JPS6230166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230166Y2
JPS6230166Y2 JP7375779U JP7375779U JPS6230166Y2 JP S6230166 Y2 JPS6230166 Y2 JP S6230166Y2 JP 7375779 U JP7375779 U JP 7375779U JP 7375779 U JP7375779 U JP 7375779U JP S6230166 Y2 JPS6230166 Y2 JP S6230166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone arm
record
lever
switch
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7375779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55174755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7375779U priority Critical patent/JPS6230166Y2/ja
Publication of JPS55174755U publication Critical patent/JPS55174755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230166Y2 publication Critical patent/JPS6230166Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコード演奏中に於いて誤つてレコー
ド盤サイズ設定操作をしてもこの操作を無効とす
る構成としたレコードプレーヤの誤操作防止装置
に関するものである。
レコード盤サイズの設定操作を為した後、スタ
ート操作をすれば、トーンアームが自動的にレコ
ード盤の導入溝まで移動して降下し、レコード盤
の演奏が終了するとトーンアームが自動的にアー
ムレスト台に復帰する所謂フルオート型のレコー
ドプレーヤは周知である。ところで、レコード演
奏中に於いて誤つてレコード盤サイズ設定操作を
行つたとすると、レコード盤サイズ設定はトーン
アームがアームレスト台からレコード盤の導入溝
まで移動する動作に関連するものであるから、レ
コード盤サイズ設定操作それ自身はレコード演奏
に支障を来たさないが、レコード盤サイズ設定操
作に応答してメカニズムが作動することによりレ
コードプレーヤ本体が振動するという不都合が生
じる。一方、レコード盤サイズ設定を例えば電磁
マグネツトにて行う構成とした場合には、レコー
ド演奏中に於いては、この電磁マグネツトを非駆
動状態にしておいた方が消費電力を抑え、且つプ
レーヤに内蔵したモータ制御用集積回路等への磁
力線の影響を排除する点から好ましい。
本考案は上述した点に鑑み提案されるものであ
り、以下図面に示す実施例を参照して詳述する。
1はトーンアーム支軸であり、この支軸にはト
ーンアーム(図示せず)及びトーンアームレバー
(図示せず)が固着されており、更にレコード盤
サイズの選択レバー3及びトーンアーム送りレバ
ー4が遊嵌されている。選択レバー3は切換ルバ
ー5と協働してトーンアームをレコード盤最外周
の誘導溝(演奏開始端)に導く為のものであり、
ピン3dを有すると共に30cm盤用短孔3a25cm盤
用中孔3b及び17cm盤用長孔3cが連設されて
いる。これ等透孔には切換レバー5に植立したピ
ン5aが臨んでいる。即ち、切換レバー5は通常
はコイルスプリング7により立位置に位置決めさ
れており、スイツチS6,S7の操作にて電磁マグネ
ツト8a又は8bがオン状態となつた場合には、
切換レバー5が軸6を支点として回動されてピン
5aが左側係止片9若しくは右側係止片9′に圧
接され、以つてピン5aにて選択レバー3の回動
範囲を規制することによりレコード盤サイズの選
択を為す。トーンアーム送りレバー4には、リー
ドインレバー10及びリードアウトレバー11が
共に軸12を中心として回転自在に支持されてお
り、両レバーは板バネ13にて位置決めされる。
レバー10,11はトーンアームレバーに設けら
れたピン(図示せず)及び選択レバー3のピン3
dに係合して演奏開始時に於いてトーンアームを
レコード盤の誘導溝まで移動させ、演奏終了時に
於いてトーンアームをアームレスト位置まで復帰
させる。トーンアーム送りレバー4には高位平坦
部4a及び傾斜部4cを経てこれに続く下位平坦
部4bが設けられており、トーンアームに上昇用
ピン16が高位平坦部4aに当接しているとき、
トーンアームは上昇しており、低位平坦部4bに
当接しているときトーンアームは下降して演奏状
態となる。図面4dは斯かる高位平坦部4aを設
ける為に送りレバー4に穿設された切溝である。
トーンアーム送りレバー4はトーンアーム駆動
用の専用モータM2にて回動される構成となつて
いる。回転板17の周面にはギア部17cが形成
されており、モータM2の回転軸に嵌合されたギ
ア18を介してモータM2の回転が回転板17に
伝達される。回転板17とトーンアーム送りレバ
ー4は連絡部材19にて連絡されている。即ち、
連絡部材19は回転板17及びトーンアーム送り
レバー4に夫々軸支20されている。回転板17
の下面にはカム溝17aが、また上面にはカム溝
17bが夫々設けられている。そして、これらの
カム溝により各スイツチが制御される。即ち、カ
ム溝17aに係合するスイツチ操作片21は軸2
2を中心として回動自在であり、演奏保持スイツ
チS1を制御する。同じくカム溝17aに係合する
スイツチ操作片23は軸24を中心として回動自
在であり、停止保持スイツチS2を制御する。また
カム溝17bに係合するスイツチ操作片25は軸
22を中心として回動自在であり、ミユーテイン
グスイツチS3を制御する。
メインスイツチS4はターンテーブルを回転させ
る為のメインモータM1の駆動回路を閉成するも
のであり、軸26を中心とし且つボス27及び案
内孔28aに案内されて、スイツチ操作片28が
時計方向に回動されたとき、オン状態となる。
次に動作について説明する。
第1図は停止状態を示している。そして第1図
図示の状態に於いては、ピン5aは中立位置にあ
つて短孔3aに臨んでおり、30cmレコード盤が選
択された状態にある。スイツチS6若しくはS7を閉
成すれば電磁マグネツト8a若しくは8bにより
ピン5aは長孔3c若しくは中孔3bに臨むこと
になり、17cmレコード盤若しくは25cmレコード盤
が選択される。停止状態に於いては、スイツチ操
作片21の凸部はカム溝17aに係合しており、
スイツチS1は開放している。
またスイツチ操作片23,25は共にカムの外
周面に当接している為、スイツチS2,S3は閉成さ
れている。スイツチS3の閉成によりミユーテイン
グ回路29は動作状態となつている。次に演奏を
開始すべく常開性の演奏スイツチS5を閉成する
と、トーンアーム駆動用のモータM2が回転を開
始する。モータM2の回転により回転板17が回
転するとスイツチ操作片21の凸部はカム溝17
aより脱出する為、以後演奏スイツチS5より手指
を離してこのスイツチS5を開放しても、スイツチ
S1によりモータM2の回転は継続される(第3図
参照)。而して回転数17の時計方向の回転に応
答してトーンアームのリードイン動作が行われ
る。即ち、回転板17の時計方向の回転は連絡部
材19を介してトーンアーム送りレバー4に伝達
され、このレバー4が反時計方向に回転を開始す
る。停止状態に於いては、リードインレバー10
のみがトーンアームレバー(図示せず)及びピン
3dに係合し得るように即ち第1図に示す如き位
置に板バネ13にて位置決めされている。
従つて、トーンアーム送りレバー4が回転する
ことに応答してトーンアームレバー及び選択レバ
ー3も、回転を開始する。選択レバー3の回動範
囲はレコード盤サイズ切換用レバー5上に植立し
たピン5aにて規制される。即ち、選択レバー3
に設けられた短孔3a若しくは中孔3b若しくは
長孔3cの端部にピン5aが当接した後は、それ
以上の選択レバー3の回転はピン5aにより阻止
される。一方、トーンアーム送りレバー4は回転
を継続するので、結局リードインレバー10はピ
ン3dにより板バネ13に抗して方向変換せしめ
られ、以つてリードインレバー10とトーンアー
ムレバー及びピン3dの係合は解除される。従つ
て、それ以降は、トーンアーム送りレバー4のみ
が回転を継続し、選択レバー3及びトーンアーム
レバーは最早、回転しない。斯様にしてトーンア
ームはレコード盤の誘導溝まで移動されることに
なる。
リードイン動作中に於いて、連絡部材19に設
けられたボス19aがスイツチ操作片28に当接
するようになると、この操作片28が時計方向に
回動してメインスイツチS4が閉成され、以つてモ
ータM1が回転しターンテーブルが回転を開始す
る(第4図参照)。
さて、回転板17が略半回転すると、スイツチ
操作片23の凸部が回転板17のカム溝17a
に、またスイツチ操作片25の凸部がカム溝17
bに夫々陥込み、スイツチS2,S3は夫々開放され
る(第5図参照)。スイツチS2の開放によりモー
タM2の駆動回路が開放され、またスイツチS3
開放により、ミユーテイング回路29は不動作状
態となる。この状態がレコード演奏状態である。
斯かるレコード演奏状態に於いてはスイツチS2
が開放されているので、レコード盤サイズ設定ス
イツチS6,S7を操作しても、電磁マグネツト8
a,8bは何等駆動されない。そしてこの時点に
於いてトーンアーム上昇用ピン16は丁度トーン
アーム送りレバー4の下位平坦部4bに位置して
いる為、トーンアームはレコード盤上に下降し、
演奏状態となる。
レコード演奏が終了したことに応答して、若し
くは手動により常開性のカツトスイツチS8が閉成
されると再びモータM2が回転を開始する。
回転板17が若干回転すればスイツチS2が閉成
されるのでその後カツトスイツチS8が開放されて
もモータM2の回転は継続され、以つてトーンア
ームのリードアウト動作が行われる。即ち、回転
板17が第5図図示の位置より時計方向に回動
し、トーンアーム送りレバー4が時計方向に回動
を開始する。先ず、トーンアーム上昇用ピン16
が上位平坦部4aに当接するようになると、トー
ンアームがレコード盤上より上昇し、更にリード
アウトレバー11がトーンアームレバー(図示せ
ず)に係合するようになると、トーンアームがア
ームレスト位置方向に回動復帰する。トーンアー
ムがアームレスト台(図示せず)に当接すると、
それ以上のトーンアームレバーの回動は阻止され
るが、トーンアーム送りレバー4は回転を継続す
る為、結局、リードアウトレバー11は板バネ1
3に抗して方向転換される。
回転板17が略半回転して第1図図示の位置ま
で回転すると、スイツチS1が開放されてモータ
M2の回転は停止し1サイクルの動作が全て終了
する。
以上述べた本考案に依れば、トーンアーム駆動
用モータとレコード盤サイズ設定用の電磁マグネ
ツトが並列接続されているので、トーンアームの
リードイン動作中に於いてのみレコード盤サイズ
の切換え設定が可能であり、レコード演奏中には
不能としたので、サイズ設定動作に基きレコード
演奏中にレコードプレーヤ本体が振動するという
不都合はなく、また消費電力も抑えることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に係るレコードプレーヤの
誤動作防止装置を示すものであり、第1図は停止
状態の平面図、第2図は電気回路図、第3図第4
図は共にリードイン動作中の平面図、第5図は演
奏状態の平面図である。 M2……トーンアーム駆動用モータ、8a,8
b……電磁マグネツト、S6,S7……レコード盤サ
イズ設定用スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トーンアームのリードイン動作を行う為のトー
    ンアーム駆動用モータと、レコード盤サイズ設定
    用の電磁マグネツトとを並列接続することにより
    トーンアームのリードイン動作時にのみ前記電磁
    マグネツトを通電可能となし、レコード演奏中に
    於いてはレコード盤サイズ設定動作を不能とした
    ことを特徴とするレコードプレーヤの誤動作防止
    装置。
JP7375779U 1979-05-30 1979-05-30 Expired JPS6230166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7375779U JPS6230166Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7375779U JPS6230166Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55174755U JPS55174755U (ja) 1980-12-15
JPS6230166Y2 true JPS6230166Y2 (ja) 1987-08-03

Family

ID=29307357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7375779U Expired JPS6230166Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230166Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766481B2 (ja) * 1986-05-16 1995-07-19 松下電器産業株式会社 レコ−ドプレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55174755U (ja) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113263A (en) Phonograph record player
JPS6230166Y2 (ja)
JPS6230168Y2 (ja)
CN109285564B (zh) 自动回臂功能的电唱机
JPS6230165Y2 (ja)
US4167026A (en) Information reproducing and recording apparatus for recording on tape from a phonograph record
JPS6230169Y2 (ja)
US3261608A (en) Record player
US3671045A (en) Record changer
JPS5855578B2 (ja) タ−ンテ−ブル回転制御装置
JPS6093139U (ja) 磁気テ−プ装置
US2906537A (en) Record changer
JPS6327281Y2 (ja)
US4412321A (en) Record changer
US3542371A (en) Combination player for discs and tape-cartridges
JPS6230170Y2 (ja)
JPS6245334Y2 (ja)
JPS596543Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤの保護装置
KR850001166B1 (ko) 오오토 체인져(auto changer)부착플레이어
JPS60173701A (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS6134627Y2 (ja)
JPS5824289Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS5851349B2 (ja) レコ−ド自動演奏機
JPS6316006Y2 (ja)
SU637845A1 (ru) Устройство управлени звукоснимателем