出力がサイリスタ23でバイパスさ
れ、放電抵抗6′で常時損失となる。
このため、サイリスタ23がオンしている状態
において補助サイリスタ18がオンしようとする
場合に、放電抵抗6′のタツプAから放電抵抗
6′での電圧降下分を、抵抗21を介してダイオ
ード16のカソードに印加することにより、ダイ
オード16を逆バイアス状態にさせオンさせない
ようにする。すなわち、サイリスタ23がオンし
ているような始動期間中の速度状態においては、
誤つて予定外で交流励磁機の界磁巻線1Fに励磁
されたとしても、電機子1Aからの発電電圧値は
余り高くなく、ダイオード16に印加される電圧
としては放電抵抗6′を介して印加されるカソー
ド側電圧の方が高いから、逆バイアスされてダイ
オード16はオンしない。したがつて、補助サイ
リスタ1の予定外での誤点滅を防げる。つまり、
補助サイリスタ18をオンするのは、サイリスタ
23がオンしていない場合であり、補助サイリス
タ18とサイリスタ23の動作協調がとれる。
第3図は、本発明の他の実施例のブロツク図で
ある。
すなわち、回転整流装置の混合ブリツジ整流回
路の下側アームをサイリスタとしたものであり、
サイリスタ71,72,73のゲート信号は第2
図と同じく交流励磁機出力整流電圧を利用して得
る。この場合、アノードフアイアするのに補助サ
イリスタ18をサイリスタアームのアノード側に
直接接続しないで、放電抵抗6′のタツプAに接
続する構成とすることにより、始動時サイリスタ
18に印加される滑り周波過電圧が低減され、サ
イリスタ18の耐圧定格はサイリスタアームのサ
イリスタ71,72,73よりも低くとれる。
第3図の作用は第2図の場合と略同一であるの
で省略する。
以上述べたように、本発明の実施例によれば、
回転整流装置を混合ブリツジ整流回路で構成し、
各サイリスタアームにスイツチ作用をもたせ、こ
れらサイリスタのゲート信号はアノードフアイア
リング方式としたので、交流励磁機電機子に補助
巻線を設ける必要がなくなる。
また、放電抵抗は始動期間中のみ接続し、定常
運転時は切り離す構成としたので、熱容量は余り
大きくならない。したがつて外形寸法も小でよ
い。それに常時損失とはならないので、励磁効率
が良くなる。
さらに従来の第1図に示す励磁投入用サイリス
タ4のスイツチ作用を本発明実施例のサイリスタ
アームに持たせたことにより、サイリスタ71,
72,73は整流回路の交流ラインに入つている
ため、通電周期が電気角120゜ごとなので、第1
図の直流ラインに入つているサイリスタ4の連続
通電に比べて熱容量が小さくてすむ。すなわち、
電流定格容量が一段低めの外形寸法の小さめのも
のを使用できる利点もある。
しかして、励磁容量が増大した場合でも、交流
ラインのサイリスタ71,72,73は第1図で
示すサイリスタ4のように並列接続しないでも済
む場合が生じる。これにより、常時損失発生と、
外形寸法大となつていた電流平衡用抵抗5が不要
となる。なお、第2図,第3図において一点鎖線
で示すゲート回路部分200,300は比較的小
容量素子類で構成できるため、問題となるほどの
外形寸法とはならない。
しかも第1図と第2図,第3図を比較して分る
ように、主半導体素子構成から見ると、第1図で
は回転整流装置のダイオード6個+励磁投入用サ
イリスタ2個=合計8個に対して、第2図,第3
図では放電回路のサイリスタ1個とダイオード1
個を回転整流装置のサイリスタ3個、ダイオード
3個に加えても合計8個と第1図と同数で構成で
きる。
かくして本発明によれば、励磁回路全体の外形
寸法が従来方式に比べて小形化することができ、
励磁投入用サイリスタの点弧も簡易に行なえるの
で、交流励磁機は電機子に補助巻線を持たない標
準機でよい等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路のブロツク図、第2図は本発
明の一実施の構成を示すブロツク図、第3図は本
発明の他の実施例のブロツク図である。 1…交流励磁機、1A…電機子、1F…界磁巻
線、1C…補助巻線、2,2′…回転整流装置、
3…ブラシレス同期電動機、3A…電機子、3F
…界磁巻線、4,18,23,71,72,73
…サイリスタ、9,13,16,19,20,2
2,81,82,83…ダイオード、5…電流平
衡用抵抗、6,6′…放電抵抗、10,24…ツ
エナーダイオード、11,17,21,25…抵
抗、12…コンデンサ、14…トリガーダイオー
ド、15…パルストランス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同期電動機を誘導電動機として始動し同期速
    度近傍にて前記同期電動機の界磁巻線を直流励磁
    して同期化させるようにしたブラシレス同期電動
    機の励磁回路において、第1のサイリスタアーム
    群と第1のダイオードアーム群とからなる混合ブ
    リツジ整流回路で構成された回転整流装置と、前
    記第1のサイリスタアーム群の各サイリスタを交
    流励磁機出力整流電圧を介して点弧させるアノー
    ドフアリング方式になる点弧装置と、ブラシレス
    同期電動機の界磁巻線の両端に第2のサイリスタ
    と第2のダイオードを逆並列したものに放電抵抗
    を直列に接続しかつ平常運転時に直流励磁の正側
    電圧が第2のサイリスタのアノードに印加されそ
    の第2のサイリスタは平常運転時の励磁電圧を越
    える電圧でブレークオーバするツエナーダイオー
    ドを介して点弧電圧を得るようにするとともに起
    動時から平常運転に移行するまで前記放電抵抗に
    設けた中間タツプから前記点弧装置へ点弧阻止電
    圧を与えるようにした界磁装置とを具備したこと
    を特徴とするブラシレス同期電動機の励磁回路。
JP56107279A 1981-07-09 1981-07-09 ブラシレス同期電動機の励磁回路 Granted JPS589586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107279A JPS589586A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 ブラシレス同期電動機の励磁回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107279A JPS589586A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 ブラシレス同期電動機の励磁回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589586A JPS589586A (ja) 1983-01-19
JPS6235351B2 true JPS6235351B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=14455038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107279A Granted JPS589586A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 ブラシレス同期電動機の励磁回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266590A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Canon Inc 画像形成装置に於ける移送部材の位置決め機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6695246B2 (ja) * 2016-09-21 2020-05-20 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 界磁巻線型同期電動機
JP6695250B2 (ja) * 2016-09-27 2020-05-20 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 界磁巻線型同期電動機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266590A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Canon Inc 画像形成装置に於ける移送部材の位置決め機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589586A (ja) 1983-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1208635B1 (en) Control of an electrical reluctance machine
US4786850A (en) Motor starting circuit with time delay cut-out and restart
US3612973A (en) A brushless dc motor system combined with a thyristor bridge inverter
US5381081A (en) Switched reluctance generator for generating AC power
US4591775A (en) Electric synchronous machine which is excited via rotating rectifiers
US5796599A (en) Self-powered gate driver board
JPS6215040B2 (ja)
IL46573A (en) Field-ready field excitation system that uses a rotary transformer space combination. Brushless alarm
HU193143B (en) Ehlektricheskij dvigatel's reguliruemym magnitnym potokom i izmenjaemoj skorostej vrahhenija
US3348109A (en) Electric motor winding arrangements
US4012682A (en) Low KVA static AC motor drive
JPS6235351B2 (ja)
KR100216015B1 (ko) 교류발전기의출력전압제어장치
JPH01308170A (ja) インバータ装置の充電回路
US4270076A (en) Circuit for a brushless D.C. motor
US4288732A (en) Forced commutated starting circuit for load commutated inverter drive system
JP3681050B2 (ja) 磁石発電機を用いた電源装置
JP2511843Y2 (ja) 携帯型発電機の出力電圧制御装置
JP2000253698A (ja) 電源装置
RU2050661C1 (ru) Тиристорный возбудитель электропривода
SU1339846A1 (ru) Асинхронный короткозамкнутый двигатель с регулируемыми пуском и торможением
JPS5949373A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
SU1525802A2 (ru) Устройство дл защиты трехфазного электродвигател от неполнофазного режима работы
JPS6013278Y2 (ja) 双対形サイリスタ整流装置
SU1494108A1 (ru) Источник реактивной мощности