JPS62244611A - プラスチツク筒状物成形用プラグ装置 - Google Patents

プラスチツク筒状物成形用プラグ装置

Info

Publication number
JPS62244611A
JPS62244611A JP61088115A JP8811586A JPS62244611A JP S62244611 A JPS62244611 A JP S62244611A JP 61088115 A JP61088115 A JP 61088115A JP 8811586 A JP8811586 A JP 8811586A JP S62244611 A JPS62244611 A JP S62244611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
plug
plug device
cylindrical object
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61088115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519892B2 (ja
Inventor
Teiji Shimizu
清水 禎二
Junya Ishibashi
準也 石橋
Akikuni Ide
井出 彰訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP61088115A priority Critical patent/JPS62244611A/ja
Publication of JPS62244611A publication Critical patent/JPS62244611A/ja
Publication of JPH0519892B2 publication Critical patent/JPH0519892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/903Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/9125Cooling of hollow articles of tubular films internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はプラスデック筒状物成形用プラグ装置にか)す
、特に発泡プラスチック筒状物の成形に適するプラスチ
ック筒状物成形用プラグ装置に関する。
(従来の技術) 発泡プラスチックを用いて筒状物を成形する装置は、第
5図に側面を、第6図に平面を略示しているように、第
1押出機1、第2押出機2があり、この押出−から押出
されたプラスチックは発泡ダイ−プラグ装置3を経て筒
状とされ、これがカッタにより引裂かれてシート状フィ
ルムとされたのち引取機4から巻取tll15.6に巻
取られるようになっている。
従来のダイ−プラグ装置3は、第7図に略示断面を示す
ように、内部にプラスチックが流れる通路8を有するダ
イ9の先端にプラグ10が位置可変に連設され、このプ
ラグ10の根本部分の外周囲に離隔してエアリング11
が配設されており、ダイ本体9から筒状となって出た直
後のプラスチックに外周面から空気を吹付けて冷却する
構造となっている。
プラグ10は熱伝導性の高い材料、例えばアルミニウム
で形成され、内部から冷却することができる構造となっ
ており、ダイ9のリップ径とプラグ10の外径との比率
はシート成形上重要な要素の一つとなっている。例えば
PSP(発泡ポリスチレンペーパ)の−膜成形において
は、シート幅1040m/mに対しダイ口径180〜2
201rL/mφ、プラグ外径665〜675m/mφ
程瓜の組合せが多く用いられている。そしてプラグ10
を通過したシートは、プラグ10の出口に設けられたカ
ッタ12により切り開かれて引取られる。シート幅に応
じ1箇所を切り開いての1枚取り、2箇所を切り開いて
の2枚取り、4箇所を切り開いての4枚取りが行なわれ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかして上記従来のプラグ装置では、ダイ9から吐出さ
れたプラスチック筒状物は吐出直後に外部エアリング1
1から吹きつけられる冷却空気によりプラスチック筒状
物の外表面が冷却されるが、プラスチック筒状物の内表
面は冷却されないため、特に発泡プラスチックのような
場合には表面の発泡セルが粗大化し、表面状態が悪くな
るという問題があった。
また、プラグ自体は冷却されていても、プラスチック筒
状物がプラグ10を通過する時点では発泡が完了してお
り、そのためシート表面状態をよくする効果には何ら寄
与し得ない。
そこで従来からダイ9から吐出した直後のプラスチック
筒状物の内表面を冷却することが望まれており、その対
処手段としてダイ吐出直後の位置に内部水冷ジャケット
リングを装備せしめ、ダイ9から吐出されたプラスチッ
ク筒状物と接触させ、この筒状物の内表面を冷却固化さ
せようとする試みもなされ工いるが、前記筒状物の吐出
角度がダイ9とプラグ10との相対位置により変化する
ため、成形条件に合わせた角度を有する内部水冷ジャケ
ットを何種類も用意しなければならないばかりでなく、
発泡シートの場合、ダイ吐出後は激に発泡することによ
り筒状物の円周方向に波形のひだができ、冷却ジャケッ
トにうまく接触しない場合が生じ、実用上問題がある。
また、ダイ9の先端に内部エアリングを固定し、ダイ本
体の芯部に空気導入孔を設け、この孔を通じて圧縮空気
を吹きつける方法も提案されているが、これによると圧
縮空気がダイ本体を冷却してしまうことをはじめ、空気
圧が高いためダイから吐出されたプラスチック筒状物を
破断させてしまうなどの問題があって実用的でない。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記従来技術の問題点を解決するため、ダイの
円環状スリットから発泡プラスチック等の樹脂を筒状に
押出して成形されたプラスチック筒状物を直径方向に拡
張するためのプラグ装置において、プラグ本体の先端部
にプラスチック筒状物の内面に向けて冷却空気を吹付け
る内部エアリングを設けたことを特徴とするものである
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第4図に示す実施例を参照し
て説明する。
第1図は本発明によるプラグ装置50の一実施例の縦断
側面を示しており、同図において符号13はプラグ本体
を示している。そしてプラスチック筒状物Pは、プラグ
本体13の外表向に接触しなからWl−)で同図には示
していない引取りO−ルにより矢印方向に引取られる。
プラグ本体13の軸心には、該プラグ本体13を支持す
る中空芯軸14が挿通固定されており、この中空芯軸1
4の基端のフランジ15が移動架台16(第2図示)側
のフランジ17にボルト18.18・・・により結合さ
れている。上記移動架台16は、第2図示のようにレー
ル19上に矢印へ方向に移動可能に載装され、これによ
りプラグ装置全体のダイ9に対する相対位置が変えられ
るようになっている。
前記中空芯軸14内には他の中空軸20が摺動自在に嵌
挿され、この中空軸20のプラグ本体13から突出する
先端部には、空気をリング状に噴出するリング状ノズル
21を有する内部エアリング22が設けられており、こ
の中空軸20の基端と前記フランジ17との間には圧縮
バネ23が介装されていて、中空@20が突出する方向
に付勢している。そして中空芯軸14の内周面に突設さ
れた突起24が中空軸20の局面に形成された小径部2
5(または溝)に嵌入され、その末端の段部25Aに突
起24が当ることにより嵌入され、その末端の段部25
Aに突起24が当ることにより中空軸20の突出限が定
められている。
前記プラグ本体13を支える中空芯軸14の周囲には断
熱材26が装着されており、この断熱材26により前記
中空軸20の基端のフランジ17を貝通して設けられた
空気導入口27からの導入空気と、プラグ本体13の前
端に開口された空気孔28.28からプラグ本体13内
を通つC排気管29.29を通じ排気される排気空気と
の熱しゃ断を行なうようになっている。図において30
゜30は、排気管29.29に設けられた排気量調整用
絞り弁である。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
第2図は運転開始直後のプラグ装置50の待機状態を示
しており、プラグ装置50は運転準偏に支障のないよう
ダイ9からwi間した位iRにおかれている。
第3図は定常運転状態を示しており、プラグ装置150
はダイ9に接近し、成形に適した位置におかれて図示し
ない固定具により固定されている。
第3図において、ダイ9とプラグ装置50との相対距離
しは、成形条件により任意に選択することができる。
上記定常運転時には、内部エアリング22はダイ9に接
触し、圧縮バネ23により常にダイ9側に押しつけられ
ているため、プラグ装置f50との相対距離りを変更し
てもダイ9と内部エアリング22との相対位置関係は変
化することがなく、プラグ装置50がおかれる位置に関
係なく冷却空気はダイ9から吐出される直後のプラスチ
ック筒状物Pの内表面が内部エアリング22のノズル2
1から噴出する冷却空気によって冷却される。
上記冷U!空気の流れは、第4図に示しているように、
プラグ装置50を通過したプラスチック筒状物Pが切開
される位置から導かれる導入管31を通じて冷却用空気
が中空軸20内に導入され、内部エアリング22のノズ
ル21から噴出してプラスチック筒状物Pを冷却した空
気はプラグ本体13の前面の空気孔28.28からプラ
グ本体13内を通り、排出管29.29を通って絞り弁
30.30により排気mが調整されて大気中へ放出され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ダイの真近に、ダイによ
り成形されたプラスチック筒状物の内面に向けて空気を
吹付ける内部エアリングを設けたので、発泡プラスチッ
クを使用する場合であってもプラグに至る前にプラスチ
ック筒状物の内面が冷却され、そのため発泡セルが粗大
化することがなく、表面状態を良好に成形することがで
きる。
また実施例に示したように、内部エアリングに突出習性
を与えることにより、ダイとプラグ装置との相対位置関
係を変化させてもダイと内部エアリングとの相対位置関
係が変らず、そのためプラグ装置の位置を運転中であっ
ても任意に変えることができる。
なお、本発明は図示実施例に限られるものではなく、本
発明の技術思想を逸脱しない範囲内での設計変更は任意
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図は
本発明装置とダイとの関係を示し、待機状態の側面図、
第3図は定常運転時のプラグ装置とダイとの位置関係を
示す開面図、第4図は冷却空気の流れを示す説明図、第
5図はプラスチック筒状物からシートを成形する製造ラ
インを承す側面図、第6図は同平面図、第7図は従来の
プラグ装置を示す略示断面図である。 9・・・ダイ、13・・・プラグ本体、14・・・中空
芯軸、16・・・移動架台、20・・・中空軸、22・
・・内部エアリング、23・・・圧縮バネ、26・・・
断熱材、27・・・空気導入口、28・・・空気孔、2
9・・・排気管、30・・・排気聞講整用絞り弁、50
・・・プラグ装置、P・・・プラスチック筒状物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイの円環状スリットから発泡プラスチック等の樹
    脂を筒状に押出して成形されたプラスチック筒状物を直
    径方向に拡張するためのプラグ装置において、プラグ本
    体の先端部にプラスチック筒状物の内面に向けて冷却空
    気を吹付ける内部エアリングを設けたことを特徴とする
    プラスチック筒状物成形用プラグ装置。 2、前記内部エアリングは、プラグ本体に突出習性を与
    えて軸方向可動に支持され、ダイとプラグ装置との相対
    位置に関係なく内部エアリングとダイとが一定の位置関
    係におかれるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のプラスチック筒状物成形用プラグ装置。 3、前記内部エアリングへの空気供給系をプラスチック
    筒状物が切開かれた部分から導入管を挿入して冷却空気
    を供給するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のプラスチック筒状物成形用プ
    ラグ装置。 4、前記内部エアリングは、プラグ本体に軸方向可動に
    支持された中空軸の先端に支持され、この中空軸の内部
    を通じて冷却空気を供給するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のプラスチッ
    ク筒状物成形用プラグ装置。
JP61088115A 1986-04-18 1986-04-18 プラスチツク筒状物成形用プラグ装置 Granted JPS62244611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088115A JPS62244611A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 プラスチツク筒状物成形用プラグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088115A JPS62244611A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 プラスチツク筒状物成形用プラグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62244611A true JPS62244611A (ja) 1987-10-26
JPH0519892B2 JPH0519892B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=13933891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088115A Granted JPS62244611A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 プラスチツク筒状物成形用プラグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1346813A1 (de) * 2002-03-19 2003-09-24 Frank Lübke Folienblaskopf und Verfahren zur Extrusion eines Schlauches

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022874A (ja) * 1973-06-04 1975-03-11
JPS5223365A (en) * 1975-08-13 1977-02-22 Cit Alcatel Method of and apparatus for automatically inspecting pattern of print circuit board
JPS5440109A (en) * 1977-07-07 1979-03-28 Homitsu Kigoshi Mutation method for seed to be able to increase of wheet and crops yield and to yield to a certain extent when long drought

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022874A (ja) * 1973-06-04 1975-03-11
JPS5223365A (en) * 1975-08-13 1977-02-22 Cit Alcatel Method of and apparatus for automatically inspecting pattern of print circuit board
JPS5440109A (en) * 1977-07-07 1979-03-28 Homitsu Kigoshi Mutation method for seed to be able to increase of wheet and crops yield and to yield to a certain extent when long drought

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1346813A1 (de) * 2002-03-19 2003-09-24 Frank Lübke Folienblaskopf und Verfahren zur Extrusion eines Schlauches

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519892B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2987767A (en) Fluid forming of plastics
JPS62158017A (ja) 肉薄管の製造装置及び方法
CA1182962A (en) Forming single wall bells in double wall pipe
GB1190472A (en) Method and apparatus for the production of Tubular Film
JPS62167024A (ja) 2層継目なしプラスチツク・チユ−ブを製造する装置に使用される押出加工金型
US3959425A (en) Method for extruding tubular thermoplastic film
GB1478549A (en) Apparatus and method for the internal calibration and/or shaping of hollow sections made from thermoplastic synthetic material
JP3836882B2 (ja) プラスチックチューブの二軸方向伸延
GB1568838A (en) Cooling apparatus for air cooling tubular plastics film made by a foln blowhead
JPS63315219A (ja) インフレートフイルムの連続押出し製造方法に使用の装置およびインフレートフイルムの連続押出し方法
JPS62244611A (ja) プラスチツク筒状物成形用プラグ装置
US4069282A (en) Process for the uninterrupted manufacture of plastic film tubing
US3583034A (en) Extrusion head
JPH0513816B2 (ja)
US5891480A (en) Apparatus for the continuous production of biaxially-stretched blown plastic foil
US4869863A (en) Method of and apparatus for tubularly drawing thermoplastic resin
US3307219A (en) Manufacture of plastic film
US4465649A (en) Method and system for extruding tubular foamed polymer sheet
ES352526A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de cintas tubulares de polietileno con superficie aspera.
GB713841A (en) Improvements in or relating to the production by extrusion of thin-walled seamless tubes of thermoplastic materials
EP0368302B1 (en) Process and apparatus for the production of foamed polyolefin sheets
JPS6227983B2 (ja)
US3632266A (en) Continuous apparatus for extruding and forming thermoplastic articles
GB1075988A (en) Improvements relating to the production of film
JP5688247B2 (ja) 樹脂発泡シートの製造方法、及び、押出設備の改修方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees