JPS62282753A - 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル - Google Patents

広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル

Info

Publication number
JPS62282753A
JPS62282753A JP12358186A JP12358186A JPS62282753A JP S62282753 A JPS62282753 A JP S62282753A JP 12358186 A JP12358186 A JP 12358186A JP 12358186 A JP12358186 A JP 12358186A JP S62282753 A JPS62282753 A JP S62282753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
molten metal
filter
nozzle body
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12358186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428462B2 (ja
Inventor
Hiroo Ito
裕雄 伊藤
Keisuke Asano
敬輔 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12358186A priority Critical patent/JPS62282753A/ja
Publication of JPS62282753A publication Critical patent/JPS62282753A/ja
Publication of JPH0428462B2 publication Critical patent/JPH0428462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • B22D11/0642Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/116Refining the metal
    • B22D11/119Refining the metal by filtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は双ロール法、ドラム・ベルト法、双ベルト法な
ど移動鋳型による広幅薄肉鋳片の連続鋳造に関し、とく
に表面性状および内部清浄度の優れた鋳片を得るための
注入ノズルの構造に関する。
近年、鋼の連続鋳造分野では、広幅薄肉鋳片の製造技術
の開発が強く望まれ、第2図に示すような(a)双ロー
ル法、(b)  ドラム・ベルト法、(C)双ベルト法
など移動鋳型による連続鋳造法が提案されている。第2
図において21はタンディツシュ、22は注入ノズル、
23は湯溜り部、24は回転ロール、25は移動ベルト
、26は鋳片である。これらの鋳造法においては、鋳片
の表面性状および内部清浄度を安定して高水準に維持す
ることが重要な課題である。
すなわち、薄肉鋳片の場合は、鋳片から最終成品までの
圧延加工比が従来の厚手スラブからの圧延の場合に較べ
て著しく小さいので、鋳片表面の小さな欠陥も成品表面
の欠陥として残りやすい。
また鋳型内での溶鋼からの非金属介在物の分離が行われ
難いために、注入溶鋼の清浄度の良否が成品内部の清浄
度を直接的に左右することになりやすい。
このようなことから、広幅薄肉鋳片の連続鋳造ハ爪へ斗
 拮佐作ぐ始九千1台のかいA4情1か膚釦νして鋳型
内の湯溜り部に注入するための特殊な注入ノズルが要求
される。従来このような要求に応えるべく採用されたノ
ズル構造として、たとえば特開昭80−21158号公
報や特開昭80−49839号公報に記載の注入ノズル
がある。
前記特開昭80−21158号公報に記載の注入ノズル
は、双ロール法の場合の注入ノズルであり、タンディツ
シュ底部に直結した注入ノズルの内部を中間室を介して
上部通路と下部通路とに分割し、上部通路を互いに並行
な仕切壁で区分して整流通路に構成些、下部通路におい
てこの通路を流下する湯の一部が湯溜り部の短辺側固定
壁の方向に向けて吐出するように傾斜通路を設けたもの
である。
そしてこのようなノズル構造とすることにより、整流化
された溶湯が鋳片幅方向に均等に分配されながら鋳型空
間に供給され、鋳型表面に生成する凝固シェルの形状が
安定し、板厚が均一でラミネーションの無い薄板鋳片の
鋳造ができるとされている。
また、前記特開昭80−49839号公報に記載の注入
ノズルは、双ベルト法の場合の注入ノズルであり、鋳型
幅全幅寸法のノズルで、このノズルのスリット状のノズ
ル孔部に棧を設けたものであり、注入時には鋳型内溶腸
の自由表面を該ノズル根元部に続くタンディツシュ内に
維持しつつ給湯を続けるようにしたものである。そして
このようなノズル構造とすることにより、鋳片表面肌を
劣化させることなく、また湯面の酸化やタンディツシュ
からの捲き込みによる非金属介在物の混入を最小限に抑
制でき、かつノズル詰まり等の溶湯供給不良を起こす懸
念なく円滑な作業が確保できるとされている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来の構造の注入ノズルでは、ノズ
ル本体がタンディツシュに直結しているので、タンディ
ツシュからの吐出流が湯溜り部への吐出流の方向性や乱
れに強く影響することは避は難く、ノズル内の整流の程
度も注湯速度に左右され、また溶湯の清浄度に関しても
たんにタンディツシュや湯溜り部の場面のスラグ、ノロ
の巻込みが防止できるだけであって、溶湯中の介在物を
除去するという機能はないので、清浄度を積極的に向上
させるという効果はない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記に鑑み、広幅ノズルの全幅にわたって乱れ
のない静かな吐出流を得るとともに、溶湯中の介在物の
除去を可能にする広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル
を提供することを目的とする。
この目的を達成するための本発明の注入ノズルは、回転
ロールや移動ベルトなどを組合せた移動鋳型による広幅
薄肉鋳片の連続鋳造において、タンディツシュから移動
鋳型内に溶湯を注入するノズルを、耐火物製フィルター
を内蔵しスリット状の吐出口を有するノズル本体と該ノ
ズル本体内に溶湯を供給する中間ノズルとで構成すると
ともに、ノズル本体に通電加熱用電極を装着したことを
特徴とする広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズルである
(作用) 本発明になる注入ノズルは上記のような構造であるので
、タンディツシュから供給される溶湯の吐出流の動エネ
ルギーは中間ノズルからノズル本体内に供給されたとき
にその動エネルギーの一部が吸収緩和され、ノズル本体
に内装されたフィルターの入側と出側の間の圧力差によ
ってノズル本体内に溶湯が充満してノズル全幅にわたっ
て溶湯が均一にかつ静かな波れとなり、また溶湯がフィ
ルターを通過するときに介在物が除去されて溶湯の清浄
化がはかれる。さらにノズル本体を通電加熱することに
より、内装フィルターおよびノズル吐出口の詰まりを防
止することができる。
(実施例) 以下本発明を実施例にもとづき詳しく説明する。第1図
は本発明の実施例におけるノズル構造を示す(a)正面
図(一部切欠き図)および(b)側面図(一部切欠き図
)である0図に示すように本実施例の注入ノズルは、耐
火物製のフィルター11とスリット状の吐出口15とを
宥するノズル本体1と、該ノズル本体1内に溶湯を供給
する中間ノズル2とから構成されている。ノズル本体1
は第2図に示した従来型のノズルとは違ってタンディツ
シュに直結したものではなく、タンディツシュからの溶
湯供給は中間ノズル2から行われる。中間ノズル2は図
示していないタンディツシュの底部に、これも図示して
いないストツバ−(タンディツシュ吐出口の開閉機構)
を介して取付けられている。
中間ノズル2の材質、形状は特殊なものである必要はな
く、通常の連続鋳造において用いられる浸漬型筒状ノズ
ルに類似したものを用いることができる。ただし好しく
は先端部の溶湯吐出口は、ノズル本体1内の空間部14
の内周面に向けて開口する構造とするのがよい。このよ
うにすれば、タンディツシュから中間ノズルz内を通っ
て供給される溶湯が、ノズル本体1内の空間部14にそ
の動エネルギーを減少しつつ充満する。この場合の中間
ノズル2の吐出口の数、形状、開口面積等はノズル本体
1の形状や鋳造条件に応じて決定する。
ノズル本体lに内装するフィルター11は、溶湯部が流
通するだけの気孔を有する多孔質耐火物製のもので、前
記空間部14に充満した溶湯はこのフィルター11を通
過して所謂ピストンフローとなって吐出口15を通り湯
溜り部に静かな整流となって注入される0本発明者等の
実験によれば、第1図に示した実施例ノズルで、フィル
ターでの圧損が0.1 Kg/am″以上あれば所要の
整流効果が得られることが確認された。フィルター自体
の構造は、全体を同質の一体構造としてもよく、また気
孔率の異なる複数の層により構成してもよい、複層にす
る場合は最も気孔の大きい層として格子状あるいはパン
チングボード状の耐火物を用いることができ、また層間
を空けて多段状とすることもできる。
ノズル本体1は第1図に示すように、上部に中間ノズル
2が挿入される孔を有し、下部は広幅スリット状の吐出
口15となっていて、吐出口15の直上に前記フィルタ
ー11が内装されている。本発明の注入ノズルは使用に
あたって通電加熱を行うものであるから、ノズル本体1
の材質としては、導電性の耐火物、たとえば7ないし3
02の黒鉛を含むアルミナ耐火物を用いる0通電加熱用
電極12は、ノズル本体1からの伝熱により内装フィル
ター11を加熱するのに最も適したノズル外面位置に緩
衝材13を介して水冷された銅合金電極が装着されてい
る。この電極12に通電することによりノズル本体1が
通電加熱され、内装フィルター11が間接的に1200
℃程度以上に加熱されて、注入初期に溶湯が凝固して目
詰まりすることが防止される。なお、より効率的な加熱
を行うためにノズル本体1の断熱材による保温や高温ガ
スによる予熱などを併用することも効果がある。
(発明の効果) 本発明の注入ノズルは以上のような構造であるから、広
幅薄肉鋳片の連続鋳造において、移動鋳型内の湯溜り部
に注入される溶湯の流れを広幅ノズルの全幅にわたって
乱れのない静かな流れとして良好な鋳片表面性状を得、
また溶湯の介在物を除去して内部清浄度の高い鋳片を得
ることができ
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は本発明の実施例における注
入ノズルの構造を示す正面図および側面図であり、m2
図(a)〜(c)は本発明が適用される広幅薄肉鋳片の
連続鋳造装置の例を示す概略構成図である。 1・・・ノズル本体、?・・・中間ノズル、11・・・
フィルター、12・・・電極、13・・・緩衝材、14
・・・空間部、15・・・吐出口、21・・・タンディ
ツシュ、22・・・ノズル、23・・・湯溜り部、24
・・・回転ロール、25・・・移動ベルト、26・・・
鋳片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ロールや移動ベルトなどを組合せた移動鋳型による
    広幅薄肉鋳片の連続鋳造において、タンディッシュから
    移動鋳型内に溶湯を注入するノズルを、耐火物製フィル
    ターを内蔵しスリット状の吐出口を有するノズル本体と
    該ノズル本体内に溶湯を供給する中間ノズルとで構成す
    るとともに、ノズル本体に通電加熱用電極を装着したこ
    とを特徴とする広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル。
JP12358186A 1986-05-30 1986-05-30 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル Granted JPS62282753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12358186A JPS62282753A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12358186A JPS62282753A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62282753A true JPS62282753A (ja) 1987-12-08
JPH0428462B2 JPH0428462B2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=14864131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12358186A Granted JPS62282753A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62282753A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228649A (ja) * 1988-03-07 1989-09-12 Nippon Steel Corp 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル
JPH01245949A (ja) * 1988-02-18 1989-10-02 Didier Werke Ag 流動金属溶湯を注入するための閉鎖及び調整装置
FR2664514A1 (fr) * 1990-07-13 1992-01-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Procede et dispositif de coulee de feuillards et buse de delivrance du metal utilisee avec ce procede et ce dispositif.
JPH04300050A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Nippon Steel Corp 双ロール式薄板鋳造方法
JP2007015001A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nippon Steel Corp 非晶質薄帯の製造装置
JP2017140635A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 新日鐵住金株式会社 薄肉鋳片の製造方法
JP2020146690A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 日本製鉄株式会社 注湯ノズル、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
CN112789126A (zh) * 2018-10-03 2021-05-11 日本制铁株式会社 薄壁铸板的制造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245949A (ja) * 1988-02-18 1989-10-02 Didier Werke Ag 流動金属溶湯を注入するための閉鎖及び調整装置
JPH01228649A (ja) * 1988-03-07 1989-09-12 Nippon Steel Corp 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル
FR2664514A1 (fr) * 1990-07-13 1992-01-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Procede et dispositif de coulee de feuillards et buse de delivrance du metal utilisee avec ce procede et ce dispositif.
JPH04300050A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Nippon Steel Corp 双ロール式薄板鋳造方法
JP2007015001A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nippon Steel Corp 非晶質薄帯の製造装置
JP2017140635A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 新日鐵住金株式会社 薄肉鋳片の製造方法
CN112789126A (zh) * 2018-10-03 2021-05-11 日本制铁株式会社 薄壁铸板的制造方法
CN112789126B (zh) * 2018-10-03 2023-03-31 日本制铁株式会社 薄壁铸板的制造方法
JP2020146690A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 日本製鉄株式会社 注湯ノズル、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428462B2 (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62282753A (ja) 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル
US20050211411A1 (en) Method and apparatus for continuously casting steel strip
CN108838352A (zh) 一种双水套结构的结晶器
KR20090113840A (ko) 유량이 일정한 공급노즐 및 이를 이용한 연속적인 주조 방법
KR100617254B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조기용 용강 공급 노즐
JPH0570537B2 (ja)
JPH0131976B2 (ja)
JPH01228649A (ja) 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル
JPS6021170A (ja) 連続鋳造用ノズル
KR100308831B1 (ko) 쌍롤형 박판주조 장치용 침지노즐
JPS609553A (ja) 絞り込み式連続鋳造機
KR101010625B1 (ko) 냉각능이 우수한 쌍롤식 박판주조기의 주조롤
JPS6483338A (en) Twin roll type continuous casting machine
JPH052417B2 (ja)
JPS58188543A (ja) 鋼板の連続鋳造装置
JP3063808B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPH06198397A (ja) 薄肉複層薄板の連続鋳造方法および装置
JPH08164454A (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造装置用注入ノズル
JP2760695B2 (ja) ツインロール型連続鋳造設備における湯溜カバー
JPS6021156A (ja) 幅広薄板連続鋳造装置
JPS6039142Y2 (ja) 水平連続鋳造装置
JPH09225596A (ja) 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
JPH03193245A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP3045185B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造装置用冷却ドラム
JPH0366452A (ja) 双ロール式連続鋳造機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term