JPS6232878Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232878Y2
JPS6232878Y2 JP1983018912U JP1891283U JPS6232878Y2 JP S6232878 Y2 JPS6232878 Y2 JP S6232878Y2 JP 1983018912 U JP1983018912 U JP 1983018912U JP 1891283 U JP1891283 U JP 1891283U JP S6232878 Y2 JPS6232878 Y2 JP S6232878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
plasticizer
sheet
soft vinyl
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983018912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59124194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1891283U priority Critical patent/JPS59124194U/ja
Publication of JPS59124194U publication Critical patent/JPS59124194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232878Y2 publication Critical patent/JPS6232878Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、印刷インク特に静電複写機のインク
の付着を防止したデスクマツトに関するものであ
る。
従来、可塑剤を含む軟質塩化ビニルのデスクマ
ツトは、静電複写機でコピーした書類を、机とデ
スクマツトとの間に印刷面を上にしてはさんでお
くと、きわめて短期間のうちに印刷インクがデス
クマツトに付着してしまい、書類を取り出す時に
書類を破損したり、書類を取り出した後にデスク
マツトに印刷インクが付着したまま残り、外観上
きわめて見苦しいものであつた。特にデスクマツ
トが透明な場合には、デスクマツトに印刷インク
が付着すると透視性が悪くなり、新たに机とデス
クマツトとの間にはさんだ書類の文字がデスクマ
ツトに付着した印刷インクと重なつて読みとるこ
とができなくなるという不都合な問題があつた。
この問題点を改良する方法として、可塑剤を含
まない他の合成樹脂、例えばアクリル樹脂やポリ
エステル樹脂等の薄いフイルムを表層にラミネー
トする方法が提案されているが、この方法によつ
て得られたデスクマツトは、軟質塩化ビニルシー
トと他の合成樹脂フイルムとの伸びや柔軟性が異
なるので折曲げ時に皺が入るという問題点があ
り、実用化に至つていない。
また、他の方法として可塑剤を使用しなくとも
柔軟性を有する塩化ビニル系樹脂(以下無可塑樹
脂と称することがある)シートをデスクマツトに
使用する方法も考えられるが、無可塑樹脂は、一
般の可塑剤を使用した軟質塩化ビニル樹脂に比較
して非常に高価であるため経済的デメリツトが大
きく、やはり実用化に至つていないものである。
デスクマツトの表層のみを、無可塑樹脂シートで
構成し、下層は可塑剤を使用した軟質塩化ビニル
シートで構成し、可塑剤を使用しなくとも柔軟性
を有する塩化ビニル系樹脂シートを机表面に接す
るようにしたデスクマツトも考えられるが、この
構造のデスクマツトは、製造直後においては優れ
たインクの付着防止性能を有しているが、経時的
に下層の軟質塩化ビニルシート中の可塑剤が表層
へ移行し、短期間のうちにインクの付着防止性能
が著しく低下してしまうという問題点があつた。
本考案はこれら従来のデスクマツトの欠点を改
善し、安価でインクの付着性が少なく、インク付
着防止性能の持続性の良い、しかも折曲げても皺
の入らないデスクマツトを提供せんとするもので
ある。
すなわち、本考案のデスクマツトは、表層が可
塑剤を使用しなくとも柔軟性を有する塩化ビニル
系樹脂シートで形成され、裏層が可塑剤を使用
した軟質塩化ビニルシートで形成された積層シ
ートに於て、無可塑樹脂シートと軟質塩化ビニ
ルシートとの中間に軟質塩化ビニルシート中
の可塑剤が無可塑樹脂シートへ移行するのを防
止する合成樹脂層を形成してなるものである。
本考案のデスクマツトは表層の可塑剤を使用し
なくとも柔軟性を有する塩化ビニル系樹脂シート
が、机表面に接するようにして使用するもので
ある。
本考案に使用する無可塑樹脂としては(A)EVA
と塩化ビニルとの共重合樹脂(例えば、バイエル
社のベストリツトHIS、日本ゼオン社のグラフト
マー、住友化学工業社のスミグラフト、徳山積水
社のセキスイTG等)、(B)EVAとPVCのブレンド
物(例えば、三井ポリケミカル社のエルバロイと
PVCのブレンド物、大日本インキ社のエバスレ
ンとPVCのブレンド物等)、(C)ウレタンと塩化ビ
ニルとの共重合樹脂(例えば、東亜合成化学社の
アロンNP等)、(D)ウレタンとPVCのブレンド物
(例えば、バイエル社のウルトラモルPUとPVCの
ブレンド物、大日本インキ社のバンデツクスと
PVCのブレンド物等)などがある。もちろん、
これらの無可塑樹脂に、印刷インクの付着移行に
問題のない程度に可塑剤を添加しても良い。
軟質塩化ビニルシートに使用する可塑剤として
は、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレー
ト、ジヘキシルフタレート等のフタル酸エステル
系可塑剤、トリメリツト酸系可塑剤、ポリエステ
ル系可塑剤などがある。
軟質塩化ビニルシートの可塑剤が無可塑樹脂
シートに移行するのを防止する合成樹脂層を形
成する合成樹脂としては、可塑剤の移行防止能の
あるものでなければならず、アクリル樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリウレタン樹脂等がある。軟
質塩化ビニルシートの可塑剤が無可塑樹脂シー
トに移行するのを防止する合成樹脂層を形成す
るには、前記合成樹脂をフイルムの形で積層して
も良いし、前記合成樹脂のうち塗料となるものに
ついては、シートに塗布し乾燥して合成樹脂層と
しても良い。又、必要ならば接着剤を使用するこ
ともできる。コストや可塑剤移行防止効果の点か
ら、特にアクリル樹脂塗料を塗布するのが好まし
い。無可塑樹脂シートと、可塑剤を使用した軟
質塩化ビニルシートとを単に積層すれば本考案
の目的を達成できるように見えるが単に積層した
場合には、積層直後であれば印刷インクの付着防
止性能は良好な結果を示すが、経時的に軟質塩化
ビニルシートの可塑剤が無可塑樹脂シートに
移行し、従来の軟質塩化ビニルシートの欠点をそ
のまま有するものとなつてしまうため、無可塑樹
脂シートと軟質塩化ビニルシートとの間に
は、可塑剤の移行を防止する合成樹脂層が不可欠
である。無可塑樹脂シート、軟質塩化ビニルシー
トに使用する他の添加剤については、通常使用さ
れている安定剤、滑剤、顔料、充填剤、紫外線吸
収剤等の添加剤が使用でき、何ら制限されるもの
ではない。
本考案の積層シートの製造の一例を述べる。
積層シート5は、無可塑樹脂シート1と、可塑
剤を使用した軟質塩化ビニルシート2を、それぞ
れカレンダー加工或いは押出加工等によつて別個
に作製し、いずれか一方のシートの片面に、可塑
剤の移行を防止する合成樹脂のフイルムをラミネ
ートするか、可塑剤の移行を防止する合成樹脂の
塗料を塗布乾燥し、可塑剤の移行を防止する合成
樹脂層3を形成し、これに他方のシートを、前記
可塑剤の移行を防止する合成樹脂層3が、無可塑
樹脂シート1と可塑剤を使用した軟質塩化ビニル
シート2とに挾まれるように、接着剤4で接着す
るか、熱ラミネートにより接合して得られる。印
刷インクの付着をさらに少なくするため、少なく
とも印刷インクと接触する面に梨地状の凹凸を形
成しても良い。
本考案のデスクマツトは上述のように構成され
ているので、静電複写機でコピーした書類と長期
間にわたつて接触しても、コピーインクが付着す
ることなく、また、両者が柔軟性を有するシート
より構成され、可塑剤の移行を防止する合成樹脂
層が表面に存在していないので折曲げても皺が入
らず好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、それぞれ本考案の実施例を
示す断面図である。 1……無可塑樹脂シート、2……可塑剤を使用
した軟質塩化ビニルシート、3……可塑剤の移行
を防止する合成樹脂層、4……接着剤、5……デ
スクマツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表層が可塑剤を使用しなくとも柔軟性を有する
    塩化ビニル系樹脂シートで形成され、裏層が可
    塑剤を使用した軟質塩化ビニルシートで形成さ
    れた積層シートに於て、可塑剤を使用しなくとも
    柔軟性を有する塩化ビニル系樹脂シートと軟質
    塩化ビニルシートとの中間に軟質塩化ビニルシ
    ート中の可塑剤が塩化ビニル系樹脂シートへ
    移行するのを防止する合成樹脂層を形成してなる
    印刷インクの付着の少ないデスクマツト。
JP1891283U 1983-02-10 1983-02-10 デスクマツト Granted JPS59124194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891283U JPS59124194U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 デスクマツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891283U JPS59124194U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 デスクマツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124194U JPS59124194U (ja) 1984-08-21
JPS6232878Y2 true JPS6232878Y2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=30150079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1891283U Granted JPS59124194U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 デスクマツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124194U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214499A (ja) * 1987-03-02 1988-09-07 三菱化成ビニル株式会社 塩化ビニル系樹脂製デスクマツト用シ−ト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924333U (ja) * 1972-06-03 1974-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59124194U (ja) 1984-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232878Y2 (ja)
JPS6232876Y2 (ja)
JPH0225661Y2 (ja)
JPS63121589U (ja)
JPS58211449A (ja) 軟質塩化ビニル積層シ−ト
JPS6037556Y2 (ja) 複写機用圧着板
JP2589186Y2 (ja) 防水シート
JPH0320120Y2 (ja)
JPS6134126Y2 (ja)
JPH084289Y2 (ja) 防水シート
JPH0351171Y2 (ja)
JPS6226428Y2 (ja)
JPS6069629U (ja) 自動車等の屋根被覆用合成樹脂シート
JPS6128634U (ja) 印刷インクを吸着しない積層シ−ト
JPS6141088Y2 (ja)
JPS5934905Y2 (ja) 普通紙複写用フイルム・シ−ト
JPS59125281U (ja) 床敷きカ−ペツト
JPH06116541A (ja) パウチ用接着剤
JPS58110432U (ja) 耐汚染性,艶消し壁紙
JPH0347913Y2 (ja)
JPS59121210U (ja) 耐屈曲性及び耐候性に優れる標識
JPS60120122U (ja) 防水性シ−ト
JP2000263916A (ja) 記録シート
JPS5884240U (ja) 積層シ−ト
JPS6017184U (ja) カ−ペツト