JPS62230479A - 管の円周溶接装置 - Google Patents

管の円周溶接装置

Info

Publication number
JPS62230479A
JPS62230479A JP7600486A JP7600486A JPS62230479A JP S62230479 A JPS62230479 A JP S62230479A JP 7600486 A JP7600486 A JP 7600486A JP 7600486 A JP7600486 A JP 7600486A JP S62230479 A JPS62230479 A JP S62230479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
pipe
tube
copying
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7600486A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nagao
勝則 永尾
Toyoji Nagao
長尾 豊二
Katsuyuki Kamikawa
上川 勝行
Tsuneki Ono
大野 常喜
Akira Saeki
彰 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7600486A priority Critical patent/JPS62230479A/ja
Publication of JPS62230479A publication Critical patent/JPS62230479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、突き合わされた状態で回転する管の端部を自
動溶接する管の円周溶接装置に関する。
〔従来技術〕
管を突き合わせ溶接して連結することは、従来現場にて
行なわれてきたが、現場での作業には高度の溶接技術が
要求され、その上作業能率が悪いので、工場において予
め突き合わせ溶接して連結し、輸送上の条件が許す限り
の長さにして出荷することが望ましい。
そのような場合に用いられる従来の円周溶接装置は、溶
接されるべき管の管軸方向に適長離隔した2個所の外周
を、夫々その管軸方向と平行な軸廻りに回転可能とされ
た各2個の駆動ローラにて、管軸を水平として支持させ
、その端面を、同様に支持させた他の管の端面と突き合
わせ、突き合わせ部内面からインナクランプ装置にて目
違い量を調節し、該突き合わせ部を仮付けした後、前記
駆動ローラを適宜の駆動装置にて回転させ、該駆動ロー
ラとの摩擦力により管を回転させ、その突き合わせ部の
内面に裏当てを押着させつつ、その外周から適長離隔さ
せて設けた溶接トーチにて突き合わせ部を円周溶接する
ものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の管の円周溶接装置において、前記インナクランプ
装置にて突き合わせ部の目違い量を調節した後、仮付け
するようにしているのは、管の真円度及び/又は管の軸
長方向の曲がりのため、回転中に両方の管の突き合わせ
部が相対的に半径方向に移動し、目違い量がその許容範
囲を超えて、良好な裏波ビードが形成されず、溶接不良
箇所を生ずることを防止するためであるが、この仮付は
作業は手溶接であり、多大の時間と労力を要するという
難点があった。
また、仮付けをするためには管を突き合わせる場合に、
突き合わせ部の軸長方向の間隙を微小とする必要があり
、突き合わせ作業が煩わしいだけでなく、突き合わせ部
の開先も高精度で加工せねばならなかった。
また、仮付けにより突き合わせ部の相対移動は解消され
るが、突き合わせ部の溶接トーチに対する半径方向の移
動は解消されず、溶接トーチにおける溶接ワイヤの突き
出し長さが、管の回転とともに変動して、ビード形状が
不良となり、溶接欠陥を生ずることがあるため、従来の
円周溶接装置においては、溶接トーチに半径方向の倣い
装置を設け、溶接トーチと突き合わせ部との間の距離を
一定に保つ必要があった。
更に、突き合わせ部の内面側に裏当て押着させるのは、
良好な裏波ビードを形成させるためであるが、従来の円
Wii溶接装置においては、前記インナクランプ装置に
裏当て挿着装置を併設しているため、インナクランプ装
置の構造が複雑となり、高価であるという難点があった
本発明は斯かる事情に鑑みなされたものであり、管の真
円度及び軸長方向の曲がりに影響を受けることなく、常
に良好な突き合わせ溶接が可能となる管の円周溶接装置
を提供することを目的とする。
c問題点を解決するための手段〕 本発明に係る管の円周溶接装置は、真円度の不良及び軸
長方向の曲がりを有する管を溶接する場合においても管
の突き合わせ部の相対移動及び管と溶接トーチとの相対
移動を生ずることなく、管を回転させることができ、し
かも裏当てが不要となるものであり、2本の管を、端部
を互いに突き合わせて回転させ、その突き合わせ部に倣
う溶接トーチにて、咳管の突き合わせ部の外周を溶接す
べくなしてある管の円周溶接装置において、前記2本の
管の外周面に夫々装着され、その外周が円形であるアウ
タリングと、該アウタリングの外周面に転接し、該アウ
タリングを介して管の回転駆動する駆動ローラと、管の
突き合わせ部内部に装着され、突き合わせ部の相対移動
を拘束するインナクランプ装置と、前記2本の管夫々の
内周面に装着され、その外周にシール部材を有する一対
のシールド板と、該一対のシールド板にて隔離された空
間に不活性ガスを供給するシールドガス供給装置と、前
記2本の管の内、いずれかの一方の外周面に装着された
倣いリングと、該倣いリングを挟持して、回転中の管の
軸長方向の移動を拘束し、前記溶接トーチを突き合わせ
部に倣わせる倣い装置とを具備することを特徴とする。
〔作用〕
即ち、前記アウタリングを管の突き合わせ部の相対移動
及び管と溶接トーチとの相対移動が微小となるように管
の外周に装着し、該アウタリングを介して、前記駆動ロ
ーラにて管を回転させ前記シールド板にて隔離された突
き合わせ部の内面空間に不活性ガスを供給し、突き合わ
せ部の内面側を不活性ガスの雰囲気として、しかも前記
倣い装置にて倣いリングを倣わせることにより、突き合
わせ部の溶接トーチに対する管の軸長方向の移動を拘束
して、突き合わせ部の外周を円周溶接する。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて説明する
。第1図は本発明に係る管の円周溶接装置(L)、工率
発明装置という)全体の構成を示す外観斜視図である6
図において、Ia、 lbは本発明装置にて互いに突き
合わせ溶接される管であり、該管1a+lbは、その外
周に、各2個7のアウタリング2a+ 2a ’及びア
ウタリング2b、2b’を、夫々その軸長方向に適長離
隔させて装着され、該アウタリング2a+2a’及びア
ウタリング2b、2b’を介して、駆動ローラ台3a、
3a’及び駆動ローラ台3b、3b’上に水平に支持さ
れている。
2組の駆動ローラ台3a13a’及び3b、3b’は、
夫々が支持する管1a、 lbが同一軸心上に位置する
ように地表面上に配設されており、その内の1組の駆動
ローラ台3a、3a’は、管1aの軸長方向に図示しな
い駆動機構にて水平移動可能とされた移動基台4,4′
上に設置され、該駆動ローラ台3a+3a′上に支持さ
れた管1aは、固定式の他の1組の駆動ローラ台3b、
3b’上に支持された管1bに対して、前記移動基台4
.4′の移動により近付き、管1aと管1bとの互いに
対向する端面を突き合わせることができるようなしであ
る。
管1aと管1bの突き合わせ部5から、管1a及び管1
bの軸長方向と直角な方向に適長離隔した地表面上には
、図示しない駆動機構にて、水平面内で回動する回動台
6が設置されており、該回動台6の上面に鉛直に立設し
た脚7a、7bの上端部には、矩形平板状の基台7が、
その上面を水平として固設されている。該基台7の上面
には、矩形平板状の溶接アーム8の1端部が、その長手
方向を基台7の長手方向と直交させて水平に取付けられ
ており、該溶接アーム8は図示しない駆動機構にて、基
台7の長手方向と鉛直方向との2方向に移動可能とされ
ている。
溶接アーム8の基台7と反対側の端部下面には、溶接ト
ーチ9が鉛直下方に向けて取付けられており、又該溶接
トーチ9と平行に倣い装置10 (第2図参照)も取付
けられている。そして、前記回動台6の回動により、溶
接アーム8が水平面内で回動して、その長手方向が溶接
されるべき管1a、 lbO軸長方向と直交した場合に
、前記溶接トーチ9及び倣い装置10は、管1a、 l
bO軸心の鉛直上方に位置するようになしてあり、その
後溶接アーム8が管1a、 lbの直径の大小に応じて
鉛直方向に上下され、突き合わせ部5の位置に応じて水
平方向に移動されて、溶接トーチ9は、突き合わせ部5
の直上部に正確に位置することになる。
溶接トーチ9は、基台7上に設置した溶接ワイヤリール
91から図示しないワイヤ送給機構にて溶接ワイヤを送
給され、溶接電源92から電力を供給されて、その直下
に位置する突き合わせ部5を溶接する。
第2図は管の突き合わせ部近傍の一部破断縦断面図であ
り、第3図及び第4図は夫々第2図の■−I線及びIV
−IV線による断面図である。
管1aと管1bとの突き合わせ部5には第2図に示す如
くv字形の開先が形成されており、該突き合わせ部5の
直上部には、溶接アーム8の下面に取付けられた溶接ト
ーチ9の先端部が位置している。
溶接アーム8の下面の溶接トーチ9の取付は位置から溶
接アーム8の長手方向と直角に管lb側に寄った位置に
は倣い装置10が鉛直下方に向けて突設されている。倣
い装置lOは、2枚の矩形平板状の倣いアーム10a、
 10b等にて構成されており、該倣いアーム10a、
 10bは、ともにその長手方向を鉛直方向とし、溶接
アーム8の長手方向と直角な方向に所定の間隔を隔てて
、夫々の対向する面を平行として溶接アーム8の下面か
ら下向きに突設されており、その対向面の下端部には夫
々円柱状をなす倣い体10c、10dが対設されている
。該倣い体10C,10dは夫々倣いアーム10a、1
0bを貫通するネジ穴に炊合されており、その互いに対
向する面と反対側の突出部には夫々ハンドルIOe、1
0fが固着されている。
而して該調節ハンドル10e、 10fを回動操作する
ことにより、倣い体10c、10dが倣いアーム10a
、10bの互いに対向する面と直角に夫々進退動作して
、倣い体10cと倣い体10dとの互いに対向する先端
部間の間隙が自在に調節できるようになしである。
一方、管1a、Ibのいずれか一方(本実施例では管1
b)の突き合わせ部5から軸長方向に所定長地れた外周
には、断面形状がL字状の円環である倣いリング11が
、その周面に半径方向内側に向けて、複数個等配に配設
された止めネジllaにて装着されており、該倣いリン
グ11は、前記倣い装置10の倣い体10cと倣い体1
0dとの間隙に挿入され、管1bの軸長方向の移動を拘
束する。
さて、管1aの外周に装着された前述のアウタリング2
aは、第2図及び第3図に示す如く、管1aの外径より
大きい内径の円環状の部材であり、その外周面は、可及
的に真円となるよう加工されている。該アウタリング2
aの内周面には、その半径方向外向きに外周面まで貫通
する複数個(本実施例では4個)のネジ穴20,20.
・・・が、等配に形成されており、該ネジ穴20.20
.・・・には、ジヤツキボルト21.21.・・・が夫
々内側から螺合されている。一方22は円板状の押え板
であり、その片面にはウレタンゴムが貼着され、その中
心には丸孔24が貫通形成されており、前記ジヤツキボ
ルト21の頭部からネジ軸と逆向きに突設された突設部
23が該丸孔24に、前記ウレタンゴムが貼着された面
の反対側から遊挿されている。
さて、アウタリング2aはその軸心を含む面で二つ割り
可能とされており、前記駆動ローラ台3aの後述の駆動
ローラ31.32上に該アウタリング2aの二つ割りさ
れた一方を載置した後、2本のジヤツキポル)21.2
1上に押え板22.22を介して管1aを載置し、アウ
タリング2aの二つ割りされた他方を上部からかぶせ、
両者を整合させ、ボルトナツト25.25.・・・にて
固定し、ジヤツキボルト21.21.・・・を半径方向
内側に向けて螺進させ、押え板22.22.・・・にて
管1aを把持固定する。この時押え板22.22.・・
・のウレタンゴムが貼着された側の面が、把持すべき管
1aに当接するので、ウレタンゴムの摩擦によるすべり
止め作用により、管1aはアウタリング2aに対して、
相対的に滑動することなく、確実に把持される。
駆動ローラ台3aの駆動ローラ31.32は、駆動ロー
ラ台3aの長手方向に適長離隔して、その上半部を駆動
ローラ台3aの上面に突出させて、駆動ローラ台3aの
内部設けたモータ等の図示しない駆動装置にて、駆動ロ
ーラ台3aの長手方向と直角、即ちその上部に支持され
る管1aの長手方向と平行、かつ水平な軸廻りに、とも
に同方向に回転可能に枢支されている。
駆動ローラ31,32の外周面には、ウレタンゴムが全
周にわたって貼着されており、該駆動ローラ31.32
とその上部に載置されるアウタリング2aとの間の摩擦
係数を大として、両者が相対的に滑動することなく、駆
動ローラ31.32の回転により、アウタリング2aを
介して管1aが、回転ムラなく回転されるようなしであ
る。
第1図に示す他のアウタリング2a’+ 2b+ 2b
’及び駆動ローラ台3a’ 、 3b、 3b’は、夫
々前記アウタリング2a及び駆動ローラ台3aと全く同
一の構造となっている。
管1aと管1bの内部の、突き合わせ部5の位8には、
インナクランプ12が装着されている。該インナクラン
プ12は、管1a+ lbの内径よりも小さい外径の円
環状の部材であり、その外周面には、その軸長方向に適
宜の間隔の2列をなして、半径方向内向きにその内周面
まで貫通する各複数個(本実施例においては各4個)の
ネジ穴13.13.・・・が、等配に形成されており、
該ネジ穴13.13.・・・には、前記ジヤツキポルl
−20,20,・・・と同様の形状をなすジヤツキポル
日4.14.・・・が夫々外側から螺合されている。該
ジヤツキボルト14.14.・・・の先端部には、前記
押え板22.22.・・・と同様の形状をなす押え板1
5゜15、・・・が、そのウレタンゴムを貼着された面
を外方に向けて遊挿されている。前記インナクランプ1
2は、その−列のジヤツキボルト14.14.・・・に
て、押え板15.15.・・・を介して管1aの突き合
わせ部5近傍の内周面を、また他の一列のジヤツキボル
ト14゜14、・・・にて、押え板15.15.・・・
を介して管1bの突き合わせ部5近傍の内周面を夫々拘
持し、管1aと管lbとの軸長方向及び半径方向の相対
移動を拘束する。
更に、突き合わせ部5から軸長方向に夫々適長離隔した
管1a、 lbの内周面には、シールド板16゜17が
夫々装着されている。該シールド板16.17は外径が
管1a、1bよりもやや小さい円板であり、その外周囲
には、内部に空気を圧入されて膨張し断面が中空の円形
となるタイヤチューブの如きゴム製のシールドリング1
6a、17aが固着されている。
而してシールド板16.17は、夫々管1a、 lbの
内部に管軸と直角に挿入された後、シールドリング16
a、 17aに空気を圧入して、該シールドリング16
a、17aの外周を夫々管1a、1bの内周面に押しつ
けて、管!a、 lbの内部に装着される。
また、シールド板16.17の突き合わせ部5の反対側
の面の中心部には、ホースジヨイント16b、 17b
が夫々螺合されており、該ホースジヨイント16b。
17bにはホース16ct 17cが夫々接続されてい
る。
ホース16c、17cは夫々管1a+ lbの突き合わ
せ部5と反対側の端部から管外に延長され、一方のホー
ス26cはAr、N2等の不活性ガスを内蔵するガスボ
ンベ18(第1図参照)に連結され、他方のホース17
cは大気に開放されている。
シールド板16.17が管1a、 lbの内部に装着さ
れているとき、シールドリング16a、17aは管1a
、lbの内周面に夫々密着して、夫々シールド板16.
17の両側を完全にX所するので、ガスボンベ18から
ホース16cを介して不活性ガスがシールド板16゜1
7及び管1a、Ibにて囲まれた空間に導入されると、
該空間は完全にAr、N2等の不活性ガスにて満たされ
ることになる。
さて以上の如く構成された本発明装置による円周溶接作
業について説明する。まずアウタリング2b、2b’を
二つ割りにし、その夫々下半部を駆動ローラ3b、3b
’の駆動ローラ31.32上に支持させ、溶接されるべ
き一方の管1bを該アウタリング2b、2b’の押え板
22.22.・・・上に載置する0次いでアウタリング
2b、2b’の上半部を上方からかぶせ、下半部との合
わせ面を整合させた後、ボルトナツト25゜25、・・
・にて両者を固定する。その後、ジヤツキボルト21.
21.・・・を螺進させてアウタリング2b、2b’を
管1bの外周に、互いの軸心を略一致させて装着する。
そして、その状態で手動或いは駆動ローラ31、32の
回転により管1bを低速で回転させつつ、原管1bの突
き合わせ部5側の端部の適宜の水平基準面、例えば地表
面に対する上下方向の変位を調べ、アウタリング2b、
2b’のジヤツキボルト21゜21、・・・を調節して
、前記変位を微小な許容範囲内の値とする。
この作業により、管1bの曲がりによる、回転時の管端
部の半径方向の移動が防止されている。その後、倣いリ
ング11を管1bの外周面の所定位置に止めネジlla
、 lla、・・・にて装着し、インナクランプ12を
管1bの突き合わせ部5側の端部から、その軸長方向長
さの半分だけ挿入し、その外周面に配設されたジヤツキ
ボルト14.14.・・・を螺進させ、押え板15.1
5.・・・を介して管1bの内周面に装着する。
一方、溶接されるべき他方の管1aも、管1bの場合と
全く同様の手順にて、その外周面にアウタリング2a+
2a’を装着され、駆動ローラ台3a+ 3a ’の駆
動ローラ31,32上に支持された後、移動基台4.4
′を管1bに近付(方向に平行移動させて、管1aと管
1bとが突き合わされる。
そのとき、管1aの突き合わせ端部の内部には、先に管
1bの内周面に装着されたインナクランプ12の半分が
挿入された状態となり、次いで外インナクランプ12の
管1a側の一列のジヤツキボルト14゜14、・・・を
螺進させ、押え板15.15.・・・にて、管1aの内
周面を拘持させる。そして、突き合わせ部5における管
1aと管1bとの目違い量を調べ、インナクランプ12
の二列のジヤツキポル)14,14.・・・をm1tt
して局所的な変形部位或いは全体的なゆがみを矯正し、
前記目違い量を適正範囲内の値とする。
その後、管1a、 lbの内周面の適宜位置に、夫々前
記シールド板16.174前述の手順で装着し、夫々ホ
ース16c、17cを接続して、ホース16cは管1a
の外部に引き出して、前記ガスボンベ18に接続し、ホ
ース17cは大気に開放する。
次いで回動台6を溶接アーム8が管1a、 lbの軸長
方向と直角となるまで回動させ、溶接トーチ9を突き合
わせ部5の直上部に位置させ、そして溶接アーム8を基
台7に対して、溶接トーチ9の下端が、突き合わせ部5
から所定長だけ上方に位置するまで下降させる。
その時、先に管1bの外周面に装着した倣いリング11
は、溶接アーム8の下面に突設された倣いアームlOa
、IObの間隙に挿入されることになり、その後調節ハ
ンドル10e、10fを操作して倣い体10c。
10dの先端部を、前記倣いリング11の両側面に当接
させる。
以上により、本発明装置による溶接準備作業が完了し、
その後ガスボンベ18のバルブを開放して、シールド板
16.17と管1a、1bとにより囲まれた空間にAr
、N2等の不活性ガスを導入し、その後駆動ローラ台3
a、 3a ’ 、 3b、 3b ’の全ての駆動ロ
ーラを回転させ、アウタリング2al 2a ’ l 
2b、 2b ’を介して管1a、 lbを回転させる
。同時に溶接トーチ9に溶接電源92から電力を供給し
、溶接ワイヤリール91からの溶接ワイヤの送給を開始
して、溶接トーチ9にて突き合わせ部5を円周溶接する
この時、管1bに装着した倣いリング11は、倣い装置
10の倣い体10c、 10dに摺接しつつ回転して、
管1a、lbO軸長方向への移動を拘束するので、溶接
トーチ9は突き合わせ部5に対して、管1a、 lbの
軸長方向に変位することがなく、また管1a及び管1b
は前述の如く装着された外径を略真円に加工されたアウ
タリング2a12a’及びアウタリング2b。
2b’を介して回転されるので回転中の突き合わせ部5
と溶接トーチ9の先端との間の相対変位もわずかである
さて、前述の如く、溶接のための準備作業にはかなりの
時間を要するので、本発明装置においては、第1図に2
点鎖線にて示す如く、前記管1aと管1bとの溶接ライ
ンと平行に別の溶接ラインを設け、一方のラインにおい
て溶接作業を行なっている間に、他方のラインにおいて
準備作業を行ない、回動台6の180°の回動により、
溶接トーチ9を両方のラインに共用して、稼働率を高め
ている。
〔効果〕
以上詳述した如く本発明装置によれば、管がその外周面
に装着された外周が略真円であるアウタリングを介して
回転され、しかも該アウタリングは、管の曲がりによる
突き合わせ部の水平面に対する変位が可及的に微小とな
るよう調整されて装着されるので、管が回転されている
ときの突き合わせ部の移動量が、管の真円度及び曲がり
に影響されることなく、常に微小な値に保たれ、目違い
量が変動せず、従来必要としていた仮付は作業が不要と
なり、労力及び時間の大幅な削減が回部となるとともに
、半径方向の倣い装置も不要となる。
また、シールド板、シールドリング等よりなるシールド
装置にて、溶接中に突き合わせ部近傍の管内部を、不活
性ガスの雰囲気に保つので、従来必要であった裏当てが
なくとも良好な裏波ビードが形成でき、従来裏当て装置
と兼用され構造が複雑となっていたインナクランプ装置
の構造が大幅に簡略化できる。
更に、前述の如く仮付けが不用になったこと、倣いリン
グと倣い装置とにより管の軸長方向の移動を拘束したこ
と及び突き合わせ部内面を不活性ガスにてシールドした
ことによる相乗効果により、突き合わせ部の管の軸長方
向の間隙が、従来装置の限界値であった0、5鶴の2倍
である1鶴程度の値となった場合においても、溶接不良
を生ずることなく良好な溶接が行なえるので、突き合わ
せ部の開先精度を従来はど厳しくする必要がなく、突き
合わせ作業も簡単になる等本発明は優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は本
発明装置の外観斜視図、第2図は管の突き合わせ部近傍
の一部破断断面図、第3図、第4図は夫々第2図の■−
■線、 IV−IV線による断面図である。 la、Ib −管  2a+ 2a ’ + 2b+ 
2b ’ ・・・アウタリング  3a+ 3a ′−
+ 3b、 3b ’ ・−駆動ローラ台9・・・溶接
トーチ  10・・・倣い装置  11・・・倣いリン
グ  12・・・インナクランプ  16.17・・・
シールド板  16a、17a・・・シールド1Jング
  31.32 ・・・駆動ローラ 特 許 出願人 住友金属工業株式会社代理人 弁理士
 河  野  登  夫3山 第  3  口 第  4  巳

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2本の管を、端部を互いに突き合わせて回転させ、
    その突き合わせ部に倣う溶接トーチにて、該管の突き合
    わせ部の外周を溶接すべくなしてある管の円周溶接装置
    において、前記2本の管の外周面に夫々装着され、その
    外周が円形であるアウタリングと、 該アウタリングの外周面に転接し、該アウタリングを介
    して管の回転駆動する駆動ローラと、 管の突き合わせ部内部に装着され、突き合わせ部の相対
    移動を拘束するインナクランプ装置と、 前記2本の管夫々の内周面に装着され、その外周にシー
    ル部材を有する一対のシールド板と、 該一対のシールド板にて隔離された空間に不活性ガスを
    供給するシールドガス供給装置と、 前記2本の管の内、いずれかの一方の外周面に装着され
    た倣いリングと、 該倣いリングを挟持して、回転中の管の軸長方向の移動
    を拘束し、前記溶接トーチを突き合わせ部に倣わせる倣
    い装置とを具備することを特徴とする管の円周溶接装置
JP7600486A 1986-04-01 1986-04-01 管の円周溶接装置 Pending JPS62230479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7600486A JPS62230479A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 管の円周溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7600486A JPS62230479A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 管の円周溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230479A true JPS62230479A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13592662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7600486A Pending JPS62230479A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 管の円周溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230479A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150387A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法
CN107486678A (zh) * 2017-08-22 2017-12-19 谢兴艺 一种家电制冷管材接口定位焊接夹具
CN108637478A (zh) * 2018-05-15 2018-10-12 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子圆柱电池盖板的旋转焊接定位装置
CN108817804A (zh) * 2018-07-20 2018-11-16 芜湖新瑟安智能科技有限公司 一种用于金属管件焊接的焊夹工装
CN110587186A (zh) * 2019-10-11 2019-12-20 中国电建集团福建工程有限公司 不锈钢管道防氧化焊接方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150387A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法
JP4625315B2 (ja) * 2004-11-26 2011-02-02 三菱重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法
CN107486678A (zh) * 2017-08-22 2017-12-19 谢兴艺 一种家电制冷管材接口定位焊接夹具
CN108637478A (zh) * 2018-05-15 2018-10-12 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子圆柱电池盖板的旋转焊接定位装置
CN108817804A (zh) * 2018-07-20 2018-11-16 芜湖新瑟安智能科技有限公司 一种用于金属管件焊接的焊夹工装
CN110587186A (zh) * 2019-10-11 2019-12-20 中国电建集团福建工程有限公司 不锈钢管道防氧化焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110280919B (zh) 一种实现管道和法兰精准焊接方法
US5435479A (en) Cylinder rounding and clamping fixture for welded joints
CA1269873A (en) Weld fixture mounting method and apparatus
US5583305A (en) Pipe clamping device
KR20220129745A (ko) 배관클램핑장치
JP3226091B2 (ja) 配管自動溶接装置
JPS6061178A (ja) ベンド管取付回転溶接装置
US6392193B1 (en) Single side girth welding apparatus and method
CN213003586U (zh) 一种管道快速焊接辅助装置
JPS62230479A (ja) 管の円周溶接装置
JPH05192793A (ja) 配管用開先合せ装置
JP2008238186A (ja) 溶接装置
JP2012179623A (ja) 溶接用治具
JPH0751848A (ja) 大形鋼管の継目溶接装置
US4925074A (en) Welding tool
US6121567A (en) Apparatus and method for precisely aligning and welding two pieces of weldable material
KR101772425B1 (ko) 파이프 외주면 오버레이 용접 장치
JPH0250839B2 (ja)
JPH081380A (ja) 溶接装置と、開先部位置合わせ機構および位置合わせ方法
US20200016699A1 (en) Pipeline tie-in apparatus and methods
JPH05192794A (ja) 配管用開先合せ装置
CN221247557U (zh) 一种压力容器内胆焊接用夹持组件
JP3732122B2 (ja) 管体の位置決め装置
JPH0247351Y2 (ja)
CN113399915B (zh) 野外输油异型管段的免动火更换工装及场外预制方法