JPS62269768A - スプレ−キヤツプアセンブリ - Google Patents

スプレ−キヤツプアセンブリ

Info

Publication number
JPS62269768A
JPS62269768A JP62068154A JP6815487A JPS62269768A JP S62269768 A JPS62269768 A JP S62269768A JP 62068154 A JP62068154 A JP 62068154A JP 6815487 A JP6815487 A JP 6815487A JP S62269768 A JPS62269768 A JP S62269768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
side wall
discharge chamber
orifice
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068154A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン ジエー.アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SC Johnson and Son Inc
Original Assignee
SC Johnson and Son Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SC Johnson and Son Inc filed Critical SC Johnson and Son Inc
Publication of JPS62269768A publication Critical patent/JPS62269768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/042Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles the spray being effected by a gas or vapour flow in the nozzle, spray head, outlet or dip tube
    • B05B11/043Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles the spray being effected by a gas or vapour flow in the nozzle, spray head, outlet or dip tube designed for spraying a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0029Valves not actuated by pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プッシュ/プル式スプレーキャップアセンブ
リに関する。本発明は、 特に空気流路及び材料流路と
連通ずる供給導管を含むベースユニットと、ベースユニ
ットに嵌合するようにかみ合わされ、空気流路及び材料
流路を供給導管に対して及び互いに対して密封すること
ができる差込み自在のプッシュ/プル式開閉蓋とを存し
、弾性材料から製造される容器のスプレーキャップアセ
ンブリに関する。このアセンブリは、供給導管の構成を
変化させることにより、弾性容器に入れられた様々に異
なる粘度の多種多様な製品を容器を手で圧搾するなどの
方法で容器の壁に加えられる圧力の作用によって噴霧と
して放出させることができる。
〔従来技術〕
ボトルの壁に加えられる外圧により内容物を吐出させる
ことができる絞り出しボトル、すなわち弾性材料から製
造されるボトルは、主に使いやすさと低価格によって以
前から使用されている。近年、エアゾルが一部には原因
となって発生した人間生態学上の問題点、又はこの人間
生態学上の問題を解決するようなエアゾルと関連したコ
スト又は引火性の問題点のために、このような絞り出し
ディスペンサは様々な生成物を噴霧として放出する手段
として多くの関心を集めるようになった。
ここで広い意味で用いられる用語「エアゾル」は、容器
から吐出される材料の噴霧が本当の意味でのエーロゾル
であるとは限らないが、その吐出し動作が圧縮自在のガ
ス又は液化ガスにより補助されるような何らかのパッケ
ージを指すものである。
そのような絞り出しボトルスプレーディスペンサは、互
いに分離する空気流路と流体流路を有するプッシュ/プ
ル式開閉蓋アセンブリを含む様々な開閉蓋を利用してい
る。従来のプッシュ/プル式開閉蓋は絞り出しボトルの
首部の内部に取付けられ、流体材料が使用されていない
ときに放出されるのを阻止するために、プッシュ/プル
式開閉蓋アセンブリ全体がボトルの首部に押込まれる。
すなわち、米国特許第3.330.446号明細書に記
載される絞り出しボトルディスペンサのプッシュ/プル
式スプレーヘッドは互いに分離する空気流路と流体材料
流路を有する。空気流路と流体材料流路はそれぞれ吐出
し導管の中に延出し、そこで、空気は流体材料と混合し
、同時に吐出しオリフィスを介して噴霧の形で放出され
る。ディスペンサは、スプレーヘッドアセンブリ全体を
絞り出しボトルの首部に押込むことにより閉鎖される。
米国特許第3.255.934号に記載されるプッシュ
/プル式スプレーアセンブリは絞り出しボトルの首部の
内側に嵌合される。プッシュ/プル式スプレーアセンブ
リの本体には、互いに分離する空気流路と材料流路とが
形成される。それぞれの流路は吐出し導管に入り、導管
の終端部の吐出しオリフィスから噴霧として放出される
。ディスペンサはプッシュ/プル式スプレーアセンブリ
を絞り出しボトルの首部に押込むことにより閉鎖される
。米国特許第2,961.169号明細書に記載される
絞り出し容器の開閉蓋は容器の首部の内側に嵌合する。
開閉蓋は、容器の内部から吐出し導管の中へ空気が流入
することができるように溝穴が形成されている栓のよう
な部材である。
空気は栓形部材に形成する別の流路により吐出し導管に
流入する流体材料と混合され、流体材料と共に吐出され
る。流体材料と空気は噴霧として吐出される。容器は栓
形部材を容器の首部の中へ押込むことにより閉鎖される
。上述の従来構成のアセンブリはそれぞれい(つかの本
質的利点を有するが、これらに共通する点はアセンブリ
を開放するためのにプッシュ/プル式アセンブリ全体が
絞り出しボトルの首部からの引抜かれ、アセンブリを閉
鎖するときはアセンブリ全体が首部の中へ押込まれると
いう点である。すなわち、材料供給流路と空気流路は容
器又は開閉蓋アセンブリの首部を係合することにより閉
鎖される。従って、開閉蓋の各部はそこに溜まった残留
生成物で汚れ、時間がたつうちに見苦しい外観を呈する
ようになる。
さらに、摺動自在の部品が互いに嵌合するので、放出す
べき生成物から揮発性成分が漏れたり、蒸発したりして
しまう。また、それらのアセンブリのオリフィスは主に
蒸気栓として機能し、噴霧動作時の生成物と空気の混合
の程度はごく限られているので、生成物を微細なエーロ
ゾル状噴霧の形態にすることができない。
互いに分離する流体材料流路と空気流路がスプレーヘッ
ドの内部に配置されるうず巻チャンバ差込口を利用する
絞り出しボトルディスペンサも知ら、れている。材料流
路と空気流路は当接し、うず巻チャンバ差込口により形
成される流路に至る開口を有する。米国特許第4,15
7.789号明細書に記載される直角スプレーノズルは
うず巻チャンバ差込口を有し、流体材料流路と空気流路
は吐出し導管及びうず巻チャンバ差込口により形出され
る出口と連通している。吐出しオリフィスは吐出しオリ
フィスの前方へ壁を含む部材を回すことにより閉鎖され
る。米国特許第4.020.979号明細書にも、うず
巻チャンバ差込口を利用する絞り出しボトルスプレーデ
ィスペンサが記載されている。この場合には、うず巻チ
ャンバ内の支柱を貫通する材料流路と、空気流路は、う
ず巻チャンバ差込口により形成される吐出し導管と連通
ずる。
流体材料と空気は共に吐出しオリフィスを介して噴霧の
形で放出される。これらのディスペンサアセンブリは流
体材料流路及び空気流路を密封する手段を構成しない。
これらの先行技術に記載される開閉手段は、壁を含む部
材を吐出しオリフィスの前方で回すものである。アセン
ブリは比較的複数であるのでかなり高価であり、詰まり
などによる機能障害を起こす可能性がある。
流体材料流路及び空気流路がディスペンサの出口壁に形
成され、流体材料流路と空気流路を密封するために同時
にそれらの流路に嵌合する2本の下方へ延出する支柱を
有するフリップキャップにより流体材料流路及び空気流
路が閉鎖されるような絞り出しボトルディスペンサは米
国特許第2.991,913号及び第3.724.72
3号明細書に記載されている。
〔発明の概要〕
一般的には、本発明の目的は、手で弾性容器を圧搾する
などの方法で容器に外圧力を加えることにより、弾性容
器に入った様々に異なる粘度を有する多種多様な生成物
を噴霧として放出することができる、弾性材料から製造
される容器のプッシュ/プル式開閉蓋アセンブリを提供
することである。
さらに詳細には、本発明は、材料流路及び空気流路と連
通ずる吐出しオリフィスを含むベースユニットと、ベー
スユニットに嵌合し、材料流路及び空気流路を密閉する
と共に、空気流路を材料流路から分離する差込み自在の
プッシュ/プル式開閉蓋とから構成される、弾性材料か
ら成る容器の開閉蓋アセンブリを提供する。
従って、本発明は、弾性容器に装着されるべきスカート
部と、このスカート部の上方にそれと一体に配置される
環状側壁部と、環状側壁部に凹部として形成される吐出
しチャンバと、吐出しチャンバに形成され環状側壁部を
貫通するオリフィスと、環状側壁部の内側に形成され且
つ環状側壁部に対し直角に延出する分離壁と、分離壁を
貫通し、オリフィスと連通ずる開口を差し込むべき開口
を内部に有する第1の管状流路及び分離壁を貫通し、第
1の管状流路と平行に延び、この流路を吐出しチャンバ
と連通ずる開口に差し込むべき開口を内部に有する第2
の管状流路とを含むベースユニットと;吐出しチャンバ
に差込まれ、生成物−空気混合チャンバを背後に形成す
るための供給穴を有し、供給穴がオリフィス及び第2の
管状流路の開口と連通ずるように構成される差込口と;
閉鎖端部と、閉鎖端部から下方へ延出し、ベースユニッ
トの環状側壁部の内側に配置される環状閉鎖側壁と、環
状閉鎖側壁の内側にあって閉鎖端部から下方へ延出し、
ベースユニットの第1及び第2の管状流路と係合し且つ
その内部に配置される互いに平行な支柱とを含むプッシ
ュ/プル式開閉蓋とを具備し、ベースユニ7)とプッシ
ュ/プル式開閉蓋は、開閉蓋が閉放位置にあるとき、管
状流路はその開口を介してオリフィス及び吐出しチャン
バと連通し、開閉蓋が閉鎖位置にあるときは管状流路の
開口は密封されるように構成且つ配置される、弾性容器
に装着されるべきスプレーキャップアセンブリを提供す
る。
本発明のスプレーキャップアセンブリは簡単な構成で外
観も美しく、好ましくは、うず巻チャンバを形成するよ
うにオリフィスに差込口を差込んで使用することにより
、吐出し導管を変形するだけで、様々に異なる粘度の生
成物を放出する絞り出しボトルを構成することができる
。さらに、スプレーキャップは、使用されていないとき
、十分なシールを形成するので、漏れ又は蒸発による製
品の損失という問題は回避される。スプレーキャップは
最終消費者が使用しやすい構成である。
〔実施例〕
以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図示されるように、スプレーキャップアセンブリはベー
スユニット10と、プッシュ/プル式開閉蓋30とから
構成される。絞り出しボトル40の首部に装着されるよ
うな構造のベースユニット10は、絞り出しボトル40
に着脱自在に取り付けられるスカート部12を含む。こ
のように、ベースユニット10のスカート部12は絞り
出しボトル40の首部42にこの首部42に形成される
凹部44と、スカート部12に形成される突起14との
共動により嵌合する。スカート部12より直径の小さい
環状側壁部16はスカート部12と一体であり且つスカ
ート部12の上方へ延出する。
環状側壁部16は、オリフィス18を包囲する環状側壁
部16に凹部として形成される吐出しオリフィスチャン
バ20を有する。吐出しオリフィスチャンバ20は第1
の管状流路22及びそれに隣接する第2の管状流路24
と、流路の壁に形成される開口23及び25を介してそ
れぞれ連通している。材料供給流路である管状流路22
は、環状側壁部16に対して直角であり且つほぼ環状側
壁部16のオリフィス18と同じ高さに配設される分離
壁26の上下へそれぞれ延出する。スプレーキャップア
センブリが絞り出しボトル40に装着されたとき、第1
の管状流路22は浸し管46を介して絞り出しボトル4
0の内部と連通ずると共に、波路の壁の開口23、吐出
オリフィスチャンバ20及びオリフィス18を介して外
部大気と連通ずる。空気流路である第2の管状流路24
は分離壁26の上方へ延出し、この壁26の位置又はそ
の近傍で終端し、絞り出しボトル40の内部と気体連通
すると共に、流路の壁の開口25及び吐出しオリフィス
チャンバ20を介して大気と連通している。管状流路2
2及び24は互いに平行に配設される。
スプレーキャップアセンブリは、流体材料及び空気が吐
出しオリフィスチャンバ20に浸入しうる程度を調整す
るプッシュ/プル式開閉蓋30を含む、プッシュ/プル
式開閉蓋30は平坦な端部31と、それと一体であり、
下方へ延出する環状閉鎖側壁33とから形成される。平
坦な端部31は、開閉蓋30がベースユニット10に嵌
合されたときに開閉蓋30を引上げることができるよう
に、ベースユニット10の環状スカート部12より大き
な周囲面を存するのが好ましい。プッシュ/プル式開閉
蓋30は、ベースユニット10のスカート部12の底縁
部を貫通して下方へ延出し、平坦な端部31の内側面と
一体である中空又は中実の2本の互いに隣接し且つ平行
である支柱32.34を有する。開閉蓋30はベースユ
ニット10の内周面の内側に嵌合するようにかみ合わさ
れ、2本の支柱32.34はベースユニット10の2本
の管状流路22.24の内部に嵌合する。開閉!:30
の環状閉鎖側壁33は、吐出しオリフィスチャンバ20
に対応する間隙を形成するために切欠き37を有する。
開閉蓋30の環状閉鎖側壁33の外面に設けられる突起
36は、ベースユニット10の環状側壁部16の内側に
形成される肩部29と共動して、開閉IE30が引上げ
られたときにベースユニット10から外れるのを阻止す
る。
2本の下方へ延出する支柱32.34の位置と長さは、
支柱3・2.34がベースユニット10の2本の管状流
路22.24とかみ合い、第4図に示されるように開閉
蓋30が引上げられたときにも管状流路22.24の最
上部に嵌合したままであり、しかも同時に、ベースユニ
ット10の吐出しオリフィスチャンバ20に至る2本の
管状流路22.24の開口23.25を閉塞しないよう
に決定される。従って、開閉蓋30が引上げられ、絞り
出しボトル40の本体が圧搾されたとき、流体材料流路
と空気は管状流路22.24に必然的に流入し、開口2
3.25を介して吐出しオリフィス18に達し、そこで
、流体材料と空気は同時に噴霧として大気中へ放出され
る。開閉蓋30がベースユニット10の中へ押下ぼられ
ると、支柱32.34は管状流路22.24の中を下方
へ摺動して、管状流路22.24から吐出しオリフィス
18に至る開口23.25を閉塞、すなわち閉棉し、そ
れにより、空気又は流体材料が絞り出しボトル40から
放出されるか又は漏れるのを阻止すると共に、互いに混
合するのを阻止する。
操作に際しては、プッシュ/プル式開閉蓋30fベース
ユニツト10に差込まれ、漫し管46を含めたベースユ
ニット10が絞り出しボトル40に取付けられている。
直径の大きい漫し管46を使用する場合、浸し管は管状
流路22の外側にがぶせられる。ベースユニット10を
絞り出しボトル40に装着することによりシールが形成
されなければならない。絞り出しボトル40の縁部62
がベースユニット10の肩部64と共に気密シールを形
成するのに十分なぼぼ平坦であれば、それ以上の密封は
不要である。しかしながら、縁部62に凹凸がある場合
は、絞り出しボトル40とベースユニット10との間に
完全なシールを形成するためにガスケット(図示せず)
又はその他の手段を使用することが望ましいであろう。
開閉蓋30が第4図に実線で示されるような上方位置、
すなわち開放位置にあるとき、支柱32及び34は平行
な管状流路22及び24の中に保持されているが、管状
流路22及び24は開口23及び25を介して吐出しオ
リフィスチャンバ20及びオリフィス18と連通してい
る。絞り出しボトル40を手で圧搾することなどにより
絞り出しボトル40の側壁に外圧が加わると、絞り出し
ボトル40の内部の材料は浸し管46を上昇して管状流
路22及び開口23を通り、オリフィス18から吐出す
る。絞り出しボトル40の内部からの生成物の供給と同
時に、同じ圧搾力により空気は管状流路24と、その流
路24の壁の開口25を介して吐出しオリフィスチャン
バ20に入る。吐出しオリフィス18に送られた空気は
ディスペンサからの流体材料の流れを円滑にし;放出さ
れるべき材料と混合することにより放出材料の噴霧の形
成を助け;絞り出しボトル40を再び膨張させるための
空気入口を形成する。
−前述のように、ディスペンサは噴霧の形成を助ける手
段を有する。そのために、開口23の直径はオリフィス
17から吐出しオリフィス18に向かって開口23の長
さに沿って徐々に大きくなる。
これにより、絞り出しボトル40から供給される液体の
速度が遅くなるので、液体を微細な霧状にするのに有用
である。オリフィス18を包囲する吐出しオリフィスチ
ャンバ20の形状によって、空気は生成物と十分に混合
して、生成物を微細な霧状にする。絞り出しボトル40
に加わった圧力が除かれると、発生された真空が空気を
開口56と、リブ58と、開口25と、第2の管状流路
24とを介して絞り出しボトル40の内部へ取込む。ま
た、少量の空気は同時に開口23、管状流路22及び浸
し管46を介して取入れられる。
噴霧動作が中断された後、生成物が貯蔵状態にあるとき
、プッシュ/プル式開閉蓋30は第4図に点線で示され
るように押下げられる。この下方位置、すなわち閉鎖位
置にあるとき、支柱32及び34は分離壁26の高さで
又はその付近で管状流路22及び24を閉塞し且つ密封
する。この位置では、管状流路22及び24は大気から
閉鎖されるのみならず、互いに分離される。従って、プ
ッシュ/プル式開閉蓋は気密シールを形成する一方で、
簡単な操作により平行な空気流路と材料流路を開閉でき
ることがわかる。
第1図及び第5図に示されるカップ形のうず巻噴霧口5
0は吐出しオリフィスチャンバ20に差込まれて、ディ
スペンサの噴霧能力を改善する環状流路を形成する。第
1図及び第5図に示されるように、噴霧口は環状壁52
と、この環状壁52に対して直角であり、開口56を有
する壁54とから構成される。一連の凹凸リブ58は環
状壁52の内側の壁54に設けられて、噴霧されるべき
生成物を霧状にすると共に、生成物を空気と混合し、所
望の噴霧パターンを発生する。様々に異なる粘度を有す
る多種多様な液体を吐出するようにスプレーキャップを
変形することができる。噴霧パターンに影響を与える3
つの要素は浸し管46の直径と、オリフィス18及び1
7の直径と、開口56の直径である。これらの開口以外
の開口を変形することもできるが、噴霧パターンに加わ
る影響はきわめて大きくなってしまう。
当業者には明白であるように、以上の説明の範囲内で様
々な変形を実施することができる。当業者の能力の範囲
内のそのような変形は本発明の一部を形成し、特許請求
の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、絞り出しボトルに装着されるスプレーキャッ
プアセンブリの部分切取り分解斜視図、第2図は、スプ
レーキャップアセンブリの部分切取り分解正面図、 第3図は、第2図の線3−3に沿ったスプレーキャップ
アセンブリのベースユニットの横断面図、第4図は、プ
ッシュ/プル式開閉蓋の開放位置を実線で示し、閉鎖位
置を点線で示すスプレーボトルに装着されたスプレーキ
ャップアセンブリの後から前に向かって見た横断面図、
及び第5図は、吐出しチャンバ内にうず巻チャンバを形
成するように構成される吐出しチャンバ差込み口の背面
図である。 10・・・ベースユニット、12・・・スカート部、1
6・・・環状側壁部、18・・・オリフィス、20・・
・吐出しオリフィスチャンバ、22・・・第1の管状流
路、23・・・開口、24・・・第2の管状流路、25
・・・開口、26・・・分離壁、30・・・プッシュ/
プル式開閉蓋、31・・・端部、32・・・支柱、33
・・・環状閉鎖側壁、34・・・支柱、40・・・絞り
出しボトル、46・・・浸し管、50・・・うず巻噴霧
口、52・・・環状壁、56・・・開口、58・・・凹
凸リブ。 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書は式) %式% 1、事件の表示 昭和62年 特 許 願 第68154号2、発明の名
称 スプレーキャップアセンブリ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 アメリカ合衆国、53403  ライスコンシ
ン。 ラシン、ハウア ストリート 15257、補正の内シ
〜  別紙のとおり (1)別紙の通り、正式図面1通を提出致します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、弾性容器に装着されるべきスカート部と、該スカー
    ト部の上方にそれと一体に配置される環状側壁部と、該
    環状側壁部に凹部として形成される吐出しチャンバと、
    該吐出しチャンバに形成され、前記環状側壁部を貫通す
    るオリフィスと、前記環状側壁部の内側に形成され且つ
    前記環状側壁部に対し直角に延出する分離壁と、該分離
    壁を貫通し、前記オリフィスと連通する開口に差し込む
    べき開口を内部に有する第1の管状流路及び前記分離壁
    を貫通し、前記第1の管状流路と平行に延び前記吐出し
    チャンバと連通する開口に差し込むべき開口を内部に有
    する第2の管状流路とを含むベースユニットと;前記吐
    出しチャンバに差込まれ、生成物−空気混合チャンバを
    背後に形成するための供給穴を有し、該供給穴が前記オ
    リフィス及び第2の管状流路の開口と連通するように構
    成される差込口と;閉鎖端部と、該閉鎖端部から下方へ
    延出し、前記ベースユニットの前記環状側壁部の内側に
    配置される環状閉鎖側壁と、該環状閉鎖側壁の内側にあ
    って前記閉鎖端部から下方へ延出し、前記ベースユニッ
    トの前記第1及び第2の管状流路と係合し且つその内部
    に配置される互いに平行な支柱とを含むプッシュ/プル
    式開閉蓋とを具備し、前記ベースユニットと前記プッシ
    ュ/プル式開閉蓋は、該開閉蓋が開放位置にあるとき、
    前記管状流路はその開口を介して前記オリフィス及び前
    記吐出しチャンバと連通し、前記開閉蓋が閉鎖位置にあ
    るときは前記管状流路の前記開口は密封されるように構
    成且つ配置される弾性容器に装着されるべきスプレーキ
    ャップアセンブリ。 2、オリフィスは、吐出しチャンバ内に配置され且つ環
    状側壁部の外径から離間する円筒形ノズルの形態をとり
    、第2の管状流路の開口は前記オリフィスの後方で前記
    吐出しチャンバと連通している、特許請求の範囲第1項
    記載のスプレーキャップアセンブリ。 3、差込口は供給穴を含む端部と、該端部から延出し且
    つ吐出しチャンバ内に嵌合する環状側壁とを具備し、前
    記端部はその内側に混合を助けるための複数のリブを有
    する、特許請求の範囲第2項記載のスプレーキャップア
    センブリ。 4、容器内を下方に延出する浸し管を具備するスプレー
    キャップアセンブリにより閉鎖される開いた上端部を含
    む弾性容器を有する種類の絞り出しボトルディスペンサ
    において、弾性容器に装着されるべきスカート部と、該
    スカート部の上方にそれと一体に配置される環状側壁部
    と、該環状側壁部に凹部として形成される吐出しチャン
    バと、該吐出しチャンバに形成され前記環状側壁部を貫
    通するオリフィスと、前記環状側壁部の内側に形成され
    且つ前記環状側壁部に対し直角に延出する分離壁と、該
    分離壁を貫通し、前記オリフィスと連通する開口に差し
    込むべき開口を内部に有する第1の管状流路及び前記分
    離壁を貫通し、前記第1の管状流路と平行に延び前記吐
    出しチャンバと連通する開口に差し込むべき開口を内部
    に有する第2の管状流路とを含むベースユニットと;前
    記吐出しチャンバに差込まれ、背後に生成物−空気混合
    チャンバを形成するために供給開口を有し、該供給開口
    が前記オリフィス及び前記第2の管状流路の開口と連通
    するように構成される差込口とを有するスプレーキャッ
    プアセンブリを具備し、前記スプレーキャップアセンブ
    リの前記第1の管状流路は前記分離壁の下方で浸し管と
    連通し、前記浸し管は前記弾性容器の内部へ延出して容
    器内の生成物と接触し、且つ前記第2の管状流路は前記
    弾性容器と気体連通しているため、前記弾性容器に外圧
    が加えられたとき、生成物は前記浸し管を通って前記第
    1の管状流路に入り、前記開口を介して前記吐出しチャ
    ンバに達し、一方、空気は前記生成物と同時に前記オリ
    フィスの後方で前記吐出しチャンバに流入して、前記吐
    出しチャンバの中で前記生成物と混合され、前記生成物
    と空気は前記差込口の前記供給開口を介して噴霧として
    吐出され、前記スプレーキャップアセンブリは、閉鎖端
    部と、該閉鎖端部から下方へ延出し、前記ベースユニッ
    トの前記環状側壁部の内側に配置される環状閉鎖側壁と
    、前記環状閉鎖側壁の内側にあって前記閉鎖端部から下
    方へ延出し、前記ベースユニットの前記第1及び第2の
    管状流路と係合し且つその内部に配置される互いに平行
    な支柱とを含むプッシュ/プル式開閉蓋をさらに具備し
    、前記ベースユニットと前記プッシュ/プル式開閉蓋は
    、該開閉蓋が開放位置にあるとき、前記管状流路はその
    開口を介して前記オリフィス及び前記吐出しチャンバと
    連通し、前記開閉蓋が閉鎖位置にあるときは前記管状流
    路の前記開口は密封されるように構成且つ配置されてい
    る絞り出しボトルディスペンサ。
JP62068154A 1986-03-24 1987-03-24 スプレ−キヤツプアセンブリ Pending JPS62269768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/842,969 US4711378A (en) 1986-03-24 1986-03-24 Spray cap assembly comprising a base unit and push/pull closure means
US842969 1986-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269768A true JPS62269768A (ja) 1987-11-24

Family

ID=25288718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068154A Pending JPS62269768A (ja) 1986-03-24 1987-03-24 スプレ−キヤツプアセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4711378A (ja)
EP (1) EP0242606A3 (ja)
JP (1) JPS62269768A (ja)
KR (1) KR870008626A (ja)
AU (1) AU588093B2 (ja)
BR (1) BR8701304A (ja)
NZ (1) NZ219738A (ja)
PH (1) PH22788A (ja)
PT (1) PT84550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163465U (ja) * 1988-04-26 1989-11-14

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU661549B2 (en) * 1992-02-17 1995-07-27 Graeme Landy Safety drinking cap
AU638927B3 (en) * 1992-02-17 1993-07-08 Graeme V. Landy Safety drinking cap
US6398133B1 (en) 1999-12-22 2002-06-04 Emsar, Inc. Dispensing head for a squeeze dispenser
US8074649B2 (en) 2002-07-18 2011-12-13 Aeon Research And Technology, Inc. Endotracheal tube with feature for delivering aerosolized medication
FR2856985B1 (fr) * 2003-07-02 2006-06-09 Seaquist General Plastics Tete de distribution de produit fluide et utilisation d'une telle tete
US8657794B2 (en) * 2009-10-08 2014-02-25 Skylab Development, Inc. High flow volume nasal irrigation device and method for alternating pulsatile and continuous fluid flow
US8746511B2 (en) * 2011-10-05 2014-06-10 The Boeing Company Self-sealing dispenser insert and method for assembling the same
CA2863077A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Aeon Research And Tecnology, Llc Modular pulmonary treatment system
US8998033B2 (en) * 2012-04-19 2015-04-07 Paul Maurice HUARD Material dispenser
FR3071752B1 (fr) 2017-10-02 2022-07-22 Oreal Capsule a ouverture par traction equipee d’une reprise d’air

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1716525A (en) * 1928-11-12 1929-06-11 Silvestre V Leong Spraying or atomizing device
US2112125A (en) * 1934-09-24 1938-03-22 Bultzingslowen Bruno Von Closure
US2179423A (en) * 1938-09-28 1939-11-07 Pari Jack Closure device for collapsible tubes and the like
US2531745A (en) * 1947-11-18 1950-11-28 Clifford S Schopmeyer Squeeze-bottle atomizer for acid liquids
US2649334A (en) * 1949-08-24 1953-08-18 Jules Schneider Atomizer
US2808966A (en) * 1954-04-13 1957-10-08 Joseph B Biederman Dispensing pump and valve arrangement
US2790582A (en) * 1954-12-20 1957-04-30 Halpern Israel Alfred Pouring spout
BE561228A (ja) * 1956-10-01 E Robert Fred Vauthier & Cie Ets
US2991913A (en) * 1957-01-18 1961-07-11 Goth Imre Combined pouring and sealing devices for containers
US2877918A (en) * 1957-05-06 1959-03-17 Leonal P Gardner Snap cap for bottles
US2931543A (en) * 1958-07-03 1960-04-05 Edward L Thomas Collapsible tube closure
US2961169A (en) * 1958-09-09 1960-11-22 Nyden Robert Valved closures for containers
US3085721A (en) * 1959-03-17 1963-04-16 Schenley Ind Inc Bottle closure and pourer
US3122285A (en) * 1960-11-21 1964-02-25 Pluess Otto Fluid dispensing device
NL281619A (ja) * 1961-11-11
US3255933A (en) * 1964-04-06 1966-06-14 Kilburn Chemical Company Dispensing container with bellows
US3255934A (en) * 1964-04-07 1966-06-14 Eskimo Pie Corp Squeeze-spray dispensing package
DE1475167A1 (de) * 1964-09-24 1969-02-20 Werner & Mertz Gmbh Spruehkopf fuer elastische Kunststoff-Flaschen
FR1418921A (fr) * 1964-10-12 1965-11-26 Perfectionnement apporté aux têtes de vaporisation
US3276641A (en) * 1964-10-23 1966-10-04 Valve Corp Of America Actuator for dispensing pump
SE316128B (ja) * 1965-07-23 1969-10-13 Ind Cervello Sa
US3409182A (en) * 1966-11-08 1968-11-05 Lehmann Kenneth G Squeeze bottle dispenser
US3392886A (en) * 1967-01-16 1968-07-16 Albert Valve for liquid containers
US3474936A (en) * 1967-05-29 1969-10-28 John E Mcdonnell Squeeze bottle dispenser
US3606107A (en) * 1969-09-05 1971-09-20 Inventions Unlimited Inc Push-pull container and cap assembly
US3705668A (en) * 1969-11-14 1972-12-12 Gilbert Schwartzman Dispenser with dip tube
US3724723A (en) * 1970-07-24 1973-04-03 A Slavinski Spray devices for hair lacquer
US3794247A (en) * 1972-11-22 1974-02-26 Corsette Douglas Frank Spray fitment for squeeze bottles
US3874563A (en) * 1973-06-19 1975-04-01 Gilbert Schwartzman Applicator having multiple valve assemblies
US3987938A (en) * 1975-09-18 1976-10-26 Diamond International Corporation Dispensing pump
US4020979A (en) * 1975-10-15 1977-05-03 Summit Packaging Systems, Inc. Squeeze-bottle-type spray dispenser
US4122979A (en) * 1976-06-01 1978-10-31 Laauwe Robert H Squeeze bottle containing a liquid product and operative whether upright or inverted
US4074861A (en) * 1976-06-18 1978-02-21 Realex Corporation Spray pattern control structure and method
US4157789A (en) * 1977-11-10 1979-06-12 Laauwe Robert H Right-angle spray nozzle
US4162749A (en) * 1978-02-27 1979-07-31 Risdon Manufacturing Company Squeezable dispenser with outlet closure
US4239132A (en) * 1978-10-31 1980-12-16 Containaire, Inc. Apparatus for facilitating inflow through closure threads of dispenser
US4420100A (en) * 1978-10-31 1983-12-13 Containaire, Inc. Dispensing apparatus
US4223842A (en) * 1978-12-04 1980-09-23 Ethyl Corporation Squeeze bottle atomizer
US4226367A (en) * 1978-12-11 1980-10-07 Ethyl Corporation Squeeze bottle dispenser
US4340157A (en) * 1980-11-20 1982-07-20 Becton, Dickinson & Company Self-sealing closure dispenser for plastic stain bottles
US4415122A (en) * 1981-07-14 1983-11-15 Essex Chemical Corporation Right-angle spray nozzle
DE8621135U1 (ja) * 1985-09-02 1987-01-29 Callahan, George Edgar, Prof.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163465U (ja) * 1988-04-26 1989-11-14
JPH0536529Y2 (ja) * 1988-04-26 1993-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008626A (ko) 1987-10-19
PT84550A (en) 1987-04-01
EP0242606A2 (en) 1987-10-28
PH22788A (en) 1988-12-12
AU588093B2 (en) 1989-09-07
US4711378A (en) 1987-12-08
NZ219738A (en) 1990-06-26
AU7049487A (en) 1987-10-01
EP0242606A3 (en) 1988-10-05
BR8701304A (pt) 1987-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6394364B1 (en) Aerosol spray dispenser
US4020978A (en) Manually-operated dispenser
US5570840A (en) Hand-held spraying apparatus
US5553748A (en) Refillable liquid dispenser
GB1579213A (en) Squeeze bottle-type dispenser
US3545682A (en) Dispensing device
JPH0640480A (ja) 強く握ることによって操作可能なポンプ付噴霧器ボトル
AU2001293171A1 (en) Aerosol spray dispenser
US4024992A (en) Air atomizer bottle sprayer with screw cap
GB1558439A (en) Liquid dispensing device
US2980342A (en) Liquid spray dispenser
JPH0217430B2 (ja)
JPS62269768A (ja) スプレ−キヤツプアセンブリ
AU775370B2 (en) Dispensing head for a squeeze dispenser
US3591088A (en) Atomizer sprayhead construction
EP1230984B1 (en) Airless sprayer for a squeeze bottle
US5110051A (en) Squeeze sprayer device
US6250568B1 (en) Squeeze bottle aspirator
US3044713A (en) Liquid spraying device
US6808085B2 (en) Media dispenser
CA2403054A1 (en) Method of using a dispensing head for a squeeze dispenser
JPH029912Y2 (ja)
MXPA00009390A (en) Squeeze bottle aspirator