JPS62250065A - 水溶性染料及びその製造法 - Google Patents

水溶性染料及びその製造法

Info

Publication number
JPS62250065A
JPS62250065A JP61092823A JP9282386A JPS62250065A JP S62250065 A JPS62250065 A JP S62250065A JP 61092823 A JP61092823 A JP 61092823A JP 9282386 A JP9282386 A JP 9282386A JP S62250065 A JPS62250065 A JP S62250065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
dye
ink
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61092823A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Suga
祐子 菅
Katsuhiro Shirota
勝浩 城田
Masatsune Kobayashi
小林 正恒
Toshiaki Kimura
木村 稔章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61092823A priority Critical patent/JPS62250065A/ja
Publication of JPS62250065A publication Critical patent/JPS62250065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェット記録装置あるいは万年筆、フ
ェルトペン等の筆記具に使用する記録液(以下インクと
いう)に好適に用いられる水溶性染料及びその製造法に
関する。
〔従来の技術〕
インクジェット記録方式は、種々のインク吐出方式(例
えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてインクに機械的
振動または変位を与える方式、インクを加熱し、その時
の圧力を利用する方式等が知られている)により、イン
ク小滴(droplet)を形成し、それらの1部もし
くは全部を紙等の被記録材に付着させて記録を行うもの
である。また、万年筆、フェルトペン、ボールペン等の
筆記具を用いる場合には、周知の如く、毛細孔からイン
クを吐出して、それを被記録材に受容させて記録を行う
このようなインクジェット装置または筆記具に使用する
インクとしては、各種の水溶性の染料または顔料を、水
または水と水溶性有機溶剤からなる液媒体に溶解または
分散させたものが知られ、且つ使用されている。
(発明が解決しようとしている問題点)上記の如き従来
のインクにおいては種々の性能が要求されるのは当然で
あるが、なかでも最も要求される性能は、インクを用い
て記録を行っている際、記録を中断した際、更に長期間
記録を行わなかった時における記録装置のノズル、オリ
フィスまたはペン先での目詰まりおよび沈降物の発生が
ないという液安定性である。
通常水溶性染料としては、直接染料、酸性染料及び塩基
性染料が好んで用いられる。
しかしこれらの染料は、元来、繊維の染色用として製造
されたものであるので、記録液に使用される染料として
は必ずしも適したものではない。
更にこうした染料中には硫酸ナトリウムなどの無機塩類
が多量に含まれているのが普通であり、特に硫酸ナトリ
ウムを多量に含む染料を用いて記録用インクを調整する
と、次に示すような好ましからざる事態を招来する。
すなわち、硫酸ナトリウムが多量にインク中に含有され
るとインク中の染料溶解安定性を低下せしめ、染料の凝
集、沈殿をもたらす。また、インクジェット記録に於て
は吐出オリフィスでインクが蒸発し液組成が変化すると
、グリコール等への溶解度の低い硫酸ナトリウムの析出
を引き起こす。
これらは、いずれもインクジェット記録において最も回
避すべき吐出オリフィスの目詰りの原因となる。インク
が目詰りを起しやすいものであると染料濃度を低(しな
ければならず、その結果、記録画像の濃度が不十分で品
位に欠け、また耐光性も劣るものとなる。
逆に、インク中の硫酸根を極端に減少させると染料自身
の水に対する溶解性が損なわれる。
そこで本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を解決し
、各種の記録方式に用いるインクの記録剤として好適に
使用され、保存安定性、溶解安定性に優れ、且つ記録画
像の耐水性、耐光性その他の記録特性に優れた水溶性染
料及びその製造法を提供することにある。
本発明の別の目的は、高い染料濃度にもかかわらず、使
用時及び長期保存時にも溶解安定性に優れ、ノズル、オ
リフィス等の目詰りを起こさない安定性に優れたインク
を調整するための水溶性染料及びその製造法を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的は、以下の本発明によって達成される。
すなわち本発明は、下記一般式(I)で表わされる構造
を有し、且つ不純物として硫酸根が0.0001〜3重
量%含有されていることを特徴とする水溶性染料である
(式中、Yは水素原子、メチル基、メトキシ基、アセチ
ルアミノ基、ニトロ基の何れかを表わすか、またはベン
ゼン環Bの3位の炭素原子と共に、更にベンゼン環を形
成してもよい。Xはアセチル基、ベンゾイル基、パラト
ルエンスルホニル基、4−クロル−6−ヒドロキシ−1
,3,5,−トリアジン−2−イル基の何れかを表わし
、Ml、  M2. M8は夫々アルカリ金属、アンモ
ニウム及びアミン類の中から選ばれる塩基である。) さらに本発明は、下記一般式(I)で表わされる水溶性
染料を合成する過程と、該染料に含有される硫酸根の濃
度が0.0001〜3重量%になるように調整する過程
を有することを特徴とする水溶性染料の製造法である。
(式中、Yは水素原子、メチル基、メトキシ基、アセチ
ルアミノ基、ニトロ基の何れかを表わすか、またはベン
ゼン環Bの3位の炭素原子と共に、更にベンゼン環を形
成してもよい。Xはアセチル基、ベンゾイル基、パラト
ルエンスルホニル基、4−クロル−6−ヒドロキシ−1
,3,5,−トリアジン−2−イル基の何れかを表わし
、Ml、 M2. MAは夫々アルカリ金属、アンモニ
ウム及びアミン類の中から選ばれる塩基である。) 〔作 用〕 本発明者は、鋭意検討の結果、一般式(1)で表わされ
る染料が記録用インクに使用される染料として、すぐれ
た性能、とりわけ、耐光性、耐水性、溶解性、色調を有
する事を見い出し、さらにこの染料中に含まれる硫酸根
(S04)の濃度0.0001重量%〜3重量%、好ま
しくは0.0001重量%〜1.2重量%に調整するこ
とにより、高い終染料濃度にもかかわらず、使用時およ
び長期保存時にもノズル、オリフィス等に目詰りを生じ
ない安定性に優れたインクを調整することが可能になる
ことを知見して本発明を完成したのである。
本発明の一般式(1)で表わされる染料の具体例を以下
に挙げる。
Na03S    5O3Na NH403SSO3NH4 Na03S    SO3Na このような本発明の新規なモノアゾ化合物は、例えば「
理論製造染料化学」細田豊著(昭和43年7月15日、
技報堂発行)第580頁第5〜11行、あるいは「新染
料化学」細田豊著(昭和48年12月21日、技報堂発
行)第441頁第26行〜第442頁第12行等の記載
に準じた方法により製造することができる。すなわち、
下記一般式(B)(式中、Yは前記と同様な意味を表わ
す。)で表わされるアミン類を、塩酸、硫酸等の希鉱酸
中で亜硝酸ソーダ等を用いてジアゾ化した後、下記一般
式〔C〕 (式中、Xは前記と同様な意味を表わす。)で表わされ
るナフトール類とカップリング反応させることにより容
易に製造することができる。
更に、本発明において、該染料中の硫酸根濃度のコント
ロール方法としては、塩析、透析、溶剤処理による再結
晶法、イオン交換、限外濾過、逆浸透、酸析、化学処理
法、電気透析等、通常知られた方法が利用できる。溶剤
処理による再結晶法に用いられる水溶性有機溶剤は、硫
酸ナトリウムに対する貧溶媒で、かつ染料に対して良溶
媒であればいかなるものでもよく、溶媒の選択は、処理
する染料の構造を考慮して最適なものを任意に選ぶこと
ができる。通常、アルコール類、グリコール類、グリコ
ールエーテル類を好ましく用いることができる。このう
ち工業的に好ましい方法として限外濾過、逆浸透法が挙
げられる。
このようにして製造された水溶性染料は、従来のインク
中において一般的には約0.1〜20重量%を占める割
合で使用されているが、本発明においては、本発明者の
知見に基づいて、上記の範囲で使用されることは勿論で
あるとともに、従来の使用量以上の使用量でも、従来の
インク組成物以上の液安定性を示し、かつ沈殿物を生じ
ないものである。
本発明の水溶性染料を用いてインクを調整するのに使用
する溶媒は、水または水と水溶性有機溶剤との混合溶媒
であり、特に好適なものは水と水溶性有機溶剤と混合溶
媒であって、水溶性有機溶剤としてインクの乾燥防止効
果を有するものである。また、水としては、種々のイオ
ンを含有する一般の水ではなく、脱イオン水を使用する
のが好ましい。
水と混合して使用される水溶性有機溶剤としては、たと
えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロ
ピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチル
アルコール、5ec−ブチルアルコール、tert−ブ
チルアルコール、イソブチルアルコール等の炭素数1〜
4アルキルアルコール類;ジメチルホルアミド、ジメチ
ルアセトアミド等のアミド類;アセトン、ジアセトンア
ルコール等のケトンまたは、ケトアルコール類;テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;ポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアル
キレングリコール類;エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、1,2.6−ヘキサンドリオール、ジオジグリコ
ール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール等
のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレン
グリコール類;グリセリン;エチレングリコールメチル
(またはエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチ
ル(またはエチル)エーテル、トリエチレングリコール
モノメチル(またはエチル)エーテル等の多価アルコー
ルの低級アルキルエーテル類;N−メチル−2−ピロリ
ドン、l、3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙
げられる。
これらの多くの水溶性有機溶剤の中でも、ジエチレング
リコール等の多価アルコール、トリエチレングリコール
モノメチル(またはエチル)エーテル等の多価アルコー
ルの低級アルキルエーテルは好ましいものである。
インク中の上記水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはイ
ンクの全重量に対して重量%で0〜95重量%、好まし
くは10〜80’重量%、より好ましくは20〜50重
量%の範囲である。
このときの水の含有量は、上記溶剤成分の種類、その組
成あるいは所望されるインクの特性に依存して広い範囲
で決定されるが、インクの全重量に対して一般に、10
〜100重量%、好ましくは10〜70重量%、より好
ましくは20〜70重量%の範囲とされる。
本発明で製造した水溶性染料を使用するインク組成物の
基本成分については上述の通りである。
以上のようにして得られる本発明の水溶性染料は、従来
技術の問題点が十分に解決されており、この染料を用い
てインクを調整することにより、記録画像の安定性(耐
光性、耐水性、溶解性)、および高品位を得ることがで
きるだけでなく、長期保存安定性、特に、インクジェッ
ト記録方法における記録特性(信号応答性、液滴形成の
安定性、吐出安定性長時間の連続記録性、長時間の動作
休止後のインク吐出安定性)等いずれもバランスのとれ
たものであり、各種の方式のインクジェット記録用のイ
ンクあるいは筆記用のインクとしても有効に用いること
ができる。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。尚、
文中、部、または、%とあるのは重量基準である。
実施例1 明細書例示No、1の染料の合成及び調整を以下に示す
(A)の化合物を希塩酸中で撹拌し、均一なスラリーと
する。その後、氷を加え冷却する。次にこのスラリー中
に、亜硝酸ソーダ水溶液を加え、次いで3℃で3時間撹
拌してジアゾ化する。その後スルファミン酸を加え、残
存する亜硝酸ソーダを消去しジアゾ液を得た。
次に、(B)の化合物を水に溶解し、均一なスラリーと
した後、弱アルカリ性中、5〜10℃で前記ジアゾ液と
ともに混合撹拌し、カップリングを行った。
さらに充分撹拌を行った後、食塩を加えて生成物を塩析
を行い 析出物を濾取した。
この染料(10重量部)とイオン交換水(90重量部)
を容器の中で十分混合溶解した後、ポリオレフィン製限
外濾過膜(NTU−2006:日東電工(株)製)を用
い、排出される濾液の量だけイオン交換水を補給するこ
とによ2り精製を行なう。そして、この染料中に含まれ
る硫酸根の濃度が染料純分に対して3重量%になるまで
精製を続けた。
次にエバポレーターで濃縮乾固させ、粉末状染料(1)
を得る。
使用例1 この染料を用いて、以下の組成のインクを作成した。
トリエチレングリコール     20%N−メチル−
2−ピロリドン   15%染料(I)5% イオン交換水          60%このインクを
用いて記録ヘッド内のインクに熱エネルギーを与えて液
滴を発生させ、記録を行うオンディマントタイプのマル
チヘッド(吐出オリフィス径35ミクロン、発熱抵抗体
150オーム、駆動電圧30ボルト、周波数2 KHz
 )を有する記録装置により、以下T、−T5の検討を
行なったところ、いずれにおいても良好な結果を得た。
(TI)長期保存安定性;インクをプラスチックフィル
ムの袋に密閉し、−30℃と60℃で6力月間保存した
後でも不溶物の析出は認められずに、液の物性や色調に
も変化がなかった。
(T2)吐出安定性;室温、5℃、40℃の雰囲気中で
それぞれ24時間の連続吐出を行ったが、いずれの条件
でも終始安定した高品質の記録が行えた。
(T3)吐出応答性;2秒間の間けつ吐出と2力月間放
置後の吐出について調べたが、いずれの場合にもオリフ
ィス先端での目詰りがなく、安定で均一な吐出が行えた
(T4)記録画像の品質;後記第1表に列記の被記録材
に記録された画像は濃度が高く鮮明であった。室内光に
6力月さらした後の濃度の低下率は1%以下であった。
(T5)各種被記録材に対する定着性;後記第1表の被
記録材に印字15秒後、印字部を指でこすり画像ずれ、
ニジミの有無を判定したところ、いずれも画像ずれ、ニ
ジミ等がなく優れた定着性を示した。
実施例2 実施例1と同様にして明細書例示の染料2を合成した。
この染料2(10重量部)とイオン交換水(90重量部
)を容器の中で十分混合溶解した後、逆浸透膜(NTR
−1130:日東電工(株)製)を用い、排出される濾
液の量だけイオン交換水を補給することにより精製を行
なう。次にエバポレーターで濃縮乾固させ、粉末状染料
(n)を得る。
この染料中に含まれる硫酸根の濃度をイオンクロマトグ
ラフィー装置で測定したところ、その総量が染料純分に
対して0.1重量%であった。
使用例2 この染料(IF)を用いて、以下の組成のインクを作成
した。
ジエチレングリコール      20%N−メチル−
2−ピロリドン   15%染料(■)5% イオン交換水          60%実施例1と同
様の方法でT、〜T5の検討を行った。これらはいずれ
も実施例1と同様に優れた結果を示した。
実施例3 実施例1と同様にして明細書例示の染料3を合成した。
この染料3(10重量部)とイオン交換水(90重量部
)を容器の中で十分混合溶解した後、陰イオン交換樹脂
層(ダウエックス66、MWA−1、ダウ・ケミカル・
カンパニー製)を通過させることにより精製を行なう。
次に1、濾液をエバポレーターで濃縮乾固させ、粉末状
染料(m)を得る。
この染料中に含まれる硫酸根の濃度をイオンクロマトグ
ラフィー装置で測定したところ、その総量が染料純分に
対してo、op重量%であった。
使用例3 この染料(m)を用いて、以下の組成のインクを作成し
た。
ポリエチレングリコール     20%N−メチル−
2−ピロリドン   15%染料(■)5% イオン交換水          60%実施例1と同
様の方法でT1〜T5の検討を行った。これらはいずれ
も実施例1と同様に優れた結果を示した。
実施例4 前記染料2(10重量部)とイオン交換水(90重量部
)を容器の中で十分混合溶解した後、この水溶液中に硫
酸ナトリウムを添加し、撹拌を行い、染料を塩析した。
次に、析出物を濾取し、これを硫酸ナトリウムの純水溶
液にて洗浄し乾燥した。この乾燥固形物所定量を、メチ
ルセルソルブ中に溶解し、長時間静置する。その後、濾
過処理を行う。
た。
使用例4 この染料(IV)を用いて、以下の組成のインクを作成
した。
エチレングリコール       20%染料(IV)
              5%イオン交換水   
       75%実施例1と同様の方法でT、〜T
5の検討を行った。これらはいずれも実施例1と同様に
優れた結果を示した。
実施例5 実施例1と同様にして明細書例示の染料4を合成した。
この染料4(10重量部)とイオン交換水(90重量部
)を容器の中で十分混合溶解した後、この水溶液中に塩
化ナトリウムを添加し、撹拌を行い、染料を塩析した。
次に、析出物を濾取し、これを塩化ナトリウムの純水溶
液にて洗浄し乾燥した。この乾燥固形物所定量を、イオ
ン交換水に溶解する。
その後、この溶液をイオン遅滞樹脂リターデイオン1l
−8(ダウ・ケミカル・カンパニー製)で充填されたカ
ラムに通す。初めに得られた濾液をエバポレータで濃縮
乾固させ、粉末状染料(V)を得る。
この染料(■)中に含まれる硫酸根の濃度をイオンクロ
マトグラフィー装置°で測定したところ、その総量が染
料純分に対して0.03重量%であった。
使用例5 この染料(V)を用いて、以下の組成のインクを作成し
た。
エチレングリコール       20%グリセリン 
          5%染料(v)5% イオン交換水          70%実施例1と同
様の方法でT、〜T5の検討を行った。これらはいずれ
も実施例1と同様に優れた結果を示した。
使用例6〜9 使用例2〜5において調整した各色インクを個別にフェ
ルトペンに充填し、夫々、キャップを外してlO日間放
置した後、紙に筆記したところ、インクのカスレもな(
、スムーズに筆記することができた。
比較例1 スグラノールファーストブラックVLG (バイエル社
製)を用いて使用例1と同様にインクを調整し、T1〜
T5の検討を行ったところ、インク保存1力月でインク
中に不溶分の析出が認められた。
この染料中に含まれる硫酸根の濃度をイオンクロマトグ
ラフィー装置で測定したところ、その総第1表 量が染料純分に対して7.5重量%であった。また、T
2においてはしばしばインクの不吐出がみられ、駆動電
圧の変更(電圧up)を強いられた。T3においては、
1力月の放置後には、オリフィスが目づまりして、イン
クの吐出が不安定であるのが認められた。
比較例2 チューガノールーファーストレッド3B、(中外化成(
株)製)を用いて使用例1と同様にインクを調整し、T
1〜T5の検討を行ったところ、インク保存1力月でイ
ンク中に不溶分の析出が認められた。
この染料中に含まれる硫酸根の濃度をイオンクロマトグ
ラフィー装置で測定したところ、その総量が染料純分に
対して6.2重量%であった。また、T2においてはし
ばしばインクの不吐出がみられ、駆動電圧の変更(電圧
up)を強いられた。T3においては、1力月の放置後
には、オリフィスが目詰りして、インクの吐出が不安定
であるのが認められた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I )で表わされる構造を有し、且
    つ不純物として硫酸根が0.0001〜3重量%含有さ
    れていることを特徴とする水溶性染料。 ▲数式、化学式、表等があります▼……( I ) (式中、Yは水素原子、メチル基、メトキシ基、アセチ
    ルアミノ基、ニトロ基の何れかを表わすか、またはベン
    ゼン環Bの3位の炭素原子と共に、更にベンゼン環を形
    成してもよい。Xはアセチル基、ベンゾイル基、パラト
    ルエンスルホニル基、4−クロル−6−ヒドロキシ−1
    ,3,5,−トリアジン−2−イル基の何れかを表わし
    、M^1、M^2、M^3は夫々アルカリ金属、アンモ
    ニウム及びアミン類の中から選ばれる塩基である。)
  2. (2)該硫酸根が0.0001〜1.2重量%含有され
    ている特許請求の範囲第1項記載の水溶性染料。
  3. (3)下記一般式( I )で表わされる水溶性染料を合
    成する過程と、該染料に含有される硫酸根の濃度が0.
    0001〜3重量%になるように調整する過程を有する
    ことを特徴とする水溶性染料の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼……( I ) (式中、Yは水素原子、メチル基、メトキシ基、アセチ
    ルアミノ基、ニトロ基の何れかを表わすか、またはベン
    ゼン環Bの3位の炭素原子と共に、更にベンゼン環を形
    成してもよい。Xはアセチル基、ベンゾイル基、パラト
    ルエンスルホニル基、4−クロル−6−ヒドロキシ−1
    ,3,5,−トリアジン−2−イル基の何れかを表わし
    、M^1、M^2、M^3は夫々アルカリ金属、アンモ
    ニウム及びアミン類の中から選ばれる塩基である。)
  4. (4)該硫酸根の濃度が0.0001〜1.2重量%に
    なるように調整する特許請求の範囲第3項記載の水溶性
    染料の製造法。
JP61092823A 1986-04-22 1986-04-22 水溶性染料及びその製造法 Pending JPS62250065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092823A JPS62250065A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 水溶性染料及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092823A JPS62250065A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 水溶性染料及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250065A true JPS62250065A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14065154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61092823A Pending JPS62250065A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 水溶性染料及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034993B2 (ja) 記録液及びその製造法
JPH02191683A (ja) 記録液及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPS60243175A (ja) 記録液
JPH03153775A (ja) インクジェット印刷用水性印刷インク組成物
JPS61113669A (ja) 液組成物およびインクジェット記録方法
JPS62250067A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPS62250065A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPS62250063A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPS61113668A (ja) 液組成物およびインクジェット記録方法
JPS62250066A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPH0452305B2 (ja)
JPS62250061A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPS62252465A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPH0813933B2 (ja) ヘキサキスアゾ系化合物及び該化合物を含有する記録液
JPH0348953B2 (ja)
JPS62253665A (ja) 水溶性染料の製造法
JPS61113673A (ja) 記録液
JPS5975965A (ja) インクジエツト印刷用水性インク
JPS624763A (ja) 記録液
JPS60243174A (ja) 記録液
JPS62253666A (ja) 水溶性染料の製造法
JPH0437102B2 (ja)
JPS62250062A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPH0578611A (ja) 記録液の製造方法
JPS60108481A (ja) ナフタレンジスアゾ系染料及び該染料を含有する記録液