JPS62286077A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPS62286077A
JPS62286077A JP12908686A JP12908686A JPS62286077A JP S62286077 A JPS62286077 A JP S62286077A JP 12908686 A JP12908686 A JP 12908686A JP 12908686 A JP12908686 A JP 12908686A JP S62286077 A JPS62286077 A JP S62286077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
emitting elements
light emitting
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12908686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Imamichi
和行 今道
Yukio Takemura
竹村 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12908686A priority Critical patent/JPS62286077A/ja
Publication of JPS62286077A publication Critical patent/JPS62286077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真式複写機、プリンタ等の画像形成装置
、特に変倍画像形成装置において、倍率によって像担持
体表面に生ずる非画像領域の除電に用いる照明装置に関
する。
(従来の技術) 従来、変倍型複写機のように、同一の原稿から種々の大
きさの画像を得られる画像形成装置において、装置内に
配された像担持体の大きさが一定であるため、変倍時、
とくに縮小倍率による画像形成時に像担持体の一部に必
然的に生ずる非画像領域は、そのまま帯電状態に置いて
おいては過剰のトナーを消費したり、装置内を汚染しあ
るいはコピーに黒条を発生したりする不都合が生ずる。
このため、非画像領域を、ランプ、LEDなどで照射し
て開城を除電して前述のような不都合が生じないような
試みがすでになされている。
第6図は公知の変倍複写機における上述の除電手段を示
す概略図であって、軸線Xまわりに回動する像担持体で
あるところの円筒状感光体100の表面に、原稿Mの光
像がレンズ系102を介して結像する。
このとき、感光体100の有効画像幅Aに対して光像の
幅はDとなり、符号B、Cで示す領域は非画像領域とな
るものとする。このような場合、当該非画像領域B、C
を除電するために、図示の場合、2個のLED103,
105を感光体100に近接配置して、各LEDを倍率
に応じて適宜選択的に点灯するものとする。各LED1
03.105は通常透明円柱状に形成された部分107
,108と、被照明部側先端に凸レンズ状に形成された
凸部104,106とからなっていて、内部発光源から
投射される光束を有効に被照射面に収束するようになっ
てはいるけれども、円筒状部107から投射される一部
の光束107’が画像領域りに侵入して不用の除電作用
をなし、コピー画質の劣化をもたらすことがある。
第7図は第6図のLEDの、感光体軸線方向にみた光量
分布を略示するグラフで、除電に必要な光量Jをこえる
ピーク部Ll、L2の近傍が、第6図の領域B、Cに合
致するようにLEDを配設しである。このとき前記光束
107′に相当する有害光Kが画像領域りに達すること
になり、好ましくない。
(発明が解決しようとする問題点) 」二足のような従来例にあっては、有害光の影響を減少
させるために、LEDと感光体の距離を小さくすると、
感光体の回転、これにともなう微小振動などによって空
気が流動し、これにともなってLEDと感光体表面間に
浮遊トナー、塵埃などが誘導されてLEDに付着し、有
効光量が得られず除電作用の減少をきたす虞れがあった
また、上記有害光の影響を減少させるために、LED先
端の形状を変更し、LEDの集光性を良好にすることに
より、画像領域に囲り込む光束をカー/ )することも
考えられるが、集光性の良いLEDを多数並べた場合、
各LEDの配列誤差があると、隣接するLED間に光量
不足となる部分が生じ、除電不足となるという問題点が
あった。
しかして、従来、画像領域に侵入して画像形成機部に悪
影響を及ぼす有害光と各発光素子間の光量不足を同時に
補正することは極めて困難であるという問題点があった
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、画像形
成時に画像の縁部をシャープにカットでき、除電に必要
な光量も充分に得られるような照明装置を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、像担
持体の表面と対面するように配設され、該像担持体上を
照明することにより、像担持体上の不要な電荷の除電を
行なうための照明装置において、配光特性の異なる2種
類の発光素子を交互に配設したことにより構成されてい
る。
(作   用) 本発明においては、配光特性の異なる2種類の発光素子
を交互に配設することにより、画像部と非画像部との境
界をシャープにカットし、非画像部での光量分布を均一
にしたものである。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第4
図には本発明に係る照明装置を適用した画像形成装置2
が示されており、以下その構成について説明すると、3
は原稿、4は原稿3を照明するための原稿ランプ、5は
複数枚組合されたミラーやレンズ等からなる結像光学系
である。6は円筒状に形成された像担持体で、第4図の
矢印a方向に回動可能に軸支されており、この像担持体
6の周囲には、−成帯電器7、現像器8、転写帯電器9
.クリーナー10が配設されている。本発明に係る照明
装置1は、像担持体6の周囲にあって、−成帯電器7と
現像器8の間に配設される。また、像担持体6の周りに
は、定着装置等が配置されているが、説明の便宜上省略
した。図中、11は転写材である。
この画像形成装置2は、−成帯電器7によって一様に帯
電された像担持体6の表面に、結像光学系5を介して原
稿3の像を結像し、静電潜像を形成する。しかして、こ
の静電潜像を現像器8により可視化し、像担持体6」二
の可視像を転写帯電器9によって転写材llに転写して
、定着装置において定着画像とするものである。
また、上記画像形成装置2は、結像光学系5のレンズの
位置を調節することにより、同大の原稿3から大きさを
異にするコピーが得られる、いわゆる変倍タイプの画像
形成装置となっている。なお、変倍は段階的に行なわれ
るものであっても、連続的に行なわれるものであっても
よい。
また、第5図には本発明に係る照明装置lを用いた画像
形成装置2が示されており、この画像形成装置2は、回
転円筒状に形成されている像担持体6の表面に、結像光
学系5を介して被複写原稿3の像が結像して静電潜像を
形成するものである。また、この場合、複写倍率によっ
て、像担持体6の有効画像領域幅Aに対して、図示の場
合幅りが画像領域となっており、該画像領域りに隣接し
た側縁の領域B、Cの部分は非画像領域となっている。
前記照明装置1は像担持体6の非画像領域B、Cに配設
されて非画像領域B、Cの電荷を除去するものであり、
配光特性の異なる2種類の発光素子であるLEDIo、
11が交互に一定間隙をおいて配置されている。
次に、第1図(a)、 (b)に基づいてLEDIO。
11を詳述すると、第1図(a)に示すLEDloは、
照射側先端の凸レンズ状集光部である凸部10aが像担
持体6」二の範囲aを照射するような曲率半径r1 と
なっており、また第1図(b)に示したLEDllは照
射側先端の凸レンズ状集光部である凸部11aが像担持
体6上での照射範囲すを照明するような曲率半径r2 
となっている。
この場合、LEDIIは、その照射範囲すがLED 1
0の照射範囲aよりも広くなるように曲率半径r2が曲
率半径r1 より大きく設定されている。これら2種類
のLEDIo、11の像担持体(感光体)上での光量分
布を第2図(a) 、(b)においてto’、ii’と
して示し、同図によれば、LED 10はLEDIIに
比較して集光性が良好となることがわかる。
ここで、本発明に係る照明装置は2種類の配光特性の異
なるLEDIo、11を交互に並べることにより達せら
れ、この場合の光量分布を第3図に示す。同図において
実線はLEDIo、11の各光量分布であり、破線が総
合的な光量分布を示す。このように、画像領域と非画像
領域との境界では、集光性の良好なLED 10を使用
し、非画像領域方向に順次LEDIO,LEDII。
LED I O・・・と交互に配設することによって、
画像領域と非画像領域との境界をシャープにカットし、
非画像領域における光量分布を均一にすることができる
。また、発光素子としてのLEDに配列誤差があったと
しても、LED全てが集光性の良好なLEDではないた
め、隣接するLED間で除電に必要な光量J(第3図示
)以下になることもない。
尚、上記実施例では配光特性の異なる2種類のLEDを
交互に配設する構成としたが、これに限らす配光特性の
異なる2種類のLEDを千鳥状に配設してもよい。
また、図示の実施例では、像担持体6−4二にあって画
像領域の一例のみ非画像領域が存在する場合について説
明したが、像担持体」−の画像領域の両側に非画像領域
が存在する場合であっても本実施例を適用できること勿
論である。
さらに、図示の実施例では、縮小倍率によって生じる非
画像領域を除電することに本実施例の照明装置を用いた
場合について説明したが、これに限定されるわけではな
く、本実施例の照明装置を編集機能を有する画像形成装
置に用いても良く、この場合には本実施例の照明装置を
像担持体の軸方向に複数並べ、発光素子の発光タイミン
グを変えることによって、像担持体」二の画像を消去す
べき領域等任意の一部分を除電するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明に係る照明装置は以」−の構成及び作用からなる
もので、配光特性の異なる2種類の発光素子を交互に配
設したので、簡単な構成で発光素子による照射範囲を全
体として均一に照射し得ると共に、画像縁部をシャープ
にカットでき、また発光素子間の配列誤差があっても光
量ムラとならず、良質な画像が得られるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、(b)は本発明に係る照明装置に用い
る発光素子の一実施例を示す側面図、第2図(a) 、
(b)は同実施例における各発光素子の光量分布グラフ
、第3図は同実施例において発光素子を交互に配設した
ときの光量分布グラフ、第4図は本発明に係る照明装置
を適用した画像形成装置を示す概略図、第5図は同画像
形成装置の説明図、第6図は従来の画像形成装置を示す
説明図、第7図は従来の画像形成装置の光量分布グラフ
である。 符号の説明 1・・・照明装置     2・・・画像形成装置6・
・・像担持体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体の表面と対面するように配設され、該像
    担持体上を照明することにより、像担持体上の不要な電
    荷の除電を行なうための照明装置において、配光特性の
    異なる2種類の発光素子を交互に配設したことを特徴と
    する照明装置。
  2. (2)前記2種類の発光素子が千鳥状に配設されてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲 第1項記載の照明装置。
JP12908686A 1986-06-05 1986-06-05 照明装置 Pending JPS62286077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12908686A JPS62286077A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12908686A JPS62286077A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286077A true JPS62286077A (ja) 1987-12-11

Family

ID=15000729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12908686A Pending JPS62286077A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221564B2 (ja)
JPS61177476A (ja) 照明装置
JPS62286077A (ja) 照明装置
US6330413B1 (en) Image forming apparatus having an LED charge erasing device
JPH065414B2 (ja) 電子写真装置
JPH03149589A (ja) 画像形成装置における静電荷除去装置
JPS61177475A (ja) 照明装置
JPS62286084A (ja) 照明装置
JPH0720677Y2 (ja) 画像形成装置
US5099282A (en) Variable magnification image forming apparatus
JPS58179878A (ja) 変倍複写装置
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH0570151B2 (ja)
JPH0423240Y2 (ja)
JPS62288868A (ja) 画像形成装置の黒消し装置
JPS60238884A (ja) 電子写真複写機
JPS6247667A (ja) 照明装置
JP3372879B2 (ja) 画像形成装置
JP3483949B2 (ja) 画像形成装置
JPS5824167A (ja) 光学走査露光装置
EP1170639A1 (en) Blank exposure apparatus and image forming device
JPS60247663A (ja) 電子写真装置
JPS6311646B2 (ja)
JPS61285478A (ja) 照明装置
JPH0365901A (ja) 照光式除電装置