JPS62247245A - 非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置 - Google Patents

非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置

Info

Publication number
JPS62247245A
JPS62247245A JP61091686A JP9168686A JPS62247245A JP S62247245 A JPS62247245 A JP S62247245A JP 61091686 A JP61091686 A JP 61091686A JP 9168686 A JP9168686 A JP 9168686A JP S62247245 A JPS62247245 A JP S62247245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous
sample
aqueous sample
line
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61091686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679011B2 (ja
Inventor
Tokuyuki Takeda
武田 徳幸
Norifumi Ichikura
市倉 令文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP61091686A priority Critical patent/JPH0679011B2/ja
Publication of JPS62247245A publication Critical patent/JPS62247245A/ja
Publication of JPH0679011B2 publication Critical patent/JPH0679011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、非水性の試料とくに油類のF)Hを、プロセ
スの運転中に連続的に測定する方法に関し、その方法の
実施に使用する装置をも包含する。
[従来の技術] yA造プロセスの迅速、適確な制御を行なう手段の一つ
として、反応生成物や回収された未反応物質のpHの測
定が行なわれる。
たとえば、オレフィン系炭化水素の水和によりアルコー
ルを製造した場合、反応混合物から分離したアルコール
おにび未反応オレフィン中には、合成に使用した水や反
応の媒体として用いた有機酸が不純物として含有されて
いる。 有機酸は、製品アルコールにとっては不純物で
あるから、規格により許容限度が定められるが、それ以
外の問題として、貯蔵容器や反応装置の腐食の原因とも
なるから、可能な限り除去する必要がおる。 有機酸の
含有量を知り、プロセスを制御するためには、D I−
1を迅速、適確に知ることが重要でおる。
このpH測定は、試料が水溶液である場合にはとくに問
題はないが、非水性の試料を対象とするときは面倒であ
る。
ここで「非水性の試料」とは、非水溶媒の溶液のほかに
、固体試料をも包含する語である。
pl−(は、本来は水溶液中の水素イオンm度指数とし
て定義されたものであるが、非水性の媒質中においても
水素イオン濃度を観念することができる。 たとえば、
その試料を水性媒質中に移したとぎに発生し得る潜在的
な水素イオンの濃度レベルとしてこれを把握することも
できよう。 このような意味での水素イオン濃度を、こ
こでは便宜上、従来からあるI) Hの語に意義に包含
させて用いる。 このような意味でのp)−1は、反応
生成物や未反応原料の性状を示すものとして役立つこと
が多く、従ってその測定が必要かつ有意義なことは、し
ばしばある。
しかし、従来はその実用的な測定技術が確立されていな
かった。 これまで行なわれてきた方法は、たとえば試
>31が油性のものであるときは、この油性試料を分液
ロートに入れ、これに純水を等容用加えて振とうするこ
とにより、油中に含まれている水溶液の電気的特性に寄
与する物質を抽出し、浮遊、分散する油滴をろ過して得
られた氷層のI) l−1を、たとえばガラス電極式の
pI−1計で測定する、といったものである。
しかし、このような方法では、(1) p)−1を連続
的に測定することができず、時々刻々変化する工程の状
態を迅速、的確に把握できない、(2)大気の影響を受
りやすい、すなわち、大気中のco2.No  、So
x、NH3,H(1!などの酸性、アルカリ性物質の汚
染にJ:すpH測定値にバラツキが出る、(3)測定に
かなりの人手を要する、などの問題点があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、このような問題点を解決し、非水性試
料のpHをインラインで、すなわちプロセスの運転中に
、大気汚染によるバラツキのおそれや人手を要すること
なく、連続的に測定できる方法を提供し、これにより*
Nプロセスの迅速、的確な制御をできるようにすること
にある。
本発明は、そのような方法の実施に使用するための装置
を提供することも、その目的に含んでいる。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明の非水性基おIのI) Hの連続的測定方法は、
プロセスラインから抜き出した非水性試料に純水および
必要な希釈剤を所定の比率で混合して非水性試料中のI
Iに寄与する物質を抽出する工程、混合液を適宜の滞留
時間を与える分離部に導いて水層と非水層とに分離する
工程、および分離された水層のpHを連続的に測定する
工程からなる。
上記の方法を実施するために用いる本発明の非水性基1
1の1)l−1の連続的測定装置は、プロセスラインの
一部に接続された、流量計を有する非水性試料の後き出
しライン、およびこの恢き出しラインの出口側に接続さ
れた、それぞれ流m計を有する純水供給ラインおよび必
要な希釈剤の供給ラインからなる非水性試11中のpl
−1に寄与する物質を抽出するための混合抽出部、この
混合抽出部に接続され、混合液を適宜の時間滞留させて
水層と非水層とに分離する分離部、ならびにこの分離部
に接続され、分離された水層のpHを測定する計器を有
する測定部から構成され、水層のD I−1を連続的に
測定できるようにしたものである。
[作 用1 非水性試料のpHの測定は、ぞのプロセスラインに接続
された央き出しライン中で、従って密閉した系内で行な
われる。 このため、試料を系外にとり出すことにより
圧力が下ってpHに寄与する成分が揮散したり、大気中
のCO2やNOx。
SOx、NH3などで汚染されたりすることなく、安定
した測定値が得られる。 しかも、これらの測定は、水
層−非水層分離に要する時間を必要とするだ【プで、系
内で連続的に行なわれるから、迅速かつ適確なプロセス
制御が可能となり、省力化を図ることができる。
(実施態様1 代表的な例について、図面を参照して説明り−ると、1
【J1反応器、蒸留塔、法理装置などの各種処]!f!
装置から非水性の液が流れるプロセスラインであって、
このライン1に試料+友き出しのための、面積式流LJ
2Aを有する抜き出しライン3が接続されている。
この恢き出しライン3の出口側には、純水供給うイン4
および希釈剤の供給ライン5が接続され、ライン4.5
には同様に面積式流量計2B、2Cが設【プである。
6は試料である非水性の媒質と純水および必要な希釈剤
とを混合し、非水性試料中のpH奇寄与質を純水で抽出
するための混合抽出部で必る。
この混合抽出部6は、混合液の流れが乱流となるように
1“る。 配管内での混合も、そこでの流れか乱流状態
であるならば、十分な抽出効果を期待できる。 ただし
、あまり強い乱流は、1(の油水分離部7において分離
に要する時間を不相応に長くすることもあるから、レイ
ノルズ数が4.000〜6.000程度になるよう、試
料および純水の流量および配管径を選定する。
つまり、通常は特別の混合装置を必要としないわけであ
るが、試11の性状によって、たとえば試料が高粘度の
液である場合とか、配管内の圧力損失が過大になる場合
には、必要に応じ、ラインミキサーを用い、または管内
にバッフルを設ける。
ライン内混合の場合の滞留時間は、通常2〜4秒間で足
りる。
混合の一例をあげれば、ベンゼンが測定対象試料であっ
て、純水とベンゼンとを各々501/hrの割合で混合
する場合、混合抽出部は内径6Mとし、長さを3TrL
とれば十分である。 混合抽出部は、管をコイル状に巻
いておくと、混合効果がさらに高くなり、かつ設置スペ
ースが小さくなるので好ましい。
図に戻って、7は抽水分離部であって、混合抽出部6に
おける混合液が所定時間滞留し、油層と水層とが分離で
きる容量とする。
8は油水分離部7で分離された水層のpHを測定するp
l−1測定部で、工業用pH計9を備えている。 この
pH測定部8には、油水分離部7における界面レベルが
変動しても油層が流れ込まないように、水層の供給量を
一定に保つ手段を設けることが好ましい。
被測定試11でおる非水性媒質の密度が純水のそれとか
なり異なる場合には、油水分離部7で所定時間滞留さU
ることにより、油層と水分が良好に分離する。 しかし
、両者の密度差が0.05び/cm3以下と小さいか、
または被測定試料が多少の親水性を有する場合には、コ
アレッサーを使用すればよい。 被測定試料の混合、抽
出に際し、pl−1測定値に影響せず、かつ試料の性質
を実質的に変化させない炭化水素のような希釈剤を、前
記供給ライン5から連続的に添加することも有効である
非水性試料の性状に応じたpHの具体的測定方法を示U
ば、次のとおりである。
(1)  BTX(ベンピン、トルエン、キシレン)類
の場合: この場合には、油水分離が静置により迅速に行なわれる
から、希釈剤の使用は不要であり、油水分離部は筒状な
どの簡単な装置でよい。
分離水を油水分離部の底部から恢き出し、pH測定部に
導く。
(2) 親水性を有する油類、およびその密度が1に近
い場合: これらの試料では油水分離が困難であるから、イ)pH
寄与物質を含まないBTX類、パラフィン系炭化水素な
どを希釈剤として使用する、口)混合抽出部において激
しい混合を避ける、ハ)油水分離部として前記のコアレ
ッサーを用いる、などの手段を併用する。
(3) 粘度の高い試料の場合: 上記(2)と同様に、希釈剤を用いるなどの手段をイJ
f用する。
(4) 水と完全混和する試料の場合:低級アルコール
、グリコール、ケトン類などの水と完全に混和する試料
の場合には、油水分離工程を省き、混合液の仝mをpH
測定部に導入すればよい。
2明の効果 本発明の方法および装置により、非水性試料とくに油類
のpHをインラインで、人気中の成分による汚染を受け
ることなく、連1涜的に測定することができるから、化
学プロセスの迅速かつ適確な制御が可能となる。 また
、測定試料として恢き出し、油水分離により分離された
油層は、仝徂プロセスへ戻すことができるから、ロスが
なく、別途処理する必要も生じない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の装置の代表例を示すフローチャートであ
る。 1・・・プロセスライン 2A、2B、2C・・・面積式流量計 3・・・恢き出しライン 4・・・純水供給ライン 5・・・希釈剤供給ライン 6・・・混合抽出部 7・・・油水分離部 8・・・pH測定部 特許出願人   三井石油化学工業株式会社代理人  
弁理士   須  賀  総 夫手V詩山正書(自発)
        (昭和62年3月24日 特訂庁長官 黒田明雄 殿 昭和61年特許願第91686号 2、発明の名称 非水性試料のpHを連続的に測定する方法及び装置3、
補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区霞が関三丁目2番5号住 所
  東京都中央区築地二丁目15番14号明m書の特許
請求の範囲および発明の詳細な説明の各間6、補正の内
容 1) 特許請求の範囲を別紙のとおり品1正する。 2) 明細内筒6頁第10行の゛所定の比率″を削除す
る。 3) 同第8頁第19〜20行のレイノルズ数“4.0
00−6.000”は誤記につき、r4.000・−6
,0OOjと訂正する。 111許請求の範囲 (1) プロセスラインから抜き出した非水性試11に
純水おJ:び必要な希釈剤を混合して非水性試料中のp
I−1に寄与する物質を抽出する工程、混合液を適宜の
滞留時間を与える分離部に導いて水層と非水層とに分離
する工程、および分離された水層のpHを連続的に測定
する工程からなる非水性試料のpI−+を連続的に測定
する方法。 (2) プロセスラインの一部に接続された、流量計を
有する非水性試料の抜き出しライン、およびこの央き出
しラインの出口側に接続された、それぞれ流量計を有す
る純水供給ラインおよび必要な希釈剤の供給ラインから
なる非水性試料中のpI−1に寄与する物質を抽出する
ための混合抽出部、この混合抽出部に接続され、混合液
を適宜の時間滞留させて水層と非水層とに分離する分離
部、ならびにこの分離部に接続され、分離された水層の
pHを測定する計器を有する測定部から構成され、水層
のpHを連続的に測定できるようにしたことを特徴とす
る非水性試料のpHを連続的に測定する装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセスラインから抜き出した非水性試料に純水
    および必要な希釈剤を所定の比率で混合して非水性試料
    中のpHに寄与する物質を抽出する工程、混合液を適宜
    の滞留時間を与える分離部に導いて水層と非水層とに分
    離する工程、および分離された水層のpHを連続的に測
    定する工程からなる非水性試料のpHを連続的に測定す
    る方法。
  2. (2)プロセスラインの一部に接続された、流量計を有
    する非水性試料の抜き出しライン、およびこの抜き出し
    ラインの出口側に接続された、それぞれ流量計を有する
    純水供給ラインおよび必要な希釈剤の供給ラインからな
    る非水性試料中のpHに寄与する物質を抽出するための
    混合抽出部、この混合抽出部に接続され、混合液を適宜
    の時間滞留させて水層と非水層とに分離する分離部、な
    らびにこの分離部に接続され、分離された水層のpHを
    測定する計器を有する測定部から構成され、水層のpH
    を連続的に測定できるようにしたことを特徴とする非水
    性試料のpHを連続的に測定する装置。
JP61091686A 1986-04-21 1986-04-21 非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0679011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091686A JPH0679011B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091686A JPH0679011B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247245A true JPS62247245A (ja) 1987-10-28
JPH0679011B2 JPH0679011B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14033388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091686A Expired - Lifetime JPH0679011B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679011B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475960U (ja) * 1990-11-09 1992-07-02
US6732217B1 (en) 2000-06-30 2004-05-04 Harmo-Link Corporation Control and supervisory signal transmission system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475960U (ja) * 1990-11-09 1992-07-02
US6732217B1 (en) 2000-06-30 2004-05-04 Harmo-Link Corporation Control and supervisory signal transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679011B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cumming et al. The rejection of oil by microfiltration of a stabilised kerosene/water emulsion
KR900008728B1 (ko) 액체 혼합물의 분리방법
KR20230026416A (ko) 건조된 석유 유체 용매를 사용하는 석유 유체의 함수량 측정
Funazukuri et al. Measurement of diffusion coefficients of C18 unsaturated fatty acid methyl esters, naphthalene, and benzene in supercritical carbon dioxide by a tracer response technique
US4234544A (en) Liquid-liquid extraction apparatus
US20230093403A1 (en) Method and system for separating and analyzing multiphase immiscible fluid mixtures
US11833445B2 (en) Method and device for separating and measuring multiphase immiscible fluid mixtures using an improved analytical cell
US4207174A (en) Liquid-liquid extraction apparatus and process
Cumming et al. The rejection of oil using an asymmetric metal microfilter to separate an oil in water dispersion
US4045671A (en) Method and apparatus for continuously monitoring the presence of oil in water
WO2021055571A1 (en) Method and apparatus to measure water content of petroleum fluids
JPS62247245A (ja) 非水性試料のphを連続的に測定する方法及び装置
US4824580A (en) Method for removing waste oil particles from a waste water fluid stream
Tsouris et al. Volume fraction measurements of water in oil by an ultrasonic technique
EP2791645A1 (en) Multiphase sample container and method
US3215272A (en) Process of separation of suspended foreign materials from an aqueous medium
CN101228492A (zh) 控制工艺中发泡的方法
Levine et al. Direct extraction-pycnometer method for oil content of refinery effluents
JP3260992B2 (ja) 溶媒抽出分離方法および溶媒抽出分離方法を用いた分析方法
US11761945B2 (en) Water analysis unit of a system for separating and analyzing a multiphase immiscible fluid mixture and corresponding method
CN219391892U (zh) 一种在线原油水含量测定装置
JP2525807B2 (ja) 膜濾過装置で濾過する水の汚染指標の測定方法
SU1293200A1 (ru) Способ определени обводненности газожидкостного потока
Rathilal et al. Difference of hydrodynamics for a VPE with and without mass transfer and effect of agitation level on extent of mass transfer
Davletshin et al. Improving separation efficiency of two-liquid mixtures