JPS62274554A - アルカリ亜鉛蓄電池 - Google Patents

アルカリ亜鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS62274554A
JPS62274554A JP61118051A JP11805186A JPS62274554A JP S62274554 A JPS62274554 A JP S62274554A JP 61118051 A JP61118051 A JP 61118051A JP 11805186 A JP11805186 A JP 11805186A JP S62274554 A JPS62274554 A JP S62274554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
active material
hydroxide
weight
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61118051A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Kenji Inoue
健次 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61118051A priority Critical patent/JPS62274554A/ja
Publication of JPS62274554A publication Critical patent/JPS62274554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (イ)産業上の利用分野 本発明はニッケルー亜鉛蓄電池や、銀−亜鉛蓄電池など
のように、負極に亜鉛極を用いたアルカリ亜鉛蓄電池に
関するものである。
(ロ)従来の技術 負極活物質として用いられる亜鉛は単位ii量当りのエ
ネルギー密度が大きく、且安価であるという利点があり
、このような亜鉛極を有してなるアルカリ亜鉛蓄電池は
高エネルギー密度で作動電圧が高い等の特徴のある電池
としての期待が大きい。
ところが、この種のアルカリ亜鉛蓄電池では、放電時に
亜鉛がアルカリ電解液中に溶出して生じた亜鉛酸イオン
が充電時には亜鉛極表面に樹枝状に電析し成長するので
、充放電の繰返しによりこの電析亜鉛がセパレータを貫
通し正極に接触してIt/ll!内部短−絡を引き起こ
したりあるいは亜鉛極表面が高密度化して電池放電容量
が低下する結果、電池のサイクル寿命が非常に短いとい
う欠点がある。
この欠点に対処し、電池のサイクル特性を改善する従来
技術として例えば持開昭59−189562号公報には
タリウムの酸化物または水酸化物と、インジウムの酸化
物または水酸化物を亜鉛活物質に対し総jlt〜15重
量%添加、含膚させるとサイクル特性の大幅な向上が得
られることが開示されている。しかしながらこれらの添
加剤ではやはりサイクル数が進むと電気化学的に不活性
な亜鉛化合物が亜鉛極表面を緻密に覆い始め、有効電極
面積が少なくなりまた電極厚み方向の充放電深度も浅く
なって電極容量が著しく低下し、ひいては電池容量が少
なくなって電池寿命となる。
また高負荷放電サイクルを行うと電池容量の低下は顕著
となり、サイクル数が少なくなる。つまりこれらはアル
カリ亜鉛蓄を池の亜鉛極において高負荷放電を行うと亜
鉛活物質表面への○H−の供給速度が遅くなり、OH−
の消費の速度とのバランスがくずれ容量が低下すること
が知得きれ、坊らに亜鉛極表面に緻密な不活性亜鉛化合
物が生成すると亜鉛極厚み方向の内部へのOH−の供給
速度が遅くなり著しく容量が低下するということにもと
つくものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、インジウム化合物とタリウム化合物を含む亜
鉛極の表面に電気化学的な亜鉛化合物が緻密に生成する
ことを抑制し、さらに高負荷放電においてもサイクル特
性に優れたアルカリ亜鉛蓄電池を得んとするものである
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、亜鉛活物質、及び添加剤としてのインジウム
化合物とタリウム化合物と水酸化セシウムを含有させた
亜鉛極を用いることを特徴とするものである。
前記水酸化セシウムの添加量は、前記亜鉛活物質に対し
て0.5〜2重量%とするのが好ましい。
尚、添加せるインジウム化合物およびタリウム化合物は
酸化物もしくは水酸化物の形態として添カ目するのが良
く、その添加量は亜鉛活物質に対して1〜15重量%と
するのが望ましい。
(ホ)作用 水酸化セシウムは他の水酸化アルカリ例2−ば水酸化カ
リウムや水酸化リチウl、などに比し゛Cアルカリ強度
の強い物質である。そのため水酸化セシウムが電極活物
質中に含まれていると、電解液からのOH−の供給が遅
くなった場合亜鉛活物質の近くに存在する水酸化セシウ
ムからOH−が円滑に供給される。したがって高負荷放
電を行った場合においてもOH−の供給不足による容量
低下を抑制することができる。またサイクル数が進行し
て亜鉛極表面に緻密な不活性亜鉛化合物が生成し亜鉛#
fAw、み方向の内部への電解液からのOH−の供給速
度が遅くなったとしても、亜鉛活物質中に含有せろ水酸
化セシウムによりOH−が円滑に供給され容量低下を抑
制しうる。
(へ)実施例 実施例1 亜鉛活物質として酸化亜鉛89重量部、金属亜鉛10重
量部と、添加剤として水酸化インジウム5重量部、酸化
タリウム5重量部、水醜化セシウム1!!量部(これは
亜鉛活物質に対し1重量%に相当する)と、結着剤とし
てのフッ素樹脂2.5重量部を混合した粉末に水を加え
混練を行った。その後ローラにより圧延しで、シート状
活物質を作製し、これをパンチングメタル集電体に付着
させる。そして加圧成型した後、乾燥して亜鉛極を得た
。この亜鉛極と公知の焼結式ニッケル極とヤパレータを
用い巻回して渦巻状電極体を得、電池缶を挿入し、酸化
亜鉛を飽和させた30%水θ化カリウム溶液を電解液と
して注液を行い封口した。この本発明電池を(A)とす
る。
実施例2 亜鉛活物質としての酸化亜鉛を89.5重量部と、添加
剤としての水酸化セシウムの添加量を05重量部(これ
は亜鉛活物質に対して0.5重量%に相当)とした他は
実施例1と同一の本発明電池(B)を得た。
実施例3 亜鉛活物質として酸化亜鉛を88重景品と、添加剤とし
ての水酸化セシウムの添カロ量を2重量部くこれは亜鉛
活物質に対して2重段%に相当)とした他は実施例1と
同一の本発明電池/ C)を得た。
比較例1 亜鉛活物質として酸化亜鉛を90重置部と、添カロ剤と
して水酸化セ〉ラムは用いず、水酸化インジウムを5重
量部、酸化タリウムを5重量部を添加した他は実施例1
と同一の比較電池(D)を得た。
比較例2 添カロ剤として酸化タリウムは用いず、水酸化インジウ
ムを5重量部、水酸化セシウムを1重量部を添カロした
他は実施例1と同一の比較電池(E)を得た。
比較例3 添加剤として水酸化インジウムは用いず酸化タリウムを
5重量部、水酸化セシウムを1重量部を添加した他は実
施例1と同一の比較電池(F>を得た。
比較例4 亜鉛活物質として酸化亜鉛を85重量部と、添加剤とし
て水酸化セシウムを5重量部(これは亜鉛活物質に対し
て5重量%に相当する)、水酸化インジウ11を5重量
部、酸化タリウムを5重量部を添加した他は実施例1と
同一の比較電池(G)を得た。
比較例5 亜鉛16物質として酸化亜鉛を88重量部と、添加剤と
して水酸化セシウムの代りに水酸化カリウムを2重量部
(これは亜鉛活物質に対し2重1%に相当する)、水酸
化インジウムを5重量部、酸化タリウムを5重量部を添
加した他は実施例1と同一の比較電池(H)を得た。
これら(A)〜(H)の電池を用いサイクルテストを行
った。ナイクルテストは400m Aで5時間充電しそ
の後直ちに2Aで電池電圧が1.OVに達する迄放電す
るという条件で充放電池繰返し行い、を池放電容量が初
期の容量の60%以下になった時点をサイクル数とする
ものである。
先ず第1tyJは本発明電池(A)と、比較電池(D)
〜(F)のサイクル数を比較したものである。:れより
水酸化セシウムの添加の効果は水酸化インジウムと酸化
タリウムの存在下において初めて得られる特有の効果で
あることがわかる。
次に第2図に本発明電池<C>と比較電池(H)のサイ
クル数を示す。いずれもアルカリ金属の水酸化物を添加
しているにもかかわらずサイクル数が異なるのはアルカ
リ金属水酸化物のアルカリ強度が異なることに起因する
。つまり水酸化セシウムは水酸化カリウムに比してアル
カリ強度が犬であるためOH−の供給が円滑に進行する
。その結果として、水酸化カリウムよりアルカリ強度の
強い水酸化セシウムの方がサイクル特性の向上が得られ
るのである。
またこのサイクル数の差は活物質混線物の硬きの違いに
よってももたらされる。1を極組成の混合粉末に水を加
え混練を行った時の混練物の硬きをカードメータを用い
て測定を行うと、添加物として水酸化セシウムを用いた
場合には混練物の硬さが約1.Ox 10’dyne/
cm’、添加剤として水酸化カリウムを用いた場合には
混練物の硬さが約0.18X10”dyne/ ClT
l ’となる。この水酸化カリウム混線物が柔らかい値
を示す理由は明らかではないが、水酸化カリウムの添加
によってフン素樹脂の繊維化が悪くなり歌かい混練物と
なると考えられる。
フッ素樹脂の繊維化が悪いと亜鉛活物質を強く保持する
ことができず、亜鉛極の形状変化が大きくなりサイクル
数が短くなる。したがって水酸化セシウムを用いるのが
良い。
次に添カロ剤としての水酸化セシウムの添加量を種々変
化浮せたときのサイクル数を比較したものを第3図に示
す。これより水酸化セシウムの添加1は亜鉛活物質に対
して05〜2重染%とするのが好ましい。
2重量%より多量に含有させると水酸化セシウムが電解
液中の水を多く引きよせることになるので活物質中にお
ける電解液の水の肚が少なくなり亜鉛極中の活物質の利
用ぶが低下十乙ので→ノイクル数が劣化するため好まし
くない。
(ト)発明の対果 上述した如く亜鉛極の添加剤としてインーノウム化合物
とタリウム化合物と水酸化セシウムを用いることにより
、サイクル特性にすぐれ、特に高負荷放電のすぐれたア
ルカリ亜鉛蓄電池が得られその工業的価値はきわめて大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は種々の添加剤を用いtこ電池のサイクル数
比較図であり、第3図は水酸化セ/ウム添力r1gkを
変化させた種々電池のザイ!フル数比較図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛活物質、及び添加剤としてのインジウム化合
    物とタリウム化合物と水酸化セシウムを含有させた亜鉛
    極を用いるアルカリ亜鉛蓄電池。
  2. (2)前記水酸化セシウムの添加量が前記亜鉛活物質に
    対して0.5〜2重量%であることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載のアルカリ亜鉛蓄電池。
JP61118051A 1986-05-22 1986-05-22 アルカリ亜鉛蓄電池 Pending JPS62274554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118051A JPS62274554A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 アルカリ亜鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118051A JPS62274554A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 アルカリ亜鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62274554A true JPS62274554A (ja) 1987-11-28

Family

ID=14726806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118051A Pending JPS62274554A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 アルカリ亜鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62274554A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405714A (en) Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
CA2272386C (en) Alkaline storage battery and method for charging battery
JPS62274554A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH09115543A (ja) アルカリ蓄電池
JP3454641B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JP2591988B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPH06260166A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP2001283902A (ja) アルカリ蓄電池
JP2600825B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP3338361B2 (ja) アルカリ二次電池
JPS5971265A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS6316554A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム陰極
JP2591986B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2600307B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2591987B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPH0560220B2 (ja)
JPS62108467A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2564172B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2595664B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2564176B2 (ja) 密閉型アルカリ二次電池用カドミウム負極板およびその負極板を用いた密閉型アルカリ二次電池
JP2591985B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPS58137963A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS61118968A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS62276758A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH01232663A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極