JPS62255812A - 航走体用姿勢計測装置 - Google Patents

航走体用姿勢計測装置

Info

Publication number
JPS62255812A
JPS62255812A JP9975586A JP9975586A JPS62255812A JP S62255812 A JPS62255812 A JP S62255812A JP 9975586 A JP9975586 A JP 9975586A JP 9975586 A JP9975586 A JP 9975586A JP S62255812 A JPS62255812 A JP S62255812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
axis
azimuth
angle
flying object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9975586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Watanabe
康徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP9975586A priority Critical patent/JPS62255812A/ja
Publication of JPS62255812A publication Critical patent/JPS62255812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飛翔体、船舶、自動車等の航走体に搭載して
航走体の姿勢角を計測する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種航走体の方位を示す装置としては。
ジャイロを用いたコンiJ?スや、地球の磁気によシ方
位を求めるようにした磁気コンA?スがある。しかし、
前者は地球の自転などで誤差が発生し、後者は運動によ
る誤差を生ずる。また、このような不都合を除くものと
して、これ等両者を組合わせたジャイロシンコンパスな
どが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来の装置では、ジャイロを主機能として
使用しているから、その接点や回転体に対して常時保守
整備のために時間をかけねばならず、さらに構造が大き
く、設置上の制約や高価になるという欠点がちった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による航走体用姿勢計測装置は、地磁気の直交
する3成分をそれぞれ検出する三軸に構成され念フラッ
クスゲート型磁気センサと、該磁気センサの信号出力を
検波増幅する第1の手段と。
搭載される航走体の傾斜角を計測する傾斜計と。
該傾斜計の信号出力を検波増幅する第2の手段と。
前記第1と第2の手段の出力をうけ、該第2の手段から
得られる傾斜情報をもとにして空間座標変換を行い、航
走体の任意の姿勢に対して水平座標軸からの方位角を演
算する手段とからなることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に1本発明による実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は1本発明による実施例の構成を示す図信号を検
波増幅する方位角電子回路部、3は航走体の傾斜角を計
測する傾斜計、4は傾斜計3の出力信号を検波増幅する
傾斜角電子回路部、そして5はマイクロプロセッサ部で
ある。マイクロプロセッサ部5は上記傾斜角電子回路部
4から得られる傾斜情報をもとにして空間座標を変換し
、航走体の任意の姿勢に対して水平座標軸からの方位角
を演算する。
この計測装置の動作につbて2本装置を航走体に搭載セ
ットした場合を例に挙げて説明する。まず、三軸磁気セ
ンサ1の一軸(例えばY軸)と傾斜計3の基準軸とを航
走体の機体軸上で一致させる。また、第2図の航走体の
回転座標系に見られるように、αを航走体の水平面での
方位角で表わす。この方位角αは、三軸センサ1のXお
よびY出力値をそれぞれHxhおよびHyh(水平面と
した時の値)とすれば2次の式。
axct = H,h/ H,、” + H,H” 、
または地α=”xh/ ”xh” ” ”yh”−から
得られる。しかし。
航走体がロール角β、ピンチ角γの傾斜を採つ友場合、
第2図に示すような座標系となる。
とのX1yyZ座標系において、算出される方位角は1
本来の方位角に対しβおよび1分だけの分力を含んだも
のとなシ、実際の方位角よりずれることになる。このこ
とは2機体軸をある一方位に固定した状態で傾斜角を与
えると、その傾斜角に相当した磁気量の変化として磁気
センサ1がとらえてしまうために、方位角も変化する。
このようなことから、方位角は常に水平面での軸上、す
なわち空間座標系での算出が必要となる。
空間座標系における方位角αの算出式を第2図りに−γ
だけ回転させ1次にY軸まわシに−βだけ回転させて形
成された座標系(Xh、Yh、zh)を考えると、Zh
軸はZ軸に一致し、結果として座標系(Xh、Yh、Z
、)はZ軸まわシに空間座標系(X、Y、Z)が角αだ
け回転した座標系と同じであり、Xh、Xh面は水平面
となる。(X 1 ’f +2)座標系から(Xh、Y
h、Zh)座標系への変換により表わされる。したがっ
1 t (Xh、YhtZh)の座となる。空間座標系
x、y、zに於いて、Y軸を磁化方向に向くようにとっ
た場合、Y軸とYh軸のなす角がαに等しく。
邸α:Hyh凌H,h” + H,4,’ +または廁
α=Hxh/〜りxh””ylこ−となり、β、γが与
えられると、方位角αが求められる。
この装置によれば、三軸センサ1と傾斜計3の取付アラ
イメントを±0.2°以内に押さえることにより、方位
精度±1度以内で磁化を基準とした方位を航走体の姿勢
にとられれずに計測することができる。しかも1機械的
な可動部が万いから、ウオームアッゾ時間を必要とせず
、電源投入と同時に安定した出力が得られる。
また、従来のジャイロ方式に見られるごとく。
進行方行からの変位をとらえ、累積演算によシ姿勢角を
算出するのとは異なシ、方位信号に発生するドリフト誤
差がなく、長時間に亘って精度の高い基準方位が得られ
る。
〔発明の効果〕
以上の説明によシ明らかなように2本発明によれば、航
走体の姿勢が如何なる状態においても。
精度の高い方位角の計測を可能にすることは勿論。
その構造の小型、軽量化と消費電力の低減化によシ設備
スペースの縮小と経済性の向上が得られる。
さらに、マイクロプロセッサのソフト上におhて。
航走体の位置の割出しや、直進方位角の設定などの機能
の付加が容易である点、その得られる効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成を示す図。 第2図は第1図の実施例の動作を説明するための回転座
標系を示すベクトル図である。 図において、1はフラックス型磁気センサ、2は方位角
電子回路部、3は傾斜計、4は傾斜角電子回路部、5は
マイクロプロセッサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、地磁気の直交する3成分をそれぞれ検出する三軸に
    構成されたフラックスゲート型磁気センサと、該磁気セ
    ンサの信号出力を検波増幅する第1の手段と、搭載され
    る航走体の傾斜角を計測する傾斜計と、該傾斜計の信号
    出力を検波増幅する第2の手段と、前記第1と第2の手
    段の出力をうけ、該第2の手段から得られる傾斜情報を
    もとにして空間座標変換を行い、航走体の任意の姿勢に
    対して水平座標軸からの方位角を演算する手段とからな
    ることを特徴とする航走体用姿勢計測装置。
JP9975586A 1986-04-30 1986-04-30 航走体用姿勢計測装置 Pending JPS62255812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975586A JPS62255812A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 航走体用姿勢計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975586A JPS62255812A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 航走体用姿勢計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255812A true JPS62255812A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14255799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9975586A Pending JPS62255812A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 航走体用姿勢計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023318A (ja) * 2000-10-16 2006-01-26 Dentsu Kiko Kk 3軸磁気センサ、全方位磁気センサおよびそれらを用いた方位測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023318A (ja) * 2000-10-16 2006-01-26 Dentsu Kiko Kk 3軸磁気センサ、全方位磁気センサおよびそれらを用いた方位測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Caruso Applications of magnetic sensors for low cost compass systems
US6836971B1 (en) System for using a 2-axis magnetic sensor for a 3-axis compass solution
KR100894171B1 (ko) 3축 자기 센서 및 전방위 자기 센서
Včelák et al. AMR navigation systems and methods of their calibration
US4507737A (en) Heading reference and land navigation system
Caruso Applications of magnetoresistive sensors in navigation systems
US5287628A (en) Omni range inclino-compass
US3683668A (en) Compass calibrator
KR101210394B1 (ko) 지자기 검지장치
US20230324564A1 (en) Magnetic velocity and position sensors
JPH11211474A (ja) 姿勢角検出装置
JPH11325904A (ja) 地磁気方位センサ
JP2006275523A (ja) 電子方位装置および記録媒体
JPH06221852A (ja) 電子式ステレオクリノコンパス
JPH08278137A (ja) 方位出力装置
JPS62255812A (ja) 航走体用姿勢計測装置
JP3576728B2 (ja) 姿勢検出装置
CN110702102B (zh) 一种用于通航飞机的磁导航系统及其导航方法
RU2339002C1 (ru) Способ определения навигационных параметров управляемых подвижных объектов и устройство для его осуществления
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
US5042156A (en) Method and apparatus for reducing measurement errors in a navigation triad
JPH0246913B2 (ja)
RU2213937C1 (ru) Наземная гироскопическая система (варианты)
Sotak Testing the coarse alignment algorithm using rotation platform
JPH10160474A (ja) 電子方位計