JPS6229351A - 音声応答装置 - Google Patents

音声応答装置

Info

Publication number
JPS6229351A
JPS6229351A JP16881785A JP16881785A JPS6229351A JP S6229351 A JPS6229351 A JP S6229351A JP 16881785 A JP16881785 A JP 16881785A JP 16881785 A JP16881785 A JP 16881785A JP S6229351 A JPS6229351 A JP S6229351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
code
caller
voice message
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16881785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ooyama
大山 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16881785A priority Critical patent/JPS6229351A/ja
Publication of JPS6229351A publication Critical patent/JPS6229351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 次の順序で、本出願に係る各発明を説明する。
A、概要 B、産業上の利用分野 C1従来の技術 り0発明が解決しようとする問題点 E8問題点を解決するための手段 E+、第1発明の手段(第1図) H2,第2発明の手段(第2図) F0作用 F+、第1発明の作用(第1図) F2.第2発明の作用(第2図) G、1第1発明の実施例 G1).構成の説明(第3図、第4図、第5図)CI2
.動作の説明(第3図、第4図、第5図)G2.第2発
明の実施例 G2□、構成の説明(第6図、第7図、第8図)G22
.動作の説明(第6図、第7図、第8図)H6効果 A’ (概 要〕 音声応答装置は、出力すべき音声メツセージを指示する
音声コード及びその音声メツセージを発信する発信者を
示す発信者コードを含む指令信号をホスト計算機より受
信し、その発信者コードが指示する発信者が使用可能な
音声メツセージ中から受信された音声コードに対応する
音声メツセージをユーザに伝送する。これにより、各発
信者間の機密を確実に保護することが出来る。
B〔産業上の利用分野〕 本出願に係る各発明は機密保護機能を持った音声応答装
置、特にホスト計算機より送られた指令信号中に誤って
他の発信者用の音声コードが入ってもその音声コードに
よる音声メッセージの発生を阻止して各発信者間の機密
を確実に保護することを可能にした音声応答装置に関す
る。
C〔従来の技術〕 音声応答装置は、ホスト計算機より出力すべき音声メツ
セージを指示する音声コードを受信すると、その音声コ
ードに基づいて音声メツセージを合成して、要求のあっ
たユーザに伝送する様にしている。
複数の発信者が1台の音声応答装置を共有して複数のユ
ーザに対して応答する場合は、複数の発信者によってホ
スト計算機から各ユーザに対する音声メツセージを指示
する音声コードが、それぞれ音声応答装置に送られる。
音声応答装置は、ホスト計算機から送られた各発信者毎
の音声コードの指示通りに音声メッセージを作成して各
ユーザに伝送する。
この場合、従来の音声応答装置は特に機密保護機能を備
えていないので、ホスト計算機から送られて来る成る発
信者の指令信号中に誤って他の発信者のみに許された音
声コードが入ると、そのまま前者のユーザに他のユーザ
用の音声メツセージが伝送されることになる。
D〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の音声応答装置では、前述の様に各発信者の音声メ
ツセージを保護する機能を備えておらず、ホスト計算機
から送られて来た音声コードの指示通りに音声メツセー
ジを作成して所定ユーザに伝送していた。
この為、ホスト計算機から送られて来た所定発信者用の
音声コード中に誤って他の発信者用の音声メツセージを
指示する音声コードが混入すると、前記所定発信者が送
信するユーザ向けの音声メツセージ中に他の発信者用の
音声メツセージも一緒に伝送されることになって、各発
信者間の機密が保護されなくなるという問題があった。
E〔問題点を解決するための手段〕 従来の音声応答装置における前述の問題点を解決する為
に本出願の特許請求の範囲の第1番目及び第2番目に記
載された発明(以下、第1発明及び第2発明という)の
講じた手段を、第1図及び第2図を参照して説明する。
第1図は第1発明の構成のブロック説明図、第2図は第
2発明の構成のブロック説明図である。
E+  (第1発明の手段) 第1図において、1)0は受信部で、ホスト計算機(図
示せず)より送られた指令信号を受信し、指令信号中の
出力すべき音声メツセージを指示する音声コード及びそ
の音声メツセージを発信する発信者を示す発信者コード
を出力する。
120は登録音声テーブル部で、各発信者毎に音声コー
ドと音声メツセージ情報の対応が登録されている登録音
声テーブル121A〜121Nを備えている。
130はテーブル選択手段で、受信部1)0より入力さ
れた発信者コードの指示する発信者の登録音声テーブル
を、登録音声テーブル部120中から選択する。
140は音声メツセージ発生手段で、テーブル選択手段
130によって選択された登録音声テーブルを受信部1
)0より入力された音声コードで検索して、受信された
音声コードに対応した音声メツセージを発生する。
E2(第2発明の手段) 第2図において、210は受信部で、ホスト計算機(図
示せず)より送られた指令信号を受信し、指令信号中の
出力すべき音声メツセージを指示する音声コード及びそ
の音声メツセージを発信する発信者を示す発信者コード
を出力する。
220は登録音声テーブル部で、各エントリには、音声
コードと音声メツセージ及びその音声メッセージの発信
を許される発信者コードの対応が登録されている。音声
メツセージの発信者コードは、その音声メツセージが特
定の発信者用か各発信者に共通に用いられるものである
かを指示する。
230はテーブル検索部で、受信部210から入力され
た音声コードに基づいて登録音声テーブル部220を検
索して、その音声コードのエントリにある音声メツセー
ジ情報及び発信者コードを取り出す。
240は出力資格チェック手段で、受信部210から入
力された発信者コードとテーブル検索部230から入力
された発信者コードを照合し、出力資格が検出された場
合に適格信号を出力する。
250は音声メツセージ発生手段で、出力資格チェック
手段240から適格信号が入力された場合に、テーブル
検索部230から入力された音声メツセージ情報に基づ
いて音声メツセージを発生する。
F〔作 用〕 Fl (第1発明の作用) 図示しないホスト計算機より、出力すべき音声メツセー
ジ及びその音声メツセージを発信する発信者を示す発信
者コードを含む指令信号が音声応答装置に送られる。
受信部1)0はこの指令信号を受信し、音声コードを音
声メツセージ発生手段140に加え、発信者コードをテ
ーブル選択手段130に加える。
テーブル選択手段130は、入力された発信者コードの
指示する発信者の登録音声テーブルを、登録音声テーブ
ル部120から選択する。
音声メツセージ発生手段140は、テーブル選択手段1
30によって選択された登録音声テーブルを受信部1)
0より入力された音声コードで検索して、受信された各
音声コードに対応した音声メツセージを発生する。
以上の様にすることにより、受信された音声コードは発
信者コードの指示する特定の発信者用の登録音声テーブ
ルのみを検索し、他の発信者の登録音声テーブルを検索
することは絶対に起らないので、各発信者間の機密を確
実に保護することが出来る。
F2  (第2発明の作用) 受信部210は、ホスト計算機より送られた指令信号を
受信し、音声コードをテーブル検索部230に加え、発
信者コードを出力資格チェック手段240に加える。
テーブル検索部230は、入力された音声コードに基づ
いて登録音声テーブル部220を検索して、その音声コ
ードのエントリにある音声メツセージ情報及び発信者コ
ードを取り出し、音声メツセージ情報を音声メツセージ
発生手段250に加え、発信者コードを出力資格チェッ
ク手段240に加える。
出力資格コードチェック手段240は、受信部210か
ら入力された発信者コードとテーブル検索部230から
入力された発信者コードを照合し、出力資格が検出され
た場合に適格信号を出力して音声メツセージ発生手段2
50に加える。出力資格は、テーブル検索部230から
入力された発信者コードが受信部210から入力された
発信者コードに一致した場合又は各発信者が共通に使用
可能な音声メツセージを指示する共通発信者コードであ
る場合に検出される。
音声メツセージ発生手段250は、出力資格チェック手
段240から適格信号が入力された場合に、テーブル検
索部230から入力された音声メツセージ情報に基づい
て音声メツセージを発生する。
以上の様にすることにより、音声メツセージ発生手段2
50からは、受信された発信者コードの指示する特定発
信者用の音声メツセージ又は各発信者に共通する音声メ
ツセージが出力され、他の発信者専用の音声メツセージ
を出力することば絶対に起らないので、各発信者間の機
密を確実に保護することが出来る。又、各発信者が共通
に使用可能な音声メツセージ部を設ける様にしたので、
登録音声テーブル部220の構成を、第1発明の登録音
声テーブル部120よりも大幅に簡単化することが出来
る。
G+(第1発明の実施例〕 第1発明の実施例を、第3図〜第5図を参照して説明す
る。
第3図は第1発明の構成のブロック説明図、第4図は同
実施例の登録音声テーブルの説明図、第5図はホスト計
算機より送られる指令信号及びその音声コードに対応す
る音声メツセージの説明図である。
Go(構成の説明) 第3図において、受信部1)0、登録音声テーブル部1
20、登録音声テーブル121A〜1?IN、テーブル
選択手段1301音声メツセージ発生手段140につい
ては、第1図に説明した通りである。
テーブル選択手段130において、131は選択スイッ
チで、登録音声テーブル121A〜121Nのいずれか
を選択して音声メツセージ発生手段140に加える。1
32はテーブル選択部で、入力された発信者コードに基
づいて選択スイッチ131を切換えることにより、登録
音声テーブル部120中から入力された発信者コードの
指示する発信者の登録音声テーブルを選択する。
音声メツセージ発生手段140において、141テ一ブ
ル検索部で、受信部1)0より入力された音声コードに
基づいて登録音声テーブルを検索する。142は音声パ
ラメタファイルで、各種の音声の合成に必要な音声パラ
メタが格納されている。143は音声合成制御部で、テ
ーブル検索部141から入力される音声メツセージ情報
に基づいて、その音声メツセージ合成に必要な音声パラ
メタを音声パラメタファイル142から取り出す。
144は音声合成部で、入力された音声パラメタに基づ
いてその音声を合成して出力する。
第4図に示した登録音声テーブル121において、各エ
ントリの左欄には、音声コードが格納されており、中央
器には、音声パラメタファイル142に格納されている
前記音声コードに対応する音声メッセージを合成する音
声パラメタの先頭アドレスが格納されており、右欄には
、その音声パラメタの長さが格納されている。
登録音声テーブル121は、各ユーザ(A−N)に対応
して登録音声テーブル(121A〜121N)が設けら
れている。例えば、発信者Aに対する音声メツセージ情
報は、全て登録音声テーブル121Aに格納されている
第5図において、同図(A)は発信者Aに対する指令信
号Aを示し、同図(c)は発信者Bに対する指令信号B
を示す。各指令信号は、先頭に発信者コードがあり、そ
れに続いて音声コードが配列される。同図(B)は、指
令信号Aの各音声コードに対応する音声メッセージの内
容を示したものであり、同図(D)は、指令信号Bの各
音声コードに対応する音声メッセージの内容を示したも
のである。
G12(動作の説明) 第3図の動作を、第4図及び第5図を参照し、発信者A
があるユーザに対して音声メツセージを伝送する場合を
例にとって説明する。
図示しないホスト計算機より、発信者Aに対する指令信
号A(第5図(A)参照)が、音声応答装置に送られる
音声応答装置の受信部1)0は、受信された指令信号A
から発信者コードを取り出してテーブル選択部132に
加え、各音声コードを取り出してテーブル検索部141
に加える。
テーブル選択部132は、入力された発信者コードに基
づいて選択スイッチ131を切換えることにより、登録
音声テーブル部120中から、発信者コードの指示する
発信者Aの登録音声テーブル121Aを選択して、テー
ブル検索部141に接続する。
テーブル検索部141は、選択された発信者Aの登録音
声テーブル121Aを受信部1)0より入力された音声
コードに基づいて検索し、各音声コードに対応する音声
メツセージ情報としての先頭アドレス及びその長さを取
り出して音声合成制御部143に加える(第4図、第5
図参照)。
音声合成制御部143は、テーブル検索部141から入
力された各音声メツセージ情報に基づいて、その音声メ
ツセージ合成に必要な音声パラメタを音声パラメタファ
イル142から取り出して音声合成部144に加える。
音声合成部144は、入力された音声パラメタに基づい
て、第5図(B)に示す様な各音声メッセージを合成し
、ユーザに伝送する。
G2  (第2発明の実施例〕 第2発明の実施例を、第6図〜第8図を参照して説明す
る。
第6図は第2発明の構成のブロック説明図、第7図は同
実施例の登録音声テーブル部220の説明図、第8図は
指令信号及びその音声シードに対応する音声メツセージ
の説明図である。
第1発明は、前述の様に各発信者毎に登録音声テーブル
(121A〜121N)を設けることにより確実な機密
保護を計っている。この方法によると各発信者間の機密
は確実に保護されるが、各発信者毎に登録音声テーブル
を設ける必要がある為、ハードウェア量が増大すること
になる。
一方、第5図(B)及び(D)を参照すれば明らかな様
に、同図(B)の音声コードr8182Jや同図(D)
の音声コードr8182Jに対応する音声メッセージは
、各発信者に共通して使用可能なものであり、この様な
音声メツセージが仮に他の発信者の音声メツセージの一
部として使用されても各発信者間の機密保護の上で同等
問題にならない。
従って、この様に各発信者間で共通に使用可能で、機密
保護の上で同等問題とならない音声メツセージ部分を各
発信者間で共通に使用出来る様にすれば、登録音声テー
ブルの構成を大幅に簡単化することが可能となる。第2
発明は、この様な観点に基づいて為されたものである。
G2.(構成の説明) 第6図において、受信部210、登録音声テーブル部2
20、テーブル検索部230出力資格チェック手段24
0、音声メツセージ発生手段250については、第2図
で説明した通りである。
出力資格チェック手段240において、241は第1発
信者コードレジスタ(UCR+ )で、受信部210よ
り入力された発信者コードがセット保持される。242
は第2発信者コードレジスタ(UCR2)で、テーブル
検索部230から入力された発信者コードがセットされ
る。243は共通発信者コードレジスタ(cUCR)で
、各発信者が共通に使用可能な音声メツセージの発信者
コード即ち共通発信者コードがセットされている。
244は照合部で、UCR2242の発信者コードをU
CR1241及びCUCR243の各コードと照合し、
前者が後者の何れかと一致した時に適格信号を出力する
音声メツセージ発生手段250において、251は切換
えスイッチで、出力資格チェック手段240から適格信
号が入力された時に閉じ、入力されない時は開状態とな
る。252は音声パラメタファイルであり、253は音
声合成制御部であり、254は音声合成部であって、第
3図における音声パラメタファイル142、音声合成制
御部143及び音声合成部144とそれぞれ同じ構成の
ものである。
第7図に示した登録音声テーブル部220において、音
声コード掴、先頭アドレス欄及び長さ欄は、第4図の登
録音声テーブル121と同じである。第7図の登録音声
テーブル部220の場合は、更に各エントリの最右欄に
その音声コードの発信者コードを格納する様に構成され
ている。例えば、ro O10J及びro 020Jは
、対応する音声メツセージを使用出来る発信者がそれぞ
れ発信者A及び発信者Bだけであることを指示する発信
者コードであり、r8000Jは共通発信者コードで、
全ての発信者が共通に使用出来るものであることを指示
する。なお、発信者コード欄は、最右端以外の位置であ
ってもよい。
第8図において、同図(A)は発信者Aに対する指示信
号Aを示し、同図(B)は発信者Bに対する指令信号B
を示す。ro O10Jは、前述の様に発信者Aの発信
者コードであり、ro 020」は発信者Bの発信者コ
ードである。同図(c)は、各音声コードr8181J
〜r8183Jに対応する音声メッセージの内容とその
発信者コードを示したものである。r8000Jは、前
述の様に共通発信者コードである。
G22 (動作の説明) 第6図の動作を、第5図及び第7図を参照し、発信者A
があるユーザに対して音声メツセージを伝送する場合を
例にとって説明する。
図示しないホスト計算機より、発信者Aに対する指令信
号A(第5図(A)参照)が音声応答装置に送られる。
音声応答装置の受信部210は、受信された指令信号A
から発信者コードを取り出してU CR1241にセッ
トし、各音声コードを取り出してテーブル検索部230
に加える。
テーブル検索部230は、入力された音声コードに基づ
いて登録音声テーブル部220を検索して、その音声コ
ードに対応する音声メツセージ情報としての先頭アドレ
ス及びその長さ、並びに発信者コードを取り出し、音声
メツセージ情報を音声合成制御部253に加え、発信者
コードを出力資格チェック手段240のUCR2242
にセットする。   − 出力資格チェック手段240の照合部244は、LJC
R+  242の発信者コードをUCR+241及びC
UCR243の各コードと照合し、UCR2242の発
信者コードがUCR+241又はCUCR243の各コ
ードの何れかと一致した時に適格信号を出力して、音声
メツセージ発生手段250のの切換えスイッチを閉じる
出力資格チェック手段240より適格信号が入力されて
切換スイッチ251が閉じると、音声メ・7セ一ジ発生
手段250は、第3図の音声メッセ−ジ発生手段140
と同様にして、テーブル検索部230から入力された音
声メッセージ情報に基づいて音声メツセージを発生し、
ユーザに伝送する。
発信者Aに対する指令信号Aの場合、UCR1241に
はro O10Jがセットされ、CUCR243にはr
8000Jがセットされる。従って、第7図の音声コー
ドr8181Jやr8183Jのエントリの音声メツセ
ージ情報及び発信者コードが取り出された時は、UCR
2242には発信者コードro O10J又はr800
0Jがセットされるので、照合部244からは適格信号
が出力される。もし、誤って指令信号A中に発信者Bの
みが使用可能な音声コードr8182Jが混入した場合
は、UCR2242に発信者Bの発信者コードr002
0Jがセットされるので、照合部244からは適格信号
が発生されず、従って、その音声メツセージは発生され
ない。
以上の様にして、各発信者間の機密を確実に保護するこ
とが出来る。
なお、音声メッセージ発生手段250において、切換ス
イッチ251は、音声合成制御部253の入力側に設け
る様にしてもよいが、その場合は適格信号が入力されて
から音声メツセージ発生処理が開始されるので、音声メ
ツセージ発生動作が遅くなる。
以上、本出願の各発明の実施例について説明したが、各
発明の構成はその実施例の構成に限定されるものでない
、例えば、音声メッセージ発生手段には、本実施例の他
、公知の各種の音声メッセージ発生手段を用いることが
出来る。
H〔発明の効果〕 以上説明した様に、本出願の各発明によれば、ホスト計
算機より送られた発信者コードに対応する発信者の音声
メツセージのみを発生し、他の発信者コードに対応する
発信者の音声メツセージの発生を阻止する様にしたので
、ホスト計算機より誤って他の発信者用の音声コードが
送られても、その音声コードに対応する音声メツセージ
の発生を確実に阻止することが出来、各発信者間の機密
を確実に保護することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本出願の第1発明の詳細な説明図、第2図
・・・本出願の第2発明の詳細な説明図、第3図・・・
第1発明の詳細な説明図、第4図・・・同実施例の登録
音声テーブルの説明図、第5図・・・同実施例の指令信
号及びその音声コードに対応する音声メツセージの説明
図、 第6図・・・第2発明の詳細な説明図、第7図・・・同
実施例の録音音声テーブル部の説明図、第8図・・・同
実施例の指令信号及びその音声コードに対応する音声メ
ツセージの説明図。 第1図及び第3図において、 1)0・・・受信部、120・・・登録音声テーブル部
、121・・・登録音声テーブル、130・・・テーブ
ル選択手段、140・・・音声メツセージ発生部140
゜第2図及び第6図において、 210・・・受信部、220・・・登録音声テーブル部
、230・・・テーブル検索手段、240・・・出力資
格チェック手段、250・・・音声メツセージ発生手段
。 特許出願人   富 士 通 株式会社第1発叶釘構ぺ
゛ 自14 n 1)14し1)1;l@飯がと任・1の個(凍も戸デー
7;しの$←1(ffi第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力すべき音声メッセージを指示する音声コード
    及びその音声メッセージを発信する発信者を示す発信者
    コードを含む指令信号をホスト計算機より受信し、その
    発信者コードが示す発信者が使用可能な音声メッセージ
    中から受信された音声コードに対応する音声メッセージ
    を前記ユーザに伝送する音声応答装置であって、 (a)各発信者毎に音声コードと音声メッセージ情報の
    対応が登録されている登録音声テーブル(121A〜1
    21N)を備えた登録音声テーブル部(120)と、 (b)受信された発信者コードの指示する発信者の録音
    テーブルを登録音声テーブル部(120)中から選択す
    るテーブル選択手段(130)と、 (c)テーブル選択手段(130)によって選択された
    登録音声テーブルを受信された音声コードで検索し、受
    信された音声コードに対応した音声メッセージを発生す
    る音声メッセージ発生手段(140)、 を設けたことを特徴とする音声応答装置。
  2. (2)出力すべき音声メッセージを指示する音声コード
    及びその音声メッセージを発信する発信者を示す発信者
    コードを含む指令信号をホスト計算機より受信し、その
    発信者コードが示すユーザが使用可能な音声メッセージ
    中から受信された音声コードに対応する音声メッセージ
    を前記ユーザに伝送する音声応答装置であって、 (a)各エントリに音声コードと音声メッセージ情報及
    びその音声メッセージの発信者コードの対応が登録され
    ている登録音声テーブル部(220)と、 (b)受信された音声コードに基づいて登録音声テーブ
    ル部(220)を検索して、その音声コードのエントリ
    にある音声メッセージ情報及び発信者コードを取り出す
    テーブル検索部(230)と、 (c)受信された発信者コードとテーブル検索部(23
    0)から入力された発信者コードを照合し、出力資格が
    検出された場合に適格信号を出力する出力資格コードチ
    ェック手段(240)と、 (d)出力資格チェック部240から適格信号が入力さ
    れた場合に、テーブル検索部230から入力された音声
    メッセージ情報に基づいて音声メッセージを発生する音
    声メッセージ発生手段(250)、 を備えたことを特徴とする音声応答装置。
JP16881785A 1985-07-31 1985-07-31 音声応答装置 Pending JPS6229351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16881785A JPS6229351A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 音声応答装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16881785A JPS6229351A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 音声応答装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229351A true JPS6229351A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15875051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16881785A Pending JPS6229351A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 音声応答装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197122A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Sony Corp エラ−訂正及びチエツク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197122A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Sony Corp エラ−訂正及びチエツク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930752A (en) Audio interactive system
US5884256A (en) Networked stenographic system with real-time speech to text conversion for down-line display and annotation
EP0671830B1 (en) Secure communication apparatus and method
US5909482A (en) Relay for personal interpreter
US5363449A (en) Personal identification encryptor and method
US20010004396A1 (en) Relay for personal interpreter
JP2005229648A (ja) 音声信号送受信装置、音声信号送受信方法、電話音声郵便システムおよび電話音声郵便の送受信方法
JP2005346252A (ja) 情報伝達システムおよび情報伝達方法
US6922775B2 (en) User support system for cryptographic communication in network systems
GB2284521A (en) User support system for cryptographic communication in network systems
KR100352783B1 (ko) 소프트웨어/데이터 송수신 장치
JPS6229351A (ja) 音声応答装置
JPH0427747B2 (ja)
CN101558573A (zh) 对电信装置的控制
JPH08241098A (ja) メディア認識制御システム
Harlow Strategic silence
JP2549768B2 (ja) 電子メイルシステム
JP2006074689A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、記録媒体及びプログラム
KR101682668B1 (ko) 다기능 메시지 처리 시스템
JPH0575576A (ja) 情報交換処理装置
JPS6139671A (ja) フアクシミリ装置
JPS6298970A (ja) 通信制御装置
JPS59211095A (ja) 音声登録内容照会機能付音声認識応答装置
JP5061835B2 (ja) 通信端末装置、電子メールの送受信方法、およびプログラム
JPH02149059A (ja) データ送受信装置およびこれを用いたファクシミリ装置