JPS62256421A - Capacitor having dielectric made of polymer of polyacrylate polyether prepolymer - Google Patents

Capacitor having dielectric made of polymer of polyacrylate polyether prepolymer

Info

Publication number
JPS62256421A
JPS62256421A JP9926886A JP9926886A JPS62256421A JP S62256421 A JPS62256421 A JP S62256421A JP 9926886 A JP9926886 A JP 9926886A JP 9926886 A JP9926886 A JP 9926886A JP S62256421 A JPS62256421 A JP S62256421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycol diacrylate
capacitor
capacitor according
prepolymer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9926886A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0754782B2 (en
Inventor
スタンリー ウィリアム チチャノースキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S F II TECHNOL
Original Assignee
S F II TECHNOL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S F II TECHNOL filed Critical S F II TECHNOL
Priority to JP9926886A priority Critical patent/JPH0754782B2/en
Publication of JPS62256421A publication Critical patent/JPS62256421A/en
Publication of JPH0754782B2 publication Critical patent/JPH0754782B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 光皿皇公国 本発明は電気コンデンサ用誘電体に関し、更に詳細には
コンデンサ誘電体用のポリアクリレートポリエーテルプ
レポリマー及びそのポリマーに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to dielectrics for electrical capacitors, and more particularly to polyacrylate polyether prepolymers and polymers thereof for capacitor dielectrics.

瀾19辷吠 本発明は下記の同時係属の通常に譲渡された米国特許出
願及び米国特許に関連する。
This invention relates to the following co-pending commonly assigned U.S. patent applications and patents:

1983年12月19日に出願され、放棄された、「小
型化モノリシック多層コンデンサ及び装置及びその製造
法」という発明の名称の米国特許出願第562.779
号;1985年2月12日に発行された「多官能性アク
リレートポリマーからなる誘電体を有するコンデンサ及
びその製造法」という発明の名称の米国特許第4,49
9,520号、1984年12月25日に発行された、
「誘電体として多官能性アクリレートポリマーを含有す
るコンデンサ」という発明の名称の米国特許第4.49
0,774号、1985年8月6日に発行された[1.
2−アルカンジオールジアクリレートモノマー及びコン
デンサ誘電体として有用なそのポリマー」という発明の
名称の米国特許第4,533,710号、1985年4
月23日に発行された、「アクリレート含有混合エステ
ルモノマー及びコンデンサ誘導体として有用なそのポリ
マー」という発明の名称の米国特許第4,513.34
9号、及び1985年5月7日に発行された、「多官能
性アクリルモノマーとコンデンサ誘電体として有用なそ
のポリマー」という発明の名称の米国特許第4,515
.931号。これらの全ては本明細書に参考として含ま
れる。
U.S. Patent Application No. 562.779 entitled "Miniaturized Monolithic Multilayer Capacitor and Apparatus and Method of Making the Same," filed and abandoned on December 19, 1983.
No. 4,49 issued on February 12, 1985 entitled "Capacitor having dielectric material composed of multifunctional acrylate polymer and method for manufacturing the same"
No. 9,520, issued on December 25, 1984,
U.S. Pat. No. 4.49 entitled "Capacitor Containing a Multifunctional Acrylate Polymer as a Dielectric"
No. 0,774, published August 6, 1985 [1.
2-Alkanediol diacrylate monomers and their polymers useful as capacitor dielectrics,'' U.S. Pat. No. 4,533,710, 1985.4
U.S. Pat. No. 4,513.34 entitled "Acrylate-Containing Mixed Ester Monomers and Polymers thereof Useful as Capacitor Derivatives," issued on May 23rd.
No. 9, and U.S. Pat. No. 4,515 entitled "Multifunctional Acrylic Monomers and Their Polymers Useful as Capacitor Dielectrics," issued May 7, 1985.
.. No. 931. All of which are included herein by reference.

1の1  び目 コンデンサは多種の電気回路、例えば比較的高電圧のA
C電力系(例えば通常の110ボルト系)、印刷回路に
しばしば見られる比較的低電圧(例えば50ポルト以下
)のDC系等に使用される。かかるコンデンサの製造に
考えなければならない重要な因子は特にAC系に於いて
容積効率、操作温度、浪費因子(dissipatio
n factor )及び破損時の挙動である。
The second capacitor is used in various electrical circuits, such as relatively high-voltage A capacitors.
C power systems (e.g., conventional 110 volt systems), relatively low voltage (e.g., 50 volts or less) DC systems often found in printed circuits, etc. Important factors that must be considered in the manufacture of such capacitors, especially in AC systems, are volumetric efficiency, operating temperature, and dissipation factors.
n factor ) and the behavior at failure.

小型の電気装置及び回路の開発は増加された容積効率、
すなわち単位容積当りのキャパシタンスを有する有意に
一層小型のコンデンサに対する要求へと導いた。モノリ
シックコンデンサがこのような用途に使用されてきた。
The development of compact electrical devices and circuits has increased volumetric efficiency,
This has led to a demand for significantly smaller capacitors with capacitance per unit volume. Monolithic capacitors have been used in such applications.

モノリシックコンデンサは例えば自己支持性フィルムが
コンデンサ形態にロール掛けあるいは巻き取られた金属
化フィルムコンデンサとは反対に電極層及び誘電体層が
単一構造に一緒に結合されたコンデンサである。小型化
コンデンサはミクロ回路に適するように極めて小さい寸
法のものである。介在する誘電体層は隣接電極間のキャ
パシタンスに逆影響し、電極対の数及び誘電体の誘電率
はキャパシタンスに直接影響する以外は、小さい全体の
大きさは小さい実際の値の低キャパシタンスを示すであ
ろう。それ故、基本的なコンデンサ理論から、極めて薄
い誘電体層と多くの対の電極を有するコンデンサすなわ
ち高い誘電率を有する誘電体を備えた所定のコンデンサ
は、電極の活性領域が極めて小さい小型の大きさである
にも拘らず実質的なキャパシタンスをもつことが出来る
であろう。
Monolithic capacitors are capacitors in which electrode layers and dielectric layers are combined together into a single structure, as opposed to, for example, metallized film capacitors in which a self-supporting film is rolled or wound into a capacitor form. Miniaturized capacitors are of extremely small dimensions to make them suitable for microcircuits. The intervening dielectric layer adversely affects the capacitance between adjacent electrodes, and the small overall size indicates a low capacitance with a small actual value, except that the number of electrode pairs and the permittivity of the dielectric directly affect the capacitance. Will. Therefore, from basic capacitor theory, a given capacitor with a very thin dielectric layer and many pairs of electrodes, i.e., a dielectric with a high dielectric constant, is designed to be a small, large capacitor with a very small active area of the electrodes. It would be possible to have substantial capacitance despite the small size.

一つの上記の型のモノリシック多層コンデンサは、本明
細書の関連文献として示した米国特許出願第562 、
779号に記載されている。上記コンデンサは容量活性
部分及び各々が傾斜部分により容量活性部分から分離さ
れた二つの電極結合部分を有している。上記コンデンサ
は互いにさし込まれた第一組及び第二組の電極層を含み
、各組の各層はその地金ての層の活性領域と積み重ねら
れ隔置された関係でコンデンサの容量活性部分から伸び
これに寄与する活性領域を有している。上記電極層は積
み重ねられ電気的に接触する関係で端部で結合されてお
り、各層はコンデンサの傾斜部分に寄与するその端部と
その活性領域との間で傾斜部分を有している。誘電体被
覆物は各々の隣接電極対の間でこれと接している。誘電
体被覆物は容量活性部分中で実質的に一様な厚さであり
傾斜部分を通して零の厚さに漸減する。
One above-described type of monolithic multilayer capacitor is disclosed in U.S. Patent Application No. 562, incorporated herein by reference.
No. 779. The capacitor has a capacitively active portion and two electrode coupling portions, each separated from the capacitively active portion by a sloped portion. The capacitor includes a first set and a second set of electrode layers interleaved with each other, each layer of each set being in stacked and spaced apart relationship with the active area of the bare metal layer of the capacitor. It has an active region extending from and contributing to this. The electrode layers are stacked and joined at their ends in electrically contacting relationship, each layer having a sloped portion between its end and its active region that contributes to the sloped portion of the capacitor. A dielectric coating is in contact therewith between and between each adjacent pair of electrodes. The dielectric coating is of substantially uniform thickness in the capacitively active portion and tapers to zero thickness through the ramped portion.

前記モノリシック多層コンデンサを含むコンデンサの容
量効率は通常単位容量当りのキャパシタンスで測定され
る。一般に、高効率が望ましく、50VDC等級単位に
関し1立方鶴当り少くとも約0.1マイクロフアラツド
の値が好ましい。
The capacitance efficiency of capacitors, including the monolithic multilayer capacitor, is usually measured in terms of capacitance per unit capacitance. Generally, high efficiency is desired, with values of at least about 0.1 microfarads per cubic millimeter for a 50 VDC class unit being preferred.

多種の誘電体が知られており、現在市販のコンデンサに
使用されている。かかる誘電体はポリエチレンテレフタ
レート(マイラー(デュポン社商標)として通常知られ
ている)、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリプロ
ピレンを含む。これらの材料の誘電率は一般に約4未満
である。更に最近、誘電体として有用な多官能性アクリ
レートポリマー及びその混合物が上記の関連特許出願、
特に米国特許第4,499,520号に記載された。こ
れらの材料の誘電率はまた一般に約4.5未満程度であ
る。
A wide variety of dielectrics are known and currently used in commercially available capacitors. Such dielectrics include polyethylene terephthalate (commonly known as Mylar (a trademark of DuPont)), polycarbonate, polysulfone, and polypropylene. The dielectric constant of these materials is generally less than about 4. More recently, multifunctional acrylate polymers and mixtures thereof useful as dielectrics have been described in the related patent applications cited above,
Specifically described in US Pat. No. 4,499,520. The dielectric constant of these materials is also generally on the order of less than about 4.5.

基本的なコンデンサ理論により、上記材料が誘電体とし
て使用される時、コンデンサの容積効率は誘電体層の厚
さを減少することにより、及び/または電極対の数を増
加することにより増加し得るが、これらの両者はコンデ
ンサの型及びその最柊用途に応じて制限があることがあ
る。かくして誘電率が現在市販の材料の誘電率よりも商
い材料を提供することにより所定の大きさ及び構造のコ
ンデンサの容積効率を高めるという要望が依然としであ
る。
According to basic capacitor theory, when the above materials are used as dielectrics, the volumetric efficiency of the capacitor can be increased by decreasing the thickness of the dielectric layer and/or by increasing the number of electrode pairs. However, both of these may have limitations depending on the type of capacitor and its intended use. Thus, there remains a desire to increase the volumetric efficiency of capacitors of a given size and construction by providing materials whose dielectric constants are lower than those of currently commercially available materials.

従っ□て、本発明の主目的は単位容積当り一層高いキャ
パシタンスを有するコンデンサを提供することにある。
Therefore, the main object of the present invention is to provide a capacitor with higher capacitance per unit volume.

関連する目的は誘電率が従来提供された誘電体よりも高
い誘電体を有するコンデンサを提供することにある。
A related object is to provide a capacitor having a dielectric constant that is higher than previously provided dielectrics.

また別の目的は単位容積当り高いキャパシタンスを有す
るモノリシック多層コンデンサを提供することである。
Another object is to provide a monolithic multilayer capacitor with high capacitance per unit volume.

更に別の一層特別な目的は直流用に好適なコンデンサを
提供することにある。
Yet another more specific object is to provide a capacitor suitable for direct current applications.

本発明のこれらの及びその他の目的及び利点は詳細な説
明を読めば明瞭となろう。本発明を好ましい態様に関し
て記載するが、本発明をこれらの態様に限定する意図は
ないことを理解されたい。
These and other objects and advantages of the present invention will become apparent upon reading the detailed description. While the invention will be described in terms of preferred embodiments, it will be understood that there is no intention to limit the invention to these embodiments.

これとは逆に、特許請求の範囲に特定された本発明の精
神及び範囲内にあらゆる変形、修正及び均等物が包含さ
れ得ることが意図される。
On the contrary, it is intended that all variations, modifications, and equivalents be embraced within the spirit and scope of the invention as defined in the claims.

本 日の詳細な説明 本発明に従って、少くとも一種のポリアクリレートボリ
エーテルプレボリマーのポリマーからなる誘導体部材に
より分離された少くとも二つの電極からなるコンデンサ
が提供される。上記コンデンサはポリアクリレートボリ
エーテルブレボリマーの増加された誘導率により比較的
高い容積効率により特徴づけられる。ポリアクリレート
ポリエーテルブレボリマーのポリマーは一般にコンデン
サ用に適するが、本明細書に関連文献として記載した米
国特許出願第562.779号に記載されたモノリシッ
クコンデンサ用に特に好適である。
Today's Detailed Description In accordance with the present invention, there is provided a capacitor comprising at least two electrodes separated by a dielectric member comprising at least one polymer of polyacrylate polyether prebolimer. The capacitor is characterized by a relatively high volumetric efficiency due to the increased dielectricity of the polyacrylate polyether brevolimer. Polyacrylate polyether brevolimer polymers are suitable for capacitor applications in general, but are particularly suitable for monolithic capacitor applications as described in U.S. Patent Application No. 562,779, incorporated herein by reference.

操作の特別の理論に拘束されないが、一般に配向分極は
本明細書に記載されたポリアクリレートポリエーテルブ
レボリマーのポリマーの如き極性ポリマー中の主な誘導
体分極機構であると考えられる。配向分極は永久双極子
の非対称的配列を含有するポリマー鎖の熱的に活性化さ
れた分子運動により生じるものと考えられる。分子運動
及び正味の双極子の数と強度は分子の誘電率の両回子で
ある。しかしながら、分子運動が配向分極に有意に寄与
し、かくしてポリマー物質の誘電率に寄与するものと考
えられる。これは双極子が移動する能力であり、かくし
て分子の誘電性を与える電界中で配向される。かくして
例えばポリマーの静誘電率は、双極子が測定温度で静止
しているならば、ポリマー中の正味の双極子の数と強度
とは独立に低いであろうと予想される。
Without being bound to any particular theory of operation, it is generally believed that orientational polarization is the predominant derivatization polarization mechanism in polar polymers, such as the polyacrylate polyether brevolimer polymers described herein. Orientational polarization is believed to result from thermally activated molecular motion of polymer chains containing an asymmetric arrangement of permanent dipoles. The molecular motion and the net dipole number and strength are both dielectric constants of the molecule's dielectric constant. However, it is believed that molecular motion contributes significantly to the orientational polarization and thus to the dielectric constant of the polymeric material. This is the ability of dipoles to move and become oriented in an electric field, thus giving the molecule its dielectric properties. Thus, for example, the static permittivity of a polymer would be expected to be low, independent of the net dipole number and strength in the polymer, if the dipoles were stationary at the measured temperature.

本明細書に記載されたポリアクリレートボリエーテルプ
レボリマーの重合により得られるポリマーの如き無定形
ポリマーに於いて、分子運動中の主な転移はポリマーの
ガラス転移点(Tg ’)で起こる。Tgで大規模な(
又は構造上の)分子運動は凍結され、顕著な機械的性質
の変化が生じる。
In amorphous polymers, such as those obtained by polymerization of the polyacrylate polyether prebolimers described herein, the major transition in molecular motion occurs at the glass transition temperature (Tg') of the polymer. Large scale at Tg (
(or structural) molecular motion is frozen, resulting in significant changes in mechanical properties.

かくしてポリアクリレートボリエーテルブレボリマーは
それらの使用温度、典型的にはほぼ室温(25℃)での
それらの高い双極子特性及びそれらの分子運動性により
特徴づけられる。上記プレポリマーの主鎖中のエーテル
結合(C−0−C)は分子内極性を与え、がくしで分子
に双極子特性を与える。同様に、エーテル結合は立体障
害の不在により固有の鎖可撓性と炭素−酸素−炭素結合
のまわりの高められた回転自由度とを得え、がくしてフ
L/ ポリマーのTgは比較的低温、例えば室温もしく
は室温より若干高い温度である得る。がくしてプレポリ
マーから形成されたポリマーはポリカーボネート1.ポ
リスルホン等の如き、運動性を有しないその他ポリマー
よりも高い誘電率へと導く所望の分子運動性を有する。
Polyacrylate polyether brevolimers are thus characterized by their high dipole character and their molecular mobility at their temperature of use, typically around room temperature (25° C.). The ether bond (C-0-C) in the main chain of the prepolymer gives intramolecular polarity, and the calyx gives the molecule dipole characteristics. Similarly, the ether linkage affords inherent chain flexibility and increased rotational freedom around the carbon-oxygen-carbon bond due to the absence of steric hindrance, so that the Tg of the polymer is relatively low. , for example at room temperature or slightly above room temperature. The polymer formed from the prepolymer is polycarbonate 1. It has the desired molecular mobility leading to a higher dielectric constant than other non-mobile polymers, such as polysulfone.

前記ポリアクリレートポリエーテルプレボリマーは、一
般式 (式中、Rは水素又は1〜5個の炭素原子を含有するア
ルキル基であり、XはH又はハロゲン、カルボニル又は
ニトリルの如き二極性基であり得、m、n及びpは夫々
0〜約4の整数である得、Sの値はO又は0より大きい
整数であり得る。かくしてSの値ひいては分子全体の大
きさは重要ではない。好ましくはSは上記プレポリマー
が蒸着により付着された時ピンホールのない連続フィル
ムを形成するように選ばれるべきである。Sの値は約2
0未満であることが好ましい。
The polyacrylate polyether prebomer has the general formula (wherein R is hydrogen or an alkyl group containing 1 to 5 carbon atoms, and X is H or a dipolar group such as halogen, carbonyl or nitrile). m, n, and p can each be an integer from 0 to about 4, and the value of S can be O or an integer greater than 0. Thus, the value of S and thus the overall size of the molecule is not critical. Preferably. S should be chosen such that when the prepolymer is deposited by vapor deposition it forms a continuous film without pinholes.The value of S is approximately 2.
It is preferably less than 0.

前記の如く、Rは水素又は1〜5個の炭素原子を含有す
るアルキル基であり得る。通常、Rは水素又はメチル、
特に水素である。かくして、本明細書で使用する「アク
リレート」という用語は、アクリレート及びα−置換ア
クリレート、メタクリレート及びα−置換メタクリレー
トの両者を包含するが、アクリレートすなわちRが水素
であるものはそれらが重合する速度が一般に迅速な為好
ましい。
As before, R can be hydrogen or an alkyl group containing 1 to 5 carbon atoms. Usually R is hydrogen or methyl,
Especially hydrogen. Thus, the term "acrylate" as used herein encompasses both acrylates and alpha-substituted acrylates, methacrylates and alpha-substituted methacrylates, although acrylates, i.e., where R is hydrogen, are less likely to polymerize at the rate at which they polymerize. Generally preferred because it is quick.

m、n及びpの値、すなわち分岐の分岐長さはポリエー
テル主鎖をつくるために使用される成分に依存し得る。
The values of m, n and p, ie the branch length of the branches, may depend on the components used to create the polyether backbone.

かくして、例えばポリエーテル主鎖の調製にエチレンオ
キサイドを使用する場合、分岐鎖はない。一方、3個以
上の炭素原子のフルキレンオキサイドを使用した場合、
分岐中の炭素原子数はポリエーテルの調製に使用された
アルキレンオキサイドの炭素原子の合計数よりも2個少
ない炭素原子となる。かくして、ポリエーテル主鎖がプ
ロピレンオキサイドから調製される場合、分岐鎖長は1
炭素原子であり、ポリエーテル主鎖がブチレンオキサイ
ドから調製される場合、分岐鎖長は2炭素原子となる。
Thus, for example, when using ethylene oxide for the preparation of the polyether backbone, there are no branches. On the other hand, when fullylene oxide with three or more carbon atoms is used,
The number of carbon atoms in the branching is two carbon atoms less than the total number of carbon atoms of the alkylene oxide used to prepare the polyether. Thus, if the polyether backbone is prepared from propylene oxide, the branch length is 1
carbon atoms, and if the polyether backbone is prepared from butylene oxide, the branch chain length will be 2 carbon atoms.

同様に主鎖はプロピレンオキサイド及びエチレンオキサ
イドの如きオキサイドの混合物から形成出来、ポリエー
テル主鎖に分岐の特別の分布を行ない得る。
Similarly, the backbone can be formed from a mixture of oxides, such as propylene oxide and ethylene oxide, to create a particular distribution of branches in the polyether backbone.

いくつかの用途については、双極子の数及び強度を増加
してプレポリマーの全極性を増加するためハロゲン、カ
ルボニル、ニトリル等の如き強二極性基をプレポリマー
中に含ませることが望ましいことがある。しかしながら
、一般には、上記の基の導入のため増加された極性は生
成されるポリマーのTgを高めることが理解されよう。
For some applications, it may be desirable to include strong dipolar groups such as halogens, carbonyls, nitriles, etc. in the prepolymer to increase the number and strength of dipoles and thus increase the overall polarity of the prepolymer. be. However, it will generally be understood that the increased polarity due to the introduction of the above groups will increase the Tg of the resulting polymer.

かくして、上記の基は、Tgが使用温度でポリマーの誘
電率を認められる位に低下する程には高められないとい
う条件で含ませることが好ましい。
Thus, the above groups are preferably included provided that the Tg is not increased so much as to appreciably reduce the dielectric constant of the polymer at the temperature of use.

本明細書に記載されたプレポリマーから生成されるポリ
マーの誘電率は従来コンデンサの誘電体として使用され
たポリマーの誘電率よりも高い。
The dielectric constants of polymers produced from the prepolymers described herein are higher than those of polymers conventionally used as capacitor dielectrics.

本明細書に開示されたポリマーは少くとも6の誘電率を
有している。
The polymers disclosed herein have a dielectric constant of at least 6.

ポリアクリレートポリエーテルプレポリマーは、まず当
業者に公知のようにポリエーテルポリオールを生成し、
ついで当業者に同様に明らかなようにポリエーテルポリ
オールをアクリル酸でエステル化することにより調製し
得る。例えば、上記の酸及びポリエーテルポリオールを
硫酸、p−)ルエンスルホン酸、酸性イオン交換樹脂又
は酸性粘土の如き酸性エステル化触媒小量の存在下で好
適な溶媒中反応させ得る。通常、化学量論量より過剰の
酸を使用し、酸対ジオールの当量比は典型的には約2:
1〜約4二1の間である。上記反応は通常約100〜2
00℃、多(は約100〜150℃の温度で行なわれる
。少量のp−メトキシフェノール、2.6−ジーt−ブ
チルフェノール又は2.4.6−)ソーt−ブチル−フ
ェノールの如き重合禁止剤をエステル化混合物中に混入
することが時として好ましい。反応条件を好適に修正し
て、アクリル酸をアクリルハライド、低級アルキルエス
テルもしくはアミドの如きその官能性誘導体に置き換え
てもよい、同様に二極性ハロゲン、カルボニル又はニト
リル残基の導入は当業者に公知の技術により行ない得る
The polyacrylate polyether prepolymer is prepared by first forming a polyether polyol as known to those skilled in the art;
It can then be prepared by esterifying the polyether polyol with acrylic acid, as will also be apparent to those skilled in the art. For example, the acids and polyether polyols described above may be reacted in a suitable solvent in the presence of a small amount of an acidic esterification catalyst such as sulfuric acid, p-)luenesulfonic acid, an acidic ion exchange resin, or an acidic clay. Usually, a substoichiometric excess of acid is used, and the equivalent ratio of acid to diol is typically about 2:
1 to about 421. The above reaction is usually about 100-2
Polymerization is carried out at a temperature of about 100-150°C, with small amounts of p-methoxyphenol, 2,6-di-t-butylphenol or 2.4.6-)-t-butyl-phenol inhibiting the polymerization. It is sometimes preferred to incorporate agents into the esterification mixture. With suitable modification of the reaction conditions, acrylic acid may be replaced by functional derivatives thereof such as acrylic halides, lower alkyl esters or amides; likewise the introduction of dipolar halogen, carbonyl or nitrile residues is known to those skilled in the art. This can be done using the following techniques.

前記関連出願として記載した米国特許出願第562.7
79号に記載された型のモノリシック多層コンデンサの
調製に於ける使用に適したポリアクリレートポリエーテ
ルプレポリマーは経済的で効率のよい製造が可能な高品
質コンデンサを与えるために後述の化学的及び物理的性
質を有するべきである。かくして、上記プレポリマーは
米国特許出願第562.779号に記載された温度の如
きプレポリマーの蒸着を行なうのに使用される温度で蒸
発性であるべきであり、しかも上記プし・ポリマーは約
1ミクロン以下程度で薄膜形態で与えられ得るべきであ
る。更に、上記プレポリマーは熱、電子線又は紫外線照
射により硬化性であることが好ましい。上記プレポリマ
ーは重合時に架橋されて高品質で強靭な誘電体を与える
のに必要とされる構造一体性を与える。かくして上記プ
レポリマーはモノリシックコンデンサの製造に要する時
間を最適にするように米国特許出願第562.779号
に記載の方法に有用であるのに充分早い速度で架橋又は
重合され得るべきである。交流用コンデンサの如き或種
の用途については、上記プレポリマーが単独であるいは
他のモノマーと共に低い浪費因子及び高い熱安定性を有
するポリマーを形成することが更に望ましい。
U.S. Patent Application No. 562.7 listed as related application
Polyacrylate polyether prepolymers suitable for use in the preparation of monolithic multilayer capacitors of the type described in No. It should have certain characteristics. Thus, the prepolymer should be vaporizable at the temperatures used to perform the prepolymer deposition, such as those described in U.S. Patent Application No. 562,779, and the prepolymer should be vaporizable at about It should be possible to provide it in a thin film form on the order of 1 micron or less. Further, the prepolymer is preferably curable by heat, electron beam or ultraviolet irradiation. The prepolymer is crosslinked during polymerization to provide the structural integrity needed to provide a high quality, tough dielectric. Thus, the prepolymer should be capable of being crosslinked or polymerized at a rate fast enough to be useful in the process described in US Patent Application No. 562,779 to optimize the time required to manufacture monolithic capacitors. For certain applications, such as AC capacitors, it is further desirable that the prepolymers, alone or with other monomers, form polymers with low waste factors and high thermal stability.

かくしてモノリシックコンデンサを含むコンデンサの製
造に、多種のポリアクリレートポリエーテルブレボリマ
ーが使用し得る。好適なポリアクリレートポリエーテル
プレボリマーはジエチレングリコールジアクリレート、
トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレ
ングリコールジアクリレート等の如き非分岐グリコール
ジアクリレート、並びにジプロピレングリコールジアク
リレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、
テトラプロピレングリコールジアクリレート等の如き分
岐グリコールジアクリレートを包含する。
Thus, a wide variety of polyacrylate polyether brevolimers can be used in the manufacture of capacitors, including monolithic capacitors. Preferred polyacrylate polyether prebolimers are diethylene glycol diacrylate,
Unbranched glycol diacrylates such as triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, etc., as well as dipropylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate,
Includes branched glycol diacrylates such as tetrapropylene glycol diacrylate and the like.

本明細書に記載されたポリアクリレートボリエーテルブ
レボリマーは単独またはその他モノマーの存在下で遊離
基条件下に重合され得る。本明細書で使用される「ポリ
マー」という用語は、付加ホモポリマー及び一種以上の
その他モノマーとのコポリマーを包含する。
The polyacrylate polyether brevolimers described herein can be polymerized under free radical conditions alone or in the presence of other monomers. The term "polymer" as used herein includes addition homopolymers and copolymers with one or more other monomers.

遊#基法による重合は、約θ〜200℃の温度で希釈剤
の不在もしくは存在下で重合開始剤と上記プレポリマー
とを接触することにより、塊状、溶液、懸濁あるいはエ
マルション中で行ない得る。
Polymerization by the radical method can be carried out in bulk, solution, suspension or emulsion by contacting the polymerization initiator with the prepolymer in the absence or presence of a diluent at a temperature of about θ to 200°C. .

好適な開始剤はベンゾイルパーオキサイド、ターシャリ
−ブチルヒドロパーオキサイド、アセチルパーオキサイ
ド、過酸化水素、アゾビスイソブチロニトリル、パース
ルフェートービスルファイト、パースルフエイト−ナト
リウムホルムアルデヒドスルホキシレート、塩素酸塩−
亜硫酸塩等を包含する。
Suitable initiators are benzoyl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, acetyl peroxide, hydrogen peroxide, azobisisobutyronitrile, persulfate bisulfite, persulfate-sodium formaldehyde sulfoxylate, chloric acid. Salt-
Includes sulfites, etc.

また、重合は紫外線、電子線又はプラズマ照射によるよ
うな照射技術により行ない得る。
Polymerization may also be carried out by irradiation techniques such as by ultraviolet light, electron beam or plasma irradiation.

多種の重合性化合物は前記ポリアクリレートポリエーテ
ルプレボリマーとのコポリマー用に使用し得る。
A wide variety of polymerizable compounds can be used for copolymers with the polyacrylate polyether prebolimers.

重合性コポリマーは、下記のものを含む。Polymerizable copolymers include:

】、 アリルアルコール、メタリルアルコール、クロチ
ルアルコール、■−クロロアリルアルコール、2−クロ
ロアリルアルコール、シンナミルアルコール、ビニルア
ルコール、メチルビニルアルコール、1−フェナリルア
ルコール及びブテニルアルコール;及び(i)酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、バレロ酸、カプロン酸及びステアリ
ン酸の如き飽和酸、(ii)アクリル酸、α置換アクリ
ル酸(アルキルアクリル酸、例えばメタクリル酸、エチ
ルアクリル酸、プロピルアクリル酸、等、及びフェニル
アクリル酸の如き了り一ルアクリル酸を含む)、クロト
ン酸、オレイン酸、リノール酸及びリルン酸の如き不飽
和酸、(iii )修酸、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、アシヒン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライ
ン酸及びセバシン酸の如き多塩基酸、(iv)マレイン
酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸
、メチレンマロン酸、アセチレンジカルボン酸、及びア
コニチン酸の如き不飽和多塩基酸;及び(v)芳香族酸
、例えば安息香酸、フェニル酢酸、フタル酸、テレフタ
ル酸及びベンゾイルフタル酸と上記アルコールとのエス
テル; 2、不飽和酸くその例は上記のとおりである)及びメチ
ルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール
、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブ
チルアルコール、5ec−ブチルアルコール、tert
−ブチルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール及
びシクロヘキシ)Lt 7 )Ltコールの如き低級飽
和アルコールとのエステル及ヒエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、テトラメチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール及びトリメチロールプロパンの如き
飽和低級多価アルコールとのエステル、3、不飽和低級
多価アルコール例えばブチンジオール及びこれと上記の
例が示された飽和及び不飽和の脂肪族及び芳香族の一塩
基酸及び多塩基酸とのエステル、 4、前記不飽和酸、特にアクリル酸及びメタクリル酸と
、デシルアルコール、イソデシルアルコール、オレイル
アルコール、ステアリルアルコール、エポキシ樹脂及び
ポリブタジェン誘導ポリオールの如きより高い分子量の
モノヒドロキシ物質及びポリヒドロキシ物質とのエステ
ル、5、 スチレン、0−5m−1p−クロロスチレン
、ブロモスチレン、フルオロスチレン、メチルスチレン
、エチルスチレン及びシアノスチレン;ジー、トリー及
びテトラクロロスチレン、プロモスチレン、フルオロス
チレン、メチルスチレン、エチルスチレン、シアノスチ
レン;ビニルナフタレン、ビニルシクロヘキサン、ジビ
ニルベンゼン、トリビニルヘンゼン、アリルベンゼン及
びビニルフラン、ビニルピリジン、ビニルベンゾフラン
、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルピロリジン及び
N−ビニルオキサゾリドンの如き複素環化合物を含むビ
ニル環式化合物、6、 メチルビニルエーテル、エチル
ビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、オク
チルビニルエーテル、ジアリルエーテル、エチルメタリ
ルエーテル及びアリルエチルエーテルの如き不飽和エー
テル、 7、 不飽和ケトン、例えばメチルビニルケトン及びエ
チルビニルケトン、 8、 アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチル
アクリルアミド、N−フェニルアクリルアミド、N−ア
リルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、
N−了りルカプロラクタム、ジアセトンアクリルアミド
、ヒドロキシ−メトキシル化ジアセトンアクリルアミド
及び2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸、の如き不飽和アミド、 9、不飽和脂肪族炭化水素、例えば、エチレン、プロピ
レン、ブテン、ブタジェン、イソプレン、2−クロロブ
タジェン及び一般のα−オレフィン、 10、不飽和アルキルハライド、例えばビニルフルオラ
イド、ビニルクロライド、ビニルブロマイド、ビニリデ
ンクロライド、ビニリデンブロマイド、アリルクロライ
ド及びアリルブロマイド、11、不飽和酸無水物、例え
ばマレイン酸無水物、シトラコン酸無水物、イタコン酸
無水物、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボ
ン酸無水物、及びビシクロ(2,2,1)−5−へブテ
ン−2,3−ジカルボン酸無水物、12、シンナミルク
ロライド又はブロマイド、アクリリルクロライド又はブ
ロマイド、メタアクリリルクロライド又はブロマイド、
クロトニルクロライド又はブロマイド、オレイルクロラ
イド又はブロマイド、及びフマリルクロライド又はブロ
マイドの如き不飽和酸ハライド、 13、不飽和ニトリル、例えばアクリロニトリル、メタ
クリロニトリル及びその他の置換アクリロニトリル。
], allyl alcohol, methallyl alcohol, crotyl alcohol, ■-chloroallyl alcohol, 2-chloroallyl alcohol, cinnamyl alcohol, vinyl alcohol, methyl vinyl alcohol, 1-phenaryl alcohol and butenyl alcohol; and (i) (ii) acrylic acid, alpha-substituted acrylic acids (alkyl acrylic acids such as methacrylic acid, ethyl acrylic acid, propyl acrylic acid, etc.); (iii) oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, acyhinic acid, pimeline; (iv) unsaturated polybasic acids such as maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid, itaconic acid, methylenemalonic acid, acetylene dicarboxylic acid, and aconitic acid; basic acids; and (v) esters of aromatic acids such as benzoic acid, phenylacetic acid, phthalic acid, terephthalic acid and benzoylphthalic acid with the above-mentioned alcohols; 2. Examples of unsaturated acids are mentioned above) and Methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, isobutyl alcohol, 5ec-butyl alcohol, tert
- esters with lower saturated alcohols such as butyl alcohol, 2-ethylhexyl alcohol and cyclohexyl alcohol) and saturated lower polyhydric alcohols such as hyethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, neopentyl glycol and trimethylolpropane. 3. Unsaturated lower polyhydric alcohols such as butynediol and their esters with saturated and unsaturated aliphatic and aromatic monobasic and polybasic acids, examples of which are given above. 4. Esters of unsaturated acids, especially acrylic acid and methacrylic acid, with higher molecular weight mono- and polyhydroxy materials such as decyl alcohol, isodecyl alcohol, oleyl alcohol, stearyl alcohol, epoxy resins and polybutadiene-derived polyols, 5. Styrene, 0-5m-1p-chlorostyrene, bromostyrene, fluorostyrene, methylstyrene, ethylstyrene and cyanostyrene; di-, tri- and tetrachlorostyrene, promostyrene, fluorostyrene, methylstyrene, ethylstyrene, cyanostyrene; vinyl Vinyl cyclic compounds including naphthalene, vinylcyclohexane, divinylbenzene, trivinylhenzene, allylbenzene and heterocyclic compounds such as vinylfuran, vinylpyridine, vinylbenzofuran, N-vinylcarbazole, N-vinylpyrrolidine and N-vinyloxazolidone. , 6. Unsaturated ethers such as methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, octyl vinyl ether, diallyl ether, ethyl methallyl ether and allyl ethyl ether; 7. Unsaturated ketones, such as methyl vinyl ketone and ethyl vinyl ketone; 8. acrylamide; methacrylamide, N-methylacrylamide, N-phenylacrylamide, N-allylacrylamide, N-methylolacrylamide,
9. Unsaturated amides such as N-rucaprolactam, diacetone acrylamide, hydroxy-methoxylated diacetone acrylamide and 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid; 9. Unsaturated aliphatic hydrocarbons such as ethylene, propylene , butene, butadiene, isoprene, 2-chlorobutadiene and common α-olefins, 10. Unsaturated alkyl halides, such as vinyl fluoride, vinyl chloride, vinyl bromide, vinylidene chloride, vinylidene bromide, allyl chloride and allyl bromide, 11. , unsaturated acid anhydrides such as maleic anhydride, citraconic anhydride, itaconic anhydride, cis-4-cyclohexene-1,2-dicarboxylic anhydride, and bicyclo(2,2,1)-5- Hebutene-2,3-dicarboxylic anhydride, 12, cinnamyl chloride or bromide, acrylyl chloride or bromide, methacrylyl chloride or bromide,
Unsaturated acid halides such as crotonyl chloride or bromide, oleyl chloride or bromide, and fumaryl chloride or bromide; 13. Unsaturated nitriles such as acrylonitrile, methacrylonitrile and other substituted acrylonitriles.

前記の如く、本明細中に開示されたプレポリマーは高い
容積効率及び特にほぼ室温(すなわち、約25℃)での
低い浪費因子を有するコンデンサの製造に対する適合性
のためコンデンサ中の誘電体組成物として極めて有用で
ある。
As noted above, the prepolymers disclosed herein are suitable for dielectric compositions in capacitors due to their high volumetric efficiency and suitability for manufacturing capacitors with low waste factors, particularly at about room temperature (i.e., about 25° C.). It is extremely useful as a

本明細書に開示されたプレポリマーを利用するコンデン
サは当業者に公知の材料及び配置でつくることが出来る
。導伝体は典型的にはアルミニウム、銅、亜鉛、錫、ス
テンレス鋼、及びこれらの合金であり、アルミニウムが
好ましい。例えば本発明は例えばアルミ箔であり得る第
一電極、上記第一電極の表面上に例えば減圧蒸発、ロー
ルコーティング、フローイング、噴霧、浸漬、ブラシ塗
り、ドローイングダウン(drawing do賀n)
等により、必要により溶液中の、ポリアクリレートボリ
エーテルプレボリマーを付着し、溶媒を蒸発させついで
適当に重合することにより形成し得るポリアクリレート
ボリエーテルプレボリマーのポリマ−の誘電体被覆物及
び上記誘電体フィルム上に付着された好ましくはアルミ
ニウムの薄い金属化層である第二電極を含むコンデンサ
を提供する。好適なリード線が第−電極及び第二電極に
取り付けられる。
Capacitors utilizing the prepolymers disclosed herein can be made with materials and arrangements known to those skilled in the art. The conductor is typically aluminum, copper, zinc, tin, stainless steel, and alloys thereof, with aluminum being preferred. For example, the invention provides a first electrode, which can be, for example, an aluminum foil, on the surface of said first electrode, for example by vacuum evaporation, roll coating, flowing, spraying, dipping, brushing, drawing down.
A dielectric coating of a polymer of polyacrylate polyether prebolimer, which can be formed by depositing a polyacrylate polyether prebolimer, optionally in solution, evaporating the solvent, and appropriately polymerizing, and the above-mentioned dielectric The capacitor includes a second electrode, preferably a thin metallized layer of aluminum, deposited on the body film. Suitable leads are attached to the first and second electrodes.

本発明は同様に米国特許第562.799号に記載され
たようなモノリシック多層コンデンサを提供する。この
型のコンデンサ(一般的には本明細書の第・頁及び第1
0頁に記載されている)は、上記出願に更に充分記載さ
れているように積み重ねから突出し互いに電気的に連結
した関係で接触する部分をもつ交流電極層を得るように
交流電極層及び誘電体層を付着することにより製造し得
る。誘電体被覆物は電極上のプレポリマーを蒸着しひき
続いてプレポリマーを重合することにより形成されるポ
リアクリ゛レートポリエーテルプレポリマーのポリマー
からなる。電子線重合は追加の硬化剤の必要なく上記プ
レポリマーの迅速な重合を与え、かくして極めて薄い被
覆物の経済的な製造へと導くので、電子線重合を用いる
ことが特に好ましい。
The present invention also provides a monolithic multilayer capacitor such as that described in US Pat. No. 562.799. This type of capacitor (generally referred to on pages 1 and 1 of this specification)
(as described on page 0) of the AC electrode layer and the dielectric material to obtain an AC electrode layer having portions that protrude from the stack and contact each other in electrically coupled relationship as more fully described in the above-mentioned application. It can be manufactured by depositing layers. The dielectric coating consists of a polymer of polyacrylate polyether prepolymer formed by depositing a prepolymer on the electrode and subsequently polymerizing the prepolymer. It is particularly preferred to use electron beam polymerization, since it provides rapid polymerization of the prepolymer without the need for additional curing agents, thus leading to the economical production of very thin coatings.

以下の実施例は本発明を説明するものであり、本発明を
限定するものではない。
The following examples are illustrative of the invention and are not intended to limit it.

去籐拠上 この実施例はポリアクリレートボリエーテルプレボリマ
ーを用いる一様なプロト型コンデンサの製造を示すもの
であり、また比較の目的でエーテル主鎖のないポリアク
リレートプレポリマーが含まれる。
This example demonstrates the production of a uniform prototype capacitor using a polyacrylate polyether prepolymer, and also includes a polyacrylate prepolymer without an ether backbone for comparison purposes.

一様なプロト型コンデンサを、アルミニウム箔基材上に
プレポリマ一層をドローイングダウンし、上記の層を1
0メガラドの電子線と接触させて重合し、その上に金属
アルミニウム層を付着することにより製造した。アルミ
ニウム箔電極の厚さは12.5ミクロンであり、誘電体
層の厚さは3〜6ミクロンであり付着されたアルミニウ
ムtFiのKさは300〜500人(0,03〜0.0
5 ミクt)ン)であった。夫々のプロト型コンデンサ
の領域は約1平方インチであった。
A uniform prototype capacitor is prepared by drawing down one layer of prepolymer onto an aluminum foil substrate, and then adding one layer of the above layer.
It was prepared by polymerizing it by contacting it with an electron beam at 0 megarads and depositing a layer of metallic aluminum thereon. The thickness of the aluminum foil electrode is 12.5 microns, the thickness of the dielectric layer is 3-6 microns, and the K of the deposited aluminum tFi is 300-500 (0.03-0.0
5). The area of each prototype capacitor was approximately 1 square inch.

以下のプレポリマーは実施例1a、lb、及び1cで使
用した。実施例1aに於いて、上記プレポリマーは5R
−268であり、これはテトラエチレングリコールジア
クリレートである。このプレポリマーは分子量302.
25℃の密度1.115〜1.125であり25℃の粘
度5Qcpsを有している。実施例1bに於いて、上記
プレポリマーは5R−230であり、これはジエチレン
グリコールジアクリレートである。このプレポリマーは
分子M214.25℃の密度1.1110及び25℃の
粘度24cpsを有している。実施例1cに於いて、上
記プレポリマーは5R−238であり、これは1.6−
ヘキサンジオールジアクリレートである。このプレポリ
マーは分子量226.25℃の密度1.010及び25
℃の粘度12cpsを存している。5R−268,5R
−230及び5R−238はアトランティック、リッチ
フィールド。
The following prepolymers were used in Examples 1a, lb, and 1c. In Example 1a, the prepolymer was 5R
-268, which is tetraethylene glycol diacrylate. This prepolymer has a molecular weight of 302.
It has a density at 25°C of 1.115 to 1.125 and a viscosity of 5Qcps at 25°C. In Example 1b, the prepolymer is 5R-230, which is diethylene glycol diacrylate. This prepolymer has a molecular M214.25°C density of 1.1110 and a 25°C viscosity of 24 cps. In Example 1c, the prepolymer is 5R-238, which is 1.6-
Hexanediol diacrylate. This prepolymer has a molecular weight of 226.25°C and a density of 1.010 and 25°C.
It has a viscosity of 12 cps at °C. 5R-268,5R
-230 and 5R-238 are Atlantic and Richfield.

カンパニイ (Atlantic Richfield
 Coa+pany)の子会社であるサートマー、カン
バニイ (SEIITOMERCompany)  か
ら市販されている。
Company (Atlantic Richfield)
It is commercially available from SEITOMER Company, a subsidiary of Coa+pany.

試験コンデンサの浪費因子D(%)はACブリッジを使
用して60Hzで測定し、試験コンデンサの誘電体の誘
電率は約25℃の室温でヒユーレット・パラカード(H
ewlett−Packard) L CRブリッジで
100Hzで観察された測定キャパシタンスを基準とし
て計算した。4つのプロト型コンデンサをプレポリマー
の夫々についてつくった。各試験について誘電体被覆物
の厚さくT)(単位二ミクロン)、測定キャパシタンス
(C)(単位二ナノファラッド)、誘電率(DK)及び
コンデンサの浪費因子(D%)を下表に示す。
The wastage factor D (%) of the test capacitor was measured at 60 Hz using an AC bridge, and the dielectric constant of the test capacitor dielectric was measured using Hewlett-Paracard (H
Ewlett-Packard) L CR bridge was calculated based on the measured capacitance observed at 100 Hz. Four prototype capacitors were made for each of the prepolymers. The dielectric coating thickness T) (in 2 microns), the measured capacitance (C) (in 2 nanofarads), the dielectric constant (DK), and the capacitor waste factor (D%) for each test are shown in the table below.

表   I la 5R−26814,138,946,4024,
518,526,7 35,047,746,8 44,858,347,0 5−−1,53,6 1b 5R−23015,36,455,9224,5
18,136,36 34,568,116,42 44,228,246,04 5−−1,11,05 1c 5R−23814,665,434,3925,
065,514,84 34,935,594,79 5−−0,81,10 上記データは誘電体が本明細書に開示された型のプレポ
リマーから形成されたコンデンサの改良された容積効率
を示す。ポリアクリレートポリエーテルプレポリマーか
らつくられた誘電体の誘電率はプレポリマーの主鎖中に
エーテル結合のないアクリレートプレポリマーからつく
られた誘電体の誘電率より有意に大きいことがわかる。
Table I la 5R-26814, 138, 946, 4024,
518,526,7 35,047,746,8 44,858,347,0 5--1,53,6 1b 5R-23015,36,455,9224,5
18,136,36 34,568,116,42 44,228,246,04 5--1,11,05 1c 5R-23814,665,434,3925,
065,514,84 34,935,594,79 5--0,81,10 The above data demonstrate the improved volumetric efficiency of capacitors in which the dielectric is formed from prepolymers of the type disclosed herein. . It can be seen that the dielectric constant of dielectrics made from polyacrylate polyether prepolymers is significantly greater than that of dielectrics made from acrylate prepolymers without ether linkages in the backbone of the prepolymer.

更に、特に直流用に適したコンデンサは本発明に開示さ
れたポリアクリレートポリエーテルプレポリマーを用い
、これ、から生成された誘導体の改良された誘電率によ
りつくることが出来ることがわかる。
It is further seen that capacitors particularly suitable for direct current applications can be made using the polyacrylate polyether prepolymers disclosed in this invention due to the improved dielectric constant of the derivatives produced therefrom.

同様に誘導体の浪費因子に応じて、交流用にも有用なコ
ンデンサをつくることが出来る。かくして実施例1aに
於いて使用されたプレポリマーについては約30℃以下
でAC用に満足なものであり、実施例1bに於いて使用
されたプレポリマーについてはコンデンサは少くとも約
85℃までの使用に適している。
Similarly, depending on the dielectric waste factor, capacitors can also be made useful for alternating current applications. Thus, for the prepolymer used in Example 1a, the capacitor is satisfactory for AC applications below about 30°C, and for the prepolymer used in Example 1b, the capacitor is suitable for temperatures up to at least about 85°C. suitable for use.

かくして上記の説明及び例示の実施例かられかるように
、本発明はポリアクリレートポリエーテルプレポリマー
から形成される誘電体の高い誘電率により改良された容
積効率を有するコンデンサを提供する。上記コンデンサ
は直流用に特に好適であるが、ポリアクリレートポリエ
ーテルプレポリマーに応じて同様に或種の交流用に有用
であり得る。
Thus, as can be seen from the above description and illustrative examples, the present invention provides a capacitor with improved volumetric efficiency due to the high dielectric constant of the dielectric formed from polyacrylate polyether prepolymer. The capacitors described above are particularly suitable for direct current applications, but depending on the polyacrylate polyether prepolymer, they may be useful for some types of alternating current applications as well.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)誘電体部材により分離された少くとも一つの電極
対、すなわち一つの対の電極及び1つより多い電極対か
らなり、該誘電体部材が ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素又は1〜5個の炭素原子のアルキルで
あり、Xは水素又はハロゲン、カルボニル又はニトリル
からなる群から選ばれた二極性基であり、m、n及びp
は夫々0〜約4の整数であり得、sはその値が蒸着時に
ポリアクリレートポリエーテルプレポリマーがピンホー
ルのない連続フィルムを形成するような値であるという
条件で少くとも0の整数である) の少くとも一種のポリアクリレートポリエーテルプレポ
リマーのポリマーからなる、コンデンサ。
(1) Consists of at least one pair of electrodes, i.e., one pair of electrodes and more than one pair of electrodes, separated by a dielectric member, and the dielectric member has a ▲mathematical formula, chemical formula, table, etc.▼ (formula where R is hydrogen or alkyl of 1 to 5 carbon atoms, X is hydrogen or a dipolar group selected from the group consisting of halogen, carbonyl or nitrile, m, n and p
can each be an integer from 0 to about 4, and s is an integer of at least 0 provided that the value is such that the polyacrylate polyether prepolymer forms a pinhole-free continuous film when deposited. ) of at least one type of polyacrylate polyether prepolymer.
(2)上記電極がアルミニウムである特許請求の範囲第
(1)項記載のコンデンサ。
(2) The capacitor according to claim (1), wherein the electrode is made of aluminum.
(3)上記ポリアクリレートポリエーテルプレポリマー
が非分岐グリコールジアクリレートである特許請求の範
囲第(1)項記載のコンデンサ。
(3) The capacitor according to claim (1), wherein the polyacrylate polyether prepolymer is an unbranched glycol diacrylate.
(4)上記非分岐グリコールジアクリレートがジエチレ
ングリコールジアクリレート、トリエチレングリコール
ジアクリレート又はテトラエチレングリコールジアクリ
レートである特許請求の範囲第(3)項記載のコンデン
サ。
(4) The capacitor according to claim (3), wherein the unbranched glycol diacrylate is diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, or tetraethylene glycol diacrylate.
(5)上記ポリアクリレートポリエーテルプレポリマー
が分岐グリコールジアクリレートである特許請求の範囲
第(1)項記載のコンデンサ。
(5) The capacitor according to claim (1), wherein the polyacrylate polyether prepolymer is a branched glycol diacrylate.
(6)上記分岐グリコールジアクリレートがジプロピレ
ングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコー
ルジアクリレート又はテトラプロピレングリコールジア
クリレートである特許請求の範囲第(5)項記載のコン
デンサ。
(6) The capacitor according to claim (5), wherein the branched glycol diacrylate is dipropylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, or tetrapropylene glycol diacrylate.
(7)容量活性部分、及び夫々が傾斜部分により上記活
性部分から分離された二つの電極結合部分を有するモノ
リシック多層コンデンサであって、該コンデンサが互い
にさし込まれた第一組及び第二組の電極層からなり、各
組の各層が他の全ての層の活性領域と積み重ねられ隔置
された関係でコンデンサの容量活性部分中を通って伸び
容量活性部分に寄与する活性部分を有し、かつ各層がそ
の組中の他の層の端部と積み重ねられ電気的に接する関
係で電極結合端部を有してコンデンサの電極結合部分を
形成し、かつ各層がその活性領域とコンデンサの傾斜部
分に寄与するその端部との間を通る傾斜部分と各隣接電
極層対間でこれらと接着する誘電体被覆物とを有し、該
誘電体被覆物は上記容量活性部分中実質的に一様の厚さ
で傾斜部分を通って零の厚さに漸減し、該誘電体被覆物
が ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素又は1〜5個の炭素原子のアルキルで
あり、Xは水素又はハロゲン、カルボニル及びニトリル
からなる群から選ばれる二極性基であり、m、n及びp
は夫々0〜約4の整数であり得、かつsはその値が蒸着
の際プレポリマーがピンホールのない連続フィルムを形
成するような値であるという条件で少くとも0の整数で
ある) の少くとも一種のポリアクリレートポリエーテルプレポ
リマーのポリマーからなる、モノリシック多層コンデン
サ。
(7) A monolithic multilayer capacitor having a capacitive active part and two electrode coupling parts each separated from the active part by a sloped part, the capacitors being interleaved in a first set and a second set. electrode layers, each layer of each set having an active portion extending through and contributing to the capacitive active portion of the capacitor in stacked and spaced relation with the active areas of all other layers; and each layer has an electrode bonding end in stacked and electrically contacting relationship with the edge of the other layer in the set to form an electrode bonding portion of the capacitor, and each layer has an electrode bonding portion between its active region and the sloped portion of the capacitor. a dielectric coating between and adhering to each pair of adjacent electrode layers, the dielectric coating being substantially uniform throughout the capacitively active portion; The dielectric coating has a thickness of , X is hydrogen or a dipolar group selected from the group consisting of halogen, carbonyl and nitrile, m, n and p
can each be an integer from 0 to about 4, and s is an integer of at least 0, provided that its value is such that the prepolymer forms a pinhole-free continuous film upon deposition. A monolithic multilayer capacitor consisting of at least one polymer of polyacrylate polyether prepolymer.
(8)上記電極がアルミニウムである特許請求の範囲第
(7)項記載のコンデンサ。
(8) The capacitor according to claim (7), wherein the electrode is made of aluminum.
(9)上記ポリアクリレートポリエーテルプレポリマー
が非分岐グリコールジアクリレートである特許請求の範
囲第(7)項記載のコンデンサ。
(9) The capacitor according to claim (7), wherein the polyacrylate polyether prepolymer is an unbranched glycol diacrylate.
(10)上記非分岐グリコールジアクリレートがジエチ
レングリコールジアクリレート、トリエチレングリコー
ルジアクリレート又はテトラエチレングリコールジアク
リレートである特許請求の範囲第(9)項記載のコンデ
ンサ。
(10) The capacitor according to claim (9), wherein the unbranched glycol diacrylate is diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, or tetraethylene glycol diacrylate.
(11)上記ポリアクリレートポリエーテルプレポリマ
ーが分岐グリコールジアクリレートである特許請求の範
囲第(7)項記載のコンデンサ。
(11) The capacitor according to claim (7), wherein the polyacrylate polyether prepolymer is a branched glycol diacrylate.
(12)上記分岐グリコールジアクリレートがジプロピ
レングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコ
ールジアクリレート又はテトラプロピレングリコールジ
アクリレートである特許請求の範囲第(11)項記載の
コンデンサ。
(12) The capacitor according to claim (11), wherein the branched glycol diacrylate is dipropylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, or tetrapropylene glycol diacrylate.
JP9926886A 1986-04-28 1986-04-28 Capacitor having dielectric composed of polymer of diacrylate polyether prepolymer Expired - Lifetime JPH0754782B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9926886A JPH0754782B2 (en) 1986-04-28 1986-04-28 Capacitor having dielectric composed of polymer of diacrylate polyether prepolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9926886A JPH0754782B2 (en) 1986-04-28 1986-04-28 Capacitor having dielectric composed of polymer of diacrylate polyether prepolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256421A true JPS62256421A (en) 1987-11-09
JPH0754782B2 JPH0754782B2 (en) 1995-06-07

Family

ID=14242938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9926886A Expired - Lifetime JPH0754782B2 (en) 1986-04-28 1986-04-28 Capacitor having dielectric composed of polymer of diacrylate polyether prepolymer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754782B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263107A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallized film capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263107A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallized film capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754782B2 (en) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515931A (en) Polyfunctional acrylate monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4586111A (en) Capacitor with dielectric comprising a polymer of polyacrylate polyether pre-polymer
US4490774A (en) Capacitors containing polyfunctional acrylate polymers as dielectrics
US4533710A (en) 1,2-Alkanediol diacrylate monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4513349A (en) Acrylate-containing mixed ester monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4499520A (en) Capacitor with dielectric comprising poly-functional acrylate polymer and method of making
US5286413A (en) Mixtures of polar polymers and dedoped conductive polymers, processes for obtaining these mixtures and use of these mixtures to produce electronic, optoelectrical, electrical and electromechanical devices
JPH09320890A (en) Wound capacitor
WO1998027562A1 (en) High energy density capacitors and compounds for use in their preparation
US3214622A (en) Electroluminescent lamp with high dielectric constant thermoplastic phosphor-bearing matrix
US5378381A (en) Polymer solid electrolyte composition
JPS62256421A (en) Capacitor having dielectric made of polymer of polyacrylate polyether prepolymer
US3213341A (en) Polymers suitable for use in electroluminescent lamps and capacitors
EP0242462B1 (en) Capacitor with dielectric comprising a polymer of polyacrylate polyether pre-polymer
EP0146089B1 (en) Capacitor with dielectric comprising polyfunctional acrylate polymer and method of making
JPH07507269A (en) Fluorinated resin with low dielectric constant
JPH0243287B2 (en)
GB2388840A (en) Bis(4-mercaptophenyl) sulfide derivatives, process for the preparation thereof and electronic components
KR940004939B1 (en) Capacitor
JPS603807A (en) Polymer dielectric material
KR970004273B1 (en) Biaxially oriented polyester film for capacitor dielectric
JP3441425B2 (en) Capacitor
WO2024014457A1 (en) Thin film polymer laminated capacitor and manufacturing method therefor
JP2003012725A (en) Electronic material and film composed of the same material
JP3309850B2 (en) Capacitor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term