JPS62253042A - 高周波磁場発生・検出器 - Google Patents

高周波磁場発生・検出器

Info

Publication number
JPS62253042A
JPS62253042A JP61097207A JP9720786A JPS62253042A JP S62253042 A JPS62253042 A JP S62253042A JP 61097207 A JP61097207 A JP 61097207A JP 9720786 A JP9720786 A JP 9720786A JP S62253042 A JPS62253042 A JP S62253042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
detector
frequency magnetic
field generator
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61097207A
Other languages
English (en)
Inventor
西原 進
潔 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61097207A priority Critical patent/JPS62253042A/ja
Publication of JPS62253042A publication Critical patent/JPS62253042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鳩周波磁場発生・検出器、特に核磁気共鳴
装置用の高周波磁場発生・検出器に関するものである。
〔従来の技術〕
@9図は例えば Journal of Maghet
icResonanceの’An Efficient
 Decoupler CoCo11Desi whi
ch Reduces Heating in Con
ductiveSamples tn Superco
nducting Spectrometers’(D
onald W、 Alderman and Dav
id M、 Gramt著)。
448頁に記載された従来の高周波磁場発生・検出器の
高周波コイルであり1図において、(1)は鋼板で構成
されるコイル部分で、 (la)はバーチカルパント(
vertical band) 、  (lb)はウィ
ング(wi ng )と呼ばれる。H字型のものを円筒
状にしている。
(2)は隣接するウィング間に挿入されたチップコンデ
ンサ、(3)はウィングの内側に絶縁層を介して設置さ
れた電界シールド用の保護環でガードリング(Guar
d Ring)と呼ばれ、(3&)をトンブガードリン
グ(Top Guard Ring)、(3b)をボト
ムガードリング(Bottom Guard Ring
)と呼ぶ。
次に動作について説明する。
コイル(1)、コンデンサ(2)、ガードリング(3)
は等制約にLC直列共振回路を構成する。ガードリング
(3)は、電界シールドのために用いられる。即ら、こ
の高周波磁場発生・検出器内に測定対象を設置した場合
に、発生電界による測定対象内の誘電損失を低減する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の高周波磁場発生・検出器は以上のように構成され
ているので、頭部lこ用いたとき高周波コイルが被検体
の肩にあたってしまい1首の周辺部に対しては、検出感
度が低″ドし、鮮明な像を得ることができないなどの問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、被検体の首の周辺部の検出感度を低−ドさせ
ない頭部用高周波磁場発生・検出器を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る高周波磁場発生・検出器は円筒の側面に
少なくとも1対の四角形の窓を対称に備えた立体回路に
どいて、被検体の肩の周りにはめる事の出来る様に窓の
上下1対の導体板の内、少なくとも一方を円筒の中央方
向に曲げるか切り欠いたものである。
〔作用〕
この発明における高周波磁場発生・検出器は円筒lこ穴
けられた1対の窓の上下1対の導体板の内少なくとも一
方を円筒の中央方向に曲げるか切り欠くこと擾こより被
検体の肩の周りにはめる事が出来て、首の周辺部の検出
感度を低下させないで。
鮮明な像を得ることができる。
〔実施例〕
以F、この発明の第1の実施例をW1図1こついて説明
する。
@1図において、(1)〜(3)は従来例と同じである
ウィング1m被検体の肩の周り(こはめることの出来る
様(こ円筒の中心軸に沿って中央方向に曲げられでいる
第2図Iこおいて、(a)は従来型の頭部用コイルであ
り、肩のところでコイルがとまってしまう。fblはこ
の発明による実施例で、コイルが肩の周りをこはめるこ
とが出来るようになっている。(4)は高周波コイル、
(5)は頭部、(6)は肩である。
次に動作について、@1図を用いて説明する。
ウィング(To)の形を図の様に、肩の周りにはめるこ
との出来る様に曲げたので1首の周辺部Eこ対して検出
感度を低ドさせないで、鮮明な像を得ることができる。
この時1発生する高周波磁場は矢印の向きであり1頭部
をコイルに入れた時、高周波磁場は水平方向に発生する
よう構成されている。
また、固定コンデンサ(テッグコンデンサ)がウィング
間に容量結合されていて、コイルの平衡性を保つようl
こ配置されている。この固定コンデンサは、全体の容量
が直列ζこつながっているので、高い共振周波数のコイ
ルにすることができる。
次に、第3.第4図を用いてこのコイルへの平衡給電方
法について説明する。
第3図は、2個のウィング(tb)8に極として給電し
被検者の肩から肩への磁場を発生させる例で、第4図は
バーチカルパント(1a)の一部を水平方向に切り、そ
の両端に給電するようにして肩から肩への磁場を発生さ
せる例である。
コイルに効率良く平衡給電する@3図の方法に3いて、
電極(7a) 、 (7b) 4こはそれぞれV+  
Vの電圧がかけられるので、コイルは図示した面に対し
て対称に構成されなければならない。
また、第4図の給電方法においては、上上半分ずつにv
l−vの電圧がかけられるので、コイルは上下対称Iこ
構成されなければならない。
また、この給電方法lこおいて、対向するバーチカルパ
ントの中間部分をスリットfこして、コンデンサを直列
につなぐことlこより、高い共振周波数のコイルにする
ことができる。
久に給電の動作について説明する。
コイル[1)およびコンデンサ(2)、電極(7)1g
T変コンデンサ(8)、ガードリンク(3)で構成され
る等制約な直列共振回路に対して、iI金コンデンサ(
8)により共振周波数、及びインピーダンス整合の周波
数を調節する。可変コンデンサ(8b) 、 (8c)
を平衡型に配置し、さらlこ(9)の平衡不平衡変換器
を用いることにより、不平衡インピーダンスをもつ同軸
ケーブル及び送受信器を端子(6)tこ結合したとさ、
負荷に最大の電力を供給でき、また、検出される電力も
最大となる。
この場合、を極(7a)と(7b)iこは大きさが等し
く。
符号が逆の電圧が印加されるので、コイル(1)、コン
デンサ(2)、ガードリング(3)よりなる共振系は完
全に平衡給電されることが、安定度、効率を高くできる
理由となる。
ガードリング(3)の動作は、従来例で既lこ説明しで
いる。図示していないが、本装置の外側に共通の中心軸
を有する′#jL磁シールド用の金蝙円とうを設置しで
用いる。これにより、共振回路系の損失が減少し、発生
する高周波磁場の空間均一度が向上する。
@5図はこの発明の高周波磁場発生・検出器の他の一実
施例を示す構成図である。
この実施例は、被検体の肩から肩への綱に対して垂直方
向の磁場を発生するもので、そのため正こ、ウィング(
lb)の一部に肩が入れるような切欠を設けている。給
電方法は!@3図のものと同一であるので説明は省略す
る。
第6図は、第5図と同様の方向へ磁場を発生する。不発
明の他の一実施例である。この実施例では上Fのウィン
グ(rb )に夫々切欠を設けている。
給電方法は第4図と同様である。
1g7図は、高価な固定コンデンサを用いないで被検体
の肩から肩の方向に磁場を発生する実施例を示す。この
実施例はガードリングをも省略して1いる。給電方法は
@4図と同様である。この実施例は安価にはCきるが、
あまり高い共振周波数lこは対応できない。
第8図は、第7図と同様高価な固定コンデンサを用いな
い実施例で且つ磁場の発生方向が被検体に対し第7図と
は直角な方向となる例である。
また、上記実施例では円筒の窓が2個の場合lこついて
説明したが、4個の場合であってもよく。
上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、平衡・不平衡変換器を使った給
電方法を述べたが他の方法でもよい。
〔発明の幼果〕 以上のように、この発明によれば、導体板から成る円筒
の側面に少なくとも1対の四角形の窓を対称に備えた立
体回路瘉こSいて前8r2Nの上下1対の導体板のうち
少なくとも一方を前記−げる切り欠いたので、被検体の
肩の周り曇こはめることができ、首の周辺部の検出感度
を低下させないで、鮮明な像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
Wi1図はこの発明の高周波磁場発生・検出器の一実施
例の斜視図、第2図はこの発F!Alこよる高周波磁場
発生・検出器の使用例と従来の高周波磁場発生・検出器
の使用例を示す図、第3図はこの発明の他の実施例によ
る給電方法を示す構成図、@4図はこの発明の他の実施
例による給電方法を示す構成図、第5図ないしW2B図
はこの発明の他の一実施例を示す構成図、第9図は従来
の高周波磁場発生・検出器を示す斜視図である。 図番こおいて、(la)は円筒のバーチカルパント、(
1b)は円筒のウィング、(2)はコンデンサ、(3a
) 。 (3b)はガードリング、(5)は被検体の頭部、(6
)は被検体の肩部である。 なお、各図中の同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)側面に少なくとも1対の四角形の窓を軸線に沿つ
    て対称に備えた導体板円筒と、この導体板円筒の一端に
    対称に設けられた凹部とを備えた高周波磁場発生・検出
    器。
JP61097207A 1986-04-25 1986-04-25 高周波磁場発生・検出器 Pending JPS62253042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097207A JPS62253042A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 高周波磁場発生・検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097207A JPS62253042A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 高周波磁場発生・検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253042A true JPS62253042A (ja) 1987-11-04

Family

ID=14186174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097207A Pending JPS62253042A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 高周波磁場発生・検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241669B1 (en) 1998-06-05 2001-06-05 Ge Yokogawa Medical Systems, Limited MRI coil and MRI apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241669B1 (en) 1998-06-05 2001-06-05 Ge Yokogawa Medical Systems, Limited MRI coil and MRI apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089049A (en) Inverter circuit including transformer with shielding of undesired radiations
JPS6382639A (ja) 高周波磁場発生・検出器
KR970031089A (ko) 2주파 공진안테나장치
US4924184A (en) Magnetic resonance apparatus
EP2510372B1 (en) An apparatus for detecting magnetic resonance signals
EP0245890A2 (en) Microstrip transmission line for coupling to a dielectric resonator
JPS62253042A (ja) 高周波磁場発生・検出器
GB2019004A (en) Well Logging Methods and Apparatus
KR920008819A (ko) 유도성 공진 및 비-공진 수동루프를 사용한 자계억압용 방법 및 장치
CN208334668U (zh) 电磁场屏蔽装置和勘探设备
US4959636A (en) Search head for metal detectors
JPS62237710A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS6355913A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JP2594975B2 (ja) Nmr用高周波プローブ
JPS62190708A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS6373605A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS62190710A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS62209346A (ja) 高周波磁場発生・検出装置
JPS62207943A (ja) 高周波磁場発生・検出装置
JPS6355915A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS62281406A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS62190711A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS6353906A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS6355914A (ja) 高周波磁場発生・検出器
US11837970B2 (en) Power receiver including Faraday cage for extracting power from electric field energy in the earth