JPS6224237A - Projector - Google Patents

Projector

Info

Publication number
JPS6224237A
JPS6224237A JP16521585A JP16521585A JPS6224237A JP S6224237 A JPS6224237 A JP S6224237A JP 16521585 A JP16521585 A JP 16521585A JP 16521585 A JP16521585 A JP 16521585A JP S6224237 A JPS6224237 A JP S6224237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
screen
image
microfilm
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16521585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Ueda
上田 暢夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP16521585A priority Critical patent/JPS6224237A/en
Publication of JPS6224237A publication Critical patent/JPS6224237A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To retrieve an image without almost no consideration of the timing when a manual operating tool is operated by projecting automatically the overall target image on a screen by switching said tool in a film stop operating state when more than half the target image is projected on the screen. CONSTITUTION:The titled projector has a film shift means driving automatically a drive device with respect to a film feeder so that the more than half the full image projected on the screen can be completely projected on the screen at the time of detecting an stop operation where the manual operating tool is switched in the film stop operating state. Namely, only the 3rd switch S3 is closed in the state where a film feed knob 19 is positioned in the center. The feed of a microfilm F is stopped. The microfilm F is conveyed at a certain speed based on the position relationship between the screen 4 and the microimage I with more than its half projected on the screen 4 at that time.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、幅16mmや35龍のマイクロフィルムを用
いるマイクロフィルムリーグや、種々の幅のフィルムス
トリップを用いる映写機のようなプロジェクタに関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to projectors such as microfilm leagues using microfilms of 16 mm or 35mm width, and movie projectors using film strips of various widths.

さらに詳述すると、ロール状のフィルムに写し込まれた
イメージをスクリーンに投影する投影装置、及び、前記
フィルムの長手方向t・の正逆送りと停止とを駆動装置
の駆動により行うフィルム送り装置を備え、このフィル
ム送り装置に対する駆動装置を駆動させる手動操作具を
設けたプロジェクタに関する。
More specifically, it includes a projection device that projects an image imprinted on a roll of film onto a screen, and a film feeding device that feeds the film forward and backward in the longitudinal direction t and stops it by driving a drive device. The present invention relates to a projector provided with a manual operating tool for driving a drive device for the film feeding device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

上述したプロジェクタにおいては、手動操作具によって
フィルム送り装置に対する駆動装置を駆動させ、スクリ
ーンに投影されるイメージを目で見ながらフィルムを長
手方向に送り、目的のイメージがスクリーンに投影され
たところで、手動操作具をフィルム停止操作状態に切り
替えてフィルムの送りを停止させることによって、イメ
ージの検索を行うことができる。従来、このようなプロ
ジェクタでは、手動操作具をフィルム停止操作状態に切
り替えると直ぐにフィルム送り装置に対する駆動装置を
停止させるようになっていた。
In the above-mentioned projector, the drive device for the film feeding device is driven by a manual operating tool, the film is fed in the longitudinal direction while visually observing the image projected on the screen, and when the desired image is projected on the screen, the manual operation is performed. Images can be searched by switching the operating tool to the film stop operating state and stopping the film advance. Conventionally, in such a projector, the drive device for the film feeding device is stopped immediately when the manual operating tool is switched to the film stop operation state.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところが、上述のようにしてイメージの検索を行ってい
る時には、フィルムは所定の速度で送られているから慣
性を持っている。そのため、目的のイメージの全体がス
クリーンに完全に投影されるようにするには、手動操作
具の操作を所定のタイミングで的確に行わなければなり
なかった。特に、イメージをスクリーンに投影させなが
ら、そのイメージが目的のものか否かを目で判断するた
め、手動操作具によるフィルム停止操作が遅れがちにな
り、フィルムが進み過ぎて目的のイメージの先頭部分が
スクリーンから欠けてしまうことが多かった。
However, when searching for an image as described above, the film has inertia because it is being fed at a predetermined speed. Therefore, in order to ensure that the entire target image is completely projected onto the screen, the manual operation tool must be operated accurately at a predetermined timing. In particular, as the image is projected onto a screen and the visual judgment is made to determine whether or not the image is the desired image, there is a tendency for the film stop operation using the manual operation tool to be delayed, causing the film to advance too far and cause the beginning of the desired image to be cut off. was often missing from the screen.

また、そのようにして、フィルムの送りを停止した時に
目的のイメージがスクリーンから一部欠けて投影された
場合には、再度手動操作具によってフィルムの送りを行
うか、或いは、別にフィルムを搬送する機構に機械的に
連動させたノブやハンドルの操作でフィルムを少しづつ
送ることによって、目的のイメージの全体がスクリーン
投影されるように微調整する必要があった。
In addition, if the desired image is partially cut off from the screen and projected when film advance is stopped, the film must be advanced again using the manual operation tool, or the film must be conveyed separately. It was necessary to advance the film little by little by operating knobs and handles that were mechanically linked to the mechanism, making fine adjustments so that the entire desired image was projected onto the screen.

従って、そのようなフィルムの送りの操作が煩わしく、
特に、数多くのイメージを続けて検索する場合には、極
めて作業能率の低下を来すものであった。
Therefore, such film feeding operations are cumbersome and
In particular, when a large number of images are searched in succession, work efficiency is extremely reduced.

特に、イメージの投影機能に加えて投影されたイメージ
の複写機能を有するマイクロフィルムリーダプリンタに
おいて、目的のイメージを検索した後にその複写を行う
場合には、前述したように、フィルムの送りを停止した
時に目的のイメージがスクリーンから一部欠けて投影さ
れていると、複写紙上に目的のイメージの全てが複写さ
れない事態が生じる虞れがある。つまり、このような場
合には、殊に正確なイメージの位置決めが必要となるの
である。
In particular, in microfilm reader printers that have the function of copying projected images in addition to the function of projecting images, when copying after searching for a desired image, it is necessary to stop the film advance as described above. Sometimes, if a portion of the desired image is projected from the screen, there is a risk that not all of the desired image will be copied onto the copy paper. In such cases, particularly accurate image positioning is required.

本発明の目的は、上述した実情に鑑み、手動操作具の操
作によってフィルムを送り、スクリーンに投影されるイ
メージを目で見ながらイメージの検索を行う時に、目的
のイメージの全体を手数少なくスクリーンに投影できる
ようにすることにある。
In view of the above-mentioned circumstances, an object of the present invention is to easily display the entire target image on the screen when searching for an image by feeding the film by operating a manual operating tool and visually viewing the image projected on the screen. The goal is to be able to project.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明によるプロジェクタの特徴構成は、フィルム送り
装置に対する駆動装置を駆動させる手動操作具がフィル
ム停止操作状態に切り替えられたことを検出する停止操
作検出手段を設け、この停止操作検出手段による停止操
作の検出時にスクリーンに半分以上投影されたイメージ
の全体がスクリーンに投影されるように、フィルム送り
装置に対する駆動装置を自動的に駆動させるフィルムシ
フト手段を設けたことにある。
A characteristic configuration of the projector according to the present invention is that a stop operation detection means is provided for detecting that a manual operating tool for driving a drive device for a film feeding device is switched to a film stop operation state, The present invention is characterized in that a film shifting means is provided for automatically driving a drive device for a film feeding device so that the entire image that has been projected on the screen at the time of detection is projected on the screen in its entirety.

〔作 用〕[For production]

つまり、スクリーンに投影されるイメージを目で見なが
らイメージの検索を行う際には、目的のイメージがスク
リーンに半分以上投影された時に、手動操作具をフィル
ム停止操作状態に切り替えれば、自動的に目的のイメー
ジの全体がスクリーンに投影されるのである。従って、
手動操作具の操作のタイミングを殆ど考慮することなく
、イメージの検索を行うことができる。
In other words, when searching for an image while visually viewing the image projected on the screen, you can automatically switch the manual operation tool to the film stop operation state when more than half of the desired image is projected on the screen. The entire target image is projected onto the screen. Therefore,
Images can be searched without much consideration of the timing of operating the manual operating tool.

しかも、目的のイメージがスクリーンに半分以上投影さ
れた時にフィルムの送りを停止させようとする操作は、
オペレータにとっては極めて自然な行為であり、操作ミ
スを引き起こす虞れも少なくできるのである。    
            1亡 〔実施例〕                    
   I■ 以下′。・図面′。基10゛7・本発明0実施例を  
     1説明する。              
          j第2図に示すように、リーグプ
リンタ本体(1)に、フィルムキャリア(2)とコント
ローラ(3)と       1を組み合わせて、マイ
クロフィルムリーダプリンタを構成しである。
Moreover, the operation of stopping the film advance when more than half of the desired image is projected on the screen is
This is a very natural action for the operator, and reduces the risk of operational errors.
1 death [Example]
I■ Below'. ·drawing'. Base 10゛7・0 Examples of the present invention
1.Explain.
j As shown in Fig. 2, a microfilm reader printer is constructed by combining a league printer body (1), a film carrier (2), a controller (3), and (1).

このマイクロフィルムリーダプリンタにおいでは、フィ
ルムキャリア(2)に保持されたマイクロフィルム(F
)上のマイクロイメージ(1)を、スクリーン(4)に
拡大投影するリーダモードと、電子写真プロセスによっ
て記録紙に拡大複写するプリントモードとに切り替えら
れるようになっている。
In this microfilm reader printer, the microfilm (F) held on the film carrier (2)
) can be switched between a reader mode in which it is enlarged and projected onto a screen (4), and a print mode in which it is enlarged and copied onto recording paper using an electrophotographic process.

フィルム送り装置の一例であるフィルムキャリア(2)
内には、第3図に示すように、供給リール(5)と巻取
リール(6)とが設けられており、両リール(5) 、
 (6)に亘って張設されたマイクロフィルム(F)を
、複数個のガイドローラ(7a)〜(7c)によって導
き、光照射部(8)を構成する一対のガラス板(8a)
 、 (8b)によって密着して挾む状態に位置させで
ある。この光照射部(8)は、フィルムキャリア(2)
をリーダプリンタ本体(1)に設置した状態で、光源(
9)からコンデンサレンズ(10a) 、 (10c)
 、 (10d)及び反射ミラー(10b)等からなる
光学系(10)を介して到達する光線束の中心(L)に
、その中心が一致するようになっている。そして、光源
(9)からの光線束は、光照射部(8)においてマイク
ロイメージ(1)を透過し、このマイクロイメージ(1
)の像が、投影レンズ(11)や複数のミラー(図示せ
ず)等からなる投影装置(IP)を介して、スクリーン
(4)に投影されるようになっている。
Film carrier (2), which is an example of a film feeding device
As shown in FIG. 3, a supply reel (5) and a take-up reel (6) are provided inside, and both reels (5),
(6) is guided by a plurality of guide rollers (7a) to (7c) to a pair of glass plates (8a) constituting the light irradiation section (8).
, (8b), they are placed in close contact with each other. This light irradiation part (8) is connected to the film carrier (2).
is installed on the reader printer main body (1), and the light source (
9) to condenser lens (10a), (10c)
, (10d), a reflecting mirror (10b), etc., and the center thereof is arranged to coincide with the center (L) of a beam of light arriving via an optical system (10) including a reflecting mirror (10b) and the like. The light beam from the light source (9) passes through the micro-image (1) at the light irradiation section (8), and the light beam from the light source (9) passes through the micro-image (1).
) is projected onto a screen (4) via a projection device (IP) consisting of a projection lens (11), a plurality of mirrors (not shown), and the like.

前述した両リール(5) 、 (6)に対する回転軸(
12)。
The rotating shaft (
12).

(13)は、夫々、各別のモータ(14) 、 (15
)に連動している。そして、駆動装置の一例である両モ
ータ(14) 、 (15)のうち、何れか一方のモー
タ(14) 。
(13) are respectively different motors (14) and (15
). Then, one of the motors (14) and (15) which is an example of a drive device.

(15)を駆動することで、マイクロフィルム(F)を
正逆何れかの方向に送ることができるように構成しであ
る。
(15) is configured so that the microfilm (F) can be fed in either forward or reverse direction.

また、マイクロフィルム(F)の送り動作に従動する前
述のガイドローラの1つ(7b)には、複数個のスリッ
トを有する円板(16)が連動されているとともに、そ
のスリット部分を挾む状態に発光部(17a)と受光部
(17b)とからなるフォトセンサ(17)が設けられ
ている。この円板(16)とフォトセンサ(17)とに
よって、マイクロフィルム(F)の送りに応じたパルス
信号を出力するパルスエンコーダ(PIりを構成してい
る。
Furthermore, a disc (16) having a plurality of slits is linked to one of the aforementioned guide rollers (7b) that follows the feeding operation of the microfilm (F), and a disc (16) having a plurality of slits is interlocked with the disc (16). A photosensor (17) consisting of a light emitting part (17a) and a light receiving part (17b) is provided. This disk (16) and photosensor (17) constitute a pulse encoder (PI) that outputs a pulse signal in accordance with the feeding of the microfilm (F).

また、光照射部(8)には、マイクロフィルム(F)上
にマイクロイメージ(1)とともに写し込まれたフレー
ム検索用のマーク、いわゆるブリップ(M)を検出する
ブリップ検出器(18)を付設しである。このプリップ
検出器(18)は、具体的には、第4図に示すように、
マイクロフィルム(F)のブリップ(M)に対向する位
置に設けられた2つの受光素子(18a) 、 (18
b)からなる検出部、及び、他の部分との接続のための
コネクタ(18c)等から構成されている。
In addition, the light irradiation unit (8) is equipped with a blip detector (18) that detects the so-called blip (M), which is a mark for frame search imprinted on the microfilm (F) together with the microimage (1). It is. Specifically, this prep detector (18), as shown in FIG.
Two light receiving elements (18a) and (18) provided at positions facing the blip (M) of the microfilm (F)
It consists of a detection section (b), a connector (18c) for connection with other parts, and the like.

それら受光素子(18a) 、 (18b)は、フィル
ムキャリア(2)をリーダプリンタ本体(1)に設置し
た状態で、光源(9)からの光がフィルム(F)のベー
ス部分よりも暗いブリップ化)に遮られることによる受
光強度の変化を以て、ブリップ(M)を検出するもので
ある。そして、マイクロフィルム(F)が送られて行く
に従い、このプリップ検出器(18)がブリップ(M)
を検出するごとにカウンタ(図示せず)がカウントアツ
プされ、その位置にあるマイクロイメージ(1)のフレ
ーム番号が分かるようになっている。
These light receiving elements (18a) and (18b) are arranged so that when the film carrier (2) is installed in the reader printer main body (1), the light from the light source (9) becomes a blip that is darker than the base part of the film (F). ) is used to detect blips (M) based on changes in received light intensity due to interruption. As the microfilm (F) is fed, this prep detector (18) detects the blip (M).
A counter (not shown) is counted up every time a micro image (1) is detected, and the frame number of the micro image (1) at that position can be known.

そして、それらパルスエンコーダ(PH)やプリップ検
出器(18)から得られる出力信号に基づいて、前述し
た・2つのモータ(14) 、 (15)の駆動を制御
することによってマイクロフィルム(F)を搬送し、目
的のマイクロイメージ(I)を捜し出してスクリーン(
4)に投影できるように構成しである。この状態でプリ
ントモードを選択すれば、そのマイクロイメージ(I)
を記録紙に拡大複写することができる。
Based on the output signals obtained from the pulse encoder (PH) and prep detector (18), the microfilm (F) is controlled by controlling the drive of the two motors (14) and (15) mentioned above. The target micro-image (I) is searched for and screened (
4). If you select print mode in this state, the micro image (I)
can be enlarged and copied onto recording paper.

目的のマイクロイメージ(1)の検索は、一つの方法と
して、そのマイクロイメージ(2)に付けられたフレー
ム番号をコントローラ(3)から入力し、各マイクロイ
メージ(1)に付されたブリップ(M)を順次カウント
してそのカウント値が入力されたフレーム番号に一致す
るまで、フィルム(F)を搬送させることにより行われ
る。
One way to search for a target micro-image (1) is to input the frame number attached to that micro-image (2) from the controller (3), and search for the blip (M) attached to each micro-image (1). ) is sequentially counted and the film (F) is conveyed until the counted value matches the input frame number.

また、別の方法として、リーダプリンタ本体(1)に設
けたフィルム送りノブ(19)を操作し、フィルム(F
)を低速で搬送させながらスクリーン(4)に投影され
るマイクロイメージ(1)を目で確認し、目的のイメー
ジ(1)がスクリーン(4)に投影された時にフィルム
(F)の搬送を停止することによっても行われる。そし
て、この方法を用いる場合には、目的のマイクロイメー
ジ(1)の半分以上がスクリーン(4)に投影された時
にフィルム送りノブ(19)をフィルム停止操作位置に
戻せば、フィルム(F)の送り状態に拘らず、常に目的
のマイクロイメージ(I)の全体がスクリーン(4)に
投影されるように、前述したモータ(14) 、 (1
5)を駆動して、自動的にフィルム(P)の送りを行う
ように構成されている。
Another method is to operate the film advance knob (19) provided on the reader printer main body (1) to
) while transporting the film (F) at low speed, visually check the micro image (1) projected on the screen (4), and stop transporting the film (F) when the desired image (1) is projected on the screen (4). It is also done by doing. When using this method, the film (F) can be moved by returning the film advance knob (19) to the film stop operation position when more than half of the target micro-image (1) is projected onto the screen (4). The aforementioned motors (14) and (1
5) to automatically feed the film (P).

従って、フィルム送りノブ(19)のような手動操作具
の操作でモータ(14) 、 (15)等の駆動装置の
駆動を制御し、フィルム(F)を送りながらマイクロイ
メージ(1)の検索を行う場合に、このフィルム送りノ
ブ(19)の操作のタイミングを殆ど考慮しなくても、
目的のマイクロイメージ(1)の全体を、容易にスクリ
ーン(4)に投影することができるのである。
Therefore, the drive of the motors (14), (15), etc. is controlled by operating a manual operating tool such as the film advance knob (19), and the micro image (1) is retrieved while the film (F) is being advanced. When doing so, there is no need to consider the timing of the operation of this film advance knob (19).
The entire target micro-image (1) can be easily projected onto the screen (4).

さらに、目的のマイクロイメージ(I)を検索した後に
、投影されたそのマイクロイメージ(r)の複写を行う
場合に(目的のマイクロイメージ(1)の全体がスクリ
ーン(4)に投影されていることから、複写紙上におい
てその一部が欠けるという不都合を招来することなく、
容易に目的のマイクロイメージ(1)の複写作業も行う
ことができるのである。
Furthermore, when copying the projected micro-image (r) after searching for the target micro-image (I), it is necessary to ensure that the entire target micro-image (1) is projected onto the screen (4). Therefore, without causing the inconvenience of parts being missing on copy paper,
It is also possible to easily copy the desired microimage (1).

次に、以上の構成を持つマイクロフィルムリーダプリン
タの動作を司る制御システム(CD)について説明する
Next, a control system (CD) that controls the operation of the microfilm reader printer having the above configuration will be explained.

この制御システム(CD)は、第1図に示すよう   
     :□ に、その主要部をマイクロコンピュータ(1’lc)か
        □ら構成しである。このマイクロコン
ピュータ         :(MC)の入力ポート(
PIO)〜(PI3)には、先程説明した2つの受光素
子(18a) 、 (18b)に生じる電流を各別のア
ンプ(20a) 、 (20b)で変換した電圧信号、
パルスエンコーダ(PH)からのパルス信号、及び、フ
ィルム送りノブ(19)の操作に応じて開閉される3つ
のスイッチ(Sl)〜(S、)の状態信号が入力されて
いる。
This control system (CD) is as shown in Figure 1.
:□, its main part consists of a microcomputer (1'lc). This microcomputer: (MC) input port (
PIO) to (PI3) contain voltage signals obtained by converting the currents generated in the two light-receiving elements (18a) and (18b) described earlier using separate amplifiers (20a) and (20b),
A pulse signal from a pulse encoder (PH) and status signals of three switches (Sl) to (S,), which are opened and closed according to the operation of the film advance knob (19), are input.

上述した3つのスイッチ(Sl)〜(S、)の状態は、
次のように変化するようになっている。フィルム送りノ
ブ(19)を中央に位置させた状態では、第3のスイッ
チ(S3)のみが閉成される。そして、この時には、マ
イクロフィルム(F)の送りは停止されるようになって
いる。また、フィルム送りノブ(19)を右左に回すこ
とは、夫々、フィルム(F)を正逆方向に送る操作に対
応し、その操作量に応じてフィルム(F)の搬送速度が
変えられるように構成しである。
The states of the three switches (Sl) to (S,) mentioned above are
It is set to change as follows. With the film advance knob (19) in the center position, only the third switch (S3) is closed. At this time, the feeding of the microfilm (F) is stopped. In addition, turning the film feed knob (19) to the right or left corresponds to the operation of feeding the film (F) in the forward or reverse direction, respectively, and the conveyance speed of the film (F) can be changed according to the amount of operation. It is composed.

第1のスイッチ(Sl)は、フィルム送りノブ(19)
が中央から右方にある時にのみ閉成されるようになって
いて、この時にマイクロフィルム(F)が正方向に送ら
れるようになっている。そして、このスイッチ(Sl)
の状態によって、正逆送り用の何れのモータ(14)又
は(15)が駆動されるかが選択される。また、第2の
スイッチ(SZ)は、フィルム送りノブ(19)が左右
何れかに所定量以上操作された時に閉成されるようにな
っており、フィルム(F)の搬送速度を、一定の低速と
任意の高速とに切り替えられるようになっている。
The first switch (Sl) is the film advance knob (19)
The microfilm (F) is closed only when it is to the right of the center, and the microfilm (F) is fed in the forward direction at this time. And this switch (Sl)
Depending on the state, which motor (14) or (15) for forward/reverse feed is to be driven is selected. The second switch (SZ) is closed when the film feed knob (19) is operated by a predetermined amount or more to either the left or right, and controls the film (F) transport speed to a constant level. It is possible to switch between low speed and arbitrary high speed.

つまり、第1のスイッチ(S、)の閉成状態では、即ち
、フィルム送りノブ(19)が右方に回された時には、
マイクロコンピュータ(MC)の出力ポート(P2O)
からの出力信号はL”レベルになり、リレー(Ryl)
は“OFF”状態でありリレー接点(TI)は図示のま
まである。従って、マイクロフィルム(F)を正方向へ
搬送するモータ(14)が駆動される。また、このスイ
ッチ(Sl)の開放状態では、即ち、フィルム送りノブ
(19)が左方に回された時には、マイクロコンピュー
タ(MC)の出力ポート(P2O)からの出力信号は“
H”レベルになり、リレー(Ryl)は″ON″状態に
なりリレー接点(T1)は図中右方に切り替えられる。
That is, when the first switch (S,) is closed, that is, when the film advance knob (19) is turned to the right,
Microcomputer (MC) output port (P2O)
The output signal from becomes L” level, and the relay (Ryl)
is in the "OFF" state, and the relay contact (TI) remains as shown. Therefore, the motor (14) that transports the microfilm (F) in the forward direction is driven. In addition, when this switch (Sl) is in the open state, that is, when the film advance knob (19) is turned to the left, the output signal from the output port (P2O) of the microcomputer (MC) is "
The relay (Ryl) becomes "ON" and the relay contact (T1) is switched to the right side in the figure.

従って、マイクロフィルム(F)を逆方向へ搬送するモ
ータ(15)が駆動される。
Therefore, the motor (15) that transports the microfilm (F) in the opposite direction is driven.

一方、このフィルム送りノブ(19)は可変抵抗器(V
*)に連動しており、その操作量に応じた出力電圧が、
絶対値回路(21)を介してアナログスインチ(22)
の一方の端子(i)に入力されている。
On the other hand, this film advance knob (19) is connected to a variable resistor (V
*), and the output voltage according to the amount of operation is
Analog switch (22) via absolute value circuit (21)
is input to one terminal (i) of

このアナログスイッチ(22)の他方の端子(Dには、
所定の値に設定された基準電圧が入力されている。そし
て、アナログスイッチ(22)は、マイクロコンピュー
タ(MC)の出力ポート(P21)からの出力信号の状
態に応じて、2つのモータ(14)、 (15)に対す
る駆動電流制御回路(23)への入力電圧を、上述した
基準電圧と可変抵抗器(vi)からの出力電圧とに切り
替えられるようになっている。
The other terminal (D of this analog switch (22) is
A reference voltage set to a predetermined value is input. The analog switch (22) controls the drive current control circuit (23) for the two motors (14) and (15) according to the state of the output signal from the output port (P21) of the microcomputer (MC). The input voltage can be switched between the reference voltage mentioned above and the output voltage from the variable resistor (vi).

フィルム送りノブ(19)が左右何れかの方向に僅かだ
け回されてスイッチ(S2)が未だ開放状態にある時に
は、出力ポート(P21)からの出力信号は“H”レベ
ルになっている。そして、アナログスイッチ(22)は
、図中下方の端子(j)に接続が切り替えられており、
駆動電流制御回路(23)へは基準電圧が入力される。
When the film advance knob (19) is slightly turned in either the left or right direction and the switch (S2) is still in the open state, the output signal from the output port (P21) is at the "H" level. The connection of the analog switch (22) is switched to the lower terminal (j) in the figure.
A reference voltage is input to the drive current control circuit (23).

この状態では、フィルム(F)は一定の低速で正逆何れ
かの方向に搬送されるようになっている。
In this state, the film (F) is conveyed in either forward or reverse direction at a constant low speed.

また、フィルム送りノブ(19)がさらに回されてスイ
ッチ(S2)が閉成されると、マイクロコンピュータ(
MC)の出カポ−) (P21)からの出力信号は“L
″レベルなる。この時、アナログスイッチ(22)は図
中上方の端子(i)に接続が切り替えられ、駆動電流制
御回路(23)へは、可変抵抗器(V+*)からの出力
電圧が入力される。この状態では、可変抵抗器(V*)
の操作量に応じた駆動電流が正逆何れかのモータ(14
)又は(15)に与えられる。従って、フィルム送りノ
ブ(19)を回した量に応じた速度で、マイクロフィル
ム(F)は正逆何れかの方向に送られることとなる。
Further, when the film advance knob (19) is further turned and the switch (S2) is closed, the microcomputer (
The output signal from the output capo (MC) (P21) is “L”.
At this time, the connection of the analog switch (22) is switched to the upper terminal (i) in the figure, and the output voltage from the variable resistor (V+*) is input to the drive current control circuit (23). In this state, the variable resistor (V*)
The drive current is either forward or reverse depending on the amount of operation of the motor (14
) or given in (15). Therefore, the microfilm (F) is fed in either the forward or reverse direction at a speed corresponding to the amount by which the film feed knob (19) is turned.

さらに、マイクロフィルム(F)を搬送している時にフ
ィルム送りノブ(19)を中央に位置させた場合、つま
り、フィルム送り停止操作状態では、マイクロコンピュ
ータ(MC)の出力ポート(P21)からの出力信号は
“H′″レベルに変わるようになっている。この時、ア
ナログスイッチ(22)は図中下方の端子(j)に接続
が切り替えられ、駆動電流制御回路(23)へは、基準
電圧が入力される。この状態では、所定量の駆動電流が
正逆何れかのモータ(14)または(15)に与えられ
る。そして、後桟説明するように、スクリーン(4)と
その時にスクリーン(4)に半分以上投影されているマ
イクロイメージ(1)との位置関係に基づいて、正逆何
れかの方向に、マイクロフィルム(F)を一定の低速で
搬送するようになっている。
Furthermore, when the film advance knob (19) is positioned at the center while the microfilm (F) is being transported, that is, when the film advance is stopped, the output from the output port (P21) of the microcomputer (MC) is The signal changes to "H'" level. At this time, the connection of the analog switch (22) is switched to the lower terminal (j) in the figure, and the reference voltage is input to the drive current control circuit (23). In this state, a predetermined amount of drive current is applied to either the forward or reverse motor (14) or (15). Then, as explained in the rear frame, the microfilm is moved in either the forward or reverse direction based on the positional relationship between the screen (4) and the microimage (1) that is projected more than half onto the screen (4) at that time. (F) is conveyed at a constant low speed.

さらに、マイクロコンピュータ(MC)の入カポ−) 
(P2O)〜(P35)へは、各種入力機器からの出力
信号が入力され、また、マイクロコンピュータ(MC)
の出力ポート(P22)〜(P27)からは、各種出力
機器への制御信号等が出力されるようになっている。
In addition, a microcomputer (MC) input capo)
Output signals from various input devices are input to (P2O) to (P35), and the microcomputer (MC)
The output ports (P22) to (P27) output control signals and the like to various output devices.

次に、以上のような構成を持つマイクロフィルムリーダ
プリンタにおけるマイクロイメージ(1)の検索動作の
うち、フィルム送りノブ(19)の操作でフィルム(P
)を搬送させ、スクリーン(4)に投影されるイメージ
(1)を見ながら行う方法を、第6図及び第7図に示す
フローチャートを用いて説明する。
Next, in the micro image (1) search operation in the micro film reader printer with the above configuration, the film (P) is moved by operating the film advance knob (19).
) will be explained using the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7.

第6図に示すフローチャートは、フィルム送りノブ(1
9)が操作されてイメージ検索を行う時に、一定時間毎
にコールされるサブルーチンの1つである、(イメージ
間データ読込み〉のルーチンである。
The flowchart shown in FIG.
This is a routine for reading data between images, which is one of the subroutines that is called at regular intervals when 9) is operated to perform an image search.

このルーチンがコールされると、先ず正送りフラグ(F
OWFG)の状態をチェックする($110)。このフ
ラグ(FOWFG)は、フィルム送りノブ(19)が右
に回されてマイクロフィルム(F)が正方向に送られて
いる時に“l”が立つようになっている。このフラグ(
FIFG)に“1″が立っている時、即ち、マイクロフ
ィルム(F)が正方向に送られている時には(1111
)のステップ以降のフローに進み、“1”が立っていな
ければ、即ち、マイクロフィルム(F)が逆方向に送ら
れている時には(121)のステップ以降のフローに進
む。
When this routine is called, the forward feed flag (F
Check the status of OWFG ($110). This flag (FOWFG) is set to "l" when the film feed knob (19) is turned to the right and the microfilm (F) is fed in the forward direction. This flag (
FIFG) is set to "1", that is, when the microfilm (F) is being fed in the forward direction, (1111
), and if "1" is not set, that is, if the microfilm (F) is being fed in the opposite direction, the flow advances to step (121) and subsequent steps.

何れのフローにおいても、プリップ検出器(18)によ
る、隣り合うイメージ(1)に対するブリップ(M)の
検出タイミングの差を以て、イメージ間データとするよ
うになっている。ブリップ検出器(18)は、先程説明
したように、その検出部は2つの受光素子(18a) 
、 (18b)から構成されているが、それら2つの受
光素子(18a) 、 (18b)は第5図に示すよう
にフィルム(F)の送り方向に沿って並んで設けられて
いる。
In either flow, the difference in detection timing of blips (M) for adjacent images (1) by the prep detector (18) is used as inter-image data. As explained earlier, the blip detector (18) has a detection section that includes two light receiving elements (18a).
, (18b), and these two light receiving elements (18a) and (18b) are arranged side by side along the feeding direction of the film (F) as shown in FIG.

例えば、フィルム(F)が図中右方に送られる第5図の
状態では、第1の受光素子(18a)からアンプ(20
a)を介して出力される信号(以下、この信号を第1信
号と称する;Psi)は“H”レベルである。そして、
第2の受光素子(18b)からアンプ(20b)を介し
て出力される信号(以下、この信号を第2信号と称する
; PS2)はL”レベルである。この時には、ブリッ
プ(M)の搬送下手側のエツジが検出されることとなる
For example, in the state shown in FIG. 5 in which the film (F) is fed to the right in the figure, the first light receiving element (18a) is
The signal outputted via a) (hereinafter, this signal will be referred to as a first signal; Psi) is at the "H" level. and,
The signal outputted from the second light receiving element (18b) via the amplifier (20b) (hereinafter referred to as the second signal; PS2) is at L" level. At this time, the transport of the blip (M) The edge on the lower side will be detected.

マイクロフィルム(F)が正方向に送られている時には
、第2信号(PS2)が“H”レベルで第1信号(Ps
i)が“L”レベルになった時、即ち、あるブリップ(
M)の正方向への搬送上手側のエツジを検出した時に、
カウンタをスタートさせる(雲11〜113)。続いて
、フィルム(F)の停止動作を行う〈フィルム停止〉の
サブルーチンをコールする(114)。このサブルーチ
ンでは、後桟説明するが、第3のスイッチ(S、)の状
態をチェックする。このスイッチ(S、)が“ON”状
態でなければ、即ち、フィルム送りノブ(19)が停止
操作位置になければ、何もせずにリターンしてくる。
When the microfilm (F) is being fed in the forward direction, the second signal (PS2) is at "H" level and the first signal (Ps
i) becomes “L” level, that is, a certain blip (
When detecting the edge on the upper side of transport in the positive direction of M),
Start the counter (clouds 11-113). Next, a <film stop> subroutine for stopping the film (F) is called (114). In this subroutine, as will be explained later, the state of the third switch (S,) is checked. If this switch (S,) is not in the "ON" state, that is, if the film advance knob (19) is not in the stop operation position, the process returns without doing anything.

その後、第2信号(PS2)が″H″レベルで第1信号
(Psi)が“L”レベルになった時、即ち、(Ill
−112)のステップでエツジを検出したブリップ(M
)よりもひとつ搬送下手側のブリップ(M)のエツジを
検出した時に、カウンタをストップさせる(115〜1
11?)、そして、このカウンタの値を、イメージ間デ
ータ(Dυとした後(#30)、メインルーチンにリタ
ーンする。
After that, when the second signal (PS2) becomes "H" level and the first signal (Psi) becomes "L" level, that is, (Ill
-112) The blip (M
), the counter is stopped when the edge of the blip (M) that is one step lower than 115 is detected.
11? ), and after setting the value of this counter to inter-image data (Dυ) (#30), the process returns to the main routine.

一方、マイクロフィルム(P)が逆方向に送られている
時には、第2信号(PS2)が“L”レベルで第1信号
(Psi)が“H”レベルになった時、即ち、あるブリ
ップ(M)の逆方向への搬送上手側のエツジを検出した
時に、カウンタをスタートさせる(I21〜I23)。
On the other hand, when the microfilm (P) is being fed in the opposite direction, when the second signal (PS2) is at "L" level and the first signal (Psi) is at "H" level, a certain blip ( When an edge on the upper side of conveyance in the opposite direction of M) is detected, a counter is started (I21 to I23).

続いて、先程と同様に、フィルム(F)の停止動作を行
う(フィルム停止〉のサブルーチンをコールする(12
4)。フィルム送りノブ(19)が停止操作位置になけ
れば、先程と同様に何もせずにリターンしてくる。
Next, in the same way as before, the subroutine for stopping the film (F) (Film Stop) is called (12
4). If the film advance knob (19) is not at the stop operation position, it will return without doing anything as before.

−その後、第2信号(PS2)が“L”レベルで第1信
号(Psi)が“H”レベルになった時、即ち、(I2
1〜122)のステップでエツジを検出したブリップ(
M)よりもひとつ搬送下手側のブリップ(M)のエツジ
を検出した時に、カウンタをストップさせる(125〜
1127)。そして、このカウンタの値を、イメージ間
データ(0+)とした後(J130)、メインルーチン
にリターンする。
- After that, when the second signal (PS2) becomes "L" level and the first signal (Psi) becomes "H" level, that is, (I2
The blip (
When detecting the edge of the blip (M) that is one step lower than M), the counter is stopped (125~
1127). After setting the value of this counter to inter-image data (0+) (J130), the process returns to the main routine.

一方、第7図に示すフローチャートは、先程の(114
)のステップ、或いは(124)のステップでコールさ
れる(フィルム停止)のサブルーチンである。
On the other hand, the flowchart shown in FIG.
This is the (film stop) subroutine called at step ) or step (124).

このルーチンがコールされると、先程も説明したように
、第3のスイッチ(s3)の状態を、入力ポート(PI
3)によってチェックする(#51)。このスイッチ(
Ss)は、フィルム送りノブ(19)がフィルム停止位
置、即ち、中央に位置している時にのみ、閉成されるよ
うになっている。そして、       ;このスイッ
チ(S3)が閉成されているときには、       
  iマイクロコンピュータ(MC)の入力ポート(P
I3)          ”は″L″レベルになって
いる。
When this routine is called, as explained earlier, the state of the third switch (s3) is changed to the state of the input port (PI).
3) (#51). This switch (
Ss) is closed only when the film advance knob (19) is at the film stop position, that is, at the center. And when this switch (S3) is closed,
i Microcomputer (MC) input port (P
I3) is at the "L" level.

(1151)のステップでの判断で入カポ−1−(PI
3)が“ト■”レベルであると判断されれば、フィルム
送リップ(19)はフィルム停止操作位置以外の位置に
ある場合であり、何も行わずにリターンする。一方、入
力ポート(PI3)が“L”レベルであると判別されれ
ば、フィルム送りノブ(19)がフィルム停止操作位置
に切り替えられた場合であり、フィルム(F)の定位置
での停止動作を行うべく、(J152)のステップ以降
のフローに進む。
(1151)
If 3) is determined to be at the "T" level, this means that the film advance lip (19) is at a position other than the film stop operation position, and the process returns without doing anything. On the other hand, if it is determined that the input port (PI3) is at the "L" level, it means that the film advance knob (19) has been switched to the film stop operation position, and the film (F) is stopped at the fixed position. In order to perform this, the flow advances to step (J152) and subsequent steps.

(1152)のステップでは、この時、即ち、フィルム
送リップ(19)がフィルム停止操作位置に切り替えら
れた時の前述したカウンタの値を、現時点データ(口、
)とする。続いて、出力ポート(P21)からの出力信
号をH”レベルにする(#53)。これにより、第1図
において、アナログスイッチ(22)が切り替えられ、
駆動電流制御回路(23)へは基準電圧が入力されるこ
ととなる。
In the step (1152), the value of the counter described above at this time, that is, when the film advance lip (19) is switched to the film stop operation position, is set to the current data (opening, opening, etc.).
). Next, the output signal from the output port (P21) is set to H" level (#53). As a result, the analog switch (22) is switched in FIG.
A reference voltage is input to the drive current control circuit (23).

従って、正逆の何れの方向であっても、モータ(14)
、 (15)は一定の速度で駆動されることとなる。
Therefore, regardless of whether the motor (14)
, (15) will be driven at a constant speed.

続いて、現時点データ(Dr)を、先程(130)のス
テップで得たイメージ間データ(D、)の二分の−と比
較する(+155)。現時点データ(OF)がイメージ
間データ(D、)の二分の−よりも大きい場合は、搬送
下手側のマイクロイメージ(I)の半分以上がスクリー
ン(4)に投影されている状態である。この場合には、
(161)のステップ以降のフローに進む。また、現時
点データ(D、)がイメージ間データ(0+)の二分の
−よりも小さい場合は、搬送上手側のマイクロイメージ
(I)の半分以上がスクリーン(4)に投影されている
状態である。この場合には、($71)のステップ以降
のフローに進む。
Next, the current data (Dr) is compared with -2/2 of the inter-image data (D,) obtained in the previous step (130) (+155). If the current data (OF) is larger than -half of the inter-image data (D,), it means that more than half of the micro-image (I) on the downstream side of the conveyance is projected on the screen (4). In this case,
The flow advances to steps after step (161). Furthermore, if the current data (D,) is smaller than -half of the inter-image data (0+), more than half of the micro-image (I) on the upper side of the conveyance is projected on the screen (4). . In this case, the flow advances to step ($71) and subsequent steps.

何れの場合にも、スクリーン(4)にその半分以上が投
影されているマイクロイメージ(I)の全体がスクリー
ン(4)に投影されるように、自動的にマイクロフィル
ム(F)を正逆何れかに搬送するようになっている。そ
して、(1161)のステップ、及び(171)−のス
テップでは、何れも、正送りフラグ(FOWFG)の状
態をチェックする。
In either case, the microfilm (F) is automatically rotated forward or backward so that the entire microimage (I), of which half or more is projected onto the screen (4), is projected onto the screen (4). It is designed to be transported by crabs. In both step (1161) and step (171), the state of the forward feed flag (FOWFG) is checked.

(161)のステップで正送りフラグ(FOWFG)に
“1”が立っていると判別された場合は、マイクロフィ
ルム(F)が正方向に送られている状態で、かつ、搬送
下手側のマイクロイメージ(I)の半分以上がスクリー
ン(4)に投影されている場合である。この場合には、
さらにフィルム(F)を正方向に送るべく、マイクロコ
ンピュータ(MC)の出力ポート(P2O)からの出力
信号を“L”レベルにする(162)。その後、(11
80)のステップに進む。
If it is determined that the forward feed flag (FOWFG) is set to "1" in step (161), if the microfilm (F) is being fed in the forward direction and the microfilm (F) is being fed in the forward direction, This is the case when more than half of the image (I) is projected onto the screen (4). In this case,
Furthermore, in order to feed the film (F) in the forward direction, the output signal from the output port (P2O) of the microcomputer (MC) is set to the "L" level (162). After that, (11
Proceed to step 80).

また、(161)のステップで正送りフラグ(FOWF
G)に“1”が立っていないと判別された場合は、マイ
クロフィルム(F)が逆方向に送られている状態で、か
つ、搬送下手側のマイクロイメージ(T)の半分以上が
スクリーン(4)に投影されている場合である。この場
合には、さらにフィルム(F)を逆方向に送るべ(、マ
イクロコンピュータ(MC)の出力ポート(P2O)か
らの出力信号を“H”レベルにする(163)。その後
、(++ 80 )のステップに進む。
Also, in step (161), the forward feed flag (FOWF
If it is determined that "1" is not set in G), the microfilm (F) is being fed in the opposite direction and more than half of the microimage (T) on the lower side of the transport is on the screen ( 4) is projected. In this case, the film (F) must be sent in the opposite direction (163). Proceed to step.

一方、(#71)のステップで正送りフラグ(FOWF
G)に1″が立っていると判別された場合は、マイクロ
フィルム(F)が正方向に送られている状態で、かつ、
搬送上手側のマイクロイメージ(1)の半分以上がスク
リーン(4)に投影されている場合である。この場合に
は、フィルム(F)’a−逆方向に送るべく、マイクロ
コンピュータ(MC)の出力ポート(P2O)からの出
力信号を“H”レベルにする(1172)。その後、(
1180)のステップに進む。
On the other hand, in step (#71), the forward feed flag (FOWF
If it is determined that 1" is set in G), the microfilm (F) is being fed in the forward direction, and
This is a case where more than half of the micro-image (1) on the upper side of the conveyance is projected onto the screen (4). In this case, the output signal from the output port (P2O) of the microcomputer (MC) is set to "H" level in order to send the film (F)'a in the reverse direction (1172). after that,(
Proceed to step 1180).

さらに、(171)のステップで正送りフラグ(FOW
FG)に“1″が立っていないと判別された場合は、マ
イクロフィルム(F)が逆方向に送うれている状態で、
かつ、搬送上手側のマイクロイメージ(1)の半分以上
がスクリーン(4)に投影されている場合である。この
場合には、フィルム(F)を正方向に送るべ(、マイク
ロコンピュータ(?iC)の出力ポート(P2O)から
の出力信号を“L3レベルにする(1173)。その後
、(180)のステップに進む。
Furthermore, in step (171), the forward feed flag (FOW
If it is determined that "1" is not set in FG), the microfilm (F) is being fed in the opposite direction.
In this case, more than half of the micro-image (1) on the upper side of the conveyance is projected onto the screen (4). In this case, the film (F) should be sent in the forward direction (1173), and the output signal from the output port (P2O) of the microcomputer (?iC) should be set to the "L3 level". Proceed to.

<180)のステップと続< (181)のステップと
では、ブリップ検出器(18)の2つの受光素子(18
a) 。
In the step <180) and the subsequent step <(181), the two light receiving elements (18) of the blip detector (18) are
a).

(18b)を用いて、目的のマイクロイメージ(I)の
ブリップ(M)を検出する。つまり、第1信号(Psi
)が“H”レベルで第2信号(PS2)が“L”レベル
になった時、即ち、目的のマイクロイメージ(1)のブ
リップ(M)のフィルム後端側エツジを検出した時に、
(182)のステップに進む。
(18b) is used to detect the blip (M) of the target microimage (I). In other words, the first signal (Psi
) is at “H” level and the second signal (PS2) is at “L” level, that is, when the trailing edge of the film of the blip (M) of the target micro-image (1) is detected.
Proceed to step (182).

この時、ブリップ(M)とプリップ検出器(18)との
位置関係は第5図に示すようになっている。
At this time, the positional relationship between the blip (M) and the prep detector (18) is as shown in FIG.

さらに、この状態で、検出されたブリップ(M)に対応
するマイクロイメージ(1)の全体が、スクリーン(4
)に投影されている。
Furthermore, in this state, the entire micro-image (1) corresponding to the detected blip (M) is displayed on the screen (4).
) is projected on.

($182)のステップでは、出力ポート(P21)の
出力信号をL”レベルにする。このことにより、第1図
において、アナログスイッチ(22)が切り替えられ、
駆動電流制御回路(23)へは、絶対値回路(21)を
介して可変抵抗器(VR)からの出力電圧が人力される
こととなる。しかし、この時、フィルム送りノブ(19
)は中央に位置している。ので可変抵抗器(vm)の出
力電圧は[OV]である。
In the step ($182), the output signal of the output port (P21) is set to L" level. As a result, the analog switch (22) is switched in FIG.
The output voltage from the variable resistor (VR) is manually input to the drive current control circuit (23) via the absolute value circuit (21). However, at this time, the film advance knob (19
) is located in the center. Therefore, the output voltage of the variable resistor (vm) is [OV].

従って、駆動電流制御回路(23)への入力電圧も[O
Vコとなり、モータ(14) 、 (15)へは駆動電
流は供給されないこととなって、マイクロフィルム(F
)の送りは停止される。つまり、目的のマイクロイメー
ジ(1)の全体がスクリーン(4)に投影された状態で
、フィルム(F)は停止することとなるのである。
Therefore, the input voltage to the drive current control circuit (23) is also [O
V, and no drive current is supplied to the motors (14) and (15), and the microfilm (F
) is stopped. In other words, the film (F) is stopped with the entire target micro-image (1) projected onto the screen (4).

先の実施例においては、手動操作具の一例として可変抵
抗器(VR)に連動するフィルム送りノブ(19)を挙
げて説明した。手動操作具(19)としては、その他に
押ボタンやレバー等を用いることも可能である。さらに
、それら手動操作具をフィルム停止操作状態側に付勢す
る付勢機構を設けたり、手動操作具によるマイクロフィ
ルム(F)の搬送速度を有段階に変化させるようにした
りする等の変形が可能である。
In the previous embodiment, the film feed knob (19) linked to the variable resistor (VR) was described as an example of the manual operating tool. As the manual operation tool (19), it is also possible to use a push button, a lever, or the like. Furthermore, it is possible to make modifications such as providing a biasing mechanism that biases these manual operating tools toward the film stop operation state, or changing the transport speed of the microfilm (F) by the manual operating tools in stages. It is.

また、先の実施例においては、第3のスイッチ(S、)
が閉成されることを以て、手動操作具としてのフィルム
送りノブ(19)がフィルム停止操作位置に切り替えら
れたことを検出するようにしていた。これに替えて、例
えば、次のように構成することも可能である。
In addition, in the previous embodiment, the third switch (S,)
When the film feed knob (19) is closed, it is detected that the film advance knob (19) serving as a manual operation tool has been switched to the film stop operation position. Instead of this, for example, the following configuration is also possible.

つまり、先の実施例ではフィルム送りノブ(19)が可
変抵抗器(Va)に連動しており、この可変抵抗器(V
l)の出力電圧がフィルム(F)の送り方向に応じて[
OV]を挾んで正負何れの値をもとり得るものであった
。従って、このことを利用して、絶対値回路(21)の
出力電圧を検出し、この検出電圧が[Ov]ないしは所
定の微小電圧以下になったことを以て、フィルム送りノ
ブ(19)がフィルム停止操作位置に切り替えられたこ
とを検出するようにしてもよい。このような構成におけ
る電圧の検出手段、並びに、先の実施例における第3の
スイッチ(SS)を、停止操作検出手段と称する。
That is, in the previous embodiment, the film advance knob (19) is linked to the variable resistor (Va), and this variable resistor (Va) is linked to the variable resistor (Va).
The output voltage of l) depends on the feeding direction of the film (F) [
OV], it could take either a positive or negative value. Therefore, by utilizing this fact, the output voltage of the absolute value circuit (21) is detected, and when this detected voltage becomes [Ov] or a predetermined microvoltage or less, the film advance knob (19) stops the film. It may also be possible to detect that it has been switched to the operating position. The voltage detection means in such a configuration and the third switch (SS) in the previous embodiment are referred to as stop operation detection means.

さらに、先の実施例ではマイクロコンピュータ(MC)
を主要構成部分とする制御システム(CD)によって、
フィルム送りの停止操作を検出した時に、搬送上手側の
ブリップのエツジからの距離に相当するカウンタの値を
現時点データ(Or)としてラッチし、このデータ(D
、)と、予めストアした隣り合うマイクロイメージ(1
)間の距離に相当するイメージ間データ(DI)とを比
較し、この比較結果、並びに、その時のフィルム(F)
の送り方向の情報に基づいて、フィルム(F)を正逆何
れかの方向に送るようにするとともに、目的のマイクロ
イメージ(I)に対応するブリップ(M)を検出した時
に、フィルム(F)の送りを停止するように構成してい
た。これに替えて、次のような変形も可能である。
Furthermore, in the previous embodiment, a microcomputer (MC)
The control system (CD) whose main component is
When the film feed stop operation is detected, the counter value corresponding to the distance from the edge of the upper blip on the transport side is latched as the current data (Or), and this data (D
, ) and the adjacent micro-image (1
) and the inter-image data (DI) corresponding to the distance between
The film (F) is fed in either the forward or reverse direction based on the information on the feeding direction of It was configured to stop sending. Instead of this, the following modification is also possible.

く1)カウンタのスタートとストップとを、マイクロイ
メージ(1)の端縁の検出を以て行うようにする。
1) Start and stop the counter by detecting the edge of the micro image (1).

く2〉先の実施例の場合であれば、パルスエンコーダ(
PR)から得られるパルス信号はフィルム(F)の送り
量と対応している。従って、フィルム送りの停止操作を
検出した時の判別によってフィルム送りの方向を決定し
てから、その送り方向に応じてカウンタを加算或いは減
算する。そして、カウンタを加算する場合にはカウンタ
の値がイメージ間データ(D、)に等しくなった時点で
、また、カウンタを減算する場合にはカウンタの値が“
0”になった時点でフィルム(F)の送りを停止させる
ようにする。
2> In the case of the previous embodiment, the pulse encoder (
The pulse signal obtained from PR) corresponds to the feed amount of the film (F). Therefore, the film feeding direction is determined based on the determination when the film feeding stop operation is detected, and then the counter is added or subtracted depending on the feeding direction. When adding the counter, the counter value becomes equal to the inter-image data (D,), and when subtracting the counter, the counter value becomes “
The feeding of the film (F) is stopped when it reaches 0''.

(3)マイクロフィルム(F)の全長に亘って、パルス
エンコーダ(PIりからの出力パルスに対応した仮想座
標を設定し、フィルム(F)の送り        )
と共にパルスエンコーダ(PR)からの出力パル   
     jスを加減算する。各マイクロイメージ(1
)には、その中央部分に対応した座標値を割り合でる。
(3) Over the entire length of the microfilm (F), set virtual coordinates corresponding to the output pulses from the pulse encoder (PI) and advance the film (F).
The output pulse from the pulse encoder (PR)
Add or subtract js. Each micro image (1
) is divided by the coordinate value corresponding to its center.

そして、フィルム送りの停止操作を検出した時に、スク
リーン(4)の中央に対応したマイクロフィルム(P)
の座標値を求める。
When the film advance stop operation is detected, the microfilm (P) corresponding to the center of the screen (4) is
Find the coordinate values of.

この時、この座標値に最も近い座標値を有するマイクロ
イメージ(1)の全体をスクリーン(4)に投影するよ
うにする。
At this time, the entire micro-image (1) having the coordinate value closest to this coordinate value is projected onto the screen (4).

即ち、一方の座標値から他方の座標値を減算した値の正
負に応じてフィルム(P)の送り方向を決定し、その値
の絶対値によってフィルム(F)の送り量を決定する。
That is, the feeding direction of the film (P) is determined according to the sign of the value obtained by subtracting the other coordinate value from one coordinate value, and the feeding amount of the film (F) is determined according to the absolute value of that value.

そして、それら決定した情報に基づいてマイクロフィル
ム(F)を送りながら、パルスエンコーダ(PE)から
の出力パルスをフィルム(F)の送り方向に応じて加減
算し、その値が、目的とするマイクロイメージ(1)の
座標値に一致した時に、フィルム(F)の送りを停止す
る。
Then, while feeding the microfilm (F) based on the determined information, the output pulses from the pulse encoder (PE) are added or subtracted according to the feeding direction of the film (F), and the value is determined to produce the desired microimage. When the coordinate values match (1), the feeding of the film (F) is stopped.

く4)先の実施例の場合のように、フィルム送りの停止
操作を検出した時以降のフィルム(F)の搬送を、一定
の速度で行う場合であれば、その速度と停止操作の検出
時に求めた必要移動量とによって、その時から目的のマ
イクロイメージ(1)の全体がスクリーン(4)に投影
されるまでの時間を求めることができる。従って、停止
操作の検出時にタイマをスタートさせ、上述のようにし
て求めた時間が経過した時にフィルム(P)の送りを停
止させるようにする。
4) As in the case of the previous embodiment, if the film (F) is transported at a constant speed after the time when the stop operation of film feed is detected, the speed and the time when the stop operation is detected are Based on the determined required movement amount, it is possible to determine the time from that time until the entire target micro-image (1) is projected onto the screen (4). Therefore, a timer is started when a stop operation is detected, and the feeding of the film (P) is stopped when the time determined as described above has elapsed.

つまり、フィルム送りの停止操作を検出した時にスクリ
ーン(4)に半分以上投影されたマイクロイメージ(1
)の全体をスクリーン(4)に投影させるべく、フィル
ム送り装置(2)に対する駆動装! (14) 、 (
15)を自動的に駆動させるための構成は上述したよう
に適宜変更自在であり、それらをフィルムシフト手段(
CD)と総称する。
In other words, when the film advance stop operation is detected, more than half of the micro image (1
) to project the entire film onto the screen (4). (14) , (
As mentioned above, the configuration for automatically driving the film shifting means (
CD).

先の実施例では、マイクロフィルム(F)に写し込まれ
たマイクロイメージ(I)を、スクリーン(4)に拡大
投影するモードと複写紙に拡大複写するモードとを備え
たマイクロフィルムリーダプリンタを例にとって説明し
た0本発明は、これに替えて、複写機能を有しないマイ
クロフィルムリーダに適用することもできる。
In the above embodiment, a microfilm reader printer is used, which has a mode for enlarging and projecting a microimage (I) imprinted on a microfilm (F) onto a screen (4) and a mode for enlarging and copying it onto copy paper. The present invention described above can alternatively be applied to a microfilm reader that does not have a copying function.

さらに、本発明は、16鶴幅或いは35鶴幅のマイクロ
フィルム(F)を対象とする、先の実施例で説明したマ
イクロフィルムリーダプリンタや上に挙げたマイクロフ
ィルムリーグの他、各種幅のフィルムストリップを対象
とする各種映写機等にも適用することが可能であり、そ
れらをプロジェクタと総称する。また、マイクロフィル
ム(F)やフィルムストリップをフィルム(F) ト称
し、マイクロフィルム(F)に写し込まれたマイクロイ
メージ(1)やフィルムストリップに写し込まれた各映
像部分をイメージ(1)と称する。
In addition to the microfilm reader printer described in the previous embodiment and the above-mentioned microfilm league, which targets microfilm (F) with a width of 16 or 35, the present invention can also be applied to films of various widths. It can also be applied to various types of projectors that target strips, and these are collectively referred to as projectors. In addition, microfilm (F) and filmstrip are called film (F), and microimage (1) imprinted on microfilm (F) and each image portion imprinted on the filmstrip are called images (1). to be called.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べてきたように、本発明によるプロジェクタは、
スクリーンに投影されるイメージを目で見ながらイメー
ジの検索を行う際には、目的のイメージがスクリーンに
半分以上投影された時に、手動操作具をフィルム停止操
作状態に切り替えれば、自動的に目的のイメージの全体
がスクリーンに投影されるものであり、仮に手動操作具
の操作がおくれで目的のイメージの先頭部分がスクリー
ンから欠けることとなった場合であっても、その後の微
調整を行う必要がなくなうた。
As described above, the projector according to the present invention has
When searching for an image while visually viewing the image projected on the screen, when more than half of the desired image is projected on the screen, switch the manual operation tool to the film stop operation state, and the desired image will be automatically searched. The entire image is projected onto the screen, and even if the beginning of the desired image is missing from the screen due to a delay in operating the manual operation tool, subsequent fine adjustments will be necessary. A song that disappears.

従って、手動操作具の操作のタイミングを殆ど考慮する
ことなく、イメージの検索を行うことができ、イメージ
の検索を迅速にかつ確実に行えるようになった。特に、
数多くのイメージを続けて検索する場合には、その作業
能率を極めて向上できるものである。
Therefore, it is possible to search for images without considering the timing of the operation of the manual operating tool, and it has become possible to search for images quickly and reliably. especially,
When searching for a large number of images in succession, the work efficiency can be greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明に係るプロジェクタに実施例を示し、第1
図は制御システムの回路図、第2図第3図はフィルムキ
ャリアの内部の斜視図、第       、はマイクロ
フィルムリーダプリンタの正面図、4図はプリップ検出
器とマイクロフィルムとの位置関係を示す斜視図、第5
図はブリップ検出       9、器とブリ・ブとの
位置関係を示す平面図、第6       ]′図及び
第7図はフイク0フィル”リーダプリン      1
りの動作の一部を示すフローチャートである。    
   ;(2)0.’ ”’ 7 、(JL’Aよ、い
1、(4)1.−.2.、、f’−ン、(14) 、 
(15)・・・・・・駆動装置、(19)・・・・・・
手動操作具、(F)・・・・・・フィルム、(1)・・
・・・・イメージ、(IF)・・・・・・投影装置、(
CD)・・・・・・フィルムシフト手段、(S、)・・
・・・・停止操作検出手段。
The drawings show an embodiment of the projector according to the present invention, and the first embodiment is shown in the drawings.
Figure 2 is a circuit diagram of the control system, Figures 2 and 3 are perspective views of the inside of the film carrier, Figures 2 and 3 are front views of the microfilm reader printer, and Figure 4 is a perspective view showing the positional relationship between the prep detector and the microfilm. Figure, 5th
The figure shows blip detection.
2 is a flowchart showing part of the operation.
(2) 0. ' 7, (JL'A, I1, (4) 1.-.2.,, f'-n, (14),
(15)... Drive device, (19)...
Manual operating tool, (F)...Film, (1)...
...Image, (IF) ...Projection device, (
CD)...Film shift means, (S,)...
...Stop operation detection means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ロール状のフィルムに写し込まれたイメージをスクリー
ンに投影する投影装置、及び、前記フィルムの長手方向
への正逆送りと停止とを駆動装置の駆動により行うフィ
ルム送り装置を備え、このフィルム送り装置に対する駆
動装置を駆動させる手動操作具を設けたプロジェクタに
おいて、前記手動操作具がフィルム停止操作状態に切り
替えられたことを検出する停止操作検出手段を設け、こ
の停止操作検出手段による停止操作の検出時にスクリー
ンに半分以上投影されたイメージの全体がスクリーンに
投影されるように、前記フィルム送り装置に対する駆動
装置を自動的に駆動させるフィルムシフト手段を設けて
あるプロジェクタ。
This film feeding device includes a projection device that projects an image imprinted on a roll of film onto a screen, and a film feeding device that feeds the film forward and backward in the longitudinal direction and stops it by driving a drive device. In a projector equipped with a manual operation tool for driving a drive device for a film, a stop operation detection means is provided for detecting that the manual operation tool is switched to a film stop operation state, and when the stop operation detection means detects a stop operation, A projector provided with a film shifting means for automatically driving a drive device for the film feeding device so that the entire image projected on the screen is projected onto the screen.
JP16521585A 1985-07-25 1985-07-25 Projector Pending JPS6224237A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521585A JPS6224237A (en) 1985-07-25 1985-07-25 Projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521585A JPS6224237A (en) 1985-07-25 1985-07-25 Projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224237A true JPS6224237A (en) 1987-02-02

Family

ID=15808034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16521585A Pending JPS6224237A (en) 1985-07-25 1985-07-25 Projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224237A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155231A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Cooling method and device for waste thermal decomposition char

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155231A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Cooling method and device for waste thermal decomposition char

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803505A (en) Microfilm camera
JPS6164477A (en) Paper processing system
JPS6224237A (en) Projector
US4783686A (en) Microcamera
US5758939A (en) Information searching apparatus
JP2552183B2 (en) Search device
JPS62230564A (en) Copying device improved in adjustment of sensor position
JPH02207234A (en) Photograph printing device
JPS6214632A (en) Microfilm reader
JPS62211630A (en) Copying method
JP2789659B2 (en) Image information retrieval and copying device
JP2993132B2 (en) Image information retrieval device
JP2964927B2 (en) Control method of image display device
JPS62189449A (en) Retrieving method for microfilm
JPH07111535B2 (en) Micro camera
JP2529944B2 (en) Film transport device
JPH06103376B2 (en) Image projection device
JPH0345370B2 (en)
JPH0990504A (en) Information retrieval device
JPS63115154A (en) Microfilm reader
JPH06273854A (en) Microfilm, photographing device for microfilm, and microfilm retrieving device
JPS6215528A (en) Microfilm reader
JPH0413746B2 (en)
JPS62272239A (en) Microcamera
JPH0345369B2 (en)