JPS6229589A - 微生物から得られる新規な駆虫性醗酵生成物 - Google Patents

微生物から得られる新規な駆虫性醗酵生成物

Info

Publication number
JPS6229589A
JPS6229589A JP61176855A JP17685586A JPS6229589A JP S6229589 A JPS6229589 A JP S6229589A JP 61176855 A JP61176855 A JP 61176855A JP 17685586 A JP17685586 A JP 17685586A JP S6229589 A JPS6229589 A JP S6229589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
compound
medium
fermentation
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61176855A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート テー.ジヨージルマン
エドワード エス.イナミネ
レイモンド エフ.ホワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS6229589A publication Critical patent/JPS6229589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/181Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/445The saccharide radical is condensed with a heterocyclic radical, e.g. everninomycin, papulacandin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • C12R2001/50Streptomyces bikiniensis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の新規化合物は、米国特許4.310519に開
示されたアベルメクチン化合物類、米国特許4,199
,569に開示されたジヒドロアベルメクチン化合物類
および米国特許 4.206,205に開示されたアベルメクチンアグリ
コン類に関連している。しかしながら、本発明の化合物
は有意の構造上相違点を有しており、従莱技術による化
合物類から容易に区別し得るものである。
本発明は、新規の化学的化合物に係るものである。特に
新規のマ番クロ環核(macrocyc −1ic) 
 ラクトンに係るものであって、醗酵培養により生産さ
れ、基質として22.23−ジヒドロアベルメクチンB
laアグリコンを入れて微生物ストレプトミセス ビキ
ニエンシス(Streptomyces biktni
ensis) MA −5853株により栄養培地の醗
酵で生産されるものであり、この微生物は、ノーザーン
・リージャナル・リサーチ・ラボラトリーズ(No r
 the r’nRegional Re5earch
 Laboratories)からNRRL2737と
して入手し得る既知の微生物である。かくして本発明の
一つの目的は、このような新規化合物を与えることであ
り、この新規化合物を微生物学的に生成する方法を与え
ることである。更に本発明の別の目的は、このような化
合物を醗酵液から回収し精製することである。この物質
は抗寄生虫活性と殺虫活性、特に駆虫活性、殺ダニ活性
および殺線虫活性を有しており、従って本発明の付加的
な目的としては、開示された本化合物を含む新規の抗寄
生虫および殺虫組成物を与えることである。更に本発明
の別の目的は、本発明の引続いて示される詳細な説明か
ら明らかにされる。
本発明に従って、新規物質が詳細に述べらMA−585
3の既知株を条件調節をしながら22.23−ジヒドロ
−アベルメクチン−Blaアグリコンと一諸にして培養
することで製造される。本化合物は醗酵によって得られ
、ここで詳細に説明されるようにして実質的て純粋な形
で回収される。
MA−5853という名称の培地は、米国ニューシャー
シー州う−ウエイ(Rahway)  のメルク社(M
erck &Co、、 Inc、)培地収集品中にある
。この培地試料は、ここに説明される化合物を生産する
ことができ、ノーザーン・リージャナル・リサーチ・ラ
ボラトリーズ・アグリカルチュラル・リサーチ・サービ
ス〔米国、61604.イリノイ州ペオリア(Peor
−ia)ユニバシチー・ストリート1815:lのAR
8培地収集品中から入手でき、承認番号NRRL273
7と定められている。
本発明の化合物は、ストレプトミセス ビキニエンシス
(Streptomyces bikiniensis
)MA−5853により、以下に示す条件下で適当な水
性栄養培地の好気醗酵間に生産される。多くの抗生物質
生産に使用されるような水性培地は、本発明のマクロ環
核化合物生産ノ為にこの方法で用いられるのに適してい
る。
例えばこれらの栄養培地は、微生物により同化される炭
素および窒素源を含み、一般的には無機塩水準が低くな
っている。これに加えて、醗酵培地は微生物の成長およ
び希望化合物の生産に必要な痕跡量の金属類を含むこと
ができる。これらの金属類は通常栄養源として使用され
ることのできる炭素および窒素の複合源中に十分濃度で
存在しているが、希望されるならば勿論培地に別に加え
られることもできる。
一般には、糖類例えばデキストロース、スクロース、マ
ルトース、ラクトース、デキストラン、セレロース、砿
割りとうもろこし粉、からす麦粉およびこれに類するよ
うな炭水化物類と澱粉が、栄養培地における同化される
適当な炭素源である。培地において利用される炭素源の
正確な量は、一部培地中の他の成分によっているが、し
かし通常は炭水化物量が培地の0.5および5重量%の
間にあれば十分であることが判っている。これらの炭素
源は個々に用いられることもできるし、または数種のこ
れら炭素源が同一培地で組合されることもできる。
例えば酵母菌加水分解物、酵母菌自己分解物、酵母菌細
胞、トマトペースト、砿割りとうもろこし粉、からす麦
粉、大豆粉、カゼイン加水分解物、酵母菌抽出物、コー
ンステイ−プリカー、デイスチラーズ・ソリューブルズ
(distillers 5olubles) 、綿実
粉、肉エキスおよびこれに類するもの等の各種窒素源が
本発明化合物の生産においてストレプトミセス ビキニ
エンシス(Streptomyces bikinie
nsis) M A  5853により容易に同化され
る。各種窒素源は、培地の0.2から6重量%までの範
囲で、単独でかまたは組合されて使用されることができ
る。
培地の中に具体的に入れられることのできる栄養分無機
塩の中には、通常の塩類でナトリウム、カリウム、マグ
ネシウム、アンモニウム、カルシウム、リン酸塩、硫酸
塩、塩化物、炭酸塩およびこれに類するイオン類を生成
することができる塩類がある。またコバルト、マンガン
およびこれに類するような痕跡金属も含まれている。
以下に、また、諸実施例中に述べられている培地は、広
範囲の培地について使用できるものを単に説明しただけ
のもので、特にこれに制限されるものでないことが記憶
されなければならない。
次に示されるものは、ストレプトミセスビキニエンシス
(Streptomyces bikiniensis
)−MA−5853株を培養するのに適した培地の諸例
である。
培地1 デキストロース         l、02デキストリ
ンCフイツシヤー(Fisher))  10.0 ?
牛肉エキス〔ディフコ(Difco):3   3.0
 ?酵母菌自己分解物〔イースト・プロ ダクツ(Yeast Prod、 )社のアーダミン 
ピーエッチ(Ardamine PH):l g、Q。
NZアミン タイプE〔シェフフィー ルド(Sheffield):l          
  5.01Mg S 04 ’7 H200,051
リン酸塩緩衡液         2ゴCaC0,0,
59 蒸留水          1000100O7,0−
7,2 リン酸塩緩衝液: KH2PO491,OfNa2HP
O495,OS’ 蒸留水  1000m1 00O,Q 培地2 酵母菌エキス〔ディフコ)      4.oy麦芽エ
キス〔ディフコ〕10.Oy デキストロース        4,02蒸留水   
       1000ゴ寒  天         
         20りpH7,2 培地3 基礎培地 スクロース        1037 に2So、             0.25 rグ
ルコース         10f L−アスパラギン       1.8fカサミノ酸(
Casamino Ac1ds)〔ディフコ)    
      0.1f碕α2・6H2010,12SF 痕跡元素混合物A液      2ゴ 蒸留水を加えて       700ゴ寒  天   
               22.05’70〇−
基礎培地当りで、滅菌後の添加物二〇 a l1j2水
溶液(29,5r/1000−蒸留水)00m K H4F 04水溶液(0,5f/1000づ蒸留水
)00rnl テス水溶液(0,3Pトリス〔ヒドロキシメチルつ−ア
ミンメタン・塩酸塩+0.1fEDTA(エチレン−ジ
アミン四酢酸)+0.14z  。
Na Cl/1000−蒸留水、pn 8.0に調節〕
10〇− 痕跡元素混合物人組成物: Fn(804)3117H20250〜My+(j2 
−4H20500m9 CuC12s2H2025η Caα2−2H201000’! H,Bo、             50■(NH4
)6 Mo7024 ’ 4H2020”fZn S 
04  ・7 H20100”ICO(No3)2−6
H,020my O1INHCl               100
0rnl培地4 デキストリン〔フィッシャー〕41’ デイステイラーズ・ソリューブル〔グレイン プロセッ
シング社(Grain Processing Cor
p、 ))7? 酵母菌抽出物〔オキソイド(Oxoid):l 5 ?
COα2・5H2050■ 蒸留水          1000dpH7,3 培地5 デキストロース        45タペプトン化ミル
ク〔シェフフィールド〕4f アーダミン ピー・エッチ     2.52〔イース
ト プロダクツ社(Yeast Products。
Inc、)) ポリグリコール2000(ダウ(Dow)) 2.5m
6蒸留水            1000rnlpH
7,0 培地6 デキストロース       0.1   %可溶性澱
粉〔フィッシャー〕1.0 牛肉エキス〔ディフコ〕0.3 酵母菌自己分解物〔アーダミン・ビーエッチイースト・
プロダクツ社〕0.5 NZ  アミン タイプE〔シェフフィールド〕0.5 Mg5 O4−7H200,005 KH,Po、             0.0182
Na2HP0.           0.0190C
aCO,*            0.05蒸留水 
           1000づ苛性ソーダでpn 
 7.0−7.2 *p■調節後、添加された。
ストレプトミセス ビキニエンシスMA−5853を使
用する醗酵は、約20℃から約40℃までの温度範囲で
実施されることができる。更に最適の結果を得る為には
、これらの醗酵を約24℃から約30℃の温度範囲で行
うのが最も好適である。約27℃−28℃の温度が、最
高の条件である。本発明化合物を生産するのに適した栄
養培地のpiは、約5.0から8.5の間で変えること
ができるが、好適のpHは約6.0から7.5の間であ
る。
小規模の醗酵は、適当量の栄養培地を既知の滅菌技術を
使用したフラスコ中に入れ、このフラスコにストレプト
ミセス ビキニエンジュMA−5853の胞子かまたは
栄養細胞成長点を接種し、フラスコを綿でゆるく栓をし
て、醗酵を約28℃の恒室温で95乃至300rpmの
回転振盪機に掛けて約2日乃至10日間実施するように
する。大規模作業の為には、攪拌器と醗酵培地を通気す
る装置を備えた適当なタンク内で醗酵を行うのが好適で
ある。
栄養培地はタンク中で作られ、滅菌後にストレプトミセ
ス ビキニエンシスMA−5853の栄養細胞成長点源
が接種される。醗酵は、攪拌しながらそしてまたは栄養
培地を24℃乃至37℃の温度範囲で通気しながら、1
日から8日間にわたって継続されることが許される。通
気の程度は、醗酵槽の様式、攪拌速度およびそれに類す
る条件によって決められる。一般的には、大規模醗酵は
約95乃至500 rpmで攪拌され、空気の導入量が
約2乃至20立方只/分となっている。
全醗酵液から新規化合物を分離して、上記化合物を回収
するのには、溶媒抽出と各種クロマトグラフィー技術と
溶離溶媒系を使ったクロマトグラフィー分離法の応用が
実施される。
本発明化合物は、水に難溶であるが有機溶媒には可溶で
ある。この性状が、醗酵液から本発明化合物を回収する
のに、都合よ(使用されることができる。かくして、一
つの回収方法においては、全υ酵液がほぼ同容量の有機
溶媒と一緒にされる。どの有機溶媒も使用されることが
できるが、水と混溶しない溶媒、例えば酢酸エチル、塩
化メチレン、クロロホルムおよびこれに類する溶媒を使
用するのが、好適である。一般的には、数種類の抽出法
が最高回収率を得るのに、望ましい。溶媒は本発明化合
物を分離すると同時に、本化合物の抗寄生虫活性を持っ
ていない他の化合物をも抽出して仕舞う。溶媒が水と混
溶しないものであれば、分相分離されて有機溶媒層は減
圧蒸発される。もし溶媒が水と混溶するならば、水と混
溶しない溶媒で抽出されて同伴されている水を分離する
ことができる。この溶媒が次に減圧で濃縮されることが
できる。残渣が、好ましくはシリカゲルを充填したクロ
マトグラフィーカラムにかけられる。カラムは希望する
生成物と若干の不純物を吸着するが、しかし不純物の多
く、特に無極性不純物を通過させて仕舞う。このカラム
が中程度に極性の有機溶媒例えば塩化メチレンまたはク
ロロホルムで洗われると、更に不純物を除去でき、それ
から塩化メチレンまたはクロロホルムとアセトン、酢酸
エチル、メタノールおよびエタノールらおよびこれに類
する溶媒から選ばれる有機溶媒との混合溶媒で洗われる
。この溶媒が蒸発されて、残渣がカラムクロマトグラフ
ィー、薄層クロマトグラフィー、分離用層クロマトグラ
フィー、高圧液体クロマトグラフィー、好ましくは逆相
分配クロマトグラフィーおよびこれに類する手段で、シ
リカゲル、酸化アルミニウム、デキストランゲルおよび
これに類するものをクロマトグラフィー充填媒体として
クロマトグラフィー分離させ、各檻溶媒および混合溶媒
を溶離剤として精製される。薄層、高圧、液体および分
離用層クロマトグラフィーが、本発明化合物の存在検知
の為および分離の為に使用されることができる。前記技
術と同様に他のこの種技術に精通している人に既知の技
術の行使が、本発明化合物を含む精製組成物を与えるこ
とになろう。希望する化合物の存在は、各種のクロマト
グラフィー分離した分画を選別された寄生虫に対する生
物学的活性または物理学的化学的性状で解析することで
同定される。本発明化合物の構造は、本化合物の各種ス
ペクトル物性の詳細な解析、特に核磁気共鳴、質量スペ
クトル、紫外および赤外スペクトル等によって決定され
た。
これらの実験データに基すいて、本発明化合物は直接前
述の分析データを基礎にした次の構造式を有するものと
信じられている:本化合物は、名称が23−エビ−24
a−ヒドロキシ−22,23−ジヒドロ アベルメクチ
ン Bla  アグリコンと定められる。
質量分析器のデータは、次の通りである。
HR−MS  実測値  計画値  分子式  測定6
18.3401 618.3404  C34!(、。
O,oM”構造は次の通りである: H 本化合物の核磁気共鳴スペクトルは、付図に示されてお
り、本来はパリアン(Varian)SC−30ONM
Rスペクトロメータを使って室温でCDα、中で記録さ
れたものである。化学シフトは、内部標準としてテトラ
メチルシランをゼロppmとし、これに相対的にppm
で示されている。
本発明の新規物質は、駆虫剤、殺虫剤および殺ダニ剤と
して人および動物の健康および農業において重要な抗寄
生虫活性を有している。
一般的に寄生虫病としていわれている疾患または疾患群
は、嬬虫として知られている寄生虫に動物宿主が感染す
るために起る。寄生虫病は、家畜類例えば豚、羊、馬、
牛、山羊犬、猫および家禽類に普通の2重要な経済的問
題である。嬬虫類の中では、線虫類として記載されてい
る寄生虫族が、各種の動物に広範囲に屡々重大な感染を
引起している。上述の例証された動物に感染する線虫の
最も普通の属は、ハエモンチュス(Haemonchu
s)、  I”Jコストロン′ルス(Trichost
rongylus)、 Qタータジア(Osterta
gja)、ネマトジルス(Na −matodirus
)、クーペリア(Cooperia)、アスカアベルチ
ア(Chabertia) 、  t’リチュリス(T
rトchuris) 、ストロンギルス(Strong
ylus)、  トリコネマ(Trichonema)
、ジクチオカウルス(Djctyocaulus)、カ
ピラリア(Capi 11aria)。
ヘテラキス(Heterakis) 、  l’キソヵ
ラ(Tox−ウリス(Oxyuris) 、アンキロス
トマ(Ancylo−stoma)、ランキナリア(U
ncinaria) 、  トキサスカリス(Toxa
scaris)、およびパラスカリス(Parasca
ris )  らである。これらの線虫属のあるもの、
例えばネマトジルス、クーペリアおよびエソファゴスト
マムはj・−に腸管を攻撃するし、一方で例えばハエモ
ンチュスおよ出されている。その他にも未だ他の寄生虫
が、身体の他の組織および器管、例えば心臓、血管、皮
下組織およびリンパ組織およびこれ−に類するものの中
にも所在することがある。寄生虫病として知られている
寄生虫感染症は、−貧血、栄養失調、虚弱1体重減少、
腸管および他の組織および器管の壁面への重大な損傷ら
に到って、もし治療されないでその侭にされていると、
感染された宿主の死に到ることもある。本発明の化合物
は、これらの寄生虫に対して思いがけない程高い活性を
有しており、更にこれに加えてまた犬のシロフィラリ7
 (Dirofilaria) 、 9歯類のネマトス
ビロイニ(Nematospiroides) 、シフ
アジア(Syph−acia) 、アスピクルリス(A
spfculurfs) 、励動および鳥類の節足動物
外部寄生虫例えばマダニ、ダニ、しらみ、のみ、くろば
え・きんばえの類、羊におけるきんばえ類ルシリア(L
ucilia)種、牛における刺咬性昆虫および性双翅
類幼虫、馬におけるガストロフィルス(Gastrop
hilus)  および1歯類でのカテレブ7 (C!
uterebra)種等に対してもまた活性である。
本発明化合物は、また人に感染する寄生虫に対しても有
効である。人の胃−腸管の寄生虫で最も普通の種類は、
アンキロストマ、ネカトール(Necator) 、ア
スカリス(Ascarjs)。
ストロンギルスデス(Strongyloides) 
、  トリチネラ(Trichinella)、カピラ
リア(Capilla−ria)+  トリチュリス、
およびエンテロビウス(Enterobius)  で
ある。胃−腸管以外の血液中または他の組織および器管
中に見出される寄生虫の他の医学的に重要な種類は、フ
ィラリア虫2例えば、ウチェレリア(Wucherer
ja)。
プルギア(Brugia)yオンコセルカ(Oncho
cer−ca)およびロア(I、oa)、ドラキュンキ
ュルス(Dracunculus)および腸外段階の腸
寄生虫ストロンギロイデスおよびトリシネラのような寄
生虫である。本化合物は、また、人に寄生する節足動物
、刺咬性昆虫および人に不快感を与える他の双翅類害虫
に対しても有効である。
本化合物は、また、ごきぶりブラテラ種(Blatel
laap、 ) 、衣蛾チネオラ種(Tineolas
p−)+かつおぶしむしアタゲヌス種(Attag−e
nus sp、 )および家ばえムスカドメスチ力(M
uscadomestica)  のような家庭害虫に
対しても有効である。
本化合物は、また、トリボリウム種(Trib−oli
um sp、λテネブリオ種(Tenebrjo sp
、 )のような貯蔵穀類の害虫に対して、およびくもだ
に(テトラニj 4亘) (Tetranychus 
sp、 )。
ありまき(アキルチオシフォン) (Acyrthio
 −5iphon) p植物組織上に住むバッタ類のよ
うな移動性直翅類および昆虫の幼虫類のような農業植物
の害虫に対して有効である。本化合物は、メロイドギネ
種(Meloidogyne sp、 )のような土壌
線虫および植物寄生線虫のように農業に重要な線虫類に
対して殺線虫剤として有効である。
本化合物は、カプセル、丸薬または錠剤。
あるいは液状水薬としてのような単位投薬形式で、哺乳
動物における駆虫薬として用いられ経口投薬されること
ができる。水薬は通常、ベントナイトおよび湿潤剤また
は賦形剤類似の懸濁助剤と一緒に、普通では水中に活性
成分を溶解、懸濁または分散させて製剤される。
一般的には、水薬はまた消泡剤を含んでいる。
水薬処方は、大抵の場合、約0.001から0.5重量
%の活性化合物を含んでいる。好適な水薬処方は、0.
01乃至o、 i重量%を含むことができる。カプセル
および丸薬は、澱粉。
タルク、ステアリン酸マグネシウムまたはリン酸二石灰
塩のような担体賦形剤と混合された活性成分を含んでい
る。
本発明化合物を乾燥、固体単位投薬形態で投薬すること
が望まれる場合には、通常活性化合物の希望量を含むカ
プセ゛ル、丸薬または錠剤が使用される。これらの投薬
形態の製剤品を製造するには、活性成分を澱粉、ラクト
ース、タルク、ステアリン酸マグネシウム。
植物ゴムおよびこれに類するもののような適当な微分散
稀釈剤、充填剤、崩壊剤およびまたは結合剤と綿密およ
び均一に混合する。このような単位投薬処方は、その全
重量および抗寄生虫剤の含量に関して、治療される宿主
動物の型、感染の程度および型、および宿主の重量等の
因子によって広範囲に変り得る。
活性化合物が動物飼料を通じて投薬されねばならない時
には、それを飼料中に緊密に分散するかまたはトップド
レッシングとして使用するかもしくはペレットの形で使
用され、これを最終飼料に加えるかまたは任意に別個に
投与する。このようにする代りに、本発明の抗寄生虫化
合物は動物に対して非経口的に投薬されることができ、
例えば、反別動物第一胃中に、筋肉内、気管内または皮
下注射によるが、このような例では活性成分が液状担体
賦形剤中に溶解されるかまたは分散される。
非経口的投薬に対しては、活性物質が好適に利用し得る
賦形剤、好ましくは落花生油、綿実油およびこれに類す
るような各種植物油と混合される。他にツルケタール、
グリセリン。
フオルマル等を使う有機製剤のような非経口賦形剤もあ
るし、水性非経口処方もまた使用される。活性物質は投
薬の為に非経口処方中に溶解されるかまたは懸濁される
;このような処方には、一般的に0.005乃至5重量
%の活性化合物が含まれている。
本発明の抗寄生虫剤は、その最初の用途を寄生虫病の治
療およびまたは防止に見出しているが、他の寄生虫1例
えば、マダニ、しらみ、のみ、ダニおよびその他の家畜
および家禽における刺咬性昆虫のような節足動物寄生虫
により引起される疾患の防止および治療にもまた有用で
ある。また人を含む動物に起る寄生虫疾患の治療におい
ても、有効である。
最良の結果を得る為に使用される最適薬量は、勿論治療
される動物の種類および寄生虫感染の型および程度また
は寄生虫の体内浸入程度によって変ってくる。一般的に
は、本発明の新規化合物では、動物体重にg当りで約0
.001から10■の経口投薬量が好結果を与えるが、
この薬量は全量が1回で与えられることもできるし、1
日から5日進の比較的短かい期間にわたって分割投与す
ることもできる。本発明の好適な化合物では、このよう
な寄生虫の優れた抑制は、動物において、体重Kgaり
約0.025乃至0.5■を1回投与で投薬することで
得られる。反復投薬は再感染を治療するのが必要となれ
ば与えられるが、これも寄生虫の種類および使用されて
いる農業技術によって変ってくる。これらの物質を動物
に投薬する技術は、獣医学分野に精通した人達には既知
のことである。
ここに記載されている化合物が動物飼料の一成分として
投薬されるか、または飲料水中に溶解されるか¥濁され
て投薬される時には、組成物は不活性の担体または稀釈
剤中に活性化合物が緊密に分散された形で与えられる。
ここで不活性担体と称するのは、抗寄生虫剤と反応せず
安全に動物に投薬されることができる担体のことである
。好ましくは、飼料投与の担体としては、動物飼料の成
分であるようなものである。
適当な組成物には、活性成分を比較的大きな量で存在せ
しめた飼料プレミックスまたは補助飼料サブリメントが
含まれている。これは動物に直接与えるのに、または直
接飼料に添加するのにか、もしくは中間稀釈または混合
工程後に飼料に添加するのに適当している。
このような組成物に対して適当した代表的な担体また′
は稀釈剤は、例えばディスチラーズ・ドライド・グレー
ンズ、礪割りとうもろこし粉、柑橘類粉末、醗酵残留物
、かき穀粉、小麦あら粉、可溶性糖蜜、とうもろこし穂
軸粉。
可食大豆粉飼料、大豆あらびき粉、粉砕石灰石などを包
含している。活性化合物は、粉砕。
攪拌、粉砿または回転振盪等の方法によって担体中に緊
密に分散される。活性化合物を約0.005乃至2.0
重量%含む組成物が、飼料プレミックスとして特に好適
である。動物−に直接与えられる補助飼料は、活性化合
物を約0.0002乃至0.3重量%含んでいる。
このような補助飼料は、活性化合物の濃度が寄生虫病の
治療および抑制に希望される濃度になるように最終飼料
に加えられる量で、動物飼料に添加される。活性化合物
の希望される濃度は前述した諸因子によって変るであろ
うが、本発明の化合物は通常型まれる抗寄生虫効果を達
成する為に、飼料中に0.00001乃至0.002%
間の濃度で与えられる。
これに加えて、本発明の化合物が動物飼料に添加されな
ければならない場合には、本醗酵液から得られる乾燥菌
糸体ケーキを利用することも可能である。この菌糸体は
、優れた油性分を含んでおり、しかも菌糸体の活性水準
は測定されることができるので、直接的に動物飼料に加
えられることができる。
本発明の化合物は、多くの体内寄生虫に対して低投薬量
で広い活性スペクトルを有しており、多くの異なった動
物に有効である。動物体重にg当りで約2.5■の程度
で、本発明の化合物の濃縮混合物は、羊におけるハエモ
ン(Trichostrongylus colubr
iformis)、クーペリア属(Cooperia 
app、 ) h およびエソファゴストマム・コルン
ビアヌム(Oesophagostornu−m co
lumbianum)  に対して十分に活性である。
牛の場合にも同じように、o、 043 rrqAqの
低投薬量で本化合物は、オスタータギア拳オスタータゲ
(Oatertagta ostertage)、  
トリコスルミス(Trichostrongylus 
colubriformis)。
エソファゴストマムeラジアトウム(Oesoph−a
gostomum radiatum)およびジクチオ
カウルス・ビビパルス(Dictyocaulus v
iviparus)に対して十分に活性である。これに
加えて、ウマバエ幼虫症(ボツツ症)〔ガストロフィル
ス番インテスチナリス(GastrophiLus 1
nte −5tinalja)およびガストロフィルス
・へモロイダリス(Gastrophilus hae
rnorrhoidalis))とか、大小のストロン
ギルス(strongylug)感染および蛯虫症〔オ
キシウルス(Oxyuris):)感染の馬が、本化合
物の混合濃縮物を10my/Ky(約1重量%活性化合
物)で成功裡に処置さア争イムミチス(Dirofil
aria jmmftis):] のミクロフィラリア
(フィラリアの幼虫)で感染した犬が、本化合物濃縮物
を10■/に9(約1重量%活性化合物)経口1回投与
で治癒された。hずみのような1歯類においては、シフ
アジア(Syphac ia )、ネマトスピロイデス
(Nematospiroides)およびアスピクル
リス(Aspiculuris)感染症が、本化合物ま
たは菌糸体の抽出物から得られる濃縮物を経口投与する
ことで治癒された。
本発明の化合物は、また、農作物が成長中または貯蔵中
に損害を与える農業害生物を防除するのに有効である。
本化合物は、成育中または貯蔵中の農作物をこれらの農
業害生物から守る為に、スプレー、粉剤、乳剤およびこ
れに類するような既知技術を用いて適用される。
本化合物の駆虫活性、個々の化合物、@縮エキスおよび
これに類するものの試料を飼料(Nematospir
oides dubius)  に予め3日前に感染し
ているねずみに経口投与することで測定されることがで
きる。投薬開始後、11日、12日および13日白目、
試験動物ねずみの糞がネマトスピロイデス・トビウス卵
について試験され、次の日にねずみは剖検されて小腸の
身体の中心に近い部位に存在する寄生虫数が計測される
。感染して投薬されなかった対照例に比較して、卵およ
び寄生虫数が著しく減少していれば、活性化合物とみな
される。
次の踏倒は、本発明がより完全に理解されることができ
るように、与えられている。これらの例は本発明を制限
するものとして解釈されてはならない。
例  1 変換方法 培地:接種培地A          のデキストロー
ス        401栄養ブロス        
  4,02酵母菌エキス         4.02
麦芽エキス         10.09100〇−蒸
留水 pH: 7.3 斜面培地B 培地Aに加えられる 寒天      20.Of変換
培地C 培地Aと同じであり、これに 加えられる 基質          0.25r凍結
乾燥管が無菌的に開封されて、接種培地A(250fn
I!容3−バッフル付エルレンマイヤー〇フラスコ中に
207り中で48時間、回転振盪機(220rpm )
にかけられ27℃で培養された。この菌種が、それから
、斜面培地(培地B)、変換培地フラスコ(培地C)に
接種するのに用いられ、および将来研究の為の凍結乾燥
管を準備するのに用いられた。
基質は滅菌後で接種前に、加えられた。メタノールが、
基質な濾過除菌する為と添加すする為に基質を溶解する
のに使われた。変換培地フラスコ(250m/容3−バ
ッフル付エルレンマイヤーフラスコ中に40−培地C)
は、7日間振盪しながら(220rpm ) 27℃で
培養された。培養に続いて、全培養液が次に示すように
抽出された: 抽出方法 a 塩化メチレン50frLtが、40m1.の全培養
液に加え6れて、15分間機械的に振盪された。乳化が
遠心分離で破壊されて、塩化メチレン層が分離された。
この1a#操作が、3回繰返えされた。
b 貯められた塩化メチレン抽出物が真空下で乾固され
た。
C乾固された塩化メチレン画分が、25m/(X3)エ
タノール/ 0. I M K2HPO,、pH7,0
(40/60 )で溶解された。3回の抽出物が貯えら
れた。
d リン酸塩緩衝液:エタノール画分が、25−シクロ
へ牛サン(×3)で抽出されて、残っている基質を除去
した。シクロヘキサン抽出液が貯えられて、減圧で乾固
された。残留物が既知容量のメタノールで溶解されて、
無水硫酸ソーダNa25o、で乾燥され、適切な場合に
は、シンチレーション計数器で放射能が画定された。
e シクロヘキサンで予め抽出されたリン酸塩緩衝液:
エタノール画分が、それから25−塩化メチレン(×3
)で抽出されて、反応変化された基質を分離した。塩化
メチレン抽出物が貯められて、真空下で乾固された。
残留物が既知容量のメタノールで溶解されて、Na25
o、 で乾燥され、全放射能がシンチレーション計数管
で測定された。
f 全有機画分が高圧液体クロマトグラフィー分析にか
けられて、非基質アベルメクチンを分離した。
特殊例A: 培地菌踵:ストレプトミセス・ビキニエンシスMA58
53  NRRL2737 基  質:lη3H−22、23−ジヒドロ−7ベルメ
クチンーBlaアグリコン サンプル゛ニジクロヘキサン抽出物、  (A) 2.
0X10’ CPM (1分間描りの放射能カウント数
)総数 サンプル:塩化メチレン抽出物(B) 3.88X10
’CPM (1分間当りの放射能カウン ト数)総数 特殊例B: 培地菌種:ストレプトミセス・ビキニエンシスMA58
53  NRRL2737 基  質:10■22.23−ジヒドロ−アベルメクチ
ン−Blaアグリコン 10個フラスコが貯えられて生成 物分離と同定の為に抽出された。
サンプル:シクロヘキサン抽出物(C)サンプル:塩化
メチレン抽出物CD) 例  2 最終的の塩化メチレン抽出残留物、即ち例1の特殊例B
からのサンプルDがメタノール1−中に溶解されてから
、デュポン・ゾルパックス(Dupont Zorba
x) ODS逆相C18カラム2、lX25cPnの分
離用高圧液体クロマトグラフィーにかけられ、室温で7
5/25容量/容量メタノール/水溶媒系で、10づ7
分の流速で展開された。流出液が、1.28AUF3 
 にセットされたLDCスペクトロモニター(Spec
〜tromonitor) ■を用(゛て、243 n
m  で監視され、スペクトラ−フィジックス(Spe
ctra−Physics)’  S P 4100型
のコンピューター積算器で記録点検された。24の画分
が集められた。画分1−3は4.5分から7.8分迄に
流出した液であり、−緒にされて61縮乾固され、サン
プルEと名付けられた。画分5−7は8.7分から13
.0分迄に流出した分で、−緒にされて濃縮乾固され、
サンプルFと名付けられた。
例  3 例2記載のサンプルEおよびFが、60/40容量/容
量メタノール/水溶液1づ中に一緒に溶解されて、デュ
ポン・ゾルパックス(Dupant Zorbax )
 ODS C,、逆相カラム2.1×250の分離用高
圧液体クロマトグラフィーにかけられ、室温で、60/
40容量/容量メタノール/水溶媒系を用い、10−7
分の流速で展開された。流出液が、0.64 AUFS
にセットされたLDCスペクトロモニター(Spect
ro−monitor)  :[を用いて、243 n
m  で監視され、スペクトラ−フィジックス(Spe
ctra−Physics)SP4100型のコンピュ
ーター積算器で記録点検された。36の画分が集められ
た。両分7fL7は24分から33.6分迄の流出分で
、濃縮乾固された。残留物が、メタノール5−中に溶解
されてサンプルGと名付けられた。サンプルヲ22.2
3−ジヒドロ−7ベルメクチンーBla−アグリコンと
して紫外線定量するには、次のように計算された: サンプルGは、メタノール中にl:5の稀釈度なので、 例  4 例3記載のサンプルGが濃縮乾固されて、残留物が10
0 malメタノールに溶解されて、デュポン ゾルパ
ックス(Dupont Zorbax)OD C,8逆
相カラム0.46X25crnの分離用高圧液体クロマ
トグラフィーにかげられ、室温で、60/40容量/容
量メタノール/水溶媒系を用い、0.5d/分の流速で
展開された。
流出液が、ヒュウレットーパツカード(Hew−1et
t−Packard) 1040 A高圧液体クロマト
グラフィー検知システムを用い、243nmで監視され
、スペクトラ−フィジックス(Sp−ectra−Ph
ysics)  S P 4100型のコンピューター
積算器で記録点検された。20の画分が集められた。画
分8から10迄、即ち13.2分から18.5分迄の流
出分が一緒にされて濃縮乾固され、紫外線定量の為にメ
タノール1−に溶解された。サンプルHと名付けられた
22.23−ジヒドロ−アベルメクチン−Blalミー
アグリコンてサンプル濃度を計算するのは、次のように
してである: サンプルHは、メタノール中に1:25の稀釈度なので
、 サンプルHは、構造式23−エビ−24a−ジヒドロキ
シ−22,23−ジヒドロ−アベルメクチン−Bla−
アグリコンと定められた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明化合物の噂表磁気共鳴スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物。 2、特許請求の範囲第1項記載の化合物を製造する方法
    において、化合物22,23−ジヒドロ−アベルメクチ
    ンをB1aアグリコンの形で醗酵反応させるのに、炭素
    、窒素および無機塩類の栄養源と共に微生物¥ストレプ
    トミセス ビキニエンシス¥MA−5853(NRRL
    2737)を醗酵培養させることで生成させることを含
    み、該醗酵液から上記化合物を単離することを特徴とす
    る方法。 3、動物の寄生虫病を治療する方法において、寄生虫に
    感染した動物に特許請求の範囲第1項記載の化合物の有
    効量を投薬することを含む治療法。 4、不活性の担体と特許請求の範囲第1項記載の化合物
    を含む寄生虫病治療に有用な組成物。
JP61176855A 1985-07-29 1986-07-29 微生物から得られる新規な駆虫性醗酵生成物 Pending JPS6229589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US759779 1985-07-29
US06/759,779 US4668696A (en) 1985-07-29 1985-07-29 Novel averonectin fermentation product of a microorganism with anthelmintic activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229589A true JPS6229589A (ja) 1987-02-07

Family

ID=25056923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176855A Pending JPS6229589A (ja) 1985-07-29 1986-07-29 微生物から得られる新規な駆虫性醗酵生成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4668696A (ja)
EP (1) EP0214739B1 (ja)
JP (1) JPS6229589A (ja)
AU (1) AU587269B2 (ja)
DE (1) DE3686011T2 (ja)
NZ (1) NZ216910A (ja)
ZA (1) ZA865528B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458733A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Tetsuo Kuroiwa Structure form aiming at earthquakeproofing and related device
JPH02311480A (ja) * 1989-05-17 1990-12-27 Beecham Group Plc 新規化合物および薬剤として有用な化合物の製法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8805978D0 (en) * 1988-03-14 1988-04-13 Glaxo Group Ltd Process
US5250422A (en) * 1990-10-15 1993-10-05 Merck & Co., Inc. Biotransformation process for the production of invermectin derivatives
US6265571B1 (en) 1999-07-12 2001-07-24 Magellan Laboratories, Inc. Purification process for anti-parasitic fermentation product

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE434277B (sv) * 1976-04-19 1984-07-16 Merck & Co Inc Sett att framstella nya antihelmintiskt verkande foreningar genom odling av streptomyces avermitilis
US4199569A (en) * 1977-10-03 1980-04-22 Merck & Co., Inc. Selective hydrogenation products of C-076 compounds and derivatives thereof
US4206205A (en) * 1977-10-03 1980-06-03 Merck & Co., Inc. Monosaccharide and aglycone derivatives of C-076
US4333925A (en) * 1981-05-11 1982-06-08 Merck & Co., Inc. Derivatives of C-076 compounds
US4666937A (en) * 1985-03-04 1987-05-19 Merck & Co., Inc. Avermectin bioconversion products

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458733A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Tetsuo Kuroiwa Structure form aiming at earthquakeproofing and related device
JPH02311480A (ja) * 1989-05-17 1990-12-27 Beecham Group Plc 新規化合物および薬剤として有用な化合物の製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0214739B1 (en) 1992-07-15
AU6062686A (en) 1987-02-05
DE3686011T2 (de) 1993-02-25
NZ216910A (en) 1988-09-29
DE3686011D1 (de) 1992-08-20
EP0214739A2 (en) 1987-03-18
US4668696A (en) 1987-05-26
EP0214739A3 (en) 1987-07-15
ZA865528B (en) 1987-05-27
AU587269B2 (en) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310519A (en) Novel substances and process for their production
US4285963A (en) Novel derivatives of C-076 compounds
US4429042A (en) Strain of Streptomyces for producing antiparasitic compounds
EP0194125B1 (en) Avermectin bioconversion products
EP0204421B1 (en) Antihelmintic macrocyclic lactones and their production by fermentation
EP0212867B1 (en) Antihelmintic avermectin derivatives produced by the fermentation of a microorganism
JPS6229589A (ja) 微生物から得られる新規な駆虫性醗酵生成物
CA2071574A1 (en) Process for the glycosylation of avermectin compounds
US5070015A (en) Novel avermectins are produced from known microorganisms
EP0205251B1 (en) Antihelmintic macrocyclic lactones and their production by fermentation
US5015662A (en) Anthelmintic bioconversion products
EP0365088B1 (en) Anthelmintic bioconversion products
AU642295B2 (en) 28-hydroxy ivermectin aglycone
US4766112A (en) Anthelmintic fermentation products of a microorganism
US5120646A (en) Process for the preparation of anthelmintive bioconversion products
EP0481672A1 (en) 5Beta- and 13beta ivermectin monoglucopyranosides
EP0524687A1 (en) A process for the glycosylation of avermectin compounds at the 14a-position
EP0482795A1 (en) Preparation of novel invermectin compounds
EP0524686A1 (en) A process for the 14a-hydroxylation of avermectin compounds
JPH0586065A (ja) 既知の微生物から生産される新規アベルメクチン