JPS62277113A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPS62277113A
JPS62277113A JP62052827A JP5282787A JPS62277113A JP S62277113 A JPS62277113 A JP S62277113A JP 62052827 A JP62052827 A JP 62052827A JP 5282787 A JP5282787 A JP 5282787A JP S62277113 A JPS62277113 A JP S62277113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
micrometers
liquid
downstream
sorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62052827A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームズ・イー・ジェウェル
エヴァン・イー・コスロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JPS62277113A publication Critical patent/JPS62277113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • C02F1/002Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using small portable filters for producing potable water, e.g. personal travel or emergency equipment, survival kits, combat gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/02Cartridge filters of the throw-away type with cartridges made from a mass of loose granular or fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/04Cartridge filters of the throw-away type with cartridges made of a piece of unitary material, e.g. filter paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/006Cartridges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 6、〔発明の詳細な説明〕 技術分野 本発明はフィルターに関するものである。特に2本発明
は液体から広範囲の汚染物を濾過する装置に関するもの
である。
発明の開示 水のような液体は例えば粒状物、有害化学品および、病
原菌、アミ−バー、@!毛虫、ビールス。
を含め℃多数の異なる種類の汚染物を含んでいるかも知
れない。各種の状況においては、これらの汚染物はその
液を使用できる前に除か4ねばならない。例えば、多(
の医学的応用およびある種の電子部品の製造においては
、極度に純粋な水が必要とされる。より普通の例として
、有害でかつ目に見える汚染物はすべてそれが飲用に適
するものとなる前に除かれねばならない。
理想的には、この広範囲の種類の汚染物を除く濾過装置
は、単一で小さく軽量であって、各種の汚染物を除く複
雑な多部品系および/または多段階系でない、自己充足
的装置から収る。そのような装置は複雑系よりも一層信
頼性があるのみならず、はるかに飲用に適するものであ
ることができる。従つ℃、それはきわめて素朴な環境の
中へ持ち込んで、あるいは、背中に背負って歩く間に。
飲用に適する水を供給することができろ。
好ましい設計においては、その濾過装置は。
ポンプ駆動に必要な電気が手に入らない辺境の環境にお
いて、水のに、部容器と下部容器との間に。
例えば、樹木から吊した水容器と地面に置いた水容器と
の間に、それを単純に連結してよいように。
装置中を通る液流に対して低い抵抗を示すべきである。
その濾過装置はまた1例えば1手動ポンプまたはその他
の圧力源を利用して濾過装置中に液を駆動する場合に、
かなり大きい圧力に耐えろ十分な内部構造・D保全性も
もつべきである。さらに。
この濾過装置は粗大汚染物の実質的な量を完全には閉塞
に至ることなく除去でき、従って相当な量の精製液が得
られるような前フィルタ一部分を含むべきである。
このように、克服されるべき特定的問題は。
+11液体から広範囲の種類の汚染物を除き、(2)高
度に飲用に適しかつ信頼性があり、(3)装置中の液流
に対して低い抵抗を示し、そして(4)閉塞するまでに
実質的な容積の液体から汚染物を除去する。フイルバー
装置を提供することを含む。
本発明によると、液体から汚染物を除くためのフィルタ
ー・カートリッジが提供されるが、そのフィルター〇カ
ートリッジは、液体取入口と液体取出口をもちそれらの
間で液体流路を規定するハウジング:そのハウジング内
で液体流路中に配置された一般的には円筒形状のフィル
ター集成装置であって、液体から粒状汚染物を除(ため
の円筒形多孔質手段、液体から化学的汚染物を除くため
の円筒形収着剤含有手段、および、液体から微生物学的
汚染物を除くための円筒形状微孔質手段。
から収り、この微生物学的汚染物除去手段が粒状汚染物
除去手段と化学的汚染物除去手段との下流にある。フィ
ルター集成装置;液本流をこのフィルター集成装置中を
放射方向に方向づけろための手段であって、フィルター
集成装置の一端とシールするようにかみ合う第一の不透
過性端末手段とフィルター集成装置の他端とシールする
ようにかみ合う第二の不透過性端末手段とを含み、この
第二端末手段が流体をフィルター集成装置中に流させる
ための中央開口を含む、方向づけ手段;から成る。
本発明によると、液体から汚染物を除くための一つのフ
ィルター−カートリッジがまた提供されるが、そのフィ
ルター・カートリッジは、液体取入口と液体取出口をも
ちかつそれらの間で液体流路を規定するハウジンク;そ
のハウジング内で液体流路中に置かれ、少くとも約0.
5マイクロメートルから約5マイクロメートルの範囲内
の絶対細孔等級をもつ円筒形微細繊維質)゛イルター;
取入口と連通する微細繊維質フィルター、その微細惨維
質フィルター内で同軸的に置かれた吸収剤粒子の円筒形
床、および、その吸収剤床内に同軸的に置かれかつ約0
.2マイクロメートルから約0.5マイクロメートルの
範囲にある絶対細孔等級をもつ円筒形微孔質膜、を含む
フィルター集成装置;このフィルター集成装置の第一端
を包みこむ第一の端末キャップ;および、フィルター集
成装置の算二端を包みこ入かつ取出口と連通ずる中央開
口を含む第二端末キャップ;から成る。
本発明によれば、中を流れろ液体から汚染物を除くため
の一つのフィルター集成装置がさらに提供されるが、そ
のフィルター集成装置は、上流部分と下流部分とをもち
、その上流部分が下流部分より大きい細孔径をもつ微細
繊維質フィルター;その微細繊維質フィルターの下流に
配置さねた固定化された収着剤粒子の床;およびその収
着剤床から下流に置かれ、約0.02マイクロメートル
から約0゜5マイクロメートルの範囲の絶対細孔等級を
もつ、ひだ付き微孔質膜;から成る。
好ましい具体化はまた1例えば、各種の適当な物質から
形作られ、かつその構造体の半径に沼って細孔径が増減
する勾配付き気孔率をもつ、円筒形状の粒状物除去構造
を特徴としてもよい。
好ましい具体化はまた1例えば、粉末ポリエチレンのよ
うなポリマー質結合剤により1.)Iるいは1例えばポ
リプロピレン、セルロースまたはナイロンを含めた各種
物質の微細繊維質のウェブの中での捕捉により、あるい
は物理的保持用物質の組合せによって、収着剤物質が固
定化され℃いろ収着剤含有構造を特徴とじ℃もよい。好
ましくは。
収着剤含有構造は十分な閂の収着剤物質を含み。
そし℃その収着剤物質中の流速が十分に低くて収着剤物
質とそ4によって収着さjるべき化学的汚染物との間に
適切な接触時間と滞留時間を与える。
各種の化学的汚染物は異なる収着速度論機構をもちかつ
各種の収着剤は異なる収着容量をもつので。
その収着剤含有構造はまた1例えば、活性アルミナ、分
子篩、あるいはイオン交換樹脂を含めた各種の適当な物
質で形作られてよい。好ましい具体化はさらに、微孔質
ポリマー膜から成る微生物学的汚染物除去構造を特徴と
してもよい。そのような膜は好ましくは0.2ミクロン
またはそれ以下の絶対細孔等級をもち1例えばナイロン
または弗素化ポリマーで形作られてもよい。
図1と図2に示すとおり2本発明を具体化する典型的フ
ィルター・カートリッジ10は一般的に円筒形のハウジ
ング11とその中に置いた円筒形ノフィルター集成装置
12とを含む。フィルター・カートリッジ10は1例え
ば、放射性同位元素、ある種の溶解多価塩類、多(の農
薬のような毒性有機化学薬品、および、細菌、アミ−バ
ーまたは鞭毛虫のような微生物学的汚染物、を含めた広
範囲の種類の汚染物を含む液体1例えば水、を純化する
ハウジング11はポリプロピレンからつくられるのが好
ましいが、他のポリマーまたはシート伏金属を含めた十
分に剛性のある物質のどれからつくられ℃もよい。好ま
しい具体化においては。
ハウジング11は頂壁13.底壁14および円筒形側壁
15をもち1円周状液合部20において相互に接合され
ている上部部分16と下部部分17とから成る。ハウジ
ング11の頂壁13は空気放出弁21と取入口22を含
んでいる。取入口22は同軸穴24と取入口22を供給
配管26へ連ぐのを助けろ7ランジ25とをもつ同軸的
に突き出した円筒状突起部23を含んでいる。同様に、
ハウジング11の底壁14は同軸的に突き出した円筒状
突起部61を含む取出口30をもち、同軸穴32とこの
取出口30を排液配管64へ連ぐことを助ける7ランジ
63をもつ℃いろ。あるいはまた、取入口22と取出口
30の円筒状突起部26゜31は供給配管26と排液配
管64の連結を容易にするよう7ランジ25.33では
なくねぢ切り部分をもつ℃いてもよい。
フィルター集成装置12は頂部と底部の端末キャップ3
6.37の間に置かれた円筒状フィルター集成部朴65
を含み、これらのキャップは液体をフィルター集成部朴
65を通して放射方向に方向づける。端末キャップ36
.37はまたフィルター集成部朴35へ軸方向および放
射方向の支持を与える。好ましい具体化においては、頂
部および底部の端末キャップ36.37の両者はポリプ
ロピレンからつくられる。しかし、それらは他のポリマ
ーを含め℃、十分に不透過性の物質のどれからもつくる
ことができる。
頂部端末キャップ66は側壁15の内径と等しい直径を
もつ円板から成る。それは好ましくはハウジング内で同
軸的に、頂壁13と短かい距離をおきかつそれと平行に
置かれている。頂部端末キャップ36はフィルター集収
部朴65の頂端40を完全に包みこみながら1周辺間口
41を含み。
こ4らは上部空間すなわち頂部端末キャップ36とハウ
ジング11の頂壁13との間の空間、と環状空間43す
なわちフィルター集成部朴65の外側とハウジング11
の側壁15との間の空間、との間で液を流させる。
底部端末キャップ67は、一つの円板から成り、それは
、好ましい具体化においては、ハウジング11の側壁1
5の内径より小さくただしフィルター集成部朴35の外
側直径と少くとも等しい直径をもつ。底部端末キャップ
37はハウジング内で同軸的に置かれ、底壁14へ接合
される。液をフィルター集成部朴35中の中央空間45
と取出口60との間に流れさせろ底部端末キャップ37
の中の中央穴44を除いて、底部端末キャップ67はフ
ィルター集成部朴35の底端な囲っている。
フィルター集成部朴65は粒状汚染物を除くための円筒
状フィルター50とイヒ学的汚染物を除くための円筒状
収着剤床51とを含み、ともに。
病原性微生物学的汚染物を除くだめの円筒状フィルター
52の上流に置かi2℃いる。フィルター集成装置12
の円筒状の幾何的形状は、その種の物質を濾過できる同
等寸法の慣用的な軸流フィルター・カートリッジと比較
して、フィルター・カートリッジ10を通る液の流れに
対する抵抗を最小にする。従つ℃、典型的なフィルター
・カートリッジ10は取入口22と取出口6oとの間の
小さい圧力差についてでも合理的流速を提供する。
好ましい具体化においては1粒状物フィルター50と収
着剤床51は、欧州特許願雁84309094・5(1
985年7月17日付で公告番号0148638とし℃
公告)の中で開示される種類の繊維質素材で構成される
円筒状で不織製の微細繊維質フィルター要素56の、そ
れぞれ1区別できろ上流領域と下流領域から成る。
その特許願に開示されているとおり、その繊維質素材は
繊維対繊維の接着を含まずかつ微細繊維の機械的からみ
合いによって維持されている不織製の合成ポリマー質微
細繊維(例えばポリプロピレン微細繊維)の集団から成
つ℃いろ。さらに開示されているように、この繊維質素
材は細孔径に勾配がついている形態で、すなわち1円筒
状の繊維質素材の半径減少ととも次第に小さくなる細孔
径をもつ形態でつくられてもよく、あるいは細孔径が一
定の形態でつくられ℃もよく、そして、活性炭またはイ
オン交換樹脂のような各種添加剤または添加剤混合物を
その槍維質素材中に散在させてよい。
好ましい具体化においては、微細膠維質フィルター要素
53の上流領域は1例えば約5oマイクロメートルから
約150マイクロメートルの範囲にある上流の絶対細孔
等級と約0.5マイクロメートルから約5マイクロメー
トルの範囲にある下流の絶対細孔等級とをもつ勾配っき
細孔形態から成る。勾配つき細孔径形態はいくつかの微
生物および他の微細粒状物を除くのにきわめ℃有効であ
り、−万、流入する流れの中の粗大汚染物成分による閉
塞のはじまりをおくらせる。微細繊維質フィルター要素
56の下流領域51は一定細孔径形態をもちかつ収着剤
物質、すなわち、活性炭、網状化された水用樹脂、活性
アルミナ、分子篩、イオン交換樹脂、および/またはア
タパルジャイト粘土のような汚染物を吸着または吸収す
る物質の粒子を広範な種類の化学的汚染物を除くために
もつ、微孔性繊維質マトリックスから成っていてよい。
広範囲な粒径範囲にある粒子を用いてよく。
50X100米国篩系列の粒径範囲の粒子も含まれる。
収着剤粒子はフィルター要素53の繊維マトリックス内
で結合、すなわち固定化され℃いるので、衝撃または振
動に基づく沈積およびトンネル化が最小化されあるいは
排除されることさえでき、フィルター・カートリッジの
信頼性と耐久性の両方を増進する。
フィルター・カートリッジ10の好ましい具体化のフィ
ルター集成部朴35は、単一フイルタ一部朴53の区別
される上流領域と下流領域50゜51を含むが、フィル
ター集Fiy:、部朴65はまた。
適切に配置されかつ適当に形づくられた粒状物フィルタ
ーと収着剤床とを含む。例えば粒状物フィルターと収着
剤床は区別される領域50.51から成るのではなく、
フィルター要素53全体にわたつ℃同じひろがりをもっ
てい℃よい。−万では。
それらは全く独立の要素から成ってい℃よい。このよう
に1粒状物フィルターは例えば、ガラスファイバーの織
りメツシュ、あるいはひだつけした多孔性ナイロン膜か
ら成っていてよく、一方、収着剤床はばらばらの収着剤
粒子の圧縮可能なように装填された床、あるいは結合剤
で固定された粒子床から成っていてよく、それらは、1
985年10月60日付けの公告番号0159698で
公告された欧州特許類A35104933・8.および
、1986年1月19日付けの公告番号0172003
で公告された欧州特許類A35305652・1におい
て記載のとおりである。
欧州特許類85104933・8によると。
収着剤粒子床は結合剤で固定化された収着粒子の床から
成り、その中で、活性炭の粒子のような収着剤粒子が粉
末ポリエチレンのような適当なポリマー質結合用物質と
混合される。この混合物は次にその結合剤の固体−液体
遷移段階へ加熱および圧縮され、その混合物を冷却する
と、結合剤で固定化された収着剤粒子床を生ずる。無機
収着剤粒子についての類似の方法が欧州特許願人853
05652・1におい℃開示さrている。
微生物学的汚染物を除くためには、いくらかの表面荷電
性をもつ膜を含めて、適当な微孔性ポリマー膜はどれを
使用し℃もよい。好ましくは。
これらの膜は約0.02マイクロメートルから約0.5
マイクロメートルの範囲にある絶対細孔等級をもつ。典
型的フィルター集成部材35の下流微生物学的フィルタ
ー52は好ましくは約0.2マイクロメートルの絶対細
孔等級をもつ表面変性された親水性の微孔質ポリアミド
膜のような微孔性膜を含む。この膜は1983年10月
5日付けで公告番号0090483とし℃公告された欧
州特許kA83ろ00518・4におい℃記載されてお
り、ポール・コーポレーションから商標ポジダインとし
て入手できる。その特許類において開示されているとお
り、その膜は水のような中性またはアルカIJ (iの
液体の中で正のゼータ−電位をもつ。
その結果、その膜は微生物学的汚染物とある種のイオン
性汚染物の両方を除くのにきわめて有効である。微生物
学的フィルター52はその膜の両面へ隣接する上流支持
層と下流支持層とからさらに成る。これらの支持層は、
ポリプロピレンまたはポリエステル、テレフタレート繊
維の不織層のような、適当な織製または不織製のポリマ
ー質繊維物質のどれから形づくってもよい。
フィルター集成部材35はまた。微生物フィルター52
の内部に同上・的に1粒状物フィルター50、収着剤床
51、および微生物フィルター52を放射方向に支持す
るため置かれた円筒状の孔開きコアー54を含む。この
孔開きコアー54は好ましくはポリプロピレンでつくら
れるが、ただし。
その他のyg IJママ−たはシート状金属を含めた多
くの十分に剛性のある物質からつくることができろ。別
の具体化においては、このフィルター集成部朴はさらに
1粒状物汚染物フィルターの上流に置いて1粒状物汚染
物フィルターを支持および保設する孔開き籠、および/
または収着剤床と微生物学的フィルターとの間に置いて
収着剤床を支持する中流位置の孔開きコア、を含んでい
てもよい。
フィルター−カートリッジ10はい(つかの既知の技法
に従って形づくり、集成することができる。例えば、ハ
ウジング11の上部部分と下部部分16.17.頂部端
末キャップおよび底部端末キャップ36.37.および
孔開きコアー54゜は、+OIJママ−造物製作によく
知られ℃いる技法である射出成型によって形成させてよ
い。微細繊維質フィルター要素53と微孔質ポリアミド
膜はそれぞれ、前記引用の欧州特許類84309094
・5および83300518・4に開示の方法に従つ℃
形づくってよい。この膜は次に上流支持層と下流支持層
との間に置いて複合体を形成させ、この複合体に次にひ
だを付けて慣用方式で円筒状形態の形で配置し微生物フ
ィルター52を形成させる。微生物フィルター52は次
に微細繊維質フィルター要素53内に置き、孔開きコア
ー54をひだ付は膜52内に置いく、フィルター集成部
材65が得られる。
フィルター集成部材35の頂端および底端40.46を
次にそれぞれ頂部端末キャップおよび底部端末キャップ
36.37へ1例えばポリマー質構造体の接合によく知
られた技法である回転接着(5pan bonding
 )ニより、あるいは、ホールらの米国特許3.457
.339に開示されている技法である熱溶融シールによ
つ℃、接合させて。
フィルター集成装置12を得てもよい。このフィルター
集成装置12の底部端末キャップ37を次にハウジング
11の下部17へ回転接合させ、ノ・ウジング11の上
部16をノ・ウジング11の下部部分17と頂部端末キ
ャップ66の周縁の両刃へ。
周辺開口41を閉塞させろことなく回転させてよし1゜ 一つの好ましい運転様式においては、フィルター・カー
トリッジ10を、水のような汚染さ4たW体を含む上方
容器55と、精製された水を貯えろ下方の容器56との
間に、図6に示すとおりに連ぐ。水を重力によって上方
容器55から供給配管26に宿って、かつフィルター・
カー) IJツジ10を通し℃供給し、そこで水が精製
される。
精製された水は排出管34を沿ひかつ上方容器56の中
へ供給される。フィルター集成装置12の円筒状の幾何
形は水の流れに対する抵抗を最小化し。
従って、小さい重力ヘッド例えば2フインチ(68cn
1)の水柱、を使って例えば500−2000ml/分
の合理的流速を可能にする。また、供給配管または排液
配管26.34にポンプを設置してもよい。
さらに特定的にいえば、水は上方容器55から供給配管
26を下って、取入口22の同軸穴24ヲ通り、フィル
ター・カートリッジ10の上部空間42の中へ流れる。
水は次に頂部端末キャップ36の中の周辺開口41を通
り環状空間43の中へ流れろ。を部空間と環状空間46
が水で充満し。
すべての空気がフィルター・カートリッジ10から逃げ
ることを確実とするために、空気放出弁21を、かなり
の量の水が弁21を通ってフィルター・カートリッジ1
0から逃げるまで開放し1次いで閉ちる。
環状空間46から、水は放射方向で内向きに。
微細繊維質フィルターを通って流れ、まず勾配付き細孔
径上流領域50を通過し、そこで粒状物とある種の微生
物が除かれ、そして1次に収着剤含有下流領域51を通
過し、そこで化学的汚染物が除かれる。水は欠に放射方
向に内向きにひだ付は膜52を通って流れ、そこで微生
物汚染物とある種のイオン性汚染物が除かね、る。ひだ
付は膜52から、精製された水は放射方向に内向きに孔
開きコアー54を通りかつフィルター集成装置35の中
央空間45の中へ流ハる。この中央空間45から、精製
された水は軸方向で底端キャップ67の中の中央穴44
を通り、取出口60の同軸穴32を通り、排液配管26
に浴いかつ貯槽56の中へ流れろ。
本発明は特定具体化に関して記述してきたが。
本発明はこの具体化に制限されるものではない。
本発明の中になおも含まれ、る別の具体化および修正は
、当業熟練者にとっては、特に前記教示を参考にしてな
し得る。それゆえ、特許請求の範囲は。
そねによって規定さ4る本発明の精神と領域の中に含ま
れ得ろ別の具体化、修正または等価方法をすべて含むも
のと考えている。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明を具体化する例示的濾過装置の側面断面図
であり。 図2は直線2−2に浴つ℃見たとおりの図10濾過装置
の部分断面図であり。 図6は図1のr過装置を組込んだ液体濾過系の図解であ
る。 (外5名) 5面の昂書(内容に久9イなし) 手続補正書(方式) 昭和45年6月2日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 e7−呈騒丁 3、補正をする者 事件との関係   出 願 人 住所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液体から汚染物を除くフィルター・カートリッジで
    あつて、液体取入口と液体取出口とをもちそれらの間で
    液体流路を規定するハウジング;ハウジング内で液体流
    路中に置かれた一般的に円筒状フィルター集成装置であ
    つて、液体から粒状汚染物を除くための円筒形状多孔質
    手段、液体から化学的汚染物を除くための円筒形状の収
    着剤含有手段、および、液体から微生物学的汚染物を除
    くための、粒状汚染物除去手段および化学的汚染物除去
    手段から下流に置かれた、円筒形状の微生物学的汚染物
    除去手段、から成るフィルター集成装置;および、この
    フィルター集成装置を通つて放射方向に液体流を方向づ
    け、フィルター集成装置の一端をシールするようにそれ
    とかみ合つている第一の不透過性端末手段とフィルター
    集成装置の他端をシールするようにそれとかみ合つてい
    る第二の不透過性端末手段とを含み、この第二端末手段
    が流体にフィルター集成装置中を流れさせるための中央
    開口を含む、方向づけ手段; から成るフィルター・カートリッジ。 2)粒状汚染物除去手段が微細繊維質フィルターから成
    る、特許請求の範囲第1項に記載のフィルターカートリ
    ッジ。 3)微細繊維質フィルターがポリマー質微細繊維の不織
    素材から成る、特許請求の範囲第2項に記載のフィルタ
    ー・カートリッジ。 4)粒状汚染物除去手段が上流部分と下流部分とを含み
    、上流部分が下流部分より大きい細孔径をもつ、特許請
    求の範囲第2項または第3項に記載のフィルター・カー
    トリッジ。 5)上流部分が約50マイクロメートルから約100マ
    イクロメートルの範囲の絶対細孔等級をもち、下流部分
    が約0.5マイクロメートルから約5マイクロメートル
    の範囲内の絶対細孔等級をもつ、特許請求の範囲第4項
    に記載のフィルター・カートリッジ。 6)化学的汚染物除去手段が固定化収着剤粒子の床から
    成る、特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記
    載のフィルター・カートリッジ。 7)固定化収着剤粒子の床が収着剤粒子と散在させた微
    細繊維質素材から成る、特許請求の範囲第6項に記載の
    フィルター・カートリッジ。 8)固定化粒子の床がポリマー質結合剤と収着剤粒子と
    の混合物から成る、特許請求の範囲第6項に記載のフィ
    ルター・カートリッジ。 9)収着剤粒子が活性炭から成り、ポリマー質結合剤が
    粉状ポリエチレンから成る、特許請求の範囲第8項に記
    載の装置。 10)粒状汚染物除去手段が化学的汚染物除去手段から
    上流において配置される、特許請求の範囲第1項に記載
    のフィルター・カートリッジ。 11)粒状汚染物除去手段と化学的汚染物除去手段とが
    微細繊維質素材のそれぞれ上流領域と下流領域から成り
    、上記の上流領域が上流部分と下流部分から成り、その
    上流部分は下流部分より大きい細孔径をもち、そして、
    上記の下流領域が繊維−固定化収着剤粒子の床から成る
    、特許請求の範囲第10項に記載のフィルター・カート
    リッジ。 12)微生物学的汚染物除去手段が多孔質ポリマー膜か
    ら成る、特許請求の範囲第1項から第11項のいずれか
    に記載のフィルター・カートリッジ。 13)多孔質膜が約0.02マイクロメートルから約0
    .5マイクロメートルの範囲の絶対的細孔等級をもつ、
    特許請求の範囲第12項に記載のフィルター・カートリ
    ッジ。 14)多孔質膜がアルカリ性または中性の液の中で正の
    ゼーター電位をもつ、特許請求の範囲第12項または第
    13項に記載のフィルター・カートリッジ。 15)液体から汚染物を除くためのフィルター・カート
    リッジであつて、 液体取入口と液体取出口とをもち、それら の間で液体流路を規定するハウジング;ハウジング内で
    液体流路中に配置され、かつ、約0.5マイクロメート
    ルから約5マイクロメートルの範囲内に少くともある絶
    対的細孔等級をもち、取入口と連通している円筒形状の
    微細繊維質フィルター、微細繊維質フィルター内に同軸
    的に配置された収着剤粒子の円筒状形状床、および、収
    着剤床内に同軸的に配置されかつ約0.02マイクロメ
    ートルから約0.5マイクロメートルの範囲にある絶対
    的細孔等級をもつ円筒形状微孔質膜、から成るフィルタ
    ー集成装置;そのフィルター集成装置の第一端を包みこ
    む単一端キャップ;および、フィルター集成体の第二端
    を包みこみ、取出口と連通する中央開口を含む、第二端
    キャップ; から成るフィルター・カートリッジ。 16)フィルター集成装置を通つて流れる液体から汚染
    物を除くためのフィルター集成装置であつて、 上流部分と下流部分とをもち、その上流部 分が下流部分より大きい細孔径をもつ微細繊維質フィル
    ター、微細繊維質フィルターから下流に配置された固定
    化収着剤の床、および、その収着剤床から下流に配置さ
    れかつ約0.02マイクロメートルから約0.5マイク
    ロメートルの範囲にある絶対的細孔等級をもつひだ付き
    微孔質膜、から成る、フィルター集成装置。 17)微細繊維質フィルターの上流部分が約50マイク
    ロメートルから約150マイクロメートルの範囲の絶対
    的細孔等級をもち、下流部分が約0.5マイクロメート
    ルから約5マイクロメートルの範囲の絶対的細孔等級を
    もつ、特許請求の範囲第16項に記載のフィルター集成
    装置。 18)収着剤床が収着剤粒子を散在させた微細繊維質フ
    ィルターから成る、特許請求の範囲第16項または第1
    7項に記載のフィルター集成装置。 19)下流部分より大きい細孔径の上流部分をもつ微細
    繊維質フィルターと収着剤粒子を散在させた微細繊維質
    フィルターとが単一微細繊維質フィルターの区別される
    領域から成る、特許請求の範囲第18項に記載のフィル
    ター集成装置。 20)多孔質膜がアルカリ性または中性の液の中で正の
    ゼーター電位をもつ、特許請求の範囲第16項から第1
    9項のいずれかに記載のフィルター集成装置。
JP62052827A 1986-03-07 1987-03-07 濾過装置 Pending JPS62277113A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83716786A 1986-03-07 1986-03-07
US837167 1986-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277113A true JPS62277113A (ja) 1987-12-02

Family

ID=25273702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052827A Pending JPS62277113A (ja) 1986-03-07 1987-03-07 濾過装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0236071B1 (ja)
JP (1) JPS62277113A (ja)
KR (1) KR930000264B1 (ja)
CA (1) CA1306199C (ja)
DE (1) DE3787659T2 (ja)
GB (1) GB2187396B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520572A (ja) * 1997-04-16 2001-10-30 リカバリー・エンジニアリング・インコーポレーテッド 重力供給水処理装置用フィルタカートリッジ
JP2016087519A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社industria フィルタ装置及び流体浄化システム並びに交換式フィルターカートリッジ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624758A1 (fr) * 1987-12-21 1989-06-23 Rousseau Herve Appareil destine a rendre potable les eaux polluees par des agents contaminants radioactifs, chimiques ou bacteriologiques
CA2048621A1 (en) * 1989-03-03 1990-09-04 Boyd T. Keogh Improvements in filtration
US5688588A (en) * 1996-04-12 1997-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water purification device
FI982673A0 (fi) * 1998-12-10 1998-12-10 Kari Aalto Nesteenpuhdistuslaite
NZ520231A (en) 2001-08-08 2003-11-28 Tyk Corp Water purifier with sintered activated carbon/ceramic filter block
FR2859924B1 (fr) * 2003-09-23 2006-02-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de fixation de polluants mineraux
GB0518704D0 (en) 2005-09-14 2005-10-19 Madison Filter 981 Ltd Scavenging filter
US7682578B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Device for catalytically reducing exhaust
US7682577B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic exhaust device for simplified installation or replacement
US7722828B2 (en) 2005-12-30 2010-05-25 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic fibrous exhaust system and method for catalyzing an exhaust gas
WO2009021028A2 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 3M Innovative Properties Company Liquid filtration systems
US20090211581A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Vishal Bansal Respiratory mask with microporous membrane and activated carbon
WO2013002944A1 (en) * 2011-05-31 2013-01-03 Central Michigan University Apparatus and method for ionic contaminant removal in liquids
EP2971921B1 (en) 2013-03-12 2021-05-05 Eprep Pty Ltd High pressure seal connector
DE102015011752A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Isi Umwelttechnik Gmbh Trinkwasserfilterpatrone
RU2630121C1 (ru) * 2016-03-31 2017-09-05 Акционерное общество "Ордена Трудового Красного Знамени Научно-исследовательский физико-химический институт им. Л.Я. Карпова" (АО "НИФХИ им. Л.Я. Карпова") Устройство микрофильтрационное для очистки воды от механических загрязнений
KR101705516B1 (ko) 2016-10-11 2017-02-13 고려정밀 (주) 고주파 가열장치를 구비한 프로그레시브 금형
KR101705517B1 (ko) 2016-10-11 2017-02-13 고려정밀 (주) 프로그레시브 금형용 고주파 가열장치 및 이를 이용한 고주파 가열방법
DE102018121904A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Instraction Gmbh Doppelhohlmantelkartusche mit zentralem Ablauf
CN113121029B (zh) * 2021-05-13 2023-04-07 江阴市港城市政工程有限公司 市政排污管道吸附除臭装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118464B1 (ja) * 1969-02-18 1976-06-10
JPS5311683B2 (ja) * 1972-10-09 1978-04-24

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375933A (en) * 1965-02-01 1968-04-02 Fram Corp Semi-rigid polymer encapsulated filter medium containing an unencapsulated adsorbent material
US3457339A (en) * 1965-12-08 1969-07-22 Pall Corp Process for making end capped filter elements
GB1265089A (ja) * 1969-12-10 1972-03-01
US3733267A (en) * 1970-04-17 1973-05-15 Taussig Frederick Process of filtration of dry cleaning fluid
AU499754B2 (en) * 1974-10-21 1979-05-03 Gelman Instrument Company Water filter device
US4025438A (en) * 1974-10-21 1977-05-24 Gelman Instrument Company Water filter device
US4104170A (en) * 1975-08-28 1978-08-01 Met-Pro Corporation Liquid filter having improved extended polypropylene element
CA1080130A (en) * 1976-03-30 1980-06-24 Pall Corporation Pharmaceutical filter
DE3364804D1 (en) * 1982-02-05 1986-09-04 Pall Corp Polyamide membrane and process for its production
US4540489A (en) * 1983-10-18 1985-09-10 Barnard Royal W Compact water purifying device
EP0150559A3 (en) * 1983-12-19 1986-10-15 Concor International Ltd. Compact water purifying device
US4594202A (en) * 1984-01-06 1986-06-10 Pall Corporation Method of making cylindrical fibrous filter structures
EP0159698A3 (en) * 1984-04-27 1987-01-07 Pall Corporation Gas mask canister
US4687573A (en) * 1984-08-13 1987-08-18 Pall Corporation Sorbing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118464B1 (ja) * 1969-02-18 1976-06-10
JPS5311683B2 (ja) * 1972-10-09 1978-04-24

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520572A (ja) * 1997-04-16 2001-10-30 リカバリー・エンジニアリング・インコーポレーテッド 重力供給水処理装置用フィルタカートリッジ
JP2009166042A (ja) * 1997-04-16 2009-07-30 Pur Water Purification Products Inc 重力供給水処理装置用フィルタ
JP2010172893A (ja) * 1997-04-16 2010-08-12 Pur Water Purification Products Inc 重力供給水処理装置用フィルタカートリッジ
JP2016087519A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社industria フィルタ装置及び流体浄化システム並びに交換式フィルターカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3787659T2 (de) 1994-02-03
EP0236071B1 (en) 1993-10-06
DE3787659D1 (de) 1993-11-11
EP0236071A3 (en) 1988-04-27
KR870008601A (ko) 1987-10-19
KR930000264B1 (ko) 1993-01-14
CA1306199C (en) 1992-08-11
GB8704442D0 (en) 1987-04-01
GB2187396B (en) 1990-03-21
EP0236071A2 (en) 1987-09-09
GB2187396A (en) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828698A (en) Filtering apparatus
JPS62277113A (ja) 濾過装置
US6550622B2 (en) Composite filter medium and fluid filters containing same
US9072988B2 (en) Prefilter system for biological systems
US5824232A (en) Corrugated filter sheet configured into a cylindrical filter media having near circular concentric channels
AU2003231002B2 (en) Encapsulated filter cartridge
US20040206682A1 (en) Filter assembly utilizing carbon block and pleated filter element
US20040118779A1 (en) Unitary water filter assembly for removal of chemical and microbiological contaminants
US10293283B2 (en) Multistage filter
US9764965B1 (en) Enhanced biological filters for sport bottles
US7261817B2 (en) Filter module and device for static filtration of fluids with such a module
JP2000517240A (ja) ひだを付けられたフィルター要素を有する濾過ユニット
US20130081992A1 (en) Low pressure water filter cassette
JPH0632175Y2 (ja) 中空糸膜モジュールカートリッジ
CA2507057C (en) Composite filter medium and fluid filters containing same
IL156186A (en) Composite filter medium and fluid filters containing same