JPS62264281A - ドアロツク・アクチユエ−タ - Google Patents
ドアロツク・アクチユエ−タInfo
- Publication number
- JPS62264281A JPS62264281A JP61106484A JP10648486A JPS62264281A JP S62264281 A JPS62264281 A JP S62264281A JP 61106484 A JP61106484 A JP 61106484A JP 10648486 A JP10648486 A JP 10648486A JP S62264281 A JPS62264281 A JP S62264281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door lock
- actuator
- output shaft
- rotation
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、自動車のドアロックを遠隔操作するのに利
用されるドアロック−アクチュエータに関し、特にいわ
ゆるキーレスエントリーシステムや、カードエントリー
システムなどのリモートコントロール式オートドアロッ
クシステムに利用することができるようにしたドアロッ
ク・アクチュエータに関するものである。
用されるドアロック−アクチュエータに関し、特にいわ
ゆるキーレスエントリーシステムや、カードエントリー
システムなどのリモートコントロール式オートドアロッ
クシステムに利用することができるようにしたドアロッ
ク・アクチュエータに関するものである。
(従来の技術)
従来、上記のようなキーレスエントリーシステムや、カ
ードエントリーシステムなどのリモートコントロール式
オートドアロックシステムは、リモコン等を用いて全て
のドアの施錠および解錠を行う場合のほか、運転席側の
ドアをキーあるいはドアロックノブで施錠したとき、他
の全てのドアのドアロックを施錠できると共に、運転席
側のドアをキーあるいはドアロックノブで解錠したとき
、他の全てのドアのドアロックを解錠できるものである
(例えば、昭和60年8月、日産自動車■“発−行「サ
ービス周報」第533号参照)。
ードエントリーシステムなどのリモートコントロール式
オートドアロックシステムは、リモコン等を用いて全て
のドアの施錠および解錠を行う場合のほか、運転席側の
ドアをキーあるいはドアロックノブで施錠したとき、他
の全てのドアのドアロックを施錠できると共に、運転席
側のドアをキーあるいはドアロックノブで解錠したとき
、他の全てのドアのドアロックを解錠できるものである
(例えば、昭和60年8月、日産自動車■“発−行「サ
ービス周報」第533号参照)。
すなわち、このリモートコントロール式オートドア;口
tシフシステムは、運転席側のアクチュエータの作動に
対応して、他の全てのドアのアクチュエータを作動させ
るものであり、そのなかには、運転π側のアクチュエー
タの作動方向を検出するのに、例えば特開昭58−20
6016号公報に記載された一方高スイッチを内蔵した
ものや、二方向スイッチを内蔵したものがあった。なお
、前記一方向スイッチは、アクチュエータの一方向の作
動のみを検出し、前記二方向スイッチは、アクチュエー
タの二方向の作動(すなわち、出力軸の時計方向および
反時計方向の回動)を検出する。
tシフシステムは、運転席側のアクチュエータの作動に
対応して、他の全てのドアのアクチュエータを作動させ
るものであり、そのなかには、運転π側のアクチュエー
タの作動方向を検出するのに、例えば特開昭58−20
6016号公報に記載された一方高スイッチを内蔵した
ものや、二方向スイッチを内蔵したものがあった。なお
、前記一方向スイッチは、アクチュエータの一方向の作
動のみを検出し、前記二方向スイッチは、アクチュエー
タの二方向の作動(すなわち、出力軸の時計方向および
反時計方向の回動)を検出する。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記した従来のリモートコントロール式
オートドアロックシステムは、運転席側のドア内に一方
向スイッチまたは二方向スイッチを内蔵したドアロック
・アクチュエータを設け、他の全てのドア内に一方向ス
イッチまたは二方向スイッチを内蔵しないドアロック・
アクチュエータを設けているが、運転席側のドアロック
−舎アクチュエータは一方向スイッチまたは二方向スイ
ッチを内蔵しているため、他のドアのドアロック・アク
チュエータに比べて大型化するという問題点があった。
オートドアロックシステムは、運転席側のドア内に一方
向スイッチまたは二方向スイッチを内蔵したドアロック
・アクチュエータを設け、他の全てのドア内に一方向ス
イッチまたは二方向スイッチを内蔵しないドアロック・
アクチュエータを設けているが、運転席側のドアロック
−舎アクチュエータは一方向スイッチまたは二方向スイ
ッチを内蔵しているため、他のドアのドアロック・アク
チュエータに比べて大型化するという問題点があった。
さらに、運転席のドア内は他の機器類が収容されるため
、取付スペースが制限されるので小型化が望まれており
、製造上の問題から運転席以外のドア内に設けるドアロ
ック・アクチュエータとの互換性のあるものが望まれて
いた。
、取付スペースが制限されるので小型化が望まれており
、製造上の問題から運転席以外のドア内に設けるドアロ
ック・アクチュエータとの互換性のあるものが望まれて
いた。
(発明の目的)
そこでこの発明は上述した従来の問題点に着目してなさ
れたもので、運転席以外のドア内に設けるタイプのドア
ロック・アクチュエータで、出力軸の施錠側回動方向お
よび解錠側回動方向を検出することができるドアロック
・アクチュエータを提供することを目的、゛ニジている
。
れたもので、運転席以外のドア内に設けるタイプのドア
ロック・アクチュエータで、出力軸の施錠側回動方向お
よび解錠側回動方向を検出することができるドアロック
・アクチュエータを提供することを目的、゛ニジている
。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するためのこの発明によるドアロック
・アクチュエータの構成は、正逆回転可能なモータの回
転運動を、歯車減速機構を介して出力軸に伝え、ドアロ
ックを操作するドアロック・アクチュエータにおいて、
前記出力軸近傍に、該出力軸の施錠側回動方向および解
錠側回動方向を検出して、当該検出結果を基に他のドア
のアクチュエータに対して同期指令を出力する検出手段
を設けると共に、前記出力軸の回動方向に対応して前記
検出手段を作動させる動力伝達機構を設けたことを特徴
とするものである。
・アクチュエータの構成は、正逆回転可能なモータの回
転運動を、歯車減速機構を介して出力軸に伝え、ドアロ
ックを操作するドアロック・アクチュエータにおいて、
前記出力軸近傍に、該出力軸の施錠側回動方向および解
錠側回動方向を検出して、当該検出結果を基に他のドア
のアクチュエータに対して同期指令を出力する検出手段
を設けると共に、前記出力軸の回動方向に対応して前記
検出手段を作動させる動力伝達機構を設けたことを特徴
とするものである。
(実施例)
以下この発明を図面に基づいて説明する。
第1図〜第5図は、この発明のドアロック会アクチュエ
ータによる一実施例を示す図である。
ータによる一実施例を示す図である。
すなわち、この実施例のドアロック・アクチュエータ1
は、第1図に示すように連係ロッド2を介してドアロッ
ク3のロックレバ−4に、操作レバー5を結合して用い
られるもので、ドアロック3のロックレバ−4は、ドア
に設けたロックノブ6または前記操作レバー5によって
実線で示す解錠位置または仮想線で示す施錠位置に動か
される。そして、後述するように出力軸7の軸端に固定
された操作レバー5は、ドアロック3のロックレバ−4
を切換える切換角度θ1に対応する切換角度02をもっ
でおり、前記出力軸7の近傍に操作レバー5の回動方向
を検出する検出手段としての二方向スイッチ8をねじ8
a、8bを用いて螺着し、操作レバー5にまわり対間で
連結した動力伝達機構9(パンタグラフ式)を連結して
、前記二方向スイッチ8に当該操作レバー5の動きを伝
える。
は、第1図に示すように連係ロッド2を介してドアロッ
ク3のロックレバ−4に、操作レバー5を結合して用い
られるもので、ドアロック3のロックレバ−4は、ドア
に設けたロックノブ6または前記操作レバー5によって
実線で示す解錠位置または仮想線で示す施錠位置に動か
される。そして、後述するように出力軸7の軸端に固定
された操作レバー5は、ドアロック3のロックレバ−4
を切換える切換角度θ1に対応する切換角度02をもっ
でおり、前記出力軸7の近傍に操作レバー5の回動方向
を検出する検出手段としての二方向スイッチ8をねじ8
a、8bを用いて螺着し、操作レバー5にまわり対間で
連結した動力伝達機構9(パンタグラフ式)を連結して
、前記二方向スイッチ8に当該操作レバー5の動きを伝
える。
つまり、前記ドアロック・アクチュエータ1(以下、「
アクチュエータ」と称す、)は、第2図に示すように、
ハウジング1o内に設けたモータ11の正回転および逆
回転を、歯車減速機構12を介して出力軸7を時計方向
よび反時計方向に回動させる。そして、この出力軸7の
軸端に設けた操作レバー5に、第1図に示すまわり対隅
で連結された動力伝達機構9の第1アーム13および第
2アーム14を介して、二・方向スイッチ8の回動軸2
1を前記出力軸7の回動に対応して連動させる。
アクチュエータ」と称す、)は、第2図に示すように、
ハウジング1o内に設けたモータ11の正回転および逆
回転を、歯車減速機構12を介して出力軸7を時計方向
よび反時計方向に回動させる。そして、この出力軸7の
軸端に設けた操作レバー5に、第1図に示すまわり対隅
で連結された動力伝達機構9の第1アーム13および第
2アーム14を介して、二・方向スイッチ8の回動軸2
1を前記出力軸7の回動に対応して連動させる。
すなわち、この二方向スイー2チ8は、第3図および第
4図に示すように、第2アーム14と連結する回動軸2
1と、この回動軸21に固定されて連動するレバー部2
2と、前記レバー部22の回動方向に対応して選択的に
押動されるコンタクタ23と、このコンタクタ23の選
択的な押動によって第1接点23aまたは第2接点23
bを介して接触する第1ターミナル部24aまたは第2
ターミナル部24bとを備え、前記コンタクタ23は、
ばね用金属等の弾性および導電性を有する材料で形成さ
れており、端部を熱加締等によって固定され、該コンタ
クタ23の上面に軸25aによって回動自在に支持され
た略三角形のカム25が、前記レバー部22が当接する
ことによってその当接方向に対応して回動するものであ
る。
4図に示すように、第2アーム14と連結する回動軸2
1と、この回動軸21に固定されて連動するレバー部2
2と、前記レバー部22の回動方向に対応して選択的に
押動されるコンタクタ23と、このコンタクタ23の選
択的な押動によって第1接点23aまたは第2接点23
bを介して接触する第1ターミナル部24aまたは第2
ターミナル部24bとを備え、前記コンタクタ23は、
ばね用金属等の弾性および導電性を有する材料で形成さ
れており、端部を熱加締等によって固定され、該コンタ
クタ23の上面に軸25aによって回動自在に支持され
た略三角形のカム25が、前記レバー部22が当接する
ことによってその当接方向に対応して回動するものであ
る。
なお、前記コンタクタ23は、ハーネス26を介して外
部電源のアースに接続し、前記第1ターミナル部24a
は、ハーネス27を介して他のドアに設けたアクチュエ
ータを解錠方向に作動させる回路に接続しており、前記
ターミナル部24bは、ハーネス28を介して他のドア
に設けたアクチュエータを施錠方向に作動させる回路に
接続している。
部電源のアースに接続し、前記第1ターミナル部24a
は、ハーネス27を介して他のドアに設けたアクチュエ
ータを解錠方向に作動させる回路に接続しており、前記
ターミナル部24bは、ハーネス28を介して他のドア
に設けたアクチュエータを施錠方向に作動させる回路に
接続している。
また、前記二方向スイッチ8は、二方向スイッチ用のハ
ウジング30に収容され前記アクチュエータ1の出力軸
7の近傍にねじ8a、8bを用いて螺着されている(す
なわち、アクチュエータ1の外側で出力軸7の近傍に螺
着されている)。
ウジング30に収容され前記アクチュエータ1の出力軸
7の近傍にねじ8a、8bを用いて螺着されている(す
なわち、アクチュエータ1の外側で出力軸7の近傍に螺
着されている)。
次に、上記構成のアクチュエータ1の作動、特に操作レ
バー5と二方向スイッチ8との関係を、第5図を対応さ
せて詳しく説明する。
バー5と二方向スイッチ8との関係を、第5図を対応さ
せて詳しく説明する。
まず、ドアキーを施錠方向に回動し、またはロックノブ
6を押下げ操作した場合、あるいはカードエントリーシ
ステムやキーレスエントリーシステムなどのリモートコ
ントロール式オートドアロックシステムによって運転席
のアクチュエータ1を作動させた場合に、運転席例のド
アロック3を施錠状態にし、且つ前記アクチュエータ1
の出力軸7の回動方向を二方向スイッチ8にて検出し、
他の全てのドアのアクチュエータを作動させてドアロッ
クを施錠状態にすることについて説ξrJ1する。
6を押下げ操作した場合、あるいはカードエントリーシ
ステムやキーレスエントリーシステムなどのリモートコ
ントロール式オートドアロックシステムによって運転席
のアクチュエータ1を作動させた場合に、運転席例のド
アロック3を施錠状態にし、且つ前記アクチュエータ1
の出力軸7の回動方向を二方向スイッチ8にて検出し、
他の全てのドアのアクチュエータを作動させてドアロッ
クを施錠状態にすることについて説ξrJ1する。
すなわち、運転席側のアクチュエータ1の操作レバー5
が反時計方向に回動したとき、または運転席側のロック
ノブ6を押下げ操作したときに、ロックレバ−4を第1
図に示す仮想線の位誼へ移動させてドアロック3を施錠
状態にしたことに相当するものであり、いずれの操作を
した場合でも運転席側のアクチュエータ1の出力軸7は
、連係ロッド2によって反時計方向に回動する。ここで
は、この出力軸7の反時計方向の回動を検出することに
ついて説明することにする。
が反時計方向に回動したとき、または運転席側のロック
ノブ6を押下げ操作したときに、ロックレバ−4を第1
図に示す仮想線の位誼へ移動させてドアロック3を施錠
状態にしたことに相当するものであり、いずれの操作を
した場合でも運転席側のアクチュエータ1の出力軸7は
、連係ロッド2によって反時計方向に回動する。ここで
は、この出力軸7の反時計方向の回動を検出することに
ついて説明することにする。
すなわち、第5図(C)に示す状態から操作レバー5が
反時計方向に回動すると、つまり、Pi作レバー5の反
時計方向の回動に伴って同期する動力伝達機構9の第2
アーム14が反時計方向に回動すると、第2アーム14
と連動するレバー部22がコンタクタ23のカム25に
接近する。そして、操作レバー5がさらに回動すると、
つまり第2アーム14がさらに回動すると、第5図(d
)に示すようにレバー部22がカム25に当接して該カ
ム25を反時計方向に回動させる。このとき、コンタク
タ23は、カム25の抑圧によって第2接点23bを介
して第2ターミナル部24bに接触し、コンタクタ23
と第2ターミナル部24bは導通状態になる。すなわち
、コンタクタ23と第2.ターミナル部24bとが導通
状態になると、アクチュエータ1の操作レバー5が施錠
方向(すなわち4反時計方向)に回動したことを検出し
て、他の全てのドアのアクチュエータに対して運転席側
のアクチュエータ1と同一方向に回動するように同期指
令を送る。そして、操作レバー5がさらに回動すると、
つまり、第2アーム13がさらに回動すると、第5図(
a)に示すようにレバー部22がコンタクタ23のカム
25を乗り越えて反対側に位置し、コンタクタ23はそ
の弾性によって元の状態に戻って導通状態を遮断する。
反時計方向に回動すると、つまり、Pi作レバー5の反
時計方向の回動に伴って同期する動力伝達機構9の第2
アーム14が反時計方向に回動すると、第2アーム14
と連動するレバー部22がコンタクタ23のカム25に
接近する。そして、操作レバー5がさらに回動すると、
つまり第2アーム14がさらに回動すると、第5図(d
)に示すようにレバー部22がカム25に当接して該カ
ム25を反時計方向に回動させる。このとき、コンタク
タ23は、カム25の抑圧によって第2接点23bを介
して第2ターミナル部24bに接触し、コンタクタ23
と第2ターミナル部24bは導通状態になる。すなわち
、コンタクタ23と第2.ターミナル部24bとが導通
状態になると、アクチュエータ1の操作レバー5が施錠
方向(すなわち4反時計方向)に回動したことを検出し
て、他の全てのドアのアクチュエータに対して運転席側
のアクチュエータ1と同一方向に回動するように同期指
令を送る。そして、操作レバー5がさらに回動すると、
つまり、第2アーム13がさらに回動すると、第5図(
a)に示すようにレバー部22がコンタクタ23のカム
25を乗り越えて反対側に位置し、コンタクタ23はそ
の弾性によって元の状態に戻って導通状態を遮断する。
すなわち、アクチュエータ1は、第1図に示すようにド
アロック3のロックレバ−4を切換える切換角度θlに
対応した切換角度θ2を持っているが、この切換角度0
2は、第5図(C)、第5図(d)および第5図(a)
に示す範囲であり、二方向スイッチ8は上記の説明から
明らかなようにこの切換角度θ2よりも小さな可動範囲
で出力軸7の回動力向を検出する。したがって、ロック
ノブ6の押下げ操作によって操作レバー5を回動させた
場合でも、充分に操作レバー5の回動方向を検出するこ
とができる。また、アクチュエータ1の作動による操作
レバー5の施錠方向の回動についても、より充分に検出
することができる。
アロック3のロックレバ−4を切換える切換角度θlに
対応した切換角度θ2を持っているが、この切換角度0
2は、第5図(C)、第5図(d)および第5図(a)
に示す範囲であり、二方向スイッチ8は上記の説明から
明らかなようにこの切換角度θ2よりも小さな可動範囲
で出力軸7の回動力向を検出する。したがって、ロック
ノブ6の押下げ操作によって操作レバー5を回動させた
場合でも、充分に操作レバー5の回動方向を検出するこ
とができる。また、アクチュエータ1の作動による操作
レバー5の施錠方向の回動についても、より充分に検出
することができる。
他方、ドアキーを解錠方向に回動し、またはロックノブ
6を引上げ操作した場合、あるいはカードエントリーシ
ステムやキーレスエントリーシステムなどのリモートコ
ントロール式オートドアロックシステムによって運転席
側のアクチュエータ1を作動させた場合に、運転席側の
ドアロック3を解錠状態にし、且つ前記アクチュエータ
1の出力軸7の回動力向を二方向スイッチ8にて検出し
、他の全てのドアのアクチュエータを作動させてドアロ
ックを解錠状態にすることにって説明する。
6を引上げ操作した場合、あるいはカードエントリーシ
ステムやキーレスエントリーシステムなどのリモートコ
ントロール式オートドアロックシステムによって運転席
側のアクチュエータ1を作動させた場合に、運転席側の
ドアロック3を解錠状態にし、且つ前記アクチュエータ
1の出力軸7の回動力向を二方向スイッチ8にて検出し
、他の全てのドアのアクチュエータを作動させてドアロ
ックを解錠状態にすることにって説明する。
すなわち、運転席側のアクチュエータ1の操作レバー5
が時計方向に回動したとき、または運転席側のロックノ
ブ6を引上げ操作したときに、ロックレバ−4を第1図
に示す仮想線の位置から実線の位置へ移動させてドアロ
ック3を解錠状態にしたことに相当するものであり、い
ずれの操作をした場合でも運転席側のアクチュエータ1
の出力軸7は、連係ロッド2によって時計方向に回動す
る。ここでは、この出力軸7の時計方向の回動を検出す
ることについて説明することにする。
が時計方向に回動したとき、または運転席側のロックノ
ブ6を引上げ操作したときに、ロックレバ−4を第1図
に示す仮想線の位置から実線の位置へ移動させてドアロ
ック3を解錠状態にしたことに相当するものであり、い
ずれの操作をした場合でも運転席側のアクチュエータ1
の出力軸7は、連係ロッド2によって時計方向に回動す
る。ここでは、この出力軸7の時計方向の回動を検出す
ることについて説明することにする。
すなわち、第5図(a)に示す状態から操作レバー5が
時計方向に回動すると、つまり、操作レバー5の時計方
向の回動に伴って同期する動力伝達機構9の第2アーム
14が反時計方向に回動すると、第2アーム14と連動
するレバー部22がコンタクタ23のカム25に接近す
る。そして。
時計方向に回動すると、つまり、操作レバー5の時計方
向の回動に伴って同期する動力伝達機構9の第2アーム
14が反時計方向に回動すると、第2アーム14と連動
するレバー部22がコンタクタ23のカム25に接近す
る。そして。
操作レバー5がさらに回動すると、つまり、第2アーム
14がさらに回動すると、第5図(b)に示すようにレ
バー部22がカム25に当接して該カム25を時計方向
に回動させる。このとき、コンタクタ23は、カム25
の抑圧によって第1接点23aを介して第1ターミナル
524aに接触し、コンタクタ23と第1ターミナル部
24aとは導通状態になる。すなわち、第1接点23a
と第1ターミナル部24aとが導通状態になると。
14がさらに回動すると、第5図(b)に示すようにレ
バー部22がカム25に当接して該カム25を時計方向
に回動させる。このとき、コンタクタ23は、カム25
の抑圧によって第1接点23aを介して第1ターミナル
524aに接触し、コンタクタ23と第1ターミナル部
24aとは導通状態になる。すなわち、第1接点23a
と第1ターミナル部24aとが導通状態になると。
アクチュエータ1の操作レバー5が施錠方向(すなわち
、時計方向)に回動したことを検出して、他の全てのド
アのアクチュエータに対して運転席側のアクチュエータ
1と同一方向に回動するように同期指令を送る。そして
、操作レバー5がさらに回動すると、つまり、第2アー
ム14がさらに回動すると、第5図(C)に示すように
レバー部22がコンタクタ23のカム25を乗り越えて
反対側に位置し、コンタクタ23はその弾性によって元
の状態に戻って導通状態を遮断する。
、時計方向)に回動したことを検出して、他の全てのド
アのアクチュエータに対して運転席側のアクチュエータ
1と同一方向に回動するように同期指令を送る。そして
、操作レバー5がさらに回動すると、つまり、第2アー
ム14がさらに回動すると、第5図(C)に示すように
レバー部22がコンタクタ23のカム25を乗り越えて
反対側に位置し、コンタクタ23はその弾性によって元
の状態に戻って導通状態を遮断する。
すなわち、アクチュエータ1は、第1図に示すよにドア
ロック3のロックレバ−4を切換える切換角度01に対
応した切換角度02を持っているが、この切換角度θ2
は、第5図(a)〜第5図(C)に示す範囲であり、二
方向スイッチ8は上記の説明から明らかなようにこの切
換角度θ2よりも小さな可動範囲で出力軸7の回動方向
を検出する。したがって、ロックノブ6の引上げ操作に
よって操作レバー5を解錠方向に回動させた場合でも、
充分に操作レバー5の回動方向を検出することができる
。また、アクチュエータ1の作動による操作レバー5の
解錠方向の回動についても。
ロック3のロックレバ−4を切換える切換角度01に対
応した切換角度02を持っているが、この切換角度θ2
は、第5図(a)〜第5図(C)に示す範囲であり、二
方向スイッチ8は上記の説明から明らかなようにこの切
換角度θ2よりも小さな可動範囲で出力軸7の回動方向
を検出する。したがって、ロックノブ6の引上げ操作に
よって操作レバー5を解錠方向に回動させた場合でも、
充分に操作レバー5の回動方向を検出することができる
。また、アクチュエータ1の作動による操作レバー5の
解錠方向の回動についても。
より充分に検出することができる。
したがって、この発明によるアクチュエータ1を運転席
側のドア内に設けることによって、カードエントリーシ
ステムやキーレスエントリーシステムなどのリモートコ
ントロール式オートドアロックシステムで前記アクチュ
エータ1を作動させる場合、あるいは運転席側のロック
ノブ6を押下げまたは引上げ操作した場合に、前記アク
チュエータ1の操作レバー5の回動方向を検出して、他
の全てのドアのアクチュエータに対して同一方向に作動
させるように同期指令を送ることができる。
側のドア内に設けることによって、カードエントリーシ
ステムやキーレスエントリーシステムなどのリモートコ
ントロール式オートドアロックシステムで前記アクチュ
エータ1を作動させる場合、あるいは運転席側のロック
ノブ6を押下げまたは引上げ操作した場合に、前記アク
チュエータ1の操作レバー5の回動方向を検出して、他
の全てのドアのアクチュエータに対して同一方向に作動
させるように同期指令を送ることができる。
[発明の効果]
以上説明してきたようにこの発明によれば、正逆回転可
能なモータの回転運動を、歯車減速機構を介して出力軸
に伝え、ドアロックを操作するドアロック・アクチュエ
ータにおいて、前記出力軸近傍に、該出力軸の施錠側回
動方向および解錠側回動方向を検出して、当該検出結果
を基に他のドアのアクチュエータに対して同期指令を出
力する検出手段を設けると共に、前記出力軸の回動方向
に対応して前記検出手段を作動させる動力伝達機構を設
けたことにより、カードエントリーシステムやキーレス
エントリーシステムなどのリモートコントロール式オー
トドアロックシステムに使用する場合に、運転席側のド
ア内に設けるドアロック・アクチュエータを運転席以外
のドア内に設けるタイプのドアロック・アクチュエータ
で、その出力軸の施錠側回動方向を検出することができ
るため、運転席以外のドア内に設けるドアロック−アク
チュエータとの互換性を有するドアロック・アクチュエ
ータを使用することができるという優れた効果が得られ
る。
能なモータの回転運動を、歯車減速機構を介して出力軸
に伝え、ドアロックを操作するドアロック・アクチュエ
ータにおいて、前記出力軸近傍に、該出力軸の施錠側回
動方向および解錠側回動方向を検出して、当該検出結果
を基に他のドアのアクチュエータに対して同期指令を出
力する検出手段を設けると共に、前記出力軸の回動方向
に対応して前記検出手段を作動させる動力伝達機構を設
けたことにより、カードエントリーシステムやキーレス
エントリーシステムなどのリモートコントロール式オー
トドアロックシステムに使用する場合に、運転席側のド
ア内に設けるドアロック・アクチュエータを運転席以外
のドア内に設けるタイプのドアロック・アクチュエータ
で、その出力軸の施錠側回動方向を検出することができ
るため、運転席以外のドア内に設けるドアロック−アク
チュエータとの互換性を有するドアロック・アクチュエ
ータを使用することができるという優れた効果が得られ
る。
第1図はこの発明のドアロック・アクチュエータの一実
施例によるドア内に組付けたドアロックとドアロック・
アクチュエータの関係を示す組立図、第2図は第1図の
ドアロック・アクチュエータの構造を示す断面説明図、
第3図は第1図の二方向スイッチの構造を示す平面説明
図、第4図は第3図のA−A線断面説明図、第5図(a
)。 (b)、(C)、(d)は二方向スイッチの作動説明図
である。 1・・・ドアロック・アクチュエータ、3・・・ドアロ
ック・ 7・・・出力軸、 8・・・二方向スイッチ(検出手段)、9・・・動力伝
達機構、 11・・・モータ、 12・・・歯車減速機構。 特許出願人 自動車電機工業株式会社代理人弁理士
小 11X 間第1図 11.、ア。、ワ、
ア、+、ニー。 3パドアO・フ 第4図 第5 図(a) ’4a 24b ;区
施例によるドア内に組付けたドアロックとドアロック・
アクチュエータの関係を示す組立図、第2図は第1図の
ドアロック・アクチュエータの構造を示す断面説明図、
第3図は第1図の二方向スイッチの構造を示す平面説明
図、第4図は第3図のA−A線断面説明図、第5図(a
)。 (b)、(C)、(d)は二方向スイッチの作動説明図
である。 1・・・ドアロック・アクチュエータ、3・・・ドアロ
ック・ 7・・・出力軸、 8・・・二方向スイッチ(検出手段)、9・・・動力伝
達機構、 11・・・モータ、 12・・・歯車減速機構。 特許出願人 自動車電機工業株式会社代理人弁理士
小 11X 間第1図 11.、ア。、ワ、
ア、+、ニー。 3パドアO・フ 第4図 第5 図(a) ’4a 24b ;区
Claims (2)
- (1)正逆回転可能なモータの回転運動を、歯車減速機
構を介して出力軸に伝え、ドアロックを操作するドアロ
ック・アクチュエータにおいて、前記出力軸近傍に、該
出力軸の施錠側回動方向および解錠側回動方向を検出し
て、当該検出結果を基に他のドアのアクチュエータに対
して同期指令を出力する検出手段を設けると共に、前記
出力軸の回動方向に対応して前記検出手段を作動させる
動力伝達機構を設けたことを特徴とするドアロック・ア
クチュエータ。 - (2)検出手段は、動力伝達機構と連動するレバー部と
、前記レバー部の異なる回動方向に対応して回動するカ
ムと、前記カムの回動方向によって第1ターミナル部ま
たは第2ターミナル部に選択的に接触するコンタクタと
、を備えた二方向スイッチであることを特徴とする特許
請求の範囲第(1)項記載のドアロック・アクチュエー
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61106484A JPS62264281A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | ドアロツク・アクチユエ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61106484A JPS62264281A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | ドアロツク・アクチユエ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62264281A true JPS62264281A (ja) | 1987-11-17 |
Family
ID=14434746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61106484A Pending JPS62264281A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | ドアロツク・アクチユエ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62264281A (ja) |
-
1986
- 1986-05-09 JP JP61106484A patent/JPS62264281A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4474811B2 (ja) | ドアロック駆動装置 | |
US5615564A (en) | Door locking device with an antitheft mechanism | |
US5746076A (en) | Door lock actuator unit | |
US10907384B2 (en) | Motor vehicle door latch device | |
EP0942134B1 (en) | Electric latch mechanism with an internal auxiliary mechanical release | |
EP0478013B2 (en) | Door lock assembly for automotive vehicles | |
US5516167A (en) | Vehicle door lock apparatus | |
JP6352779B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
US6655179B2 (en) | Automotive door lock assembly | |
WO2005089278A2 (en) | Latch apparatus and method | |
JPS6226383B2 (ja) | ||
CN101075507B (zh) | 旋转操作型电气部件 | |
US11035156B2 (en) | Automobile door latch apparatus | |
RU2403360C2 (ru) | Силовой привод | |
US7063360B2 (en) | Door lock device | |
US6870113B2 (en) | Latching mechanism for locking a spring energy store | |
JP4165176B2 (ja) | ドアロック装置 | |
US8840154B2 (en) | Motor vehicle door lock | |
US20180066458A1 (en) | Door latch device | |
JP4477973B2 (ja) | ドアラッチ装置における回動体の位置検知装置 | |
US6902213B2 (en) | Tail gate locking system | |
JPS62264281A (ja) | ドアロツク・アクチユエ−タ | |
JPS62285328A (ja) | 二方向スイツチ | |
KR100336468B1 (ko) | 자동차용 도어의 이중 잠금 장치 | |
US5636879A (en) | Coupling structure between door lock and door lock-actuator |