JPS6225062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225062Y2
JPS6225062Y2 JP1979171849U JP17184979U JPS6225062Y2 JP S6225062 Y2 JPS6225062 Y2 JP S6225062Y2 JP 1979171849 U JP1979171849 U JP 1979171849U JP 17184979 U JP17184979 U JP 17184979U JP S6225062 Y2 JPS6225062 Y2 JP S6225062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
seed
discharge port
hopper
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979171849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979171849U priority Critical patent/JPS6225062Y2/ja
Publication of JPS5689326U publication Critical patent/JPS5689326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225062Y2 publication Critical patent/JPS6225062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、傾斜円板型播種機の種子繰出装置に
関する。
(従来の技術) この種の種子繰出装置は、ホツパーの下部に傾
斜円板型の繰出盤を回転自在に設け、この繰出盤
の外周縁部に、ホツパー内の種子を受入れる受入
れ部と、この受入れ部に連続して径方向外方側に
開口する種子放出口とを周方向等間隔おきに複数
個形成して成り、繰出盤の回転によつて、受入れ
部の種子を放出口から放出して播種するようにし
たものであり、例えば実公昭39−8015号公報等で
従来周知である。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の繰出盤では、受入れ部及び放出口を板厚
方向に貫通して形成しているため、ホツパー内の
種子の重量が、受入れ部内の種子に対して作用
し、繰出盤の回転時に、その下側にあるホツパー
の底板上を摺動して種子が損傷する惧れがある。
また従来、放出口は受入れ部と同幅に形成して
いたので、放出口が上廻りから下廻りへと移行す
る際に、種子が早期にこぼれ落ちることになり、
播種量にバラツキを生じる欠点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、種
子の損傷を防止すると共に、播種のバラツキを防
止することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、そのための手段として、ホツパー2
の下部に傾斜円板型の繰出盤3を回転自在に設
け、この繰出盤3の外周縁部に、ホツパー2内の
種子を受け入れる受入れ部4と、この受入れ部4
に連続して径方向外方側に開口する種子放出口6
とを周方向等間隔おきに複数個形成した傾斜円板
型播種機の種子繰出装置において、繰出盤3の種
子と対向する上面側が開放するように受入れ部4
及び種子放出口6を有底状に形成すると共に、種
子放出口6を通る種子が引掛かるように放出規制
部7を種子放出口6側に突出して設けたものであ
る。
(実施例) 以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図及び第2図において、1は播種機の本
体ケースで、一側にホツパー2を有する。ホツパ
ー2の下部には、傾斜回転軸に固設された傾斜円
板型の繰出盤3が設けられている。繰出盤3の外
周縁部は、ホツパー2下部内の種子を受け入れる
受入れ部4と、この受入れ部4に連続して径方向
外方側に開口する種子放出口6とが周方向等間隔
おきに複数形成されており、矢印方向の回転によ
りホツパー2内の種子を繰出してシユート5から
下方に落下させるようになつている。
受入れ部4及び放出口6は、第3図乃至第5図
に示すように、繰出盤3の種子と対向する上面側
が開放する有底状であり、また放出口6には、種
子が通る時に引掛かるように放出規制部7が周方
向の両脇に一対内方に向かつて突出して設けられ
ている。従つて、受入れ部4及び放出口6が有底
状であるため、その内部に入つた種子が、繰出盤
3の回転時にホツパー2の底板上を摺動するよう
なことはなく、種子の損傷を防止できる。また放
出口6に放出規制部7が突出形成されているた
め、放出される種子が規制部7に引掛かり、上廻
りから下廻りに移行する際の種子のこぼれを防止
できる。これによつて種子の落下高さhが一定
し、播種のバラツキを解消できる。
第6図乃至第8図は、放出口6の底部に規制部
7を設けたもの、第9図は放出口6の両脇と底部
とに夫々規制部7を設けたものを夫々示し、これ
らにおいても前述同様、種子のこぼれを防止でき
る。
(考案の効果) 本考案によれば、受け入れ部4及び種子放出口
6が有底状であるため、これらの内部に入つた種
子が繰出盤3の回転時にもホツパー2底板上を摺
動することはなく、種子の損傷を防止できる。ま
た放出口6に放出規制部7を突出して設けている
ため、種子の落下位置が一定し、播種のバラツキ
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す播種機要部
の縦断側面図、第2図は同正面断面図、第3図は
第1図の要部拡大図、第4図は第2図の要部拡大
図、第5図は繰出盤の要部斜視図、第6図は第2
実施例を示す要部の拡大断面図、第7図は同正面
図、第8図は同斜視図、第9図は第3実施例を示
す要部の斜視図である。 1……本体ケース、2……ホツパー、3……繰
出盤、4……受入れ部、5……シユート、6……
種子放出口、7……放出規制部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホツパー2の下部に傾斜円板型の繰出盤3を回
    転自在に設け、この繰出盤3の外周縁部に、ホツ
    パー2内の種子を受け入れる受入れ部4と、この
    受入れ部4に連続して径方向外方側に開口する種
    子放出口6とを周方向等間隔おきに複数個形成し
    た傾斜円板型播種機の種子繰出装置において、繰
    出盤3の種子と対向する上面側が開放するように
    受入れ部4及び種子放出口6を有底状に形成する
    と共に、種子放出口6を通る種子が引掛かるよう
    に放出規制部7を種子放出口6側に突出して設け
    たことを特徴とする傾斜円板型播種機の種子繰出
    装置。
JP1979171849U 1979-12-11 1979-12-11 Expired JPS6225062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979171849U JPS6225062Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979171849U JPS6225062Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689326U JPS5689326U (ja) 1981-07-17
JPS6225062Y2 true JPS6225062Y2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=29682668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979171849U Expired JPS6225062Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225062Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689326U (ja) 1981-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600122A (en) Seed meter disk for use with sunflower and other seeds of long, slender shape
US4469244A (en) Suction-type distributor for a single-seed seeder
US4949869A (en) Distributor for a monoseed sowing machine
US4241849A (en) Air cut-off pad for an air planter with seed discharge feature
US3773224A (en) Seed dispensing wheel
US4966273A (en) Distributive supply device for combinatorial weighing apparatus
US5799598A (en) Apparatus for sealing a vacuum chamber of a seed metering apparatus
JPS6225062Y2 (ja)
US3486659A (en) Shelled peanut planting apparatus
US835040A (en) Drop mechanism for corn-planters.
US3638829A (en) Finger-type planter
CN210130098U (zh) 一种侧开的播种盒及可更换种勺的勺式排种器
US2564879A (en) Potato planter with rotating dispensing member having seed selecting means thereon
US2564927A (en) Sower with seed dispensing rotor, an adjustable spill plate, and means for accommodating seeds of different sizes
US3251513A (en) Shelled peanut planting mechanism
JPH0620209Y2 (ja) 硬貨投出装置のコイン送り円板
US4091968A (en) Fluent material dispenser and bucket therefor
CN110876293A (zh) 改进的播种盘
US1329597A (en) Fertilizer-distributer
US3229860A (en) Feeder wheel for seed planter
CN216468499U (zh) 一种播撒盘、播撒系统和无人移动设备
JPS5854894Y2 (ja) 播種機の分粒取出し装置
CN219812480U (zh) 一种简易精准播种机
JP3397368B2 (ja) 播種装置における土供給装置
GB2074832A (en) Broadcaster