JPS6226765A - 燃料電池電源装置 - Google Patents

燃料電池電源装置

Info

Publication number
JPS6226765A
JPS6226765A JP60164502A JP16450285A JPS6226765A JP S6226765 A JPS6226765 A JP S6226765A JP 60164502 A JP60164502 A JP 60164502A JP 16450285 A JP16450285 A JP 16450285A JP S6226765 A JPS6226765 A JP S6226765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
current
signal
output
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60164502A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takabayashi
泰弘 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP60164502A priority Critical patent/JPS6226765A/ja
Priority to US06/889,122 priority patent/US4677037A/en
Publication of JPS6226765A publication Critical patent/JPS6226765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明σ]属する技術分野〕 本発明は、燃料電池に二次電池を並列接続し1、燃料電
池によって二次電池を浮動充電しながら負荷tこ給電し
5.燃料電池の起動時やピ゛−り負荷時のような燃料電
池の出力電力不足時に二次電池tこよって不足電力を補
うよう)Cした燃料電池電源装置、特)こ間欠的な過負
荷状態が激しく発生するような場合釜こおいても燃料電
池出力電圧の低下や二次′1池の性能劣化等を生じるこ
とのない装置構成に関する。
する。
〔従来技術とそ0〕問題点〕 燃料電池では、たとえば電動機を負荷とじC紋型動機を
起動させた場合、起動電流として大きい負荷電流が流れ
るのでこの時燃料電池電極における燃料消費が急増する
が、通常前記電極へQ〕燃料供給には時間がかかるσ】
で、このような場合燃料不足tこより燃料電池の出力電
圧が低下する。また燃料改質器を用いた水素酸素燃料電
池システムでは、たとえば該改質器で生成り、 C燃料
電池電極に導いた燃料水素のうちq〕未反応余剰分、い
わゆるオフガスを再び改質器蚤こ戻しC該改質器壷ζお
ける気化管加熱用バーナに使用する燃料0〕一部として
る前記バーナ0〕失火現象が発生する。こq】ため燃料
電池を用いた電源装置では、該燃料電池に二次電池を並
列接続し、燃料電池によって二次電池を浮動充電しなが
ら大負荷時に発生する燃料電池出力電流の不足分を二次
電池でバックアップするようにしCいるが、このような
電源装置擾こは、たとえば負荷としての電動機を短い時
間間隔で激り、 <二次電池が損傷したり性能が劣化し
、たりするこきがあるという問題がある。
〔発明の目的〕 本発明は、上述し、たような従来の燃料電池電源装置に
おける問題を解消し、0%負荷電流に燃料電池の定格出
力電流をこえる過負荷電流の状態が短い時間間隔で激し
く発生するような場合においCも、燃料電池の出力電王
q〕低下、オフガス燃焼バーナの失火、二次@、池q】
性能劣化または損傷等を生じることのない燃料電池甫1
源装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、上記目的を達成するため蚤こ、燃料電池と燃
料電池電流バックアップ用二次電池とからなる燃料電池
電源装置においC1燃料電池が出力する燃料電池電流を
検出する燃料電池電流3の不不 と;燃料電池電源装置の負−!1!に流れる負荷電流を
検出する負荷電流検出部と;負荷電流検出部の出力信号
の大きさと経時パターンに応じた設定信号を出力する設
定部と;燃料電池電流検出部の出力信号と設定信号とが
入力ざ石6.燃料電池電流の大きさを設定信号を設定値
とし、で制[相]する制御部と;を設けたもので、こq
〕ように構成することによっC1負荷電流が燃料電池q
)定格出力電流をこえた過負荷電流の状態が前記負荷電
流tこ短い時間間隔で激しく発生した場合、上記各部k
CよつC燃料電池電流が前記定格出力電流をこえた過電
流値となりかつこq)過電流値が過負荷′lt流発生σ
】時間間隔に応じた値ICなるようにし、C1もって燃
料電池の出力電圧q)低下やオフガス燃焼バーナq〕失
火や二次電池q〕性能劣化または損傷などを生じること
のない燃料電池電源装置が得られるようICL、たもの
である。
のである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の構成図である。図」こおい
C1は燃料電池、2は燃料電池lIC並列接続され、燃
料電池lか出力する燃料電池電流3の不足分をバックア
ップする二次電池で、4は偏差信号5が入力され、該信
号5 IC応じ′C電池電流3の大きざを加減するよう
にり、た直流変換装置である。6は燃料電池l′J6よ
び二次電池21Cより゛C駆動される電動機のような負
荷で、7は負荷6を電池lおよび2蚤こ接続しまたは切
り離す負荷スイッチである。
電池lおよび2q)各出力定格電圧がそれぞれたとえば
30ポルI−,100ボルトであると1通常変換装置4
は入力された燃料電池lの出力電圧30ボルトをほぼl
OOボルトσ】直流電圧にして出力するようIC構成さ
rLCいる。8は燃料電池電流3を検出し、該電流3σ
】大きさIC比例した電圧信号8aを出力する燃料電池
電流検出部、9は負荷6を流nる負荷電流10を検出し
、該電流10の大きさIC比例した電圧信号9aを出力
する負荷電流検出部、11−は燃料電池[流3の定格電
流値工、に対応する電圧V、rt)信号11aを出力す
る電圧発生器で、12は信号9aとllaとが入力され
信号9aが信号ttaよりも大きくなるとHレベルとな
る二値信号12aを出力するコンパレータである。
13は信号12aが入力さnフリップフロップ14.1
5.15のそれぞれをリセット状態にする信号13aを
出力するインバータで。
フリップ70ツブ14.15.16は、そnぞれ各出力
信号14a、15al  16aが、信号13a・がL
レベルからHレベルIC立ち上った時点でLレベルIC
リセットさn、るように構成されでいる。
17は信号12aが入力され、該信号12aがLレベル
からHレベルtC立ち上った時点で時間幅の短いHレベ
ルのパルスrB−個を出力信4t7aとしC出力するモ
ノステーブル回路、18は信号12aICよつ(ffi
動され、こq]信号12aがHレベル曇こなると閉状i
dl ICなって信号9aを積分器tc+tC入力する
スイッチ、20.21.22は積分器19q〕出力電圧
19aを勘案り、([宜設定した大きさV、l V2.
V、/J)各電圧を出力するようにした電圧設定器であ
る。電圧V、、V、、V、はこの順に大きくなるようシ
こ設定されCいる。23は信号19aと電圧V、とが入
力ざn、信号19aが電圧■、をこえるとHレベルとな
る信号23aを出力するコンパレータ% 2咋は信号1
9aと電圧V。
とが入力され信号19aが電圧v2をこえるとHレベル
となる信号24aを出力するコンパレータ、25は信号
19aと電圧v3とが入力され信号19aが電圧v8を
こえるとHレベルとなる信号25aを出力するコンパレ
ータで、26.27.28はそnぞれ第1入力としC共
通1ζパルス信号17aが入力され第2人力とり、 (
そnぞn信号23a。
24ae 25aが入力されるようにしたいずれも二人
力のアンド回部である。26a、27a、28aはそれ
ぞれフリップフロップ14.15.16に入力するよう
tClだアンド回路26.27.28の各出力信号で、
フリップ70ツブ14*  15゜16は、そnぞn出
力信号14a、15al  16aがLレベル)こリセ
ットされCいる状態で入力さ、tt、Cいる信号26a
l 27al 28aがHレベルになると、出力信号1
4al  15a、16aがHレベルICなるよう)こ
構成されている。29.30゜31はフリップフロップ
の出力信号14a、15a、16aのそnぞれ暑こよっ
て駆動され、こnらa)出力信号がHレベルになると閉
状態」こなるスイッチ、32.33.34はそれぞ21
.電圧VC1,VC2゜vc3を発生する電圧発生器で
ある。スイッチ29〜31はそれぞれ閉状態で対応する
電圧発生器32〜34 a〕出力電圧V。、〜vo2を
信号29 a 、 30a+31aとして加童器35に
入力するように構成さnでいる。電圧V。L vC2,
vC3は燃料電池電流3における電流値工。1.工。2
.工。、のそれぞれ1C対応する電圧である。
36は電圧発生器11の出力電圧信号11aと負荷電流
検出部9の出力電圧信号9aとが入力さ崖 れ、後者が前頑より大きくなるとHレベルの2値信号3
6aを出力するコンパレータ、37は出力信号36ai
(よつC駆動さn、該信号がHレベルになると閉状態I
Cなるスイッチ、38は燃料電池電流3Ic′J6ける
電流値工。。IC対応する市1圧V。。
を発生する電圧発生器で、スイッチ37と電圧発生器3
8とはスイッチ37が閉トCなると発生器38σ]出力
電圧■。0をスイッチ37a)出力信号37aとし1.
で出力するようIC接続ぎわでいる。加減算器35は信
号11al 29a、 3oa、31a、37aが入力
されこnらの信号tCついて(L la−+−3ya)
 −(29a+308+318)の加減演算を行って演
算結果醗ζ応じた電圧v3 の信号35aを出力するよ
うに構成されている。39は信号35aと燃料電池電流
検出部り〕出力信号8aとが入力され両信号σ】差IC
応じた偏差信号5を出力するように構成され、また直流
変換装置4は偏差信号5が零になるように燃料電池電流
3を加減しCいる。
次夛こ第1図暑こ示し、た燃料電池電源装置0】動作を
第2図の要部波形図を併用して説明する。すなわち、ま
ず時刻1,に至るまでの間質荷電流10の大きさ工lが
燃料電池1の定格出力電流の大きさIrよりも小さい工
1゜の状態ICあると、コンバレーln出力信号12 
aはLレベルになっているのでスイッチ18.29〜3
1.37はいずnも開状態にあり、この結果加減算器の
出力信号35aの電圧vSの値は、信号ttaが入力さ
れでいるため暑ζ燃料電池lの定格出力電流値IrIC
応じた電圧V、+(:等し、くなる。したがつC2この
場合、偏差増幅器39と直流変換装置4と擾こよって燃
料電池電流3の値が定格電流値I、+こなるよう奢こ制
御される。すなわち時刻1,1ζ至るまで41間、二次
電池2はIr−11の大きさの電流で充電されることに
なる。40は、偏差増幅器39と直流変換装置4とから
なり、信号8aを測定値とし信号35aを設定値とじC
燃料電池電流3の値が信号35aの値1C対応する電流
値曇こなるようtこ電流3を制御する制御部で1図示し
、Cいないが、’i圧発生器11は二次電池2θ)電圧
が許容上限値近傍lこなると出力信号ttaの電圧を逐
次小さくするよう沓こ構成されでいる。
時刻t+、こなつC負荷電流IOが電流値■、よリモ大
キイ電流(i114I−で時間@T0の矩形状変化をし
たとする。すると時刻1.でコンパレータの出力信号1
2aがHレベル−ζなるので、インバータ”] 出力信
号13aがLレベル多こなりモノステーブル回路17か
ら1個q)パルスが出力される。またこ内時スイッチ1
8が閉シこなって積分器の出力信号19aのレベルが帰
還コンデンサが充電されるために上昇し始める。さらに
またこθ】時コンバレータカ出力36aがHレベル+C
なるのでスイッチ37から電圧V。0θ)信号37aが
加減算器35奢こ入力さn、こQ】時点ではスイ、ツチ
29〜31はいずれも開であるから加減算器の出力信号
35aはVr+ V 、I)q]電圧蚤こなる。したが
って燃料電池電流3はその値がI、+Ioo+こなるよ
う蛋こ制御部40で制御される。この場合■。o=1r
である  ゛ようシこ電圧V。
0が設定されCいるが、信号37aθ〕電圧はV。
。以外の電圧多こ設定さnCいでも差し、支えなく、ま
たこの場合11.<(Ir+I。。)であわば負荷電流
10はすべて燃料電池電流3でまかなわnうるので、二
次電池2が放電するこ々はない。Il、>(I、+IC
8)であれば二次電池 2が放電するが、こq)場合の
放電電流が、負荷電流10が工11になつCも燃料電池
電流3が工、のまま1ζ制御されでいる場合tこ比べで
小さくなることは明らかである。
は明らかである。
信号19 a /7)レベルが時刻t、で電圧設定器2
0の設定電圧vIをこえるとコンバレータカ出力信号2
3aはHレベル多こなるが、この時既に信号17aはL
レベル)ζなっているのでアンド回路の出力信号26a
ltLレベルのまま変化し、ない。また信号19 a 
U】レベルが時刻t、で電圧設定器21の設定電圧V、
をこえるとコンパレータの出力信号24aもHレベルに
なるが、矢張りこの時信号17aがLレベル1ζなつC
いるσ】でアンド回路の出力信号27aもLレベルq〕
まま変化し、ない。時刻1゜から時間Toだけ経過し、
た時刻t41(なると負荷It、f& l OはIIo
’71大きさに復帰するq〕で、コンバレー4Lq)出
力信号12a、35aが共にLレベル)こ復帰しまたス
イッチ18が開状聾番こなる結果、 設定信号35aの電圧がvrIζなり積分器の出力信号
19aは帰還コンデンサq)放11.0まため優こ逐次
レベルが下降する。故に時刻t、以降燃料雷1池電流3
の大きさはIr+こ等しくなる。負荷電流10の大きさ
が工1゜である状態が継続し、−〇いる時に積分器の出
力信号19aのレベルが低丁しCレベルV2.V、を逐
次下まわると、そσ】各時点でコンバレータカ出力24
 a 、 23 aカl1la次しレヘルIC復帰する
。時刻t、で信号19aのレベルは遂に零になる、 時刻t、よりも遅い時刻t6で、再び負荷電流10が工
、より大きい電流値工12で時間幅T=の矩形状変化を
し、たとする。すると前回と同様tこし燃 C慴料電池電流3が時刻t、以降Ir+I。。ICなり
、積分器グ)出力信号19aθ)レベルが上昇するσ】
Iこ伴ってコンバレータカ出力信号23a、24   
 “aが順次Hレベル醗ζなる。時刻1.で負荷電流t
が■loの大きさに復帰すると、設定信号35aの電圧
もV、)こ復帰し、積分器q)出力信号19aも再び下
降し、始める。信号19aのレベルがV、a〕レベルを
下まわるとコンバレータグ)出力24aはLレベルに復
帰するが、信号19aのレベルがまだV、のレベルにま
で到達しない時刻t8で、またも負荷電流10がIr 
より大きい電流値Ilxで時間幅Toの矩形状変化をし
、たきすると、今度は時刻t8でモノステーブル回路1
7からパルス状信号17aが出力ざnた時コンパレータ
q】出力信号23aはHレベルになっCいるq)で、信
号17’arcよつ−0771回路26を介してフリッ
プ70ツブ14がセットされること憂こなり、し、たが
って時刻t、で7リツプ70ツブの出力信号14aがH
レベルさなつC加減算器35Icは電圧V。、の信号2
9aが入力される。またこの時加減算器35蚤こは電圧
Vcoの信号37aも入力されCいるq〕で、 結局時刻t8では設定信号35a’7]電圧は(vrI
voo−Vo、)となり、故にこσ】時刻以降燃料電池
電流3は設定信号35aの電圧に応じた電流値(I、+
I。。−■。、)Iと制御ざnる。したがってこq)場
合電池電流3を(I、+I。。)IC制御する場合奢ζ
比べて燃料電池1における燃料消費が少ないから、該電
池1 r/′]出力゛α圧が低下することはなく。
またオフガス燃焼用バーナσ】失火が生じることもない
時刻t8で負荷電流10’/)急増が発生すると、信号
19aのレベルかやがCvtおよび電圧設定器23の出
力電圧V、を順次上まわるのでコンパレータの出力信号
24al 25aが逐次Hレベル憂ζなるが、こQ〕場
合前記と同じく信号17aがLレベルICなっているの
でスイッチ30.31が閉tこなることはない。時刻t
、から時間T0だけ経過し、た時刻t0で負荷電流1o
の大きさかIl。
)ζ戻るのでこの時インバータσ】出力信号13aがH
レベルに立ち上がり、こq)結果7リツプ70ツブ14
がリセットされC信号29 a l/)電圧が零1cな
る。またこσ】時信号37aの′wIL圧も零tこなる
から、結局時刻t9で信号35aの電圧はvrIこ復帰
する。時刻t9で信号19aのレベルが低下し始めるの
でこのレベルがやがCV3を下ま“わるとコンパレータ
の出力信号25aがLレベルに復帰するが、信号19a
σ】レベルがV、+c達しないうちに時刻t10でまた
も負荷電流lOが■、より大きい電流値工14で時間幅
T。の矩形状蚤ζ変化し。
たとすると、今度はコンパレータの出力信号23”+ 
24aがHレベルICなつCいるので設定信号35aの
電圧が(vrIvoo−vcl−■c2)ICなる。
すなわち時刻t1゜以降燃料電池電流3は(工、+工。
。−工。1−IC2)’こ制御される。故にこの場合、
負荷電流10が11B+こなった前回の場合よりも電池
口こおける燃料消費が少なくなっているσ】で、時刻t
、と時刻t1゜と07間の時間間隔T3が短くでも、換
言すれば短い時間間隔で負荷61C定格電流値工、より
大きい過大電流を燃料電池lおよび二次電池2から取ろ
うとしCも、燃料電池1の出力電圧低下やオフガス燃焼
バーナの失火が生じることはない。
前述したように、第1図6】装置においでは、各部が上
述のように動作しかつ燃料電池電流3は加減算器35の
出力信号35aを設定値として制御部4のこよって制御
さn、る。すなわちこの場合信号35aは設定信号91
機能を有している。したがって燃料電池l、二次電池2
.直流変換装置4゜負荷6、負荷スイッチ7、検出部8
.9および制御部40を除く第1図図示の各部で、負荷
電流検出部9の出力信号9aの大きさと経時パターン蚤
ζ応じた設定信号35aを出力する設定部が構成されで
いることになる。上述した所から明らかなよう曇こ、第
1図においては、負荷電流lOの大きさが工、をこえろ
過負荷状態が間欠的tこ発生した場合、過負荷状態の発
生時間間隔、すなわち間欠時間かたとえば第2図#C示
したT、のようIC長いと燃料電池電流3はI、+I。
。―ζ増やされ、前記発生時間間隔が第2図に示したよ
う一ζT、、T、、T。
と順次短くなるとこ0〕時間の短縮に応じて電流3の値
がI、+I。。よりも小さくされる。したがつでこのよ
うな燃料電池電源装置では1間欠的に発生する過負荷状
態σ】間欠時間が長い場合、燃料電池3への燃料供給を
負荷電流の変動に追随させつるので負荷電流増加分の少
なくとも一部を燃料電池3の出力電流増加ICよつCま
かなうことができ。
こq〕結果二次電池3の放電が抑制される。したかつC
vJ1図6】電源装置は1時間間隔の長い間欠的過負荷
tこ対して二次電池σ】性能劣化や損傷を生じることの
ない電源装置であるといえることになる。
また第1図の電源装置では間欠的過負荷の間欠時間が短
くなると、燃料電池3の出力電流の増加が抑制ぎわ、で
、負荷電流増加分σ】多くが二次電池2IC負担させら
n、る。故Iにのような電源装置+Cおいては、間欠的
過負荷の間欠時間が短くなって燃料電池3へq】燃料供
給が負荷変動−ζ追随でき難くなっても、燃料電池の出
力電圧低下やオフガス燃焼バーナの失火現象が発生する
ことはない。
上述θ)実施例においては1間欠的過負荷の間欠時間が
短くなる沓こつnC加減算器35+こ逐次信号29al
 3oae 31aσ】3個が入力さnて減算されるよ
うICしたが1本発明がこq)ような実施態様tこ限定
されるもq〕でなく、加減算器35で減算ざnる信号の
個数が3個以外であつCもよいものであることは4Iこ
説明する才でもなく明らかである。
〔発明の効果〕
上述し、たように1本発明tこおいでは、燃料電池と燃
料電池電流バックアップ用二次電池とからなる燃料電池
を孫装置においで、燃料電池か出力する燃料電池電流を
検出する燃料電池常流検出部と;燃料電池電源装置q)
負荷に流れる狛荷電流を検出する負荷電流検出部と;負
荷電流検出部の出力信号の大きさと経時パターンに応じ
た設定信号を出力する設定部と;燃料電池電流検出部の
出力信号と設定信号とが入力され、燃料電池電流の大き
さを設定信号を設定値として制御する制御部と:を設け
たので、こq)よう醗こ構成することトこよって、負荷
電流が燃料電池力定格出力電流をこえた過負荷電流の状
態が前記負荷電流夛こ短い時間間隔で激し、く発生した
場合、上記各部tζよって燃料電池電流が前記定格出力
電流をこえた過電流値となりかつこの過電流値が過負荷
電流発生θ〕時間間隔會こ応じた値ICなるようにされ
る結果、燃料電池の出力電圧の低下やオフガス燃焼バー
ナの失火や二次電池q]性能劣化または損傷などを生じ
ることのない燃料電池電源装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明q)一実施例の構成図、第2図は第1図
の電源装置における要部波形図である。 l・・・・・・燃料電池、2・・・・・・二次電池、3
・・・・・・燃料電池電流、6・・・・・・負荷、8・
・・・・・燃料w1池常電流出部、9・・・・・・負荷
電流検出部、lO・・・・・・負荷電流。 40・・・・・・制御部、  41・・・・・・設定部
。 薩:胴電迫 第1図 手続補正書(自刃 昭和61年4月24日 特許庁−」L−官    宇賀道ユ部−殿      
 国1事件の表示  特願昭≦o−/6々(Oz3、補
正をする者       出願人事件との関係 住  所    川〕・:;、:;用二七区田辺Fノ1
困1計1号名 称 (5231富士電機株式会社 (ほか   名) 4、代 理 人 補  正  の  内  容 1、明細書第3頁第14行目から第19行目に「このよ
うな電源装置では、・・・・・・・・・・・・という問
題がある。」とあるを次のとおり訂正する。 「このような電源装置では、定格電流を超える過負荷を
負担させるために、燃料電池と同程度のものが選定され
るのが一般的である。このため。 上述したような燃料電池と二次電池とからなる燃料電池
電源装置では、二次電池が大形になるという問題があっ
た。」 2)明細書第4頁第2行目から第7行目に「負荷電流に
・・・・・・・・・・・・生じることのない」とあるを
「二次電池の容量を小さくすることができ、この結果二
次電池を小形にすることができる」と訂正する。 3、明細書第4頁第16行目に「大きさと」とあるを「
大きさの」と訂正する。 4、明細書第5頁第1行目に「負荷電流が」とあるを削
除する。 5、明細書第5頁第2行目に「短い」とあるを「長い」
と訂正する。 6、明細書第5頁第3行目に「激しく」とあるを削除す
る。 7、明細書第5頁第6行目から第9行目に「、もって燃
料電池の・・・・・・・・・・・・電源装置が得られる
」とあ°るを次のとおり訂正する。 「燃料電池から強制的に出力させ、もって過電流をすべ
て二次電池に負担させるようにしていた従来の燃料電池
電源装置の場合に比べて小さい容量の二次電池が採用で
きる」 8、明細書第17頁第10行目に「大きさと」とあるを
「大きさの」と訂正する。 9、明細書第4頁第2 に「3」とあるを「l」と訂正する。 10、明細書第18頁第6行目から第10行目に1−シ
たがって第1図の・・・・・・・・・・・・電源装置で
は」とあるを1一方、」と訂正する。 11、明細書第18頁第6行目に「3」とあるを「2」
と訂正する。 12)明細書第18頁第13行目から第14行目に「こ
のような電源装置においては」とあるを削除する・13
、明細書第19頁第13行目に「大きさと」とあるを「
大きさの」と訂正する。 14、明細書第19頁第18行目に「負荷電流が」とあ
るを削除する。 15、明細書第19頁第19行目に「短い」とあるを「
長い」と訂正する。 16、明細書第17頁第19行目から第に行目に「激し
く」とあるを削除す−る。 17、明細書第1頁第6行目から第6行目に「される結
果、燃料電池の・・・・・・・・・・・・電源装置が得
られる」とあるを次のとおり訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料電池と前記燃料電池に並列に接続され前記燃料
    電池が出力する燃料電池電流をバックアップする二次電
    池とからなる燃料電池電源装置において、前記燃料電池
    電流を検出する燃料電池電流検出部と;前記燃料電池電
    源装置の負荷に流れる負荷電流を検出する負荷電流検出
    部と;前記負荷電流検出部の出力信号の大きさと経時パ
    ターンに応じた設定信号を出力する設定部と;前記燃料
    電池電流検出部の出力信号と前記設定信号とが入力され
    、前記燃料電池電流の大きさを前記設定信号を設定値と
    して制御する制御部と;を設けたことを特徴とする燃料
    電池電源装置。 2)特許請求の範囲第1項に記載の電源装置において、
    設定信号は、負荷電流検出部の出力信号が間欠的過負荷
    電流に対応した信号である時、制御部によって燃料電池
    電流を燃料電池の定格出力電流よりも大きい値であって
    、かつ前記間欠的過負荷電流の間欠時間に応じた値を有
    する過電流にする信号であることを特徴とする燃料電池
    電源装置。
JP60164502A 1985-07-25 1985-07-25 燃料電池電源装置 Pending JPS6226765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164502A JPS6226765A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 燃料電池電源装置
US06/889,122 US4677037A (en) 1985-07-25 1986-07-24 Fuel cell power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164502A JPS6226765A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 燃料電池電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226765A true JPS6226765A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15794373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164502A Pending JPS6226765A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 燃料電池電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226765A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314769A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
US5334463A (en) * 1991-11-29 1994-08-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid fuel battery system and the operation method thereof
JPH10144327A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ハイブリッド式電源設備
BE1010855A3 (nl) * 1997-01-15 1999-02-02 Zevco Belgium Besloten Vennoot Elektrische voeding met een brandstofcel en werkwijze om in dergelijke voeding de brandstofcel te beschermen.
US6180272B1 (en) * 1998-08-20 2001-01-30 Lucent Technologies Inc. System and method for automatically providing fuel to a fuel cell in response to a power failure in a primary power system
JP2007228685A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Furukawa Battery Co Ltd:The 電源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314769A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
US5334463A (en) * 1991-11-29 1994-08-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid fuel battery system and the operation method thereof
JPH10144327A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ハイブリッド式電源設備
BE1010855A3 (nl) * 1997-01-15 1999-02-02 Zevco Belgium Besloten Vennoot Elektrische voeding met een brandstofcel en werkwijze om in dergelijke voeding de brandstofcel te beschermen.
US6180272B1 (en) * 1998-08-20 2001-01-30 Lucent Technologies Inc. System and method for automatically providing fuel to a fuel cell in response to a power failure in a primary power system
JP2007228685A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Furukawa Battery Co Ltd:The 電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1202074A (en) Electronic switching power supply
CA1121451A (en) Current integrating battery charger
NL7907816A (nl) Werkwijze en inrichting voor het automatisch laden van batterijen.
JP2007159370A (ja) 逆潮流防止機能付き双方向電力変換装置
US3735234A (en) Apparatus for recharging an emergency battery
US6853097B2 (en) Uniterruptible power supply and its starting method
JPS6226765A (ja) 燃料電池電源装置
JPH07146345A (ja) 二次電池用充電量表示装置
JP2021027749A (ja) 充放電制御装置およびそれを備えたバッテリ並びに直流給電システム
US3421066A (en) Direct current power supply system for emergency lighting systems and the like
US3603862A (en) Improved battery-charging circuit with locking and resetting means
US3240949A (en) Power-supply apparatus with a battery being provided for supplying the load in the event of failure of main rectified supply
US3792341A (en) Power supply circuitry having base drive inhibit control
US4281277A (en) Dual secondary cell charging system
JPH044761A (ja) 燃料電池発電装置
RU2037249C1 (ru) Система бесперебойного электропитания
JP2004039506A (ja) 燃料電池システム
US3840796A (en) Boost charger
CN221728167U (zh) 飞机地面静变电源系统
SU1554074A1 (ru) Автоматическое устройство дл зар да аккумул торной батареи
JPH06153421A (ja) 太陽電池により蓄電池を充電する装置
JP3177721B2 (ja) 無停電電源装置の蓄電池残存容量測定法
JPH087794Y2 (ja) 自動充電器
JPH08146107A (ja) 蓄電池内部抵抗測定装置
JPH03253230A (ja) 充電コントローラ