JPS62238803A - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ

Info

Publication number
JPS62238803A
JPS62238803A JP61077922A JP7792286A JPS62238803A JP S62238803 A JPS62238803 A JP S62238803A JP 61077922 A JP61077922 A JP 61077922A JP 7792286 A JP7792286 A JP 7792286A JP S62238803 A JPS62238803 A JP S62238803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rows
disposable diaper
gears
side edge
gathers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61077922A
Other languages
English (en)
Inventor
健造 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP61077922A priority Critical patent/JPS62238803A/ja
Publication of JPS62238803A publication Critical patent/JPS62238803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、使い捨ておむつにyAするもので。
特に、その両側縁付近に沿って伸縮性のギt−デーが形
成された使い捨ておむつに関するものである。
[従来の技術] 使い捨ておむつは、一般的には、肌に触れる内面材と外
側に向く外面材との間に吸収材を挾んで構成される。内
面材には、通常、透水性の不織布が用いられ、外面材に
は、防水性のフィルムが用いられる。また、吸収材には
、吸水能力の高い材料が用いられる。
このような使い捨ておむつは、これを使い捨てできる便
利さから、最近、急速に普及しつつあり。
使い捨ておむつの製造業者は、その材質的な面での改良
、溝道上での改良、などを重ねている状況である。
おしめは、8等で汚されたとき、その水分が外側にまで
漏れないようにすることが重要である。
特に1脚のまわりからの漏れが比較的生じやすく、その
ため、使い捨ておむつにおいては、その両側縁付近に沿
って伸縮性のギヤザーが形成されたものも提案されてい
る(たとえば特開昭59−82404号公報)。このギ
ヤザーは、長手の弾性部材を、おむつの内部にたとえば
埋め込むことによって形成されるものであって、脚を締
付けて、ここからの漏れを最小限に留めることを可能に
する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述したようなギヤザーは、尿の漏れを
防止するためには、比較的強く脚を締付けた状態としな
ければならないので、肌の弱い赤ちゃんに適用するとき
、おむつかぶれ等を生じることがしばしばあった。
そこで、この発明は、ギヤデーの設は方を改良して、上
述したような問題点を解消し得る、使い捨ておむつを提
供しようとするものである。
[問題°点を解決するための手段1 この発明は、肌に触れる内面材と外側に向く外面材との
間に吸収材を挾んでなり、かつその両側n付近に沿って
配置された長手の弾性部材によって伸縮性のギヤザーが
形成された、使い捨ておむつであって、上述の問題点は
次のように解決される。
弾性部材は、各側縁付近において、実質的に相互作用を
与えない間隔を置いた状態で複数の列に沿って配置され
、それによってギヤザーが複数列に形成される。
[発明の作用効果〕 この発明によれば、漏れを防止するのに必要な締付は力
を、複数の列に沿って配置された弾性部材のそれぞれに
分担させることができる。したがって、それぞれのギヤ
ザーが即に与える締付は力は小さくなり、おむつかぶれ
を引き起こす要因を少なくすることができる。特に、複
数の列に沿って配置された弾性部材は、実質的に相互作
用を与えない間隔が互いに保たれているので、各ギヤザ
ーはほぼ独立して伸縮挙動することになる。このことが
、締付は力を分担するのに有効に働く。なぜなら、弾性
部材が沿う列が互いに接近している場合には、たとえ弾
性部材が複数条あったとしても、伸縮挙動はほぼ一体に
生じ、形成されるギヤデーもほぼ1つとみなすことがで
きるためである。
また、ギヤザーが複数列に形成されると、漏れに対して
は、複数段階の防止を図ることができる。
そのため、より確実な漏れ防止を達成することができる
[実施例J 第1図には、内面材1が上方に向けられた状態で、この
発明の一実施例としての使い捨ておむつ2が平面図で示
されている。内面材1の下方には、点線で示すように、
吸収材3が位置されている。
また、°図示しないが、吸収材3を挾むように、内面材
1の裏面には、外面材が裏打ちされている。
このおむつ2の両側縁付近には、伸縮性のギヤザーが形
成されるが、このギヤザーの形成態様に特徴がある。す
なわち、おむつ2の各側縁付近には、長手の弾性部材4
.5が2つの列に沿った状態で埋め込ま゛れる。それに
よって、各側縁付近において、2列のギヤザー6.7が
形成される。それぞれの側縁付近にある2つの弾性部材
4.5は、実質的に相互作用を与えない間隔を置いた状
態で配置され、それによって、2列のギヤザー6.7は
、違いにほぼ独立して、伸縮挙動するようになる。
2つの弾性部材4.5間に相互作用が実質的に及ばない
ようにするため、好ましくは、2列のギヤザー6.7間
の間隔は、7〜40raml:選ばれる。
また、外側に位置するギヤザー7は、おむつ2の各側縁
にある程度のマージンを残すような位置に形成されるの
が好ましい。
第2図および第3図には、それぞれ、この発明の他の実
施例が示されている。これらの図面には、おむつの各側
縁付近に形成される2列のギヤザーが、これら各ギヤザ
ーの長手方向に沿う断面図によって、対比的に示されて
いる。
第2図では、2列のギヤザー8.9が示されている。こ
れらギヤザー8.9は、おむつの内面材10と外面材1
1とを、弾性部材12.13が伸長した状態で、各弾性
部材12.13の延びる方向に沿って分布する複数の各
点において互いに接合することによって形成される。こ
のとぎ、接合点14f!1の間隔aまたは接合点15間
の間隔すによって、ギヤザー8.9のそれぞれに形成さ
れる各畝16.17間のピッチが定められる。第2図の
実施例では、接合点14間の間隔aと接合点15間の間
隔すとが互いに異ならされていて、それによって、ギヤ
ザー8に形成された畝16間のピッチは、ギヤザー9に
形成された畝17間のピッチと異ならされる。
この実施例によれば、通常のギヤザーのように通気性を
保ちながら、一連の通路の形成を防止でき、漏れの防止
に対してより効果的となる。
第3図の実施例も、上述した第2図の実施例と同じ効果
を狙ったものである。
第3図では、一方のギヤザー18と他方のギヤザー19
とは、互いに同じピッチで畝2oおよび21を形成して
いる。すなわち、弾性部材22および23にそれぞれ沿
って形成された、内面材24と外面材25との接合点2
6および27の各間隔aおよびbは、互いに同じである
。しかしながら、8畝20,21の位置は、距唾cだけ
互いにずらされている。このような構成によっても、2
列のギヤザー18.19を横切る一連の通路の形成が防
止される。
上述した第2図および第3図に示した各実施例における
ギヤザー8.9またはギヤザー1”8.19は、いずれ
がおむつの各側縁の内側に位置されていてもよい。
また、弾性部材4.5.12,13.22.23は、伸
縮性のあるゴムひもなどから構成されるが、そのような
ゴムひもを1本だけ用いて1つの弾性部材を構成するよ
うにしても、複数のゴムひもを束ねて1つの弾性部材を
構成するようにしてもよい。
また、おむつの各側縁付近において形成された複数列の
ギヤザー6.7、ギヤザー8.9、およびギヤデー18
.19は、それぞれ、互いに伸縮力が異ならされていて
もよい。たとえば、第1図の実施例について言えば、内
側に形成されるギヤザー6を外側に形成されるギヤザー
7に比べて半分程度の伸縮力に設定してもよい。
また、上述した各実施例では、内面材1.10゜24に
、ギヤザーの形成の結果として、多数の凹部が形成され
ることになる。これらの凹部を利用して、その内部に、
ベビーパウダーを粉末状態で保持させることも可能であ
る。このように、ベビーパウダーをギヤザーに関連して
付加しておけば、汗疹やおむつかぶれを比較的長く持続
して防ぐ効果を発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す平面図である。第
2図および第3図は、それぞれ、この発明の他の実施例
を説明するための図であって、2列のギヤザーを、当該
ギヤザーの延びる方向に切断した断面図で、対比的に示
している。 図において、1.10.24は内面材、2はおむつ、3
は吸収材、4.5.12.13,22゜23は弾性部材
、6.7.8.9.18.19はギヤザー、11.25
は外面材、16,17.20.21は畝である。 (ほか2名)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)肌に触れる内面材と外側に向く外面材との間に吸
    収材を挾んでなり、かつその両側縁付近に沿って配置さ
    れた長手の弾性部材によつて伸縮性のギャザーが形成さ
    れた、使い捨ておむつにおいて、 前記弾性部材は、前記各側縁付近において、実質的に相
    互作用を与えない間隔を置いた状態で複数の列に沿って
    配置され、それによって前記ギャザーが複数列に形成さ
    れたことを特徴とする、使い捨ておむつ。
  2. (2)前記各側縁付近において形成された複数列の前記
    ギャザー間の間隔は、7〜40mmに選ばれた、特許請
    求の範囲第1項記載の使い捨ておむつ。
  3. (3)前記各側縁付近において形成された複数列の前記
    ギャザーに形成された各畝間のピッチは、互いに異なら
    された、特許請求の範囲第1項または第2項記載の使い
    捨ておむつ。
  4. (4)前記各側縁付近において形成された複数列の前記
    ギャザーに形成された各畝の位置は、互いにずらされた
    、特許請求の範囲第1項または第2項記載の使い捨てお
    むつ。
  5. (5)前記各側縁付近において形成された複数列の前記
    ギャザーは、互いに伸縮力が異ならされた、特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の使い捨てお
    むつ。
JP61077922A 1986-04-03 1986-04-03 使い捨ておむつ Pending JPS62238803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077922A JPS62238803A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077922A JPS62238803A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 使い捨ておむつ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238803A true JPS62238803A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13647576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61077922A Pending JPS62238803A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238803A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157301A (ja) * 1983-02-18 1984-09-06 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ベイビ−・プロダクツ・カンパニ− 人体適合性および液体保持性を改善した使い捨ておしめ
EP0172037A1 (en) * 1984-08-17 1986-02-19 Personal Products Company Multiple strand elastic means

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157301A (ja) * 1983-02-18 1984-09-06 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ベイビ−・プロダクツ・カンパニ− 人体適合性および液体保持性を改善した使い捨ておしめ
EP0172037A1 (en) * 1984-08-17 1986-02-19 Personal Products Company Multiple strand elastic means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623342A (en) Disposable diaper
US4938754A (en) Disposable diaper with improved body comformity and liquid retention
US4402688A (en) Disposable diaper with contoured elastic
CA2023038C (en) Disposable garments
KR860000830A (ko) 탄성 처리된 측면 포킷이 있는 일회용 기저귀
US20020156444A1 (en) Disposable diaper
JP2518953Y2 (ja) 使い捨ておむつ
KR850008095A (ko) 요실금 환자용, 생리용 및 상처 드래싱용 개량패드
GB2266444A (en) Disposable diaper having topsheet provided with elastic opening, and method for making
JPH11318980A (ja) 使い捨ておむつ
IE41873B1 (en) Diapers
DK141484A (da) Strikkede kirurgiske servietter
CA1186852A (en) Disposable diaper with stressed crotch and waist seals
ES246345U (es) Panal perfeccionado
US4527989A (en) Elasticized disposable diaper
FR2618645B1 (fr) Couche-culotte a jeter a elastiques d'entre-jambe et enduction laterale d'etancheite
USRE31922E (en) Conformable disposable diapers having absorbent panel with bulged side members
US3765418A (en) Optimum profile absorbent diaper pad
JPS62238803A (ja) 使い捨ておむつ
JPH05317361A (ja) 使い捨ておむつ
JPH05123361A (ja) 使い捨てオムツ
JPS59228008A (ja) 使い捨ておむつ
JP3178053B2 (ja) 使い捨ておむつ
DE3775438D1 (de) Anatomisch geformtes absorbierendes kissen.
JPS62223302A (ja) 使い捨ておむつ