JPS62264515A - 防滴型箱体 - Google Patents

防滴型箱体

Info

Publication number
JPS62264515A
JPS62264515A JP10625686A JP10625686A JPS62264515A JP S62264515 A JPS62264515 A JP S62264515A JP 10625686 A JP10625686 A JP 10625686A JP 10625686 A JP10625686 A JP 10625686A JP S62264515 A JPS62264515 A JP S62264515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
drip
output power
proof box
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10625686A
Other languages
English (en)
Inventor
浅利 典幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10625686A priority Critical patent/JPS62264515A/ja
Publication of JPS62264515A publication Critical patent/JPS62264515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は防滴型箱体に関し、特に衛星通信地球局の、屋
外にて使用される送信装置を収容する防滴型箱体に関す
る。
[[従来の技術〕 衛星通信地球局、特に小型衛星通信地球局に於いては、
送受信装置がアンテナ背面、又は前面に取り付けられ屋
外に於いて1重用される事が多いので、通常送信装置や
受信装置は防滴型箱体に収容される。又、衛星通信地球
局の送信出力電力は、同じ衛星にアクセスする際におい
ても、その局が設置される地域によって値が異なる。従
って、かかる送信装置は据付は先に於いてその送信出力
電力を設定する必要が生じることがある。
かかる送信装置を収容する従来の防滴型箱体は窓を有し
、この窓の内側に送信出力電力設定用スイッチを設置し
、パ・ソキンを挟んで板によりこの窓を覆って内部を気
密にしていた。
r発明が解決しようとする問題点9 以上説明した従来の防滴型箱体は、送信出力電力を設定
するとき窓を開く必要があるため、このとき外気が内部
に入り、湿度が高いと水分を含んだ空気が内部に入ると
いう欠点がある。
本発明の目的は、上記の欠点を解決して送信出力電力設
定時にも気密を保つことができる防滴型箱体を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段1 本発明の防滴型箱体は、衛星通信地球局の送信装置を収
容し、この送信装置の送信出力電力を設定するスイッチ
に近接した窓と、この窓を覆い内部を気密に保つ可撓性
の板とを備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の防滴型箱体の一実施例の正面図、第2
図は同じく部分縦断面図である6本体1は、衛星通信地
球局の送信装置(図示せず)を収容する。本体1は窓2
を備えている6可撓性の合成樹脂等で作られた板3が、
窓2を覆って本体1に張付けられており、本体1の気密
を保つている。窓2の内側に近接してプリント板4が配
置されており、送信出力電力設定用のスイ・ソチ5が、
板3と対面するようにプリント板4に実装されている。
板3が可撓性であるため、板3を取外して本体1の気密
を破ることなく外部からスイッチ5を操作することがで
き、したがって、送信出力電力設定時↓こも気密を保つ
ことができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の防滴型箱体は、送信
出力電力設定用のスイッチを操作する窓を可撓性の板で
覆って気密を保っており、この板を取外して気密を破る
ことなく外部からこのスイ・ソチを操作できるので、送
信出力電力設定時にも気密を保つことができ、このとき
水分を含んだ空気が内部に入ることがないという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の防滴型箱体の一実施例の正面図、 第2図は同じく部分縦断面図である。 ■・・・・・・本体、2・・・・・・窓、3・・・・・
・板、5・・・・・・スイ・・lチ。 □□□ン 殆 筋; A:xインチ / 図 4 ブソレトネ仄 そ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 衛星通信地球局の送信装置を収容し、この送信装置の送
    信出力電力を設定するスイッチに近接した窓と、この窓
    を覆い内部を気密に保つ可撓性の板とを備えることを特
    徴とする防滴型箱体。
JP10625686A 1986-05-09 1986-05-09 防滴型箱体 Pending JPS62264515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625686A JPS62264515A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 防滴型箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625686A JPS62264515A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 防滴型箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264515A true JPS62264515A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14429017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10625686A Pending JPS62264515A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 防滴型箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264515A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5297393A (en) Computer card data receiver having a foldable antenna
AU2002365840A1 (en) Methods and apparatus for emi shielding
AU7328387A (en) Electronic equipment housing
WO1995012252B1 (en) Portable secure-telephone communications module
RU94045896A (ru) Несущий корпус переносного компьютерного рабочего места
GB2347275A (en) Antenna
ATE92702T1 (de) Fernsteuerbares programmierbares hoergeraetesystem.
CA2243919A1 (en) A shielded pc card and method of manufacture
MY100738A (en) Electrical isolation circuit.
FI885218A (fi) Laite ja menetelmä teletietopäätteen ja apulaitteen välisen tietojen vaihdon varmistamista varten
PL317048A1 (en) Sealed enclosure of electronic circuits for environmental protection of active electronic components
AU508696B2 (en) Housing for electrical and electronic components
MY112416A (en) Receiver.
WO1991010345A3 (en) Lightweight sealed circuit board assembly
ES1004773U (es) Dispositivo de mando, en particular para la apertura de la cerradura de un vehiculo.
JPS62264515A (ja) 防滴型箱体
AU1779495A (en) A hearing aid
JPS58162681U (ja) 電気機器の操作装置
IE41290B1 (en) Improvements in or relating to housings for electrical communications devices
AU521804B2 (en) An electronic typewriter
FR2634618B1 (fr) Dispositif formant ouie d'aeration pour boitier de protection electrique ou electronique
AU4363379A (en) Uhf electronic tuner
JPH09330148A (ja) 小型電子機器構造
US5594579A (en) Radio permitting information transfer between radio frequency shielded sub-systems
JPS55165056A (en) Dc telegraph electronic transmitter