JPS62231985A - Display unit with multiwindow display function - Google Patents

Display unit with multiwindow display function

Info

Publication number
JPS62231985A
JPS62231985A JP61075067A JP7506786A JPS62231985A JP S62231985 A JPS62231985 A JP S62231985A JP 61075067 A JP61075067 A JP 61075067A JP 7506786 A JP7506786 A JP 7506786A JP S62231985 A JPS62231985 A JP S62231985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
area
data
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61075067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠 六本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61075067A priority Critical patent/JPS62231985A/en
Publication of JPS62231985A publication Critical patent/JPS62231985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 長生公立 この発明は、オフィスコンピュータやパーソナルコンピ
ュータ、ワークステーション、ワードプロセッサ、DP
S (データ・プロセッシング・システム)等の各種デ
ータ処理装置で使用するのに好適な、マルチウィンドウ
表示機能と、各ウィンドウの移動およびサイズ変更を行
うウィンドウ操作機能とを有する表示装置の改良に係り
、特に。
[Detailed Description of the Invention] This invention is applicable to office computers, personal computers, workstations, word processors, DPs, etc.
Regarding the improvement of a display device suitable for use in various data processing devices such as S (data processing system), which has a multi-window display function and a window operation function to move and change the size of each window, especially.

各ウィンドウの形状を任意に変更する機能、すなわち、
各ウィンドウの部分的な削除機能を付加し゛た表示装置
に関する。
Ability to arbitrarily change the shape of each window, i.e.
The present invention relates to a display device with a function for partially deleting each window.

−ff具体的にいえば、マルチウィンドウ表示において
、各ウィンドウの部分的な削除機能を付加することによ
り、少なくとも2つ以上のウィンドウが重なって表示さ
れている状態で、最も上のウィンドウの表示内容と、そ
の下側のウィンドウの重なって見えない部分の内容とを
参照する必要が生じた場合に、ウィンドウの位置やサイ
ズを変更することなしに、2つのウィンドウの重なって
いる部分の内容が、同時に見えるようにし、併行処理の
データ参照時におけるオペレータの負担を軽減すること
によって、表示装置が接続されるデータ処理システムの
処理能率を向上させた表示装置に関する。
-ff Specifically, in multi-window display, by adding a function to partially delete each window, when at least two or more windows are displayed overlapping, the display contents of the topmost window can be deleted. and the contents of the overlapping part of the window below it.If you need to refer to the contents of the overlapping part of the two windows, without changing the position or size of the window, The present invention relates to a display device that improves the processing efficiency of a data processing system to which the display device is connected by making the display devices visible at the same time and reducing the burden on an operator when referring to data for parallel processing.

貨」りえ斂 従来から、マルチウィンドウ表示システムは。Currency” Rie Traditionally, multi-window display systems.

各種のデータ処理装置に使用されている。Used in various data processing devices.

マルチウィンドウ表示は、物理的な表示装置であるCR
T等のディスプレイ装はの表示画面を任意の個数の区画
に分け、各々の区画に別個の情報を表示する表示方式で
ある。
Multi-window display uses CR, which is a physical display device.
This is a display method in which the display screen of a display device such as T is divided into an arbitrary number of sections and separate information is displayed in each section.

第7図は、マルチウィンドウの表示例を示す。FIG. 7 shows an example of a multi-window display.

図面において、D1〜D4はディスプレイ装置である。In the drawings, D1 to D4 are display devices.

この第7図で、右側に示すディスプレイ装置D4の各々
の区画に、左側の複数個のディスプレイ装置D1〜D3
の表示内容のうち、破線で囲まれ   ′た任意の部分
を表示することによって、マルチウィンドウ表示が行わ
れる。
In this FIG. 7, in each section of the display device D4 shown on the right side, a plurality of display devices D1 to D3 on the left side are provided.
Multi-window display is performed by displaying any part of the displayed content surrounded by broken lines.

このように、マルチウィンドウ表示機能を有する表示装
置によれば、複数のウィンドウをCRT等の1つの実ス
クリーン上に開くことができる。
As described above, a display device having a multi-window display function allows a plurality of windows to be opened on one real screen such as a CRT.

ウィンドウの重なり方や、ウィンドウの大きさ、表示部
分の変更、ウィンドウの表示位置の変更等は、キーボー
ド上の制御キー等の操作によって行われる。
The manner in which the windows overlap, the size of the windows, the display portion, the display position of the windows, etc. are changed by operating the control keys on the keyboard.

このようなマルチウィンドウ表示は、相互に関連を有す
る複数のジョブを、併行して処理する場合に多く使用さ
れる。
Such multi-window display is often used when a plurality of interrelated jobs are processed in parallel.

マルチウィンドウ表示システムの場合、第7図のディス
プレイ装[04の表示図面で、各々の区画のうち、1つ
のウィンドウだけがキー人力が可能で、そのウィンドウ
に対してだけキー人力等の処理を行うことができる。こ
のウィンドウをアクティブ(ACTIVE )  ・ウ
ィンドウと呼び、その他のウィンドウは、内容を参照す
るため、あるいは併行処理の進行状態等が監視できるよ
うに表示されており、入力等を行うことはできない。
In the case of a multi-window display system, in the display diagram of Figure 7 [04], only one window in each section can be operated by keystrokes, and processing such as keystrokes is performed only for that window. be able to. This window is called an active window, and other windows are displayed to refer to the contents or to monitor the progress of parallel processing, and cannot be used for input.

次に、従来のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装
置について説明する。
Next, a conventional display device having a multi-window display function will be described.

第8図は、従来のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置について、その要部構成を示す機能ブロック図で
ある。図面において、1はデータ処理部、2A〜2nは
第1〜第nのウィンドウ制御部、21は仮想画面バッフ
ァメモリ、22はカーソル制御部、23はカーソルアド
レスレジスタ。
FIG. 8 is a functional block diagram showing the main configuration of a conventional display device having a multi-window display function. In the drawing, 1 is a data processing unit, 2A to 2n are first to nth window control units, 21 is a virtual screen buffer memory, 22 is a cursor control unit, and 23 is a cursor address register.

24は表示区画制御部、25はウィンドウ管理レジスタ
、3はマルチウィンドウ制御部、4はキーボード制御部
、5はキーボード、6は表示データバッファメモリ、7
は表示装置を示す。
24 is a display partition control unit, 25 is a window management register, 3 is a multi-window control unit, 4 is a keyboard control unit, 5 is a keyboard, 6 is a display data buffer memory, 7
indicates a display device.

表示部に7のCRT画面上に表示できる最大のウィンド
ウ数を11個とすれば、n個のウィンドウ制御部が必要
である。
If the maximum number of windows that can be displayed on a CRT screen of seven display units is 11, then n window control units are required.

n個のウィンドウ制御部、すなわち第1〜第nのウィン
ドウ制御部2A〜2nは、それぞれ、仮想画面バッファ
メモリ21と、カーソル制御部22と、カーソルアドレ
スレジスタ23と1表示区画制御部24と、ウィンドウ
管理レジスタ25とによって構成されている。
The n window control units, that is, the first to nth window control units 2A to 2n, each include a virtual screen buffer memory 21, a cursor control unit 22, a cursor address register 23, a one display section control unit 24, It is composed of a window management register 25.

CPU等から受信するデータは、どのウィンドウに表示
すべきデータであるかを指示する情報を伴っている。
Data received from the CPU or the like is accompanied by information indicating in which window the data should be displayed.

この情報に基いて、データ処理部lは、送出すべきウィ
ンドウ制御部2A〜2nヘデータの送出を行う。
Based on this information, the data processing section 1 sends the data to the window control sections 2A to 2n to be sent.

この場合のデータには1表示すべき文字データだけでな
く、カーソル制御コード等も含まれている。
In this case, the data includes not only character data to be displayed, but also cursor control codes and the like.

文字データは、対応するウィンドウ制御部2A〜2n内
の仮想画面バッファメモリ21に格納される。
The character data is stored in the virtual screen buffer memory 21 in the corresponding window control unit 2A to 2n.

ここでは、n個の仮想画面バッファメモリ21のうち、
3個の仮想画面バッファを使用する場合について説明す
る。
Here, among the n virtual screen buffer memories 21,
A case will be explained in which three virtual screen buffers are used.

第9図(1)〜(3)は、3個の仮想画面バッファメモ
リとその切出しウィンドウの位置とを示す図である。図
面の破線は、切出すべき領域を示す。
FIGS. 9(1) to 9(3) are diagrams showing three virtual screen buffer memories and the positions of their cutout windows. Broken lines in the drawings indicate areas to be cut out.

第10図は、第9図(1)〜(3)の仮想画面バッファ
メモリの各切出し領域のデータをマルチウィンドウ表示
する場合の表示データバッファメモリの一例である。
FIG. 10 is an example of a display data buffer memory when displaying data in each cutout area of the virtual screen buffer memory shown in FIGS. 9 (1) to (3) in a multi-window.

第9図(1)〜(3)に示す3個の仮想画面バッファメ
モリから、それぞれ破線の範囲のデータを切出して、第
10図のように表示データバッファに書込み、マルチウ
ィンドウ表示を行う。
Data within the range of broken lines is extracted from the three virtual screen buffer memories shown in FIGS. 9(1) to 9(3) and written to the display data buffer as shown in FIG. 10 for multi-window display.

仮想画面バッファメモリ21の切出し位置、すなわち表
示区画は、そのアドレスによって指示される。
The extraction position of the virtual screen buffer memory 21, ie, the display section, is indicated by the address.

第11図は、仮想画面バッファメモリ21のアドレスを
説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining addresses of the virtual screen buffer memory 21.

仮想画面バッファメモリ21には、この第11図に示す
ように、行アドレスと列アドレスが与えられている。
As shown in FIG. 11, the virtual screen buffer memory 21 is given a row address and a column address.

先の第9図(1)〜(3)に示す仮想画面バッファメモ
リ21で、破線で囲まれた領域からデータを切出す場合
には、その領域の左上の座標、すなわち、行アドレスと
列アドレスとを指定すればよい。
In the virtual screen buffer memory 21 shown in FIG. 9 (1) to (3) above, when data is extracted from the area surrounded by a broken line, the upper left coordinates of that area, that is, the row address and column address. All you have to do is specify.

マルチウィンドウ表示では、このような切出し位置の他
に、各ウィンドウの大きさや1重なり方についても、指
示する必要がある。
In multi-window display, in addition to the cutout position, it is also necessary to specify the size of each window and how they overlap.

そのために、各ウィンドウ制御部2A〜2nには、ウィ
ンドウ管理レジスタ25が設けられている。
For this purpose, each window control section 2A to 2n is provided with a window management register 25.

第12図は、ウィンドウ管理レジスタの一例を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a window management register.

この第12図に示すように、ウィンドウ管理レジスタに
は、各ウィンドウの重なりの順序を示すウィンドウレベ
ル、仮想画面バッファの切出し位置、その大きさを示す
縦、横の長さ、ウィンドウの位置等の各情報が格納され
る。
As shown in FIG. 12, the window management register contains information such as the window level indicating the order in which each window overlaps, the cutting position of the virtual screen buffer, the vertical and horizontal length indicating its size, and the window position. Each information is stored.

各ウィンドウの重なりの順序を示すウィンドウレベルは
、最も上に表示されるウィンドウが1で。
The window level that indicates the order of overlapping of each window is 1 for the window displayed at the top.

以下1重なりの順に、2,3.4とレベル番号が増えて
いく。
Thereafter, the level number increases in the order of 1 overlap to 2, 3.4.

また1表示データバッファメモリ6上の各ウィンドウの
位置は、ウィンドウの左上の座標(表示データバッファ
メモリ6上の座標)の行および列アドレスによって管理
される。
The position of each window on one display data buffer memory 6 is managed by the row and column address of the upper left coordinates of the window (coordinates on the display data buffer memory 6).

次の第13図(1)〜(3)は、第9図(1)〜(3)
に示した3個の仮想画面バッファメモリ21からその一
部領域を切出して、第10図のように表示データバッフ
ァメモリ6へ書込む場合の3個のウィンドウ管理レジス
タの具体的構成を示す図である。
The following Figure 13 (1) to (3) are the same as Figure 9 (1) to (3).
10 is a diagram showing a specific configuration of three window management registers when a partial area is cut out from the three virtual screen buffer memories 21 shown in FIG. 10 and written to the display data buffer memory 6 as shown in FIG. be.

第14図(1)〜(3)は、同じく3個のマスクレジス
タの具体的構成を示す図である。
FIGS. 14(1) to 14(3) are diagrams showing specific configurations of the same three mask registers.

各ウィンドウ制御部2A〜2nの表示区画制御部24に
は、この第14図(1)〜(3)に示すようなマスクレ
ジスタが設けられている。
The display section control section 24 of each of the window control sections 2A to 2n is provided with mask registers as shown in FIG. 14 (1) to (3).

マルチウィンドウ制御部3は、第13図(1)〜(3)
に示したウィンドウ管理レジスタ25の内容に従って、
第14図(1)〜(3)の各マスクレジスタにマスク情
報を書込む。
The multi-window control unit 3 is shown in FIG. 13 (1) to (3).
According to the contents of the window management register 25 shown in
Mask information is written to each mask register shown in FIG. 14 (1) to (3).

マスクレジスタは、仮想画面バッファメモリ21と同じ
サイズ(縦横のサイズ)であり、座標すなわち行および
列アドレスも、仮想画面バッファメモリ21の座標と対
応されている。
The mask register has the same size (vertical and horizontal size) as the virtual screen buffer memory 21, and its coordinates, that is, row and column addresses, also correspond to the coordinates of the virtual screen buffer memory 21.

そのため、ある行アドレス、列アドレスで定まるマスク
レジスタの内容が゛1″であれば、同じ行アドレス、列
アドレスの仮想画面バッファメモリ21の内容が、表示
データバッファメモリ6へ転送され、II OHgであ
れば、転送されない。
Therefore, if the contents of the mask register determined by a certain row address and column address are "1", the contents of the virtual screen buffer memory 21 at the same row address and column address are transferred to the display data buffer memory 6, and the contents are transferred to the display data buffer memory 6 at II OHg. If there is, it will not be forwarded.

このような表示データバッファメモリ6への転送は、仮
想画面バッファメモリ21へ新しいデータ(CPUから
受信したデータ)が書込まれる度ごとに行われるので、
表示データバッファメモリ6には、常に仮想画面バッフ
ァメモリ21の最新のデータが格納されることになる。
Such transfer to the display data buffer memory 6 is performed every time new data (data received from the CPU) is written to the virtual screen buffer memory 21.
The display data buffer memory 6 always stores the latest data in the virtual screen buffer memory 21.

なお、各ウィンドウ制御部2A〜2nに設けられたウィ
ンドウ管理レジスタ25は、キーボードからの指示によ
って、その内容が書換えられるが、′内容が書換えられ
たときには、各マスクレジスタの内容も書換えられる。
Note that the contents of the window management registers 25 provided in each of the window control units 2A to 2n are rewritten by instructions from the keyboard, and when the contents are rewritten, the contents of each mask register are also rewritten.

したがって、マスクレジスタの新しい内容に従って、仮
想画面バッファメモリ21から表示データバッファメモ
リ6ヘデータが転送される。
Therefore, data is transferred from the virtual screen buffer memory 21 to the display data buffer memory 6 according to the new contents of the mask register.

例えば、キーボード操作によって、ウィンドウレベルが
変更されると、それに応じてマスクレジスタの内容も書
換えられることになる。
For example, when the window level is changed by a keyboard operation, the contents of the mask register are also rewritten accordingly.

マルチウィンドウ表示機能を有する表示装置では、以上
のような処理によって、仮想画面バッファメモリ21か
ら切出した表示区画のデータが、ウィンドウ表示される
In a display device having a multi-window display function, the data of the display section cut out from the virtual screen buffer memory 21 is displayed in a window through the processing described above.

ところで、マルチウィンドウ表示システムでは。By the way, in multi-window display systems.

少なくとも2つ以上のウィンドウが重なっている表示状
態で、ウィンドウの内容を参照するために、たまたま下
側のウィンドウの重なっていて見えない部分の内容を見
たいという場合が生じる。
In a display state where at least two or more windows are overlapping, there may be a case where, in order to refer to the contents of the windows, it is desired to see the contents of the overlapping and invisible portion of the lower window.

第15図は、従来のマルチウィンドウ表示システムにお
いて、2つ以上のウィンドウが重なって表示されている
状態で、上下両方のウィンドウの内容を参照する場合の
処理を説明するための表示画面の一例を示す図である。
FIG. 15 shows an example of a display screen for explaining the process of referring to the contents of both the upper and lower windows when two or more windows are displayed overlapping each other in a conventional multi-window display system. FIG.

図面において、a〜Cはウィンドウのサイズ変更と移動
処理によって変化される画面を示し、UWは上側のウィ
ンドウで、UW′はその参照したいデータ領域、LWは
下側のウィンドウで、LW’はその参照したいデータ領
域を示す。
In the drawings, a to C indicate the screens that change due to window resizing and movement processing, UW is the upper window, UW' is the data area that you want to refer to, LW is the lower window, and LW' is the window that you want to refer to. Indicates the data area you want to refer to.

従来のマルチウィンドウ表示システムの場合、この第1
5図のaの画面で、下側のウィンドウLWのデータ領域
LW’ を参照したいときは、第15図のbの画面に示
すように、上側のウィンドウUWを小さくする。
In the case of a conventional multi-window display system, this first
When the user wishes to refer to the data area LW' of the lower window LW on the screen shown in FIG. 5a, the upper window UW is made smaller as shown in the screen shown in FIG. 15b.

その後、この上側のウィンドウUWを移動させて、第1
5図のCのような画面でウィンドウを表示する。
After that, move this upper window UW and
5 Display a window on a screen like C in Figure 5.

このように、上側のウィンドウUWのサイズの変更や、
移動の処理を行う必要がある。
In this way, you can change the size of the upper window UW,
It is necessary to process the movement.

その上、上側のウィンドウUWのデータ領域UW′と、
下側のウィンドウLWのデータ領域LW’の内容を参照
した後には、再び元のウィンドウ表示に戻さなければな
らない。
Moreover, the data area UW' of the upper window UW,
After referring to the contents of the data area LW' of the lower window LW, it is necessary to return to the original window display.

そのために、今度は前と逆の処理が必要で、第15図の
Cの画面で、上側のウィンドウUWを移動させて、第1
5図のbのような画面にし、その後に、上側のウィンド
ウUWのサイズを大きくして、第15図のaのようなウ
ィンドウUW、LWを表示する。
To do this, we now need to perform the reverse process, and on the screen C in Figure 15, move the upper window UW and
The screen is displayed as shown in FIG. 5b, and then the size of the upper window UW is increased to display windows UW and LW as shown in FIG. 15a.

このように、従来のマルチウィンドウ表示システムでは
、ウィンドウが重なって表示されている状態で、下側の
ウィンドウLWのかくれている部分の内容と、上側のウ
ィンドウUWの内容とを参照したい場合には、このよう
な上側のウィンドウUWのサイズを変更したり、上下の
ウィンドウUW、LWの表示位置を移動させる等の、複
数個の処理を複雑に組合わせて対応しなければならず、
オペレータが、極めて効率の悪い作業を強いられる、と
いう不都合があった。
In this way, in conventional multi-window display systems, when windows are displayed overlapping and you want to refer to the hidden contents of the lower window LW and the contents of the upper window UW, This requires a complex combination of multiple processes, such as changing the size of the upper window UW and moving the display positions of the upper and lower windows UW and LW.
There is an inconvenience in that the operator is forced to perform extremely inefficient work.

目     がL そこで、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する
表示装置では、従来のマルチウィンドウ表示システムに
おけるこのような不都合を解決し、2つ以上のウィンド
ウが重なって表示されている状態で、上下両方のウィン
ドウの内容を参照する必要が生じたときは、上側のウィ
ンドウの部分削除を行うウィンドウ操作によって、迅速
かつ容易にウィンドウの重なり部分を削除できるように
して、各ウィンドウの内容の参照が簡単に行えるように
することにより、操作性を向上させることを目的とする
Therefore, the display device with the multi-window display function of the present invention solves such inconveniences in the conventional multi-window display system, and when two or more windows are displayed overlapping, both the upper and lower When you need to refer to the contents of the upper window, you can quickly and easily delete the overlapping portion of the windows using a window operation that deletes part of the upper window, making it easier to refer to the contents of each window. The purpose is to improve operability by making it possible to

このような目的は、この発明の表示装置によるウィンド
ウの形状変更の操作を理解することによって、一層明確
になる。
This purpose will become clearer by understanding the operation of changing the window shape by the display device of the present invention.

第16図は、2つ以上のウィンドウの重なり部分を参照
する場合におけるこの発明の表示装置のウィンドウの形
状の変更について、その処理の原理を説明するための実
スクリーン画面の一例である。図面における符号は第1
5図と同様であり。
FIG. 16 is an example of an actual screen screen for explaining the principle of processing for changing the window shape of the display device of the present invention when referring to an overlapping portion of two or more windows. The number in the drawing is the first
This is the same as Figure 5.

また、斜線部は上側のウィンドウUWの削除部分を示す
Furthermore, the shaded area indicates the deleted portion of the upper window UW.

2つ以上のウィンドウの重なり部分を参照する場合、こ
の発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装置で
は、この第16図に示すように5上側のウィンドウUW
について、下側のウインドウLWの重なり部分で参照し
たい部分LW’ を覆っている斜線部を削除する。2つ
以上のウィンドウの場合についても、同様である。
When referring to the overlapping portion of two or more windows, in the display device having the multi-window display function of the present invention, the upper window UW of 5 is referred to as shown in FIG.
, delete the diagonally shaded portion that covers the portion LW' to be referenced in the overlapping portion of the lower window LW. The same applies to the case of two or more windows.

そのために必要な操作は、ウィンドウ操作での削除の指
示と、削除対象のウィンドウおよびその削除領域の指示
だけである。
The only operations necessary for this purpose are to instruct deletion through window operations, and to instruct the window to be deleted and its deletion area.

なお、2つ以上のウィンドウが幾重にも重なっている場
合でも、上側のウィンドウから順次、同様の操作を繰返
えせばよい。
Note that even if two or more windows overlap many times, the same operation can be repeated sequentially starting from the upper window.

このように、操作性が極めて良好な表示装置を提供する
ことを目的とする。
In this way, the present invention aims to provide a display device with extremely good operability.

豆−一双 そのために、この発明では、物理的な表示装置の表示デ
ータを格納する表示データバッファメモリと、少なくと
も2つ以上の仮想画面バッファメモリと、該仮想画面バ
ッファメモリの一部領域のデータを表示データとして切
出す手段と、切出された領域に関する管理情報を記憶す
るウィンドウ管理情報記憶手段と、仮想画面バッファメ
モリから切出された各々の領域のデータを組合せて前記
表示データバッファメモリへ出力する手段とを具備し、
マルチウィンドウ表示機能と、各ウィンドウの移動およ
びサイズ変更を行うウィンドウ操作機能とを有する表示
装置において、前記ウィンドウ操作機能に削除機能を付
加するために、各ウィンドウの削除領域を指示する削除
領域指示手段と、該削除領域指示手段からの指示入力に
より前記ウィンドウ管理情報記憶手段から該当するウィ
ンドウの管理情報を取出すウィンドウ管理情報取出し手
段と、取出されたウィンドウの管理情報について前記削
除領域指示手段により指示された削除部分を除いた形状
のウィンドウ管理情報を作成するウィンドウ管理情報作
成手段、とを設けている。
To this end, the present invention includes a display data buffer memory that stores display data of a physical display device, at least two virtual screen buffer memories, and a display data buffer memory that stores data in a partial area of the virtual screen buffer memory. A means for cutting out as display data, a window management information storage means for storing management information regarding the cut out area, and a combination of data of each area cut out from the virtual screen buffer memory and outputting the combined data to the display data buffer memory. and a means for
In a display device having a multi-window display function and a window operation function for moving and resizing each window, in order to add a deletion function to the window operation function, a deletion area specifying means for specifying a deletion area of each window. and a window management information retrieving means for retrieving the management information of the corresponding window from the window management information storage means in response to an instruction input from the deletion area instructing means; and window management information creation means for creating window management information in a shape excluding the deleted portion.

次に、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置について、図面を参照しながら、その実施例を詳
細に説明する。
Next, embodiments of the display device having a multi-window display function of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有す
る表示装置について、その要部構成の一実施例を示す機
能ブロック図である。図面において、31は入力装置、
32はウィンドウ表示制御部、33は画面表示部、34
は操作コマンド指定部、35は操作コマンド一覧表削除
部、36はウィンドウ操作指定部、37は操作コマンド
一覧表出力部、38は表示装置、41はウィンドウ指定
部、42はウィンドウの検索部、43はウィンドウのI
D格納部、44はウィンドウ管理データエリア、45は
矩形領域指定部、46はウィンドウ情報の読込み部、4
7はウィンドウ情報の変更部。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of a display device having a multi-window display function according to the present invention. In the drawing, 31 is an input device;
32 is a window display control section, 33 is a screen display section, 34
35 is an operation command specification section, 35 is an operation command list deletion section, 36 is a window operation specification section, 37 is an operation command list output section, 38 is a display device, 41 is a window specification section, 42 is a window search section, 43 is the window I
D storage section, 44 a window management data area, 45 a rectangular area specification section, 46 a window information reading section, 4
7 is a window information changing section.

48はウィンドウ情報の書込み部を示す。48 indicates a window information writing section.

この第1図では、31〜38の30番台の符号を付けた
各部は、従来の表示装置と基本的に同じ構成の部分であ
り、この発明の表示装置に付加された削除機能を実現す
る各部には、41〜48の40番台の符号を付けて示し
ている。
In FIG. 1, the parts numbered in the 30s from 31 to 38 are parts that have basically the same configuration as the conventional display device, and each part realizes the deletion function added to the display device of the present invention. are shown with numbers in the 40s from 41 to 48.

まず、ウィンドウの形状を変更する削除機能のために使
用される、ウィンドウの管理データについて述べる。こ
のウィンドウの管理データは、ウィンドウ管理データエ
リア44に格納される。
First, we will discuss the window management data used for the deletion function that changes the window shape. This window management data is stored in the window management data area 44.

このウィンドウ管理データエリア44は、第8図のウィ
ンドウ管理レジスタ25に相当するものであり、各ウィ
ンドウ毎に1個ずつ設けられる。
This window management data area 44 corresponds to the window management register 25 in FIG. 8, and one is provided for each window.

第2図は、第1図に示した表示装置のウィンドウ管理デ
ータエリア44におけるウィンドウの管理データの格納
状態の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a storage state of window management data in the window management data area 44 of the display device shown in FIG.

この第2図に示すように、ウィンドウ管理データエリア
44は、左端のウィンドウ管理テーブルと、その右方の
ウィンドウ実サイズ管理テーブルとから構成される。
As shown in FIG. 2, the window management data area 44 is composed of a window management table at the left end and an actual window size management table at the right.

ウィンドウ管理テーブルには、ウィンドウの重なりの順
番を示す「ウィンドウレベル」と、仮想スクリーンメモ
リのうちのウィンドウで表示される大きさを示す「仮想
画面切出しサイズ」と、実スクリーン画面上に表示され
るウィンドウの基本的な大きさを示す「ウィンドウ仮想
サイズ」と、右方に示されるウィンドウ実サイズテーブ
ルへのポインターである「ウィンドウ実サイズポインタ
ー」との、各情報が格納されている。
The window management table contains the "window level" which indicates the order in which windows overlap, the "virtual screen cutout size" which indicates the size of the virtual screen memory displayed in the window, and the size displayed on the real screen. The following information is stored: a "window virtual size" that indicates the basic size of the window, and a "window real size pointer" that is a pointer to the window real size table shown on the right.

また、ウィンドウ実サイズ管理テーブルは、削除される
以前は、「ウィンドウ仮想サイズ」と同じであり、1つ
のウィンドウについて、1つの実サイズ管理テーブルだ
けが必要である。
Furthermore, the window real size management table is the same as the "window virtual size" before being deleted, and only one real size management table is required for one window.

しかし、ウィンドウの形状を変更する削除操作を行って
、1つのウィンドウから一部の領域を削除すると、削除
されない表示領域の形状は、矩形の集合となる。
However, when a deletion operation that changes the window shape is performed to delete a part of the area from one window, the shape of the display area that is not deleted becomes a collection of rectangles.

すなわち、形状変更後の表示領域は、それぞれ矩形に分
割された複数個の矩形として表現することができ、これ
らの各矩形の情報を一連の情報として管理すればよい。
That is, the display area after the shape change can be expressed as a plurality of rectangles each divided into rectangles, and information on each of these rectangles may be managed as a series of information.

そこで、この第2図の右方に示されるウィンドウ実サイ
ズ管理テーブルの1つ1つに、形状変更後の表示領域を
構成する複数個の矩形の情報を。
Therefore, in each of the window actual size management tables shown on the right side of FIG. 2, information about the plurality of rectangles that make up the display area after the shape change is stored.

それぞれ1つずつ格納し、かつ、それらをチェーンで接
続する。
Store one of each and connect them in a chain.

第2図の各ウィンドウ実サイズ管理テーブルには、ウィ
ンドウ実サイズ(1〜m)と、その右方に示されるウィ
ンドウ実サイズテーブルへのポインターである「ウィン
ドウ実サイズポインター」との情報が、形状変更後の表
示領域を表現するのに必要な矩形の数mだけ格納される
。最後のウィンドウ実サイズ管理テーブルの[ウィンド
ウ実サイズポインター」には、j4りを示す情報が” 
o ”で与えられる。
Each window real size management table in Figure 2 contains information about the window real size (1 to m) and the "window real size pointer" which is a pointer to the window real size table shown to the right of the window shape. The number m of rectangles required to express the changed display area is stored. In the [Window Actual Size Pointer] of the last Window Actual Size Management Table, there is information indicating 'j4'.
o”.

このように、この発明の表示装置では、第2図に示した
ような構成の、ウィンドウ管理データエリア44を使用
することにより、ウィンドウの形状の変更に対応する複
数個の矩形領域の管理を行う。
As described above, in the display device of the present invention, by using the window management data area 44 configured as shown in FIG. 2, a plurality of rectangular areas corresponding to changes in the shape of the window are managed. .

次に、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置において、ウィンドウの形状を変更する場合の処
理について説明する。
Next, a process for changing the shape of a window in the display device having a multi-window display function according to the present invention will be described.

第3図(1)〜(4)は、この発明の表示装置において
、ウィンドウの形状を変更する場合の操作手順を説明す
るための図で、各操作時における実スクリーン画面の表
示状態を示す図である0図面のKはカーソルを示す。
FIGS. 3(1) to 3(4) are diagrams for explaining the operating procedure when changing the shape of the window in the display device of the present invention, and are diagrams showing the display state of the actual screen screen at the time of each operation. K in the drawing indicates a cursor.

第1図の入力装置31から、ウィンドウ操作の指定を行
うと、実スクリーン画面上に、第3図(1)のような表
示が行われる。
When a window operation is specified using the input device 31 shown in FIG. 1, a display as shown in FIG. 3 (1) is displayed on the actual screen.

すなわち、操作コマンド一覧表が表示され、マルチウィ
ンドウのどの機能操作を行うのか、についての選択が要
求される。なお、操作コマンドの移動とサイズは、先に
第15図に関連して説明した従来の場合と同様で、ウィ
ンドウの移動、およびウィンドウのサイズ変更のコマン
ドである。
That is, a list of operation commands is displayed, and a selection is required as to which function of the multi-window to operate. Note that the operation commands for movement and size are the same as in the conventional case described above with reference to FIG. 15, and are commands for moving the window and changing the size of the window.

ここで、操作コマンド一覧表の中から削除コマンドを選
択して、入力指示を行うと、操作コマンド一覧表は、こ
の入力指示により画面から消えてしまい1画面表示は、
第3図(2)のように変化される。
Here, if you select the delete command from the operation command list and give an input instruction, the operation command list will disappear from the screen due to this input instruction, and the single screen display will be
It is changed as shown in FIG. 3 (2).

この説明は、ウィンドウの矩形領域を削除する場合であ
り、操作対象としたいウィンドウを指定する。
This explanation is for deleting a rectangular area of a window, and specifying the window you want to operate on.

このウィンドウの指定に際しては、管理情報として用い
られているウィンドウ・ナンバーで選択する。この第3
図(2)の表示状態で、まず、rA作対象とするウィン
ドウを指定する。
When specifying this window, select it using the window number used as management information. This third
In the display state shown in FIG. 2, first, specify the window to be used for rA operation.

次に、そのウィンドウの形状を変更するために。Then to change the shape of that window.

削除したい矩形領域の2点を対角指示すればよい。All you have to do is specify two diagonal points in the rectangular area you want to delete.

そのために、入力装置31のポインティン・ディバイス
等によって、削除対象とするウィンドウの左上の点へカ
ーソルKを移動させ、矩形領域の1点を指定する。
To do this, the cursor K is moved to the upper left point of the window to be deleted using a pointing device or the like of the input device 31, and one point in the rectangular area is designated.

この1点指示が終了すると、次に、ウィンドウの右下の
点へカーソルKを移動させて、その矩形領域の1点を指
定する。したがって1表示画面は。
When this one point instruction is completed, the cursor K is moved to the lower right point of the window and one point in the rectangular area is specified. Therefore, 1 display screen is.

第3図(3)のようになる。The result will be as shown in Figure 3 (3).

この第3図(3)の画面状態で、削除の実行を指示すれ
ば、上側のウィンドウの対角指示された矩形領域が削除
されて、第3図(4)に示すように表示される。
If deletion is instructed in the screen state shown in FIG. 3(3), the diagonally designated rectangular area of the upper window is deleted and displayed as shown in FIG. 3(4).

このように、この発明の表示装置によれば、ウィンドウ
の形状を変更するためのウィンドウ操作、すなわち削除
操作は、操作コマンドの表示状態での削除コマンドの入
力と、操作対象のウィンドウの選択、および削除領域の
指示、という極めて簡単な操作だけで実行することがで
きる。
As described above, according to the display device of the present invention, a window operation for changing the shape of a window, that is, a deletion operation is performed by inputting a deletion command in the display state of the operation command, selecting the window to be operated, and This can be done with a very simple operation of specifying the area to be deleted.

このようなウィンドウの形状変更の処理は、第1図に示
したこの発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表示
装置では、次のようにして行われる。
Such window shape changing processing is performed in the following manner in the display device having a multi-window display function according to the present invention shown in FIG.

第4図は、第1図に示したこの発明のマルチウィンドウ
表示機能を有する表示装置において、ウィンドウの形状
を変更する場合の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process for changing the shape of a window in the display device having a multi-window display function of the present invention shown in FIG.

第1図の入力装置31からウィンドウ操作が指示される
と、この第4図のフローに示すように、ウィンドウ操作
指定部36の制御により、操作コマンド一覧表出力部3
7、ウィンドウ表示制御部32、画面表示部33が動作
して、表示装置38の画面上に第3図(1)のような操
作コマンド一覧表が表示される。
When a window operation is instructed from the input device 31 in FIG. 1, the operation command list output unit 3
7. The window display control section 32 and the screen display section 33 operate to display an operation command list as shown in FIG. 3(1) on the screen of the display device 38.

この第3図(1)の表示状態で、操作コマンドの領域削
除を選択すると、操作コマンド指定部34の制御によっ
て操作コマンド一覧表削除部35が動作し、操作コマン
ド一覧表が削除され、第3図(2)のような画面になり
、矩形領域の削除モードが設定される。
In the display state shown in FIG. 3(1), when the operation command area deletion is selected, the operation command list deletion section 35 operates under the control of the operation command designation section 34, and the operation command list is deleted. A screen like that shown in Figure (2) appears, and the rectangular area deletion mode is set.

次に、第3図(2)の表示状態で、入力装置31から処
理対象のウィンドウを指定すると、ウィンドウ指定部4
1からウィンドウの検索部42へその情報が与えられ、
各々のウィンドウを管理しているウィンドウ管理データ
エリア44のウィンドウ管理テーブルについて、入力さ
れたウィンドウの左上の位置を比較し、指示されたウィ
ンドウが存在しているか否かについて検索する。
Next, in the display state shown in FIG. 3(2), when a window to be processed is designated from the input device 31, the window designation section 4
The information is given from 1 to the search section 42 of the window,
Regarding the window management table of the window management data area 44 that manages each window, the upper left position of the input window is compared to search whether the designated window exists or not.

この比較によって一致するウィンドウが存在していれば
、そのウィンドウのID(インデックスデータ)を、ウ
ィンドウのID格納部43へ格納する。
If a matching window exists as a result of this comparison, the ID (index data) of that window is stored in the window ID storage section 43.

このような動作によって、削除対象のウィンドウの管理
データが得られる。
Through such operations, management data of the window to be deleted can be obtained.

次に、第3図(3)のように、そのウィンドウの削除領
域の左上の点と右下の2点へ、カーソルKを移動させて
、矩形領域を指定する。
Next, as shown in FIG. 3(3), the cursor K is moved to the upper left and lower right points of the deletion area of the window to designate a rectangular area.

この矩形領域指定の入力は、矩形領域指定部45から、
ウィンドウ情報の読込み部46へ与えられる。
This rectangular area designation input is received from the rectangular area designation section 45.
The window information is given to the window information reading section 46.

ウィンドウ情報の読込み部46は、ウィンドウのID格
納部43に格納されているウィンドウIDを読取り、ウ
ィンドウ管理データエリア44の管理テーブルから、該
当するウィンドウの情報を読込み、ウィンドウ情報の変
更部47へ出力する。
The window information reading unit 46 reads the window ID stored in the window ID storage unit 43, reads the information of the corresponding window from the management table in the window management data area 44, and outputs it to the window information changing unit 47. do.

ウィンドウ情報の変更部47では、矩形領域指定部45
からの矩形領域指定の入力データ、すなわち削除領域の
左上の点と右下の2点の情報によって、ウィンドウ管理
データエリア44の管理テーブルから読込んだ該当する
ウィンドウの情報を。
In the window information changing section 47, the rectangular area specifying section 45
Information on the corresponding window is read from the management table in the window management data area 44 based on the input data specifying the rectangular area from , that is, the information on the upper left point and the lower right two points of the deletion area.

新しい2つの矩形領域のウィンドウ情報に変更する。Change the window information to the two new rectangular areas.

変更されたウィンドウ情報は、ウィンドウ情報の書込み
部48によって、ウィンドウ管理データエリア44のウ
ィンドウ実サイズ管理テーブルに書込む。
The changed window information is written to the window actual size management table in the window management data area 44 by the window information writing unit 48.

このような動作によって、削除対象のウィンドウについ
て矩形領域の削除処理が終了する。
With this operation, the rectangular area deletion process for the window to be deleted is completed.

ウィンドウ表示制御部32は、ウィンドウ管理データエ
リア44のウィンドウ管理テーブルを使用して、新しい
ウィンドウの画面データを作成する。
The window display control unit 32 uses the window management table in the window management data area 44 to create screen data for a new window.

作成された画面データは、画面表示部33へ転送され1
表示装置38の画面には、第3図(4)のように、指示
された矩形領域が削除された新しいウィンドウが表示さ
れる。
The created screen data is transferred to the screen display section 33.
A new window in which the designated rectangular area has been deleted is displayed on the screen of the display device 38, as shown in FIG. 3(4).

第5図(1)と(2)は、この発明の表示装置において
、ウィンドウの形状を変更する場合のマルチウィンドウ
の表示状態と、ウィンドウ管理データエリア44の管理
テーブルとの対応関係の一旦体例を示す図で、(1)は
仮想スクリーン画面とそれに対応する実スクリーン画面
、(2)はウィンドウ管理データエリア44の管理テー
ブルの情報を示す。
5(1) and (2) show an example of the correspondence between the multi-window display state and the management table of the window management data area 44 when changing the window shape in the display device of the present invention. In the figure, (1) shows a virtual screen screen and the corresponding real screen screen, and (2) shows information on the management table of the window management data area 44.

一般に、マルチウィンドウ表示機能を有する表示装置で
は、各ウィンドウの情報は、矩形領域の左上と右下の2
点の位置によって管理している。
Generally, in a display device that has a multi-window display function, the information for each window is divided into two areas, the upper left and lower right of the rectangular area.
It is managed by the position of the points.

したがって、この第5図(1)のような矩形(正方形の
場合も含む)のウィンドウを表示するためには、第5図
(2)のような、ウィンドウ情報を使用すればよい、こ
の場合に、削除対象とする領域も、矩形単位で処理する
ようにすれば、ウィンドウ表示の制御を簡単に行うこと
ができる。
Therefore, in order to display a rectangular (including square) window as shown in Figure 5 (1), window information as shown in Figure 5 (2) can be used. If the area to be deleted is also processed in rectangular units, window display can be easily controlled.

しかし、削除対象とする領域の形状は、必ずしも、この
ような矩形巣位である必要はなく、その他の任意の形状
でも良いことは明らかである。
However, it is clear that the shape of the region to be deleted does not necessarily have to be such a rectangular shape, and may be any other shape.

以上の実施例では、2つのウィンドウが表示されている
場合について述べたので、上側のウィンドウの一部領域
を矩形単位で、1回だけ削除することで、下側のウィン
ドウの所望の位置の内容を参照することができる。
In the above example, the case where two windows are displayed is described, so by deleting a partial area of the upper window in rectangular units only once, the contents of the desired position of the lower window can be deleted. can be referred to.

しかし、2つのウィンドウ表示の場合でも、上側と下側
のウィンドウの内容の表示位置の相互関係によって、ま
た、3つ以上のウィンドウが表示されている場合等には
、各ウィンドウの削除処理は、必ずしも1回で充分とは
限らない。
However, even when two windows are displayed, depending on the relationship between the display positions of the contents of the upper and lower windows, or when three or more windows are displayed, the deletion process for each window may be One time is not necessarily enough.

このような場合には、同じく各ウィンドウについて、一
部領域の削除処理を矩形単位で、複数回行うことになる
。この場合にも、削除処理された後の各ウィンドウの形
状は、小さい矩形領域の集合として表現・管理すること
ができる。すなわち。
In such a case, the process of deleting a partial area of each window will be performed multiple times in units of rectangles. In this case as well, the shape of each window after deletion processing can be expressed and managed as a set of small rectangular areas. Namely.

第2図に示すように1m個の実サイズ管理テーブルを使
用して、各矩形領域の必要な数の管理情報を一連の情報
として格納しておけばよい。
As shown in FIG. 2, 1 m actual size management tables may be used to store the required number of management information for each rectangular area as a series of information.

なお、第3図(4)のように、矩形領域が削除されたウ
ィンドウの表示を、第3図(1)や(2)のような元の
ウィンドつの表示状態に戻す場合には、そのウィンドウ
の情報が、ウィンドウ管理データエリア44のウィンド
ウ管理テーブルにそのまま保持されているので、元の表
示に戻す旨の指示入力を与えるだけで、迅速に復帰させ
ることができる。
Note that if you want to return the display of a window whose rectangular area has been deleted, as shown in Figure 3 (4), to the original display state of one window as shown in Figures 3 (1) and (2), the window Since the information is held as is in the window management table in the window management data area 44, it is possible to quickly restore the display by simply inputting an instruction to return to the original display.

このように、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有
する表示装置では、削除対象のウィンドウの指定と、そ
の削除処理を行う矩形領域の指定とを行うだけで、2つ
以上のウィンドウの重なり部分に表示されている内容を
、簡単に参照することができる。
In this way, the display device having the multi-window display function of the present invention can display images in the overlapping area of two or more windows by simply specifying the window to be deleted and specifying the rectangular area in which to perform the deletion process. You can easily refer to the contents.

第6図(1)と(2)は、2つ以上のウィンドウの重な
り部分を参照する場合におけるウィンドウ操作について
、従来の方法とこの発明の表示装置による方法との操作
性を比較するための処理フローの各−例で、(1)は従
来の方法、(2)はこの発明の表示装置による方法を示
す。
FIGS. 6(1) and (2) are processes for comparing the operability of the conventional method and the method using the display device of the present invention regarding window operations when referring to the overlapping portion of two or more windows. In each flow example, (1) shows the conventional method, and (2) shows the method using the display device of the present invention.

従来のマルチウィンドウ表示シスシテ11の場合には、
第6図(])のように、複雑な処理が必要である。
In the case of the conventional multi-window display system 11,
As shown in FIG. 6(]), complicated processing is required.

これに対して、この発明のマルチウィンドウ表示機能を
有する表示装置では、第6図(2)に示すような部用な
処理によって、2つ以上のウィンドウの重なり部分を削
除し、その形状を変更することが可能である。
On the other hand, in the display device having the multi-window display function of the present invention, the overlapping portion of two or more windows is deleted and the shape is changed by a partial process as shown in FIG. 6(2). It is possible to do so.

したがって、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有
する表示装置によれば、各ウィンドウに表示された重な
り部分の内容を、極めて簡単に参照することが可能とな
り、操作性が著しく改首される。
Therefore, according to the display device having the multi-window display function of the present invention, it becomes possible to refer to the contents of the overlapping portions displayed in each window extremely easily, and the operability is significantly improved.

以上に詳細に説明したとおり、この発明の表示装置では
、物理的な表示装置の表示データを格納する表示データ
バッファメモリと、少なくとも2つ以上の仮想画面バッ
ファメモリと、該仮想画面バッファメモリの一部領域の
データを表示データとして切出す手段と、切出された領
域に関する管理情報を記憶するウィンドウ管理情報記憶
手段と。
As described above in detail, the display device of the present invention includes a display data buffer memory that stores display data of a physical display device, at least two virtual screen buffer memories, and one of the virtual screen buffer memories. means for cutting out data of the partial area as display data; and window management information storage means for storing management information regarding the cut out area.

仮想画面バッファメモリから切出された各々の領域のデ
ータを組合せて前記表示データバッファメモリへ出力す
る手段とを具備し、マルチウィンドウ表示機能と、各ウ
ィンドウの移動およびサイズ変更を行うウィンドウ操作
機能とを有する表示装置において、前記ウィンドウ操作
機能に削除機能を付加するために、各ウィンドウの削除
領域を指示する削除領域指示手段と、該削除領域指示手
段からの指示入力により前記ウィンドウ管理情報記憶手
段から該当するウィンドウの管理情報を取出すウィンド
ウ管理情報取出し手段と、取出されたウィンドウの管理
情報について前記削除領域指示手段により指示された削
除部分を除いた形状のウィンドウ管理情報を作成するウ
ィンドウ管理情報作成手段、とを設けている。
and means for combining the data of each area cut out from the virtual screen buffer memory and outputting it to the display data buffer memory, a multi-window display function, and a window operation function for moving and changing the size of each window. In the display device, in order to add a deletion function to the window operation function, a deletion area instructing means for instructing a deletion area of each window, and an instruction input from the deletion area instructing means to delete from the window management information storage means. Window management information retrieving means for retrieving management information of a corresponding window, and window management information creation means for creating window management information in a shape excluding the deletion portion instructed by the deletion area instructing means for the management information of the retrieved window. , and are provided.

羞−一部 したがって、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有
する表示装置によれば、少なくとも2つ以上のウィンド
ウが重なって表示されている状態で、上側のウィンドウ
の表示内容と、その下側のウィンドウの重なって見えな
い部分の内容とを参照する必要が生じた場合に、付加さ
れた各ウィンドウの部分的な削除機能を用いることによ
って、迅速かつ容易に上側のウィンドウの形状を任意に
変更することができるので、2つのウィンドウの重なっ
ている部分の内容を、いつでも、同時に見ることが可能
となる。
Part of Shyness Therefore, according to the display device having the multi-window display function of the present invention, when at least two or more windows are displayed overlapping each other, the display contents of the upper window and the window below it are If you need to refer to the contents of the overlapping and invisible parts of the window, you can quickly and easily change the shape of the upper window arbitrarily by using the partial deletion function of each added window. This makes it possible to simultaneously view the contents of the overlapping portions of two windows at any time.

しかも、併行処理においてデータを参照するときは、従
来のように、ウィンドウの移動やサイズ変更のための複
雑なウィンドウ操作を行う必要がないので、オペレータ
の負担が著しく軽減されて。
Moreover, when referring to data during parallel processing, there is no need to perform complicated window operations to move or change the size of windows, as in the past, significantly reducing the burden on the operator.

操作性の良い表示装置が得られる。A display device with good operability can be obtained.

その結果、この発明の表示装置が接続されるデータ処理
システムの処理能率も、向上される。
As a result, the processing efficiency of the data processing system to which the display device of the present invention is connected is also improved.

特に、3つ以上のウィンドウが重なっている部分の内容
を参照したいときには、各ウィンドウの重なっている部
分を、矩形単位で削除するように構成すれば、削除領域
の自由度が増加し、また、各ウィンドウの情報も簡単に
処理することが可能となる。
In particular, when you want to refer to the contents of an area where three or more windows overlap, if you delete the overlapping area of each window in rectangular units, the degree of freedom in the area to be deleted will increase, and Information on each window can also be easily processed.

さらに、一旦、部分的に削除されたウィンドウの表示を
、元の表示状態に戻すための操作も、極めて簡単に行う
ことができ、この点からも、操作性も極めて高くなる、
等の多くの優れた効果が奏せられる。
Furthermore, it is extremely easy to restore the display of a partially deleted window to its original display state, and from this point of view, the operability is also extremely high.
Many excellent effects can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有す
る表示装置について、その要部構成の一実施例を示す機
能ブロック図、 第2図は、第1図に示した表示装置のウィンドウ管理デ
ータエリア44におけるウィンドウの管理データの格納
状態の一例を示す図、 第3図(1)〜(4)は、この発明の表示装置において
、ウィンドウの形状を変更する場合の操作手順を説明す
るための図で、各操作時におけろ実スクリーン画面の表
示状態を示す図。 第4図は、第1図に示したこの発明のマルチウィンドウ
表示機能を有する表示装置において、ウィンドウの形状
を変更する場合の処理を示すフローチャート。 第5図(+)と(2)は、この発明の表示装置において
、ウィンドウの形状を変更する場合のマルチウィンドウ
の表示状態と、ウィンドウ管理データエリア44の管理
テーブルとの対応関係の一具体例を示す図で、(1)は
仮想スクリーン画面とそれに対応する実スクリーン画面
、(2)はウィンドウ管理データエリア44の管理テー
ブルの晴報、第6図(1)と(2)は、2つ以上のウィ
ンドウの重なり部分を参照する場合におけるウィンドウ
操作について、従来の方法とこの発明の表示装置による
方法との操作性を比較するための処理フローの各−例で
、(1)は従来の方法、(2)はこの発明の表示装置に
よる方法。 第7図は、マルチウィンドウの表示例、第8図は、従来
のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装置について
、その要部構成を示す機能ブロック図、 第9図(1)〜(3)は、3個の仮想画面バッファメモ
リとその切出しウィンドウの位置とを示す図、第10図
は、第9図(1)〜(3)の仮想画面バッファメモリの
各切出し領域のデータをマルチウィン1−ウ表示する場
合の表示データバッファメモリの一例、 第11図は、仮想画面バッファメモリ21の71ヘレス
を説明するための回、 第12図は、ウィンドウ管理レジスタの一例、第13図
(1)〜(3)は、第9図(1)〜(3)に示した3個
の仮想画面バッファメモリ21からその一部領域を切出
して、第10図のように表示データバッファメモリ6へ
書込む場合の3個のウィンドウ管理レジスタの具体的構
成を示す図。 第14図(1)〜(3)は、同じく3個のマスクレジス
タの具体的構成を示す図。 第15図は、従来のマルチウィンドウ表示システムにお
いて、2つ以上のウィンドウが重なって表示されている
状態で、上下両方のウィンドウの内容を参照する場合の
処理を説明するための表示画面の一例を示す図、 第16図は、2つ以上のウィンドウの重なり部分を参照
する場合におけるこの発明の表示装置のウィンドウの形
状の変更について、その処理の原理を説明するための実
スクリーン画面の一例。 図面において、31は入力装置、32はウィンドウ表示
制御部、33は画面表示部、34は操作コマンド指定部
、35は操作コマンド一覧表削除部、36はウィンドウ
操作指定部、37は操作コマンド一覧表出力部、38は
表示装置、41はウィンドウ指定部、42はウィンドウ
の検索部、43はウィンドウのID格納部、44はウィ
ンドウ管理データエリア、45は矩形領域指定部、46
はウィンドウ情報の読込み部、47はウィンドウ情報の
変更部、48はウィンドウ情報の書込み部。 律 4 図 伸  3  図 甘 9(21 材  10  図 一11了ド・し入 付 11 図 才 14   図
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of a display device having a multi-window display function according to the present invention, and FIG. 2 is a window management data area of the display device shown in FIG. 1. FIGS. 3(1) to 3(4) are diagrams illustrating an example of the storage state of window management data in 44, and FIGS. A diagram showing the display state of the actual screen screen at the time of each operation. FIG. 4 is a flowchart showing a process for changing the shape of a window in the display device having a multi-window display function of the present invention shown in FIG. FIGS. 5(+) and (2) show a specific example of the correspondence between the multi-window display state and the management table of the window management data area 44 when changing the window shape in the display device of the present invention. In this figure, (1) is a virtual screen screen and the corresponding real screen screen, (2) is a report on the management table of the window management data area 44, and (1) and (2) are two In each of the processing flow examples for comparing the operability of the conventional method and the method using the display device of the present invention regarding window operations when referring to the overlapping portion of windows, (1) is the conventional method. , (2) is a method using the display device of the present invention. FIG. 7 is a multi-window display example, FIG. 8 is a functional block diagram showing the main part configuration of a conventional display device having a multi-window display function, and FIGS. 9 (1) to (3) are: FIG. 10 is a diagram showing the positions of three virtual screen buffer memories and their cut-out windows. An example of the display data buffer memory when displaying, FIG. 11 is a time for explaining 71 heres of the virtual screen buffer memory 21, FIG. 12 is an example of the window management register, and FIG. 13 (1) to ( 3) is a case where a partial area is cut out from the three virtual screen buffer memories 21 shown in FIGS. 9(1) to (3) and written to the display data buffer memory 6 as shown in FIG. The figure which shows the concrete structure of three window management registers. FIGS. 14(1) to 14(3) are diagrams showing specific configurations of three mask registers. FIG. 15 shows an example of a display screen for explaining the process of referring to the contents of both the upper and lower windows when two or more windows are displayed overlapping each other in a conventional multi-window display system. FIG. 16 is an example of an actual screen screen for explaining the principle of processing for changing the shape of a window of the display device of the present invention when referring to an overlapping portion of two or more windows. In the drawing, 31 is an input device, 32 is a window display control section, 33 is a screen display section, 34 is an operation command designation section, 35 is an operation command list deletion section, 36 is a window operation specification section, and 37 is an operation command list table. An output section, 38 is a display device, 41 is a window specification section, 42 is a window search section, 43 is a window ID storage section, 44 is a window management data area, 45 is a rectangular area specification section, 46
47 is a window information reading unit, 47 is a window information changing unit, and 48 is a window information writing unit. Ritsu 4 Zushin 3 Zuama 9 (21 Material 10 Figure 11 Ryo de Shiiritsu 11 Zuzai 14 Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 物理的な表示装置の表示データを格納する表示データバ
ッファメモリと、少なくとも2つ以上の仮想画面バッフ
ァメモリと、該仮想画面バッファメモリの一部領域のデ
ータを表示データとして切出す手段と、切出された領域
に関する管理情報を記憶するウィンドウ管理情報記憶手
段と、仮想画面バッファメモリから切出された各々の領
域のデータを組合せて前記表示データバッファメモリへ
出力する手段とを具備し、マルチウィンドウ表示機能と
、各ウィンドウの移動およびサイズ変更を行うウィンド
ウ操作機能とを有する表示装置において、各ウィンドウ
の削除領域を指示する削除領域指示手段と、該削除領域
指示手段からの指示入力により前記ウィンドウ管理情報
記憶手段から該当するウィンドウの管理情報を取出すウ
ィンドウ管理情報取出し手段と、取出されたウィンドウ
の管理情報について前記削除領域指示手段により指示さ
れた削除部分を除いた形状のウィンドウ管理情報を作成
するウィンドウ管理情報作成手段と、からなる削除機能
を前記ウィンドウ操作機能に付加することを特徴とする
表示装置。
a display data buffer memory for storing display data of a physical display device; at least two or more virtual screen buffer memories; means for cutting out data in a partial area of the virtual screen buffer memory as display data; a window management information storage means for storing management information regarding the displayed area; and means for combining data of each area cut out from the virtual screen buffer memory and outputting the combined data to the display data buffer memory; and a window operation function for moving and resizing each window, the display device includes a deletion area specifying means for specifying a deletion area of each window, and the window management information is inputted from the deletion area specifying means. window management information retrieval means for retrieving management information of a corresponding window from a storage means; and window management for creating window management information in a shape excluding the deletion portion instructed by the deletion area instructing means for the management information of the retrieved window. A display device characterized in that a deletion function consisting of information creation means is added to the window operation function.
JP61075067A 1986-04-01 1986-04-01 Display unit with multiwindow display function Pending JPS62231985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075067A JPS62231985A (en) 1986-04-01 1986-04-01 Display unit with multiwindow display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075067A JPS62231985A (en) 1986-04-01 1986-04-01 Display unit with multiwindow display function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231985A true JPS62231985A (en) 1987-10-12

Family

ID=13565483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075067A Pending JPS62231985A (en) 1986-04-01 1986-04-01 Display unit with multiwindow display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231985A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383790A (en) * 1986-09-27 1988-04-14 株式会社 アスキ− Display controller
JPH06202607A (en) * 1992-09-11 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Image display method and graphics display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383790A (en) * 1986-09-27 1988-04-14 株式会社 アスキ− Display controller
JPH06202607A (en) * 1992-09-11 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Image display method and graphics display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541997B2 (en)
JPH0363771B2 (en)
JPH04281566A (en) Document retrieving device
JPS62231985A (en) Display unit with multiwindow display function
JPS6315285A (en) Display unit having multiwindow display function
JP2785941B2 (en) Window information division / integration processing method
JPH05158771A (en) Meth0d and system for file management
JPH0464089B2 (en)
US6088713A (en) Data processor for retrieving sentence data corresponding to an input character string and one or more selected text handling options
JPS6118024A (en) Menu display device
JPH05257788A (en) Card-shaped data base processor
JPH0326421B2 (en)
JPS63178319A (en) Display device with multiwindow display function
JPH0439093B2 (en)
JPH0326422B2 (en)
JP2742165B2 (en) Computer device having window display function
JP3020213B2 (en) Document processing device
JP3461872B2 (en) Screen display control method and device
JPH0476773A (en) Map retrieving device
JPS62223786A (en) Display unit with multiwindow display function
JPH0525115B2 (en)
JPH051500B2 (en)
JP2659907B2 (en) Document processing device
JPH0397042A (en) File transfer system
JPH103474A (en) Kanji retrieval device