JPS5949373A - 内燃機関用無接点点火装置 - Google Patents

内燃機関用無接点点火装置

Info

Publication number
JPS5949373A
JPS5949373A JP16024682A JP16024682A JPS5949373A JP S5949373 A JPS5949373 A JP S5949373A JP 16024682 A JP16024682 A JP 16024682A JP 16024682 A JP16024682 A JP 16024682A JP S5949373 A JPS5949373 A JP S5949373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
voltage
ignition
short
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16024682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115704B2 (ja
Inventor
Masao Nagasawa
長沢 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16024682A priority Critical patent/JPS5949373A/ja
Priority to US06/480,924 priority patent/US4537174A/en
Publication of JPS5949373A publication Critical patent/JPS5949373A/ja
Publication of JPH0115704B2 publication Critical patent/JPH0115704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/086Layout of circuits for generating sparks by discharging a capacitor into a coil circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンデンサ放電式の内燃機関用無接点点火装置
に関する。
従来、この種のものは、コンデンサの充電電圧を機関回
転数が低速から高速までほぼ均一にするため、コンデン
サの充電源は細い線径で巻数の多い主に低速回転時にお
いてコンデンサを充電する低速コイルと、太い線径で巻
数の少ない主に高速回転時においてコンデンサを充電す
る高速コイル(2) とで構成され、コンデンサはこれら両コイルの出力で直
接充電されるようになっていた。
ところが、上述した従来のものでは、 (1)コンデンサ充電コイルとして前記のように低速用
と高速用との仕様が異なる2つのコイルを必要とし、構
造が複雑となる。又寸法が大きくなり磁石発電機の体格
が大きくなる。
(2)低速用充電コイルは細線(線径0.13〜0.1
6mm)を多く巻く (巻数3000〜7000回)の
で、作業性が悪く、又品質上のトラブルも発生しやすい
(3)低速時の2次電圧、即ちコンデンサ電圧を高くし
ようとすると、中・高速時の2次電圧即ちコンデンサ電
圧が高くなり、点火コイル又は半導体素子の耐圧が不足
する。などの問題がある。
本発明は上記の問題を解決するために、コンデンサと並
列的に接続した短絡用半導体スイソヂング素子によって
発電コイルの一方の半波出力を実質的に短絡しておき、
この半導体スイッチング素子遮断時に発電コイルに誘起
される高電圧によってコンデンサを充電すると共に、上
記高電圧が所(3) 定植以上になるとこの出力によりバッテリを充電し、さ
らにこのバッテリ充電電圧が設定充電電圧より高くなる
と発電コイルの一方の半波出力をレギュレータによって
短絡することにより、線径が太くて巻数の少ない発電コ
イルによって、コンデンサを良好に充電することができ
ると共に、各素子の発熱を押えながらバッテリへ電力を
供給することができ、さらに、バッテリ充電電圧が良好
に制御できるのみならず、バッテリ端子が外れたときに
も各素子の発熱を確実に抑制することを目的とする。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
まず、第1図に示す第1実施例において、1は磁石発電
機の発電コイルで、例えば線径0.3〜1.0、巻数2
00〜600回のものが用いてあって、同一体格の磁石
発電機において、従来のコンデンサ充電コイルより線径
が4倍程度に太<、巻数が1/10程度としである。2
は基準位置にて出力信号を発生するタイミングセンサ、
3a、3bは充電コイル1の破線矢印で示す逆方向半波
出力を取(4) 出してバッテリ20に供給するための逆半波取出用ダイ
オード、4.5は発電コイル1の端子間にダイオードl
laを介して互い直列接続した分圧′抵抗で、その分圧
点aはサイリスタ6のゲートに接続しである。このサイ
リスタ6はトランジスタ8のベース・エミッタ間に接続
しである。7はトランジスタ8のベース抵抗で、この抵
抗7、サイリスタ6および抵抗4.5により遮断制御回
路を構成する。またトランジスタ8はコイル1の順方向
出力を短絡する短絡用半導体スイッチング素子をなす。
9.10はサイリスタ11の端子間に直列接続した分圧
抵抗で、その分圧点すはサイリスタ11のゲートに接続
してあり、トランジスタ8OFF後のコイル1の発生電
圧が設定値以上になるとサイリスタ11を導通するよう
にしである。
そして、発電コイル1の実線矢印で示す正方向半波出力
をサイリスタ11、逆流阻止用のダイオードllbおよ
びダイオードllaを介してバッテリ20に供給するよ
うにしである。そして、このサイリスタ11、抵抗9.
10およびダイオード(5) 11aによって高電圧応動半波取出回路を構成する。1
2は放電阻止用ダイオード、13は点火用コンデンサ、
14は発電コイル1の正方向出力を電源とすると共にタ
イミングセンサ2の出力信号を入力として点火時期を電
子的に決定して点火信号を発生する公知の電子式点火信
号発生回路である。15は直流アーク用ダイオード、1
6は点火コイルで、16aはその1次コイル、16bは
その2次コイルである。17は点火栓、18は点火用半
導体スイッチング素子をなす点火用サイリスタで、点火
信号発生回路14よりの点火信号がゲートに印加される
ことにより導通して、コンデンサ13の充電電荷を点火
コイル16の1次コイル16aに供給するものである。
19は抵抗である。
22aは発電コイル1の破線矢印で示す負方向出力が設
定バッテリ充電電圧以上になるとこの負方向出力を短絡
する公知のレギュレータで、電圧検出回路を構成するツ
ェナーダイオード111および分圧抵抗112,113
と短絡回路を構成するサイリスタ114とにより構成さ
れる。22bは(6) サイリスタ11のカソード側電圧が設定バッテリ充電電
圧量]二になると、発電コイル1の実線矢印で示す正方
向出力をサイリスタ11およびダイオードllaを介し
て短絡する公知のレギュレータで、電圧検出回路を構成
するツェナーダイオード211および分圧抵抗212.
213と短絡回路を構成するサイリスタ214とにより
構成される次に、この実施例に使用する磁石発電機とし
ては、N、S交互に12極に等間隔で着磁した回転子と
、外周に12個の突出部を等間隔で形成したリング状の
ステータコアとを有し、発電コイル1はステータコアの
2つの突出部に巻かれると共に互いに直列接続され、回
転子の回転によって発電コイル1には第2図(a)に示
すごとく磁石発電機の回転子1回転につき6サイクルの
無負荷交流電圧が発生する。
今、発電コイル1に第1図の実線矢印方向(正方向)の
半波出力が発生し始めると、コイル1−抵抗7→トラン
ジスタ8のベース・エミッタ→アース→ダイオードll
aの回路でトランジスタ8(7) にベース電流が流れ、このトランジスタ8のコレクタ・
エミッタ間が導通し、コイル1の正方向半波出力は短絡
される。このときの第2図(ト))で示すトランジスタ
8の短絡電流の増大に伴い、トランジスタ8のコレクタ
・エミッタ間の電圧降下が大きくなり、抵抗4,5より
なる分圧回路の接続点aの電圧が上昇する。この電圧が
設定値(例えば短絡電流が0.5〜4Aに相当する電圧
値)になるとサイリスタ6が導通し、トランジスタ8の
ベース・エミッタ間を短絡するので、トランジスタ8の
コレクタ・エミッタ間は0FFL、短絡電流が急激に遮
断される。このときコイル1には第2図(C)で示すご
とく、大きな誘導電圧が発生し、この高電圧によりコン
デンサ13を、コイル1→ダイオード12→コンデンサ
13→ダイオード15→アース→ダイオードllaの回
路で、第2図(dlで示すごとく充分に充電する。又、
誘導電圧が設定値(例えば100〜300V)以上にな
ると、抵抗9.10よりなる分圧回路の接続点すの電圧
が上昇し、サイリスタ11が導通する。これにより、(
8) コイル1の正方向半波出力をサイリスタ11、ダイオー
ドllbおよびダイオードllaを介してバッテリ20
に供給し、このバッテリ20を第2図(flで示す電流
により充電する。このようにバッテリ20を充電するこ
とにより、コイル1の正方向半波出力をバッテリ充電電
圧に押え、各素子への過電圧を防止する。一方、コイル
1の逆方向半波出力(第1図破線矢印)は、ダイオード
3a。
3bを介してバッテリ20に供給されてバッテリ20を
第2図(g)で示す電流により充電する。このようにバ
ッテリ20を充電することにより、コイル1の逆方向半
波出力を抑え、サイリスタ6.11、トランジスタ8に
逆方向過大電圧が印加されないようにすると共に、コイ
ル1に逆方向電流を流すことによって、その電機子反作
用により、次に続いて発生する正方向出力の大きさを押
え、コイル1の電流(第2図(b))およびサイリスタ
6の電流を小さくする。これによって、コイル1の発熱
防止およびサイリスタ6、抵抗4.5.7の小型化がで
きる。
(9) また、発電コイル1の負方向出力が設定バッテリ充電電
圧(例えばバッテリ20の定格電圧を12■とすると1
4■程度)以上になるとレギュレータ22aが動作して
発電コイル1の負方向半波出力を短絡し、バッテリ20
の過充電を防ぐ。
さらに、サイリスタ11のカソード側電圧が設定バッテ
リ充電電圧(例えば14■程度)以上になるとレギュレ
ータ22bが動作して、発電コイル1の正方向半波出力
をサイリスタ11およびダイオードllaを介して短絡
し、バッテリ20の過充電を防ぐ。ここで、バッテリ2
0の端子が外れているときにも、レギュレータ22bの
動作によって、サイリスタ11およびダイオードlla
を介して発電コイル1の正方向半波出力が短絡される。
従って、バッテリ端子の外れなどによりトランジスタ8
遮断時に発電コイル1に誘起される過大な高電圧をバッ
テリ20により吸収することができなくなっても、この
過大な高電圧およびその後に続いて発生する正方向半波
出力をレギュレータ22bにより吸収することができる
。ここで、(10) ダイオード11bはレギュレータ22b動作時に、バッ
テリ20がレギュレータ22bを介して短絡されるのを
阻止する。
また、点火時期になるとタイミングセンサ2の第2図t
elで示す出力により、点火信号発生回路14の電子的
決定された点火信号により、サイリスタ18が導通し、
コンデンサ13の充電電荷をコンデンサ13→サイリス
タ18→アース一点火コイル16の1次コイル16aの
回路で急激に放電させ、点火コイル16の2次コイル1
6bに高電圧を得て、点火栓17に点火火花を発生する
ここで、点火信号発生回路14に発生する点火信号は、
発電コイル1に第1図の破線矢印で示す点火電源に供し
ない方の半波出力が発生しているときに発生するように
するのが好ましい。これは、コイル1に実線矢印方向の
半波出力が発生しているときに点火信号によりサイリス
タ18が導通すると、この半波出力がサイリスタ18に
より短絡されて、その分バッテリ充電電流が減るため、
これを防止するためである。
第3図は上記第1実施例における機関回転数に対するバ
ッテリ電圧、バッテリ充電電流特性図を示すものであり
、特性Aはバッテリ電圧を、特性Bはコイル1の出力を
バッテリ充電のみに用いた場合のバッテリ充電電流を、
特性Cはコイル1の出力をバッテリ充電と点火電源との
双方に用いた第1図図示回路におけるバッテリ充電電流
をそれぞれ示し、コイル1の出力をバッテリ充電と点火
電源との双方に用いても、コイル1の出力をバッテリ充
電のみに用いた場合とほぼ同様のバッテリ充電電流が得
られる。
第4図は本発明の第2実施例を示すもので、上記第1実
施例に対し、ダイオード3a、3b111aおよびレギ
ュレータ22aを省略し、トランジスタ8遮断時に発電
コイル1に誘起される高電圧のみによってバッテリ20
を充電すると共に、レギュレータ22bのサイリスタ2
14のアノードを発電コイル1とサイリスタ11のアノ
ードとの接続点に接続したものである。この第2実施例
において、ダイオードllbは、バッテリ電圧が設定バ
ッテリ電圧以上あるときに、このパ・2テリ電圧によっ
てサイリスタ11の遮断時であっても ルギュレータ2
2bが動作し続けて、コンデンサ13の充電ができなく
なるのを防止する作用をする。
第5図は本発明の第3実施例を示すもので、上記第1実
施例に対し、磁石発電機として、互いに120°の位相
差を有する発電コイルla、lb、1cを有するものを
用いて、これら各コイルla。
1b、1cを三相Y型結線して、ダイオード3a〜3d
、lla、llbおよびサイリスタ11より構成される
三相全波整流器を介してバッテリ20に接続し、そのう
ち−相分の半波出力の一部を点火電源として使用したも
のである。さらに、この第2実施例によれば、発電コイ
ル1a〜1c+7)バッテリ充電側半波出力を公知の単
相全波短絡方式のレギュレータ22aにより電圧調整し
、かっこのレギュレータ22aに組合されている単相全
波整流器3を利用してコイル1a〜1cの出力によりバ
ッテリ20を充電するようにしである。こ(13) の実施例によれば、現在市販されている全波整流器付単
相全波短絡レギュレータ30を用いて回路を構成するこ
とができる。
なお、第1図および第4図において、レギュレータ22
bの接続構成は互いに入れ替えてもよいことは勿論、第
6図に示すごとく、サイリスタ11とダイオード11と
の間にレギュレータ22bのサイリスタ214のアノー
ドを接続し、レギュレータ22bの電圧検出回路をダイ
オードllbのカソード側に接続するようにしても、第
1図と同様の作動をなす。
また、高電圧応動半波取出回路としては第7図に示すご
とく、サイリスタ11の導通時期が、トランジスタ8遮
断直後のコイル1の誘導電圧がピーク点を越した直後に
なるように、コイル1のパルス状誘導電圧によりダイオ
ード12aおよび抵抗32を介して充電されるコンデン
サ3の充電電荷を、ダイオード31およびプログラマブ
ルマニジャンクショントランジスタ34を介してサイリ
スタ11のゲートに供給するようにしてもよい。
(14) この実施例によれば、コイル1に誘起されるパルス状の
高電圧がバッテリ20およびレギュレータ22bにより
吸収できないが、この高電圧はパルス状に短期間発生す
るのみであり、その後に続いて比較的長い期間コイル1
に発生する正方向半波出力をバッテリ20およびレギュ
レータ22bにより吸収することができるため、遮断制
御回路の抵抗4,5.7およびサイリスタ6の発熱を充
分抑えることができる。
また、上述した各実施例においては、タイミングセンサ
2の出力信号を人力として点火時期を電子的に決定する
電子式点火信号発生回路14を用いたが、発電コイル1
の負方向出力を点火信号とする点火信号発生回路やタイ
ミングセンサ2の出力信号を直接サイリスタ18の制御
信号として印加するような点火信号発生回路を用いるよ
うにしてもよい。
以上述べたように本発明においては、発電コイルの一方
の半波出力を実質的に短絡する短絡用半導対スイッチン
グ素子に前記発電コイルのコンテンサ充電側半波出力に
よる短絡電流が充分流れているときに前記短絡用半導体
スイ・ノチング素子を遮断させるための遮断制御回路を
備え、短絡用半導体スイッチング素子の遮断時に発電コ
イルに誘起される高電圧によってコンデンサを充電する
から、以下に述べるごとき優れた効果がある。
(1)従来はコンデンサ充電コイルとして、細線による
巻数の多いコイルと太線による巻線の少ないコイルとの
仕様が異なる2つのコイルが必要であったものを、太線
による巻線の少ないコイルのみにすることができ、構造
簡単で体格を小さくすることができる。
(2)コンデンサ電圧、2次電圧の設定自由度が大きく
、低速から充分な点火性能が得られ、始動性を向上する
ことができる。
(3)コンデンサ充電コイルとして細線を使用しなくて
よいので、品質上のトラブルが解消できる。
さらに、本発明においては、短絡用半導体スイッチング
素子の遮断時に発電コイルに誘起される高電圧を検出し
、この高電圧が設定値以上になるごとにあるいはピーク
点を越えた直後ごとにこの発電コイルの一方の半波出力
を高電圧応動半波取出回路により逆流阻止用のダイオー
ドを介してバッテリに供給し続け、かつこの高電圧応動
半波取出回路の出力電圧がバッテリの設定充電電圧より
高くなると発電コイルの一方の半波出力をレギュレータ
により短絡するから、発電コイルの誘起電圧を設定値に
押え、かつその後に連続して発生する不要電圧をバッテ
リに供給して、バッテリの充電を有効に行なうことがで
きるのみならず、バッテリ充電電圧をレギュレータによ
って良好に制御してバッテリ過充電を防止できると共に
、バッテリ端子が外れたときも点火機能を損なうことな
く遮断制御回路の発熱を確実に抑制することができきる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1実施例を示す電気回路図、第
2図は第1図図示装置の作動説明に供する各部波形図、
第3図は第1図図示装置の機関回転数に対するバッテリ
電圧、電流特性図、第4図(17) および第5図は本発明装置の第2および第3実施例を示
す電気回路図、第6図は上記各実施例に用いるレギュレ
ータの他の接続例を示す電気回路図、第7図は上記各実
施例に用いる高電圧応動半波取出回路の他の例を示す電
気回路図である。 1・・・コンデンサ充flイル、4,5,6.7・・・
遮断制御回路を構成する分圧抵抗、サイリスク。 ベース抵抗、8・・・短絡用半導体スイッチング素子を
なすトランジスタ、9,10,11.lla・・・高電
圧応動半波取出回路を構成する分圧抵抗、サイリスク、
ダイオード、11b・・・逆流阻止用ダイオード、12
・・・放電阻止用ダイオード、13・・・コンデンサ、
14・・・電子式点火信号発生回路、16・・・点火コ
イル、16a・・・1次コイル、16b・・・2次コイ
ル、17・・・点火栓、18・・・点火用半導体スイッ
チング素子をなす点火用サイリスタ、20・・・バッテ
リ、22b・・・レギュレータ。 代理人弁理士 岡 部   隆 (18) 第2図 −−M も−緘し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁石発電機の発電コイルと、この発電コイルの一方の半
    波出力を実質的に短絡する短絡用半導体スイッチング素
    子と、この短絡用半導体スイッチング素子に短絡電流が
    充分流れているときこの短絡用素子スイッチング素子を
    遮断させるための遮断制御回路と、この短絡用半導体ス
    イッチング素子の遮断時に前記発電コイルに誘起される
    高電圧によって充電されるコンデンサと、1次コイルお
    よび2次コイルを有する点火コイルと、前記短絡用半導
    体スイッチング素子の遮断時に前記発電コイルに誘起さ
    れる高電圧を検出し、この高電圧が設定値以上になると
    あるいはピーク点を超えた直後ごとにこの発電コイルの
    一方の半波出力を逆流阻止用ダイオードを介してバッテ
    リに供給し続けるための高電圧応動半波取出回路と、こ
    の高電圧応動半波取出回路の出力電圧を検出し、この出
    力(1) 電圧が前記バッテリの設定充電電圧より高くなると前記
    発電コイルの一方の半波出力を短絡するレギュレータと
    、前記コンデンサの充電回路中に直列接続された放電阻
    止用ダイオードと、点火時期にて点火信号を発生する点
    火信号発生回路と、この点火信号発生回路よりの点火信
    号により導通して前記コンデンサの充電電荷を前記点火
    コイルの1次コイルに供給するための点火用半導体スイ
    ッチング素子と、前記点火コイルの2次コイルに接続し
    た点火栓とを備える内燃機関用無接点点火装置。
JP16024682A 1982-04-02 1982-09-13 内燃機関用無接点点火装置 Granted JPS5949373A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16024682A JPS5949373A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 内燃機関用無接点点火装置
US06/480,924 US4537174A (en) 1982-04-02 1983-03-31 Output supply control apparatus for internal combustion engine magneto generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16024682A JPS5949373A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 内燃機関用無接点点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949373A true JPS5949373A (ja) 1984-03-21
JPH0115704B2 JPH0115704B2 (ja) 1989-03-20

Family

ID=15710853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16024682A Granted JPS5949373A (ja) 1982-04-02 1982-09-13 内燃機関用無接点点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255272A (ja) * 1985-05-03 1986-11-12 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPS61268871A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPS62108566U (ja) * 1985-12-24 1987-07-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255272A (ja) * 1985-05-03 1986-11-12 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPS61268871A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPS62108566U (ja) * 1985-12-24 1987-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115704B2 (ja) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515140A (en) Contactless ignition device for internal combustion engines
JPS5949373A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0333916B2 (ja)
JPS58211563A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0119071B2 (ja)
JPH0115702B2 (ja)
JPH0119072B2 (ja)
JPS5935538A (ja) 発電機用充電整流装置
JPH04175466A (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS631008Y2 (ja)
JP2569844B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS58217766A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6030473A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0437275B2 (ja)
JPS58220961A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JP2002119096A (ja) 電動発電機
JPH0552433B2 (ja)
JPH0115703B2 (ja)
JPS60201070A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS5941669A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPS6210471A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0227189Y2 (ja)
JPH0247264Y2 (ja)
JPS58195065A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6026167A (ja) 内燃機関用無接点点火装置