JPS6231344A - 小型モ−タ - Google Patents

小型モ−タ

Info

Publication number
JPS6231344A
JPS6231344A JP17000985A JP17000985A JPS6231344A JP S6231344 A JPS6231344 A JP S6231344A JP 17000985 A JP17000985 A JP 17000985A JP 17000985 A JP17000985 A JP 17000985A JP S6231344 A JPS6231344 A JP S6231344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
commutator
commutator segment
isopropylbenzyl alcohol
motor case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17000985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Uda
宇田 成徳
Jun Funami
舟見 準
Eriko Kamiya
恵理子 神谷
Shigeru Kondo
滋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17000985A priority Critical patent/JPS6231344A/ja
Publication of JPS6231344A publication Critical patent/JPS6231344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばテープレコーダー・ビデオテープレコ
ーダーなどのテープを駆動するために使用される小型モ
ータに関するものである。
従来の技術 接点開閉回数の最も多い小型モータの例で説明すると、
一般に小型モータにおけるブラシは、大きくわけて二種
類ある。一つは、弾性を有する導電材料、例えば銅・ベ
リリウム銅・銅チタン合金・リン青銅・洋白の薄板材あ
るいは線材に貴金属合金(例えば、Au、Pd、Pt、
’Ag、Cu等及びそれらの合金)をクラツド化、又は
薄板材、線材の一部にスポット溶接の手段によって接合
した構造であり、もう一つは、前に述べた薄板材あるい
は線材の一部に焼結カーボンブラシ(例えば、カーボン
、Agカーボン、Cuカーボン、AgCuカーボン、及
びそれらの材料にSiC,M。
Sz、Pb、エポキシ系樹脂などを添加剤として配合し
たもの)を導電性接着剤、スポット溶接、あるいはカシ
メ方式などの手段によって形成されているが、これらの
ブラシを有する小型モータにおいては、コミュテータ回
転時に、ブラシしゆう動部が不必要に振動し、これによ
ってブラシしゆう動部のコミュテータ・セグメンFに対
する接触面に異常な溶着が生じることと、火花発生に伴
う黒化物(カーボン及びブラシとコミュテータ・セグメ
ント間で生ずるしゅう動摩耗粉が混じり合ったもの)と
言われる異常現象を促進する異物が生成されることがし
ばしば起こり問題となる。小型モータのブラシの一例と
して、コミュテータ・セグメントにしゅう接するブラシ
しゅう動部がモータケースの蓋などに設けられた支持手
段により支持されているブラシ基部と一体に成形された
ものがある。その種のブラシとコミュテータ・セグメン
トとの接触状態を第4図に示す。
第4図において、ブラシ支持手段1に支持されたブラシ
基部2から、折り曲げられたブラシしゅう動部3が伸び
ている。このブラシ基部2、ブラシしゅう動部それ自体
が弾性を有しコミュテータ・セグメント4に押圧された
状態で接触している。そして、この押圧力は、ブラシ基
部2とブラシしゅう動部3との折り曲げ角を適当に選ぶ
ことによって、必要な値にすることができる。また、コ
ミュテータ・セグメント4は、整流子基台5を介してモ
ーフ回転軸6に固定され、モータの回転とともに回転す
る。
発明が解決しようとする問題点 このように、しゅう接するコミュテータ・セグメント4
とブラシしゅう動部3からは、整流時及び、接触点の断
続により電気火花が発生し、この電気火花の発生に伴っ
て電気ノイズや、コミュテータ・セグメント4、ブラシ
しゆう動部3に消耗や溶着が発生、するなど、不都合な
状態が生じる。
例えば、コミュテータ・セグメント4と接触し始める位
置及び離れる位置(第4図のa部)に溶着が生じると、
この溶着物がコミュテータ・セグメント4の表面を擦過
して損傷を与え、さらにこの擦過によって生じた切屑が
、互いに隣会うコミュテータ・セグメント4の間のギヤ
・ノブ部(第4図のb部)に溜まり、そのためにコミュ
テータ・セグメント相互間が導通され回転不安定になる
また例えば、消耗によりコミュテータ・セグメント表面
の面粗度が粗くなると、ブラシの振動の原因となり、電
気火花の発生を助長し、更に消耗を進行し、異常摩耗な
どの原因となったり、電気ノイズや整流位置のズレなど
モータの性能そのものを低下してしまう。
なお、前記ブラシしゆう動部3コミユテータ・セグメン
ト4との接触面aにおいてもつともよく電気火花が発生
する。もちろんしゆう接するコミュテータ・セグメント
4とブラシしゅう動部3には、電気火花を原因としない
機械的な摩耗も生じるのはいうまでもない。
一般に、よく用いられるブラシしゅう動部3の材質は前
記のごとく貴金属合金あるいは焼結カーボンであり、コ
ミュテータ・セグメント4の材質は、Au、Pd、Ag
等の貴金属合金(例えば、AgCu、AgCd、AgC
uCd、AgCuTiなど)からなる。特に貴金属ブラ
シとの組み合わせでは、いずれも、表面エネルギーが高
く両者がほぼ同様の材質であることから、しゆう接面で
擦過傷が発生し易い不利な組み合わせである。また、焼
結カーボンブラシとの組み合わせにおいても、貴金属合
金ブラシと較べてしゆう動抵抗は小さくなるといえども
、ブラシを構成する配合材料中には、5iOZなどの不
純物が少なからず混入しており、擦過傷の危険性はあり
、また貴金属合金ブラシの場合と同様に貴金属合金のカ
ーボンの場合は、しゅう接面で擦過傷が発生し易い不利
な組み合わせになる。第5図(a)の例は、これらの欠
点の原因となっている電気火花を、抑制する機械的手段
を有していない構造を示す。即ちブラシしゅう動部3に
振動減衰対策を何等講じていないものは、ブラシしゅう
動部の振動が大きく、火花の発生が多くなり、溶着、消
耗が起こり易い。
第5図(b)の例は、ブラシしゅう動部3に振動減衰対
策を講じた構成を示す。即ちブラシしゅう動部3に、防
振ゴム9を粘着剤8で貼り付けたものであり、常温にお
いては振動吸収がよく、火花の発生を抑えることができ
る。しかし、使用上限温度の60℃近くにおいては粘着
剤の粘性が著しく低下し、防振ゴム9のしゅう動部3と
の接着力が減少し、振動吸収能力が低下して火花の発生
が多くなり、寿命の長い品質の優れたものは得難くなる
。さらに第5図(c)は、第5図(b)と同様にブラシ
しゅう動部3に振動減衰対策を講じた構造の別の例を示
す。即ちブラシしゅう動部3に防振シート12を基材1
0の両面に粘着剤8を塗布した構成の接着材11で貼り
付けたものであり、上記第5図(b)の例と比較すると
、高温での粘着剤の粘性の低下が、ある程度抑えられる
ものの不充分であり、高温での長寿命、高品質を満足す
ることは出来ない。
なお、この機器の使用雰囲気温度は、−10℃〜+60
℃で使用するものが多い。
本発明は、モータのブラシとコミュテータのしゅう動に
より発生するブラシ・コミュテータの消耗、溶着による
擦過損・機械的摩耗によるモータ寿命短縮の防止を図る
ものである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために、薄板状あるいは線状金属
弾性体からなるブラシ基部および、このブラシ基部から
延設され、あるいはこのブラシ基部の一部に固設された
ブラシしゅう動部を有するブラシを備えた小型モータに
おいて、モータケース内の一部、例えばブラケット上の
ブラシしゅう動部の近傍に、イソプロピルベンジルアル
コールを含浸させた部材、例えばフェルトを接着剤で固
着あるいは圧着方式などの手段で着設する。
この、イソプロピルベンジルアルコールが雰囲気温度に
より蒸気となり、モータケース内はイソプロピルベンジ
ルアルコールの雰囲気となるように構成する。なお、モ
ータ構成を簡単にするため、前記ブラシまたはブラシし
ゅう動部に前記イソプロピルベンジルアルコールを直接
塗布する構成を用いてもよい。
作用 これまでの文献や実験などでブラシしゅう動部とコミュ
テータ・セグメントの溶着し易い状態、あるいは溶着や
異常摩耗や導通不良の起こり易い状態が解明されつつあ
る。異常の起こり易い状態は、ブラシしゅう動部とコミ
ュテータ・セグメントがしゅう動する部位の雰囲気か、
またはコミュテータ・セグメント自体に不飽和環状炭化
水素が存在したり、吸着したりしている場合である。こ
のとき黒化物(分解生成物又はメカノケミカル反応で出
来た重合物であるカーボン様のものおよびブラシとコミ
ュテータ・セグメント間で生ずるしゅう動摩耗粉が混じ
り合ったもの)と言われる異常現象を促進する異物が生
成する。
この異物は、不飽和環状炭化水素がしゅう動部とコミュ
テータ・セグメント間のアークによって燃焼するとき単
位体積当たりのカーボン量が多く、不完全燃焼すること
と、またその分子構造に起因するものであるが、生成カ
ーボンの結合状態が密となるため、硬質のカーボンがで
きるためと思われる。
また不飽和環状炭化水素以外の炭化水素の雰囲気、およ
びコミュテータ・セグメントへの吸着では、その分子構
造に起因するものであるが、生成するカーボンは軟質の
ものとなり、異常現象につながらぬ事が解明されている
。これらの現象をもとにして、微量の炭化水素の吸着し
たコミュテータ・セグメントを用いて長期間の運転実験
を行った。この実験で 1)高温・低湿の場合のコミュテータ・セグメントに異
常摩耗の発生する確率が高い。
2)コミュテータ・セグメントに10μg程度のトルエ
ンなどの不飽和環状炭化水素の吸着がある場合、コミュ
テータ・セグメントの異常が緩和され、小型モータの長
寿命化がはかれる(ただし、継続的に不飽和環状炭化水
素の補給がない場合のデータである)結果が得られた。
そこで上記現象を考慮した結果、イソプロピルベンジル
アルコールを用いると、スチレンモノマーやトルエンと
異なりその分子構造の中に酸素を有しているためによく
燃焼し、異常現象の一つである硬質の黒化物生成に対し
て最も遠い存在となり、カーボン生成があっても極めて
軟質のものとなりブラシしゅう動部とコミュテータ・セ
グメントのしゅう動抵抗を減する。
また、この作用は、例えば異常現象の発生する確率の高
い高温・低湿においてもイソプロピルベンジルアルコー
ルの蒸気圧にみあった雰囲気がモータケース内にえられ
ることと、イソプロピルベンジルアルコールが有する極
性基により金属表面に強力に吸着するので充分の効果を
得ることが出来る。
また、イソプロピルベンジルアルコールを配する小型モ
ータは、空気の流通の少ないほぼ密閉に近い構造である
か、その小型モータが組み込まれる機器そのものが空気
の流通の少ない構造のものの方がが好結果が得られる。
イソプロピルベンジルアルコールの吸着で、Au、Pd
、Pt、Ag、等及びその合金の触媒作用の強い材料を
用いたコミュテータ・セグメントおよびブラシは勿論の
こと、Cuなどで出来たそれ、焼結カーボンブラシの表
面、およびそれ以外のモータを構成する金属部品の表面
へも吸着し、表面へ反応性の高いガス(スチレンモノマ
ー、トルエン等)が付着することを防止する。これは、
イソプロピルベンジルアルコールが、例えばスチレンモ
ノマー、トルエン等のファンデアヮールスの引力より吸
着する有機ガスに比べて強力に吸着するためである。本
発明において有効な薬品の物質名とその性状を示す。
以下余白。
分子式:C,H4(Cfイ20 H)  (iC3H7
)分子構造: 沸騰点:246℃(1気圧) 融点 = 28℃(1気圧) 吸水率:  0%(40”C・90%RH・1気圧)前
述のイソプロピルベンジルアルコールは、ブラシ、コミ
ュテータ・セグメント表面へ吸着し、単分子膜を形成す
るため、潤滑性も極めて向上し、接触部分の摩耗も著し
く減少する。
実施例 第1図、第2図および第3図は、それぞれ本発明の一実
施例を示したものである。ここで第4図のものと同一名
称部分には同一符号を付しである、図において、7は軸
受メタル、13はブラシ、14はブラシ13などを保持
するブラケット、15はモータケース下、16はイソプ
ロピルベンジルアルコールを含浸させたフェルト、17
はロータコア18に巻装したマグネットワイヤー、19
はモータケース20の内面に固着したフィールドマグネ
ットである。第1図の実施例ではフェルト16はブラケ
ット14上のブラシしゅう動部3の近傍に配置されてお
り、また第2図の実施例ではブラシ基部2上にフェルト
16を取り付けてあり、第3図の実施例ではブラシ13
から離れたモータケース20に装備している。なお、第
1図、第2図の実施例では、いずれもブラシ基部2の先
端部にカーボンブラシより成るブラシしゅう動部3を固
着した構成になっているが、ブラシ基部2から曲げ延設
されたブラシしゅう動部を設け、そのしゅう動部上にフ
ェルト16を着設してもよい。
また、いずれの実施例も、モータケース内の雰It 気
カイソブロビルベンジルアルコールに、よる蒸気雰囲気
になり、ブラシおよびコミュテータ・セグメント表面に
イソプロピルベンジルアルコールが吸着する事を目的と
したものであり、その手段はこの限りではない。
第6図に、従来品、比較例1)のスチレンモノマー雰囲
気中でのテスト品、比較例2)のトルエン雰囲気中での
テスト品、本発明のイソプロピルベンジルアルコール雰
囲気中でのテスト品の結果を示す。
なお、イソプロピルベンジルアルコールの成分に多少の
不純物があっても、イソプロピルベンジルアルコールは
、著しい効果を発揮する。
実施例における第6図の実験の結果を、第3図のモータ
で説明する。このモータは直流モータで、外径30mm
高さ25mmの大きさで定格出力0.1W、試験時の運
転条件は、4.2 VDC,25mAである。
このモータの空隙にポリエステルフェルト16をポリフ
ルオロエチレン液で洗浄し脱脂したものに、イソプロピ
ルベンジルアルコールを含浸させたものを設置したもの
は、イソブロビルベンジルアルコールが徐々に蒸発し著
しい効果を得ることが出来た。前記ポリエステルフェル
ト16は、その繊維の太さとみかけ比重を変えることに
よって蒸発スピードのコントロールが可能である。前記
ポリエステルフェルト16のかわりに連続発泡のプラス
チックまたはゴムのスポンジを用いても著しい効果を得
ることが出来た。
また、焼結されたポーラスなフィールドマグネット19
にイソプロピルベンジルアルコールを含浸させたものは
、0.1ないし0.3gの保持力があり著しい効果を得
ることが出来た。また、同じように、プラスチック製の
ブラケット14にブレンドしたもの、プラスチック製の
整流子基台5にブレンドしたもの、マグネットワイヤー
17に含浸させたもの、軸受メタル7のメタルの油にブ
レンドしたもの、マグネット19とモータケース20の
すき間に含浸させたもの、防振ゴム9にブレンドしたも
の、第5図に示す防振ゴム貼付用接着剤8にブレンドし
たもの、またポリエチレンなどの気体透過性のフィルム
またはケースに封入し小型モータ内に設置したものもイ
ソプロピルベンジルアルコールを保持する力があり著し
い効果を得ることが出来た。
なお、第6図において、(a)は60℃、5%RH雰囲
気中での従来品のテスト前の整流波形、300時間テス
ト後の整流波形を示し、(b)は不飽和環状炭化水素ス
チレンモノマー雰囲気中での60℃、5%RH雰囲気テ
スト前の整流波形及び100時間テスト後の比較例1の
整流波形を示し、(c)は不飽和環状炭化水素(トルエ
ン)をコミュテータ・セグメント表面に約10μg吸着
させた場合における60℃、5%RH雰囲気テスト前の
整流波形及び300時間テスト後の比較例2の整流波形
を示し、さらに(d)は本発明のベンジルアルコール雰
囲気における60℃、5%雰囲気テスト前の整流波形及
び1500時間テスト後の整流波形をそれぞれ示す。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明によれば、下記の
効果を奏する。
l)イソプロピルベンジルアルコールがブラシ、コミュ
テータ・セグメント表面へ吸着することにより、潤滑作
用がはたらき、しゆう接面の異常摩耗や溶着とそれによ
る擦過損傷を防止できる効果がある。第1表にその結果
の一例を示す。
2)スチレンモノマーやトルエンなどのベンゼン環を有
する有機ガスがあってもブラシ、コミュテータ・セグメ
ント表面へ吸着したイソプロピルベンジルアルコールの
皮膜で保護され、黒化物の生成も微少となり、ブラシ、
コミュテータ・セグメント間の接触不良の発生を防止で
きる。また接触不良を起こさないため、電気ノイズの発
生も減少し、小型モータの速度の安定化も図られ、結果
的には、1〜30■程度の比較的低電圧用の小型モータ
が使用される機器のワウ・フラッタ−を低減する。第1
表にその結果の一例を示す。
3)イソプロピルベンジルアルコールの潤滑作用により
一般によく用いられる動作電圧:1〜30■、電流値:
100mA前後のマイクロモータをイソプロピルベンジ
ルアルコールの雰囲気で運転すると、電流値が5〜10
%減少し、省エネルギー化がはかれる。第1表にその結
果の一例を示す。
4)イソプロピルベンジルアルコールがブラシとコミュ
テータのしゅう動により発生する振動を押さえるダンピ
ング効果を有し、1〜10%の機械雑音の減少を可能と
する。即ちブラシに通常張りつける防振ゴムと殆ど同程
度の消音効果を有する。第1表にその結果の一例を示す
5)イソプロピルベンジルアルコールの吸湿性は、親水
性を有する一〇H基と疎水性を有する一C−C−<炭素
結合部)のバランスが理想的であり、40℃・湿度90
%RHの雰囲気中でも吸水率は、20%以下となり金属
を腐食するほど湿潤することなく潤滑効果の大きいもの
となる。
前記1)〜5)の結果、小型モータの品質が向上し寿命
を大幅に延ばすことができた。
以下余白。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例の構成図
、第3図は本発明の実施例のモータの半断面図、第4図
は一般的なブラシ、コミュテータの構成を示す図、第5
図(a)〜(c)はそれぞれ従来例のブラシしゅう動部
の代表的構成を示す図、第6図(a)〜(d)は従来例
、比較例、本発明の実施例における小型モータの整流波
形を示す図である。 3・・・・・・コミュテータしゅう動部、4・・・・・
・コミュテータ・セグメント、14・・・・・・ブラケ
ット、16・・・・・・フェルト、20・・・・・・モ
ータケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブラシ機構部とコミュテータを有し、ブラシとコミュテ
    ータがしゅう動する構造の小型モータにおいて、モータ
    ケース内に、イソプロピルベンジルアルコールの雰囲気
    を持たせたことを特徴とする小型モータ。
JP17000985A 1985-08-01 1985-08-01 小型モ−タ Pending JPS6231344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17000985A JPS6231344A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 小型モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17000985A JPS6231344A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 小型モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231344A true JPS6231344A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15896895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17000985A Pending JPS6231344A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 小型モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231344A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694820A2 (en) 1994-07-28 1996-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding/discharging device designed for image forming apparatus
EP2647558A1 (en) 2012-04-05 2013-10-09 Suzuki Motor Corporation Straddle type vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170008A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Hitachi Ltd 磁気ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170008A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Hitachi Ltd 磁気ヘツド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725207A (en) * 1984-07-28 1998-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding/discharging device designed for image forming apparatus
EP0694820A2 (en) 1994-07-28 1996-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding/discharging device designed for image forming apparatus
EP2647558A1 (en) 2012-04-05 2013-10-09 Suzuki Motor Corporation Straddle type vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231344A (ja) 小型モ−タ
JPS6231346A (ja) 小型モ−タ
JPS6380739A (ja) 小型モ−タ
JPS6231345A (ja) 小型モ−タ
JPS62195091A (ja) 潤滑剤
JPS62196042A (ja) 小型モ−タ
JPS60245451A (ja) 小型モ−タ
JPS6380738A (ja) 電気接点
JPS6230193A (ja) 潤滑剤
JPS62196045A (ja) 小型モ−タ
JPS62196047A (ja) 小型モ−タ
JPS62195092A (ja) 潤滑剤
JPS62196038A (ja) 小型モ−タ
JPS62187797A (ja) 潤滑剤
JPH0748328B2 (ja) 電気接点
JPS62195088A (ja) 潤滑剤
JPS62195089A (ja) 潤滑剤
JPS62171433A (ja) 小型モ−タ
JPS62196041A (ja) 小型モ−タ
JPS62195090A (ja) 潤滑剤
JPH0216103B2 (ja)
JPS6231977A (ja) 電気接点
JPH0568937B2 (ja)
JPS6230192A (ja) 潤滑剤
JPS6231976A (ja) 電気接点