JPS6229197Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229197Y2
JPS6229197Y2 JP1986011822U JP1182286U JPS6229197Y2 JP S6229197 Y2 JPS6229197 Y2 JP S6229197Y2 JP 1986011822 U JP1986011822 U JP 1986011822U JP 1182286 U JP1182286 U JP 1182286U JP S6229197 Y2 JPS6229197 Y2 JP S6229197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting head
workpiece
laser
attached
laser processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986011822U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133277U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986011822U priority Critical patent/JPS6229197Y2/ja
Publication of JPS61133277U publication Critical patent/JPS61133277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229197Y2 publication Critical patent/JPS6229197Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、板状のワークにレーザビームを照
射して、ワークの切断及び穴明け加工等を行なう
レーザ加工装置に関わり、更に詳しくは、レーザ
加工装置のカツテイングヘツド部を板状のワーク
の表面に常に押圧付勢させるとともに、ワークの
反りや、うねり等に追従させるべく昇降自在に構
成したレーザ加工装置に関するものである。
従来、レーザビームを板状の材料に照射して切
断加工する場合において、良好な切断面を得るた
めには、レーザビームのスポツトをワークの反り
や、うねりに対して追従させ、ワークの表面と一
定の位置的関係に保持する必要があつた。
そのため、加工装置のカツテイングヘツド部の
回りにフリーベアリング等を取付けて追従させて
いたが、材料に押しつける押圧力はシリンダを用
いてそのストロークエンドで押し付けるため、フ
リーベアリングの痕跡が付いたり、またワークの
反りに対して追従することができず、従つてレー
ザビームのスポツトが合わなくなり、加工面のき
れいな切断ができないという問題があつた。
この考案は、かかる従来の問題点を有効に解決
したもので、その目的とするところはワークの反
りや、うねる等に対してカツテイングヘツドを常
に追従しうるように構成し、レーザ加工の加工精
度を向上させたレーザ加工装置を提供するもので
ある。
また、この考案の他の目的は、ワークの表面に
カツテイングヘツドを常に押圧付勢させ、かつこ
の押圧力を調整可能にすることによつてワークの
表面に傷等が付くのを防止させたレーザ加工装置
を提供するものである。
更に、この考案の他の目的は、カツテイングヘ
ツドの昇降位置を数段階的に設定できるような昇
降装置を設け、加工時における段取時間等の短縮
化を図つたレーザ加工装置を提供するものであ
る。
以下、添附面を用いて、この考案の好適一実施
例を説明する。
第1図、第2図は、この考案を実施したNC制
御されるレーザ加工装置1の正面図と、平面図を
示し、このレーザ加工装置1は、主としてレーザ
加工機3と、炭酸ガスレーザを使用したレーザ発
振器5と、このレーザ発振器5の電源装置7と、
レーザ発振器5における発振用混合ガスを冷却す
るための図示しない冷却システムとから構成され
ている。このレーザ加工機3に載置されたワーク
W(被加工物W)は、NC制御により位置決めさ
れるものである。
前記レーザ加工機3には、レーザ発振器5から
発振されたレーザビーム9を、固定テーブル11
上に載置されたワークWに照射するため、光学系
には複数の反射ミラー13a,13b,13cが
調整自在に取付けられている。
また上記レーザビーム9は、加工ヘツド15内
に設けられた集光レンズ15aによりワークW上
に集光照射されるものである。
前記固定テーブル11の長手方向の一側部に
は、板状のワークWを把持する位置決め装置17
が設けられており、この位置決め装置17には、
図示しないワークWのY方向の基準ストツパが具
備されるとともに、X軸ガイドレール19に沿つ
て、第2図において上下方向に移動するX軸キヤ
リツジ21が取付けられている。
X軸ガイドレール19は、固定テーブル11の
長手方向(第2図において左右方向)に敷設され
た図示しないY軸ガイドレールに沿つて移動する
Y軸キヤリツジ23上に敷設されている。
なお、X軸ガイドレール19と、図示しないY
軸ガイドレールと直交して敷設されるとともに、
上記X軸ガイドレール19にガイドされるY軸キ
ヤリツジ21は、サーボモータ25により駆動さ
れ、またY軸ガイドレールにガイドされるY軸キ
ヤリツジ23は、図示しないサーボモータにより
駆動されるものである。
また符号27は、Y軸キヤリツジ23と一体的
に設けられた移動テーブルであつて、この移動テ
ーブル27上には、ワークWを支承する複数のフ
リーストロークベアリング29が回転自在に埋設
されている。
また前記移動テーブル27の一側部には、X軸
方向の基準ストツパ31が設けてあつて、この基
準ストツパ31は、ワークWの通過する面(パス
ライン)に対して出没自在に設けられている。
前記固定テーブル11の下方には、レーザ加工
によつて発生するスラツグ,ガス等を吸引する集
塵装置33が設置してあり、この集塵装置33
は、図示しないバキユームポンプ等に接続されて
いる。
上記加工ヘツド15に装着したカツテイングヘ
ツド部35を、以下第3図、第4図、第5図を参
照しつつ詳細に説明する。加工ヘツド15は、レ
ーザビーム9のガイド管37の先端に、コーナヘ
ツド部39を介して着脱自在に取付けられてい
る。
前記コーナヘツド部39に取付けられた反射ミ
ラー13cは、ここに設けられた数本(この実施
例では4個)の調整ねじ41によつてレーザビー
ム9の方向性を調整することができるように構成
されている。またコーナヘツド部39に着脱自在
に取付けられた加工ヘツド15は、主として、コ
ーナヘツド部39の下面に取付ねじ43等を介し
て装着された支持管45と、この支持管45の下
部に昇降自在に支承された昇降ガイド管47と、
更に昇降ガイド管47の下部に支持管49を介し
て着脱、かつ昇降自在に取付けられた前述のカツ
テイングヘツド部35とから構成されている。
また、加工ヘツド15の側部には、前記ガイド
管37に支持プレート51及びガイドブロツク5
3を介してカツテイングヘツド部35を昇降させ
る昇降装置55と、カツテイングヘツド部35の
先端をワークW上に常に押圧付勢する押圧力を調
節するためのバランス装置57とが設けられてい
る。前記支持管45の下部に昇降自在に設けられ
た昇降ガイド管47は、ガイドブロツク53に形
成された案内孔59内に摺動自在に収容され、こ
の昇降ガイド管47の上端部に形成されたねじ部
61には、前記支持管45に摺動自在に嵌合され
たリング状の目盛付ナツト63と、ロツクナツト
65とが螺着されている。
また昇降ガイド管47の下端内部には、前述し
た集光レンズ15aと、昇降ガイド管47を常時
下方に押圧付勢する押圧付勢装置の1例としての
スプリング67とが内装され、この昇降ガイド管
47の下端外周には、水平な支持プレート69が
取付けられている。
この支持プレート69の下面には、昇降ガイド
管47と同一軸心上に支持管49を介して、前述
のカツテイングヘツド部35が昇降かつ着脱自在
に取付けられている。
このカツテイングヘツド部35は、支持管49
の内部に昇降自在に収容されたフランジ部材71
と、こフランジ部材71に螺嵌されたガイド管7
3と、このガイド管73に着脱自在に取付けられ
たビームノズル75とから構成され、また支持管
49には、集光レンズ15aからのレーザビーム
9をビームノズル75の穴77と一致調整させる
ための4個の水平調整ねじ79が取付けられてい
る。なお、符号81は、ワークWの凸部等にビー
ムノズル75の先端が衝突しても、ビームノズル
75が上昇して、ノズルの先端が破損しないよう
にした緩衝スプリングである。
前記支持管49の下端外周には、中空円筒状の
ヘツドカバー83が取付けられており、このヘツ
ドカバー83内には、ワークWの移動に伴なつて
カツテイングヘツド部35がワークWの上面の反
り等に追従するように4個のキヤスター85が回
転自在に取付けられている。
前記支持プレート69上には、第4図に示すよ
うに、ガイドブロツク53に案内される2本のガ
イドバー87と、後述する検出器89a,89
b,89c(リミツトスイツチ)と接触自在なド
ツグ91を備えたガイドロツド93とが植設され
ており、ガイドロツド93に取付けられたドツグ
91はピン等を介して位置調整自在である。
また支持プレート69上に立設された複数のス
トツパボルト95aには、前記昇降装置55のピ
ストンロツド97の先端に取付けられたストツパ
プレート95bが昇降自在に嵌合されている。
昇降装置55のシリンダ99は、ピストンロツ
ド97と連結する第1ピストン101と、第2ピ
ストン103とによつて第1圧力室105a、第
2圧力室105b、第3圧力室105cに区画形
成され、この各圧力室105a,105b,10
5cには、作動圧流体の給排通路107a,10
7b,107cが接続されている。
前記支持プレート51に設けられたバランス装
置57は、支持プレート69にワイヤー109a
及び滑車109bを介してバランスウエイト11
1が取付けられるように構成され、このバランス
ウエイト111は、カツテイングヘツド部35の
キヤスター85によるワークWの押圧力を調整す
るものである。従つて、バランスウエイト111
は、重量の調整を行なうことができ、通常1〜
1.2Kgの押圧力でワークWを押圧するように調節
されている。
また前記ヘツドカバー83の外周には、カツテ
イングヘツド部35に障害物等が衝突した場合、
非常停止の信号を出すタツチセンサ113が取付
けてある。
なお、前述したドツグ91と接触自在な検出器
89a,89b,89cは、ピストンロツド97
の位置を検知して、第1ピストン101が最下降
位置にあるときだけ、レーザビーム9をワークW
に照射させ、それ以外の位置では安全のために照
射させないように作用するものである。
次に上記のような構成から成るこの実施例の作
用について説明する。
先ずバランスウエイト111の重量を調整し
て、カツテイングヘツド部35に取付けられたキ
ヤスター85によるワークWに対する押圧力を調
節する。
またレーザ発振器5から発振されたレーザビー
ム9が、ワークWの加工位置に焦点を結ぶよう
に、反射ミラー13cの方向調整と、ビームノズ
ル75の穴77の調整とを、調整ねじ41と水平
調整ねじ79とによつて行なう。
即ち、ガイド管37を通つてきたレーザビーム
9が反射ミラー13cによつて反射し、集光レン
ズ15aで集束されてカツテイングヘツド部35
のビームノズル75の先端から出たところで焦点
を結ぶように調整ねじ41にて調整し、また集光
レンズ15aからのレーザビーム9の軸心をビー
ムノズル75の穴77の軸心と一致させるため
に、水平調整ねじ79によりフランジ部材71を
移動させて行うものである。
このような状態で、例えば加工ヘツド15の部
品交換等のメンテナンス時には、シリンダ99の
第1圧力室105aに給排通路107aから作動
圧流体を導入し、第1ピストン101と、第2ピ
ストン103を上昇させる。
これにより、ピストンロツド97、ストツパプ
レート95b、ストツパボルト95a、支持プレ
ート69介して連結するカツテイングヘツド部3
5が最上昇状態となるのである。
またワークWを大きく移動させるときには、第
1圧力室105aと、第3圧力室105cとに、
給排通路107a,107cから作動圧流体を導
入して、第1ピストン101のみを上昇させ、中
間状態にする。
ワークWのレーザ切断時には、第2圧力室10
5bと、第3圧力室105cとに、給排通路10
7a,107cから作動圧流体を導入し、第1ピ
ストン101を最下降状態にする。
このように、カツテイングヘツド部35が最下
降状態で、レーザ加工を開始し、もし、ワークW
に反りや、うねりがあると、カツテイングヘツド
部35は、スプリング67を圧縮して反り等に沿
つて上下動する。
なお、カツテイングヘツド部35が、ワークW
の反り等によつて上昇することができる距離は、
ピストンロツド97の先端に取付けたストツパプ
レート95bと、カツテイングヘツド部35を取
付けてある支持プレート69との間にある。
このように、レーザ加工切断時に、例えワーク
Wに反りや、うねりや凹凸があつたとしてもカツ
テイングヘツド部35は、一定の押圧力によつて
接触しつつワークWの表面に追従するため、常に
精度の良いレーザ加工を行なうことができる。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するにこの考案の要旨は実用新案登録請求
の範囲に記載のとおりであるから、その記載より
明らかなように、本考案においては、カツテイン
グヘツド部は上下動自在に設けられ、押圧付勢装
置によつて常にワークWへ押圧付勢されており、
かつバランス装置によつて押圧力は調節自在なも
のである。
したがつて、ワークの板厚や材質等によつて押
圧力を適宣に調節でき、例えばワークが薄板であ
つて張出し加工が施されている部分であつても、
ワークを無理に押圧して変形せしめたり、またワ
ークの表面に圧痕を生じるようなことがないもの
である。
また、カツテイングヘツド部は昇降装置の作用
によつて最上昇状態、中間状態および最下降状態
の各位置に昇降位置を調節できるので、例えば部
品の交換やメンテナンス等を行なう場合には、最
上昇状態に上昇せしめることにより容易に行ない
得るものである。
また、ワークの加工位置を大きく変更する場合
には、カツテイングヘツド部を中間状態に上昇せ
しめることにより、仮りにワークに張出し部等が
加工されている場合であつても、干渉等を生じる
ことがなく、何等の問題を生じることなくワーク
を高速移動できるものである。そしてワークの位
置決め後にカツテイングヘツドを最下降状態に下
降せしめることにより、加工を開始することがで
きる。すなわちカツテイングヘツドの昇降時間お
よびワークの加工位置が大きく離れている場合の
移動位置決め時間を短縮でき、作業能率が向上す
るものである。
なお、この考案は前述の実施例のみに限定され
ず、適宜の変更を行なうことにより、その他の態
様により実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施したレーザ加工装置の
正面図、第2図は第1図の平面図、第3図は加工
ヘツドの拡大縦断面図、第4図は第3の側面図、
第5図は第3図の平面図である。 図面中に表わされた主要な符号の説明、5……
レーザ発振器、9……レーザビーム、W……ワー
ク、35……カツテイングヘツド部、55……昇
降装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) レーザ発振器5から発振されたレーザビーム
    9を、ワークWに照射するためのカツテイング
    ヘツド部35を上下動自在に設け、このカツテ
    イングヘツド部35をワークWの表面に押圧付
    勢する押圧付勢装置を設けると共に、押圧付勢
    装置の押圧付勢方向と逆方向に作用して押圧力
    を調節するためのバランス装置を設け、かつ前
    記カツテイングヘツド部35の昇降位置を最上
    昇状態、中間状態および最下降状態の各位置に
    設定可能な昇降装置55を設けたことを特徴と
    するレーザ加工装置。 (2) カツテイングヘツド部35に備えられたビー
    ムノズル75を昇降自在に設けると共に下方向
    へ付勢してなることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載のレーザ加工装置。 (3) カツテイングヘツド部35に障害物等が衝突
    したときに、非常停止の信号を出すセンサ11
    3をカツテイングヘツド部35に設けてなるこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載のレーザ加工装置。
JP1986011822U 1986-01-31 1986-01-31 Expired JPS6229197Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011822U JPS6229197Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011822U JPS6229197Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133277U JPS61133277U (ja) 1986-08-20
JPS6229197Y2 true JPS6229197Y2 (ja) 1987-07-27

Family

ID=30494305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986011822U Expired JPS6229197Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229197Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503888U (ja) * 1973-05-09 1975-01-16
JPS50105094U (ja) * 1974-01-31 1975-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133277U (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399049A (en) V-shaped groove forming machine and its control method
US8519299B2 (en) Laser processing machines and methods of processing workpieces
US4335296A (en) Machine tool with a laser beam cutting device
CA1210459A (en) Laser processing system
EP1600241B1 (en) Focus adjuster for laser beam machine
KR101983533B1 (ko) 금형가공용 mct
KR960008696B1 (ko) 와이어커트 방전가공기
JPS6229197Y2 (ja)
US5477899A (en) Machine tool for machining workpieces mad of wood, plastic, etc.
US4833292A (en) Compound machining apparatus
JP3944718B2 (ja) 物品加工装置
KR102054013B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102023955B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치 및 방법
JPH0622558Y2 (ja) レーザ加工機の加工ヘッド
JP2004202533A (ja) 複合加工機
JPS60197348A (ja) 木工用ル−タ機の倣い切削方法
KR102054012B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054009B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054011B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054008B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054015B1 (ko) 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성방법
JPH0230333A (ja) 熱切断、パンチング複合加工機
JP2000176760A (ja) レーザ・パンチ複合加工機
JPS59150688A (ja) 加工高さ制御装置
JPH081796Y2 (ja) 板材加工機における原点位置決め装置