JPS62229361A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPS62229361A
JPS62229361A JP61069824A JP6982486A JPS62229361A JP S62229361 A JPS62229361 A JP S62229361A JP 61069824 A JP61069824 A JP 61069824A JP 6982486 A JP6982486 A JP 6982486A JP S62229361 A JPS62229361 A JP S62229361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
range
centering
character
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sumio Hori
堀 須美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61069824A priority Critical patent/JPS62229361A/en
Publication of JPS62229361A publication Critical patent/JPS62229361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the collective centering processing with plural lines within a document range by designating said range where the centering is desired in the centering processing. CONSTITUTION:A document including the character strings, etc., supplied by a key input device 1 is stored in a document memory device 2. Then this stored document is partially designated by a range designating device 3. This partial document designated with a range is shifted toward the center position of a line by a shift processor 4. The result of this centering shift is outputted to the device 2 and the contents of the device 2 are displayed on a display device 5 via a display controller 6.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、文章の作成、編集を行なうことのできる文字
処理装置、特に指定された領域でセンタリングを行なう
ことのできる文字処理装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to a character processing device that can create and edit texts, and particularly to a character processing device that can center in a designated area. be.

〔従来の技術) 従来この種の文字処理装置では、センタリングは、1行
単位でしか行なえず、しかもまた、センタリングしたい
領域を指定する場合、インデントを設定してから行なわ
なければならなかフたので、センタリング作業がきわめ
て煩雑であった。
[Prior art] Conventionally, in this type of character processing device, centering can only be performed on a line-by-line basis, and furthermore, when specifying an area to be centered, it is necessary to set an indent before doing so. , the centering work was extremely complicated.

(発明が解決しようとする問題点) そこで、本発明の目的は、上記の欠点を除去すると共に
、所望の指定領域内における複数行の文字列に対してセ
ンタリングを一度に行なうことができる文字処理装置を
提供することにある。
(Problems to be Solved by the Invention) Therefore, an object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks, and to perform character processing that can center multiple lines of character strings at once within a desired specified area. The goal is to provide equipment.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

このような目的を達成するために、本発明は、文字や記
号等による文書を入力する入力手段と、入力手段により
入力された文書を記憶する文字記憶手段と、記憶手段に
記憶された文書中の一部の領域を指示する範囲指定手段
と、範囲指定手段によって指示された領域でセンタリン
グを行なう手段とを具えた。
In order to achieve such an object, the present invention provides an input means for inputting a document using characters, symbols, etc., a character storage means for storing the document inputted by the input means, and a text storage means for storing the document inputted by the input means. The device includes a range specifying means for specifying a part of the area, and a means for performing centering in the area specified by the range specifying means.

(作 用) 本発明によれば、センタリングを行いたい文書範囲を指
定す4ことにより、その範囲内における複数行を一括し
てセンタリング処理できるので、より迅速なm集処理を
実現できる。
(Function) According to the present invention, by specifying a document range for which centering is to be performed, multiple lines within that range can be centered at once, thereby realizing faster m-set processing.

〔実施例〕〔Example〕

以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail and specifically below based on the drawings.

第1図は本発明文字処理装置の一実施例を示す。この文
字処理装置は、文字の入力および表示をマイクロプロセ
ッサによって制御するものであり、第1図に示す如く、
文字や記号等をキー入力するキー入力装置1、キー入力
装置1により入力された文字列等の文書を記憶する文書
記憶装置2、文書記憶装置2に記憶された文書中の一部
の領域を指定する範囲指定装置3、その指定範囲内の文
字列等の文書を移動してセンタリングを行う移動処理装
置4、および文書記憶装置2に記憶されている内容を表
示器5に表示する表示制御装置6によって構成されてい
る。
FIG. 1 shows an embodiment of the character processing device of the present invention. This character processing device controls character input and display using a microprocessor, and as shown in Figure 1,
A key input device 1 for inputting characters, symbols, etc., a document storage device 2 for storing documents such as character strings input by the key input device 1, and a part of the area in the document stored in the document storage device 2. A range specifying device 3 for specifying, a movement processing device 4 for moving and centering documents such as character strings within the specified range, and a display control device for displaying the contents stored in the document storage device 2 on a display 5. 6.

この文字処理装置においては、キー入力装置1によって
入力された文字列等の文書を、文書記憶装置2によって
記憶し、その文書の一部を範囲指定装置3によって指定
し、移動処理装置4によって、その範囲指定された部分
の文書についてのセンタリング移動を行ない、そのセン
タリング移動の結果を文書記憶装置2に出力し、その内
容を表示制御装置6によって表示器5上に表示する。
In this character processing device, a document such as a character string inputted by a key input device 1 is stored in a document storage device 2, a part of the document is specified by a range specifying device 3, and a part of the document is specified by a movement processing device 4. Centering movement is performed on the document within the specified range, the result of the centering movement is output to the document storage device 2, and its contents are displayed on the display device 5 by the display control device 6.

第2図は本発明の文字処理装置の他の実施例を示す。FIG. 2 shows another embodiment of the character processing device of the present invention.

第2図の構成において、CPuはマイクロプロセッサで
あり、文字処理のための演算・論理判断等を行ない、ア
ドレスバス^B、コントロールバスCBおよびデータバ
スOBを介して、それらのバスに接続された各構成要素
を制御する。
In the configuration shown in Figure 2, the CPU is a microprocessor that performs arithmetic operations and logical judgments for character processing, and is connected to these buses via the address bus ^B, control bus CB, and data bus OB. Control each component.

にBは文字や記号等のキー入力およびこれらキー入力に
対する文字処理の各種機能を指示するキー入力を行う各
種キーを配置したキーボードである。
2B is a keyboard on which are arranged various keys for inputting characters, symbols, etc., and key inputs for instructing various functions of character processing for these key inputs.

アドレスバスABは、マイクロプロセッサCPjlの制
御の対象となる構成要素を指示するアドレス信号を転送
する。コントロールバスCBは、マイクロプロセッサC
Puの制御の対象となる各構成要素のコントロール信号
をこれら各構成要素との間でやりとりする。データバス
DBは、各構成要素相互間のデータの転送を行なう。
Address bus AB transfers address signals indicating components to be controlled by microprocessor CPjl. Control bus CB is microprocessor C
Control signals for each component to be controlled by Pu are exchanged with each of these components. The data bus DB transfers data between each component.

ROMは、読み出し専用メモリであり、マイクロプロセ
ッサCPuによる制御の手順、たとえば第6図〜第8図
に示すような制御手順等をあらかじめ°  記憶してお
く。
The ROM is a read-only memory, and stores in advance control procedures by the microprocessor CPU, such as those shown in FIGS. 6 to 8.

DBOFは、文書メモリであり、キーボードにB等から
入力された文字列等の文書を蓄えておく。
The DBOF is a document memory that stores documents such as character strings input from the keyboard using B or the like.

第3図はかかる文書メモリDBUFの配置例を示す0本
実施例では、この文書メモリDBUFはlO文字×8行
の記憶容量を持つているものとする。
FIG. 3 shows an example of the arrangement of such a document memory DBUF. In this embodiment, it is assumed that this document memory DBUF has a storage capacity of 10 characters×8 lines.

キーボードにB等から入力された文字列、記号等の文書
は文書メモリD[1lIFに蓄えられ、そのままの位置
関係で表示器CRT上に表示される。
Documents such as character strings and symbols entered on the keyboard from B etc. are stored in the document memory D[1lIF, and displayed on the display CRT in the same positional relationship.

RAMは、ランダム・アクセス・メモリであり、各構成
要素からの各種データの一時保存に用いる。本実施例で
は、以下のパラメータが設定されている。
RAM is a random access memory and is used to temporarily store various data from each component. In this embodiment, the following parameters are set.

移動列数TRX 範囲指定開始列アドレス5ACRX 範囲指定開始行アドレスSMCIIY 範囲指定終了列アドレスE八CRX 範囲指定終了行アドレスEACrlY 範囲指定行中の先頭文字列アドレス5CCRX範囲指定
行中の最終文字列アドレスECCRXセンタリング用退
避バッファTRBIJFDISKは、定型文書を記憶す
るためのメモリであり、作成された文書の管理を行ない
、保存された文書はキーボードにBからの指示により呼
び出すことができるものとする。
Number of moving columns TRX Range specification start column address 5ACRX Range specification start row address SMCIIY Range specification end column address E8CRX Range specification end row address EACrlY First character string address in range specification line 5CCRX Last character string address in range specification line ECCRX The centering save buffer TRBIJFDISK is a memory for storing standard documents, manages created documents, and can recall stored documents by instructions from B on the keyboard.

CRは、カーソル・レジスタである。マイクロプロセッ
サCPUからの制御により、カーソル・レジスタCRの
内容を読み書きできる。XCRは、カーソル列レジスタ
であり、カーソルの列座源を格納する。YCRは、カー
ソル行レジスタであり、カーソルの行座標を格納する。
CR is the cursor register. The contents of the cursor register CR can be read and written under control from the microprocessor CPU. XCR is a cursor column register and stores the cursor column source. YCR is a cursor row register and stores the row coordinates of the cursor.

CRTCは、CIITコントローラであり、その制御の
下に、カーソルレジスタCRおよび文書メモリDBII
Fに蓄えられた内容を陰極管や液晶表示装置などによる
表示器CRTに表示する。
CRTC is a CIIT controller under whose control the cursor register CR and document memory DBII
The contents stored in F are displayed on a display device CRT using a cathode tube or a liquid crystal display device.

CGは、キャラクタ・ジェネレータであり、表示器CR
Tに表示する文字、記号、カーソル等のキャラクタ信号
を発生させるものである。
CG is a character generator, and the display CR
It generates character signals such as letters, symbols, and cursors to be displayed on the T.

第4図は、文書メモリDBUFの初期状態を示すもので
あり、■■の位置にカーソルをもっていき、この順序で
センタリングを行いたい範囲の行および列を示すアドレ
スを指定することによフて、センタリングの範囲指定を
行なう。ついで、キーボードKB上のセンタリングキー
CTにがキー入力されることにより、当該指定範囲にお
いてセンタリングが実行されて、第5図の状態になる。
FIG. 4 shows the initial state of the document memory DBUF. By moving the cursor to the position of ■■ and specifying the address indicating the row and column of the range to be centered in this order, Specify the centering range. Then, by inputting a key to the centering key CT on the keyboard KB, centering is executed in the designated range, resulting in the state shown in FIG. 5.

第6図は、本実施例の制御手順の一例を示すジェネラル
・フローチャートである。かかるフローチャートを使用
して上述の実施例を説明する。第6図において、ステッ
プSlでは、電源投入時の初期設定を行ない、共通バス
CB、DB、ABに接続された機器を使用可能な状態に
する。ステップs2においては、キーボードにBからの
キー入力を検知し、次のステップS3で、入力されたキ
ーに従ってそれぞれの処理を選択する。
FIG. 6 is a general flowchart showing an example of the control procedure of this embodiment. The above embodiment will be explained using such a flowchart. In FIG. 6, in step Sl, initial settings are performed when the power is turned on, and devices connected to the common buses CB, DB, and AB are put into a usable state. In step s2, a key input from B on the keyboard is detected, and in the next step S3, each process is selected according to the input key.

ここで、ステップS4はカーソルの移動処理であり、ス
テップS5は、範囲指定処理である。ステップS6は、
センタリング処理であり、その詳細は後述する。ステッ
プS7は、その他の入力、編集処理である。
Here, step S4 is a cursor movement process, and step S5 is a range designation process. Step S6 is
This is centering processing, the details of which will be described later. Step S7 is other input and editing processing.

これらステップ51〜S5における初期設定、キー入力
、カーソル移動、範囲指定の方法は公知の技術で実現さ
れるものであるので、詳細な説明は省略する。
The initial setting, key input, cursor movement, and range designation methods in steps 51 to S5 are realized by known techniques, and detailed explanations thereof will be omitted.

第7図は、ステップS5において、第4図のようにカー
ソルによりセンタリングを行いたい範囲の指定が終了し
た後、センタリングキーCTにが押されたときの処理の
制御手順の一例を示すフローチャートである。ここでは
、文書バッファDBOFの行アドレスyと列アドレスX
によって示される位置の内容を(x、y)と表記する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the control procedure for processing when the centering key CT is pressed after the range to be centered is specified with the cursor as shown in FIG. 4 in step S5. . Here, the row address y and column address X of the document buffer DBOF are
The contents of the position indicated by are expressed as (x, y).

まず、ステップ5S−1では、yに範囲指定開始行アド
レス5ACRYの値を代入する。次のステップ56−2
では、範囲指定行中の先頭文字列アドレス5CCRXと
範囲指定行中の最終文字列アドレスECCnXの値をセ
ットする。その詳細は後述する。
First, in step 5S-1, the value of the range specification start row address 5ACRY is substituted for y. Next step 56-2
Now, the values of the first character string address 5CCRX in the range specification line and the last character string address ECCnX in the range specification line are set. The details will be described later.

さらに、ステップ56−3において、センタリング用退
避バッファTIIBUFへ、y行の範囲指定行中の先頭
文字列アドレス5Ctl:RXから範囲指定行中の最終
文字列アドレスECCRXまでの文字列を格納する。
Furthermore, in step 56-3, the character string from the first character string address 5Ctl:RX in the range specification line of the y line to the last character string address ECCRX in the range specification line is stored in the centering save buffer TIIBUF.

ステップ56−4では移動列数TIIXの計算を行なう
In step 56-4, the number of moving columns TIIX is calculated.

その計算は以下の通りである。The calculation is as follows.

1  =E八へnX  −5ACRX  +  1m 
=ECCRX  −5CCRX  +  1とおくと、   −m TRX  =  [−] ([P/Q]は、PをQで割ったときの商の整数部を示
す。) ついで、ステップ56−5では、y行の範囲指定開始行
アドレス5ACIIYから範囲指定終了列アドレスEA
CIIXまでを、白紙コードで埋める。次のステップ5
6−6では、RAM中のセンタリング用退避バッファT
RBIIFに格納した文字列を格納した文字数mだけ、
(x+TRX、y)から順に横へ文書バッファDBUF
中へ転送して行く。ステップ56−7では、yが範囲指
定終了行アドレスEACIIYと等しいか否かを調べ、
等しければ処理を終了する、等しくなければステップ5
6−8においてyに1を加えてからステップ56−2へ
戻る。
1 =E8 to nX -5ACRX + 1m
= ECCRX -5CCRX + 1, then -m TRX = [-] ([P/Q] indicates the integer part of the quotient when P is divided by Q.) Next, in step 56-5, y Row range specification start row address 5ACIIY to range specification end column address EA
Fill in up to CIIX with blank code. Next step 5
6-6, centering save buffer T in RAM
The number of characters stored in the string stored in RBIIF is m.
Document buffer DBUF horizontally from (x+TRX, y)
I'll transfer it inside. In step 56-7, it is checked whether y is equal to the range specified end row address EACIIY;
If they are equal, end the process; if not, step 5
In step 6-8, 1 is added to y, and the process returns to step 56-2.

第8図は、前述のステップ56−2の詳細を示すフロー
チャートである。まず、ステップ5S−2−1において
、Xに範囲指定開始列アドレス5ACRXを代入し、次
のステップ56−2−2で(x、y)が白紙コードか否
かを判定する。白紙コードでなければステップ56−2
−3に進み、白紙コードならばステップ56−2−4を
選択する。ステップ56−2−4ではXが範囲指定終了
列アドレスEACI(Xと等しいか否かを調べ、等しけ
れば指定範囲中のy行には文字コードはないことになる
ので、第7図のステップ56−7へ行く。他方、等しく
なければ、ステップ5B−2−5に進み、ここでXに1
を加えてからステップ56−2−2へ戻る。
FIG. 8 is a flowchart showing details of step 56-2 described above. First, in step 5S-2-1, the range specification start column address 5ACRX is substituted for X, and in the next step 56-2-2, it is determined whether (x, y) is a blank code. If it is not a blank code, step 56-2
-3, and if it is a blank code, select step 56-2-4. In step 56-2-4, it is checked whether or not X is equal to the range specified end column address EACI (X). If they are equal, it means that there is no character code in the y line in the specified range, so step 56 in FIG. -7. On the other hand, if they are not equal, go to step 5B-2-5, where X has 1
, and then returns to step 56-2-2.

ステップ56−2−3では範囲指定行中の先頭文字列ア
ドレス5ccnxにXの値を代入する。さらに、ステッ
プ56−2−6では、Xに範囲指定終了列アドレスEA
CRXを代入し、次のステップ56−2において(x、
y)が白紙コードか否かを判定する。白紙コードでなけ
ればステップ56−2−9に進み、白紙コードならばス
テップ5B−2−8を選択する。ステップ56−2−8
ではXか61を引いてから、ステップ56−2−7へ戻
る。他方のステップ56−2−9では、範囲指定行中の
最終文字列アドレスEC(:RXへXの値を代入する。
In step 56-2-3, the value of X is assigned to the first character string address 5ccnx in the range specification line. Furthermore, in step 56-2-6, the range specified end column address EA is set to X.
CRX is substituted, and in the next step 56-2, (x,
y) is a blank code. If it is not a blank code, the process proceeds to step 56-2-9, and if it is a blank code, step 5B-2-8 is selected. Step 56-2-8
Then, after subtracting X or 61, return to step 56-2-7. In the other step 56-2-9, the value of X is assigned to the final character string address EC(:RX) in the range specification line.

なお、前述の実施例においては、センタリング実行キー
CTにによって、センタリング処理の開始を指示したが
、この他、たとえばコマンド等でセンタリングの開始を
指示してもよい。
In the above-described embodiment, the centering execution key CT is used to instruct the start of the centering process, but the start of the centering process may also be instructed by other means, such as a command.

〔発明の効果) 以上から明らかなように、本発明によれば、センタリン
グを行いたい文書範囲を指定することにより、その範囲
内における複数行を一括してセンタリング処理できるの
で、より迅速な編集処理を実現できる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above, according to the present invention, by specifying a document range for which centering is desired, multiple lines within that range can be centered at once, resulting in faster editing processing. can be realized.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は本発明の他の実施例の構成を示すブロック図、 第3図は本実施例における文書メモリDBIIFの構成
例を示す線図、 第4図は本実施例における文書メモリDBuFの初期状
態図、 第5図は第4図におけるセンタリングの処理を実行した
結果を示す図、 第6図は本実施例のジェネラル・フローチャート、 第7図および第8図は本実施例の詳細フローチャートで
ある。 1・・・キー入力装置、 2・・・文書記憶装置、 3・・・範囲指定装置、 4・・・移動処理装置、 5・・・表示器、 6・・・表示制御装置、 CPU・・・マイクロプロセッサ、 K8・・・キーボード、 An・・・アドレスバス、 DB・・・データバス、 CB・・・コントロールバス、 ROM・・・読み出し専用メモリ、 DBUF・・・文書メモリ、 +1八M・・・ランダム・アクセス・メモリ、DISK
・・・定型文書記憶用メモリ、CR・・・カーソルレジ
スタ、 NCR・・・カーソル列レジスタ、 YCR・・・カーソル行レジスタ、 CRT・・・表示器、 CIITC・・・CRTコントローラ、CG・・・キャ
ラクタ・ジェネレータ、CTに・・・センタリングキー
。 本発日目欠h%’+91のフ“ロ1,77図第1図 +   2  3  4  5  6  7  8  
9   T。 列アドレス 1 2 3 4 5 6 7 8 9  T。 オ≦発帽実h’1ly(列のフローチャート第6図 本金日日災り色伴Jのフロー÷v −h第7図
[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the present invention. A diagram showing a configuration example of the document memory DBIIF, FIG. 4 is an initial state diagram of the document memory DBuF in this embodiment, FIG. 5 is a diagram showing the result of executing the centering process in FIG. 4, and FIG. General flowchart of this embodiment. FIGS. 7 and 8 are detailed flowcharts of this embodiment. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Key input device, 2...Document storage device, 3...Range designation device, 4...Movement processing device, 5...Display device, 6...Display control device, CPU...・Microprocessor, K8...Keyboard, An...Address bus, DB...Data bus, CB...Control bus, ROM...Read-only memory, DBUF...Document memory, +18M・・Random access memory, DISK
...Standard document storage memory, CR...Cursor register, NCR...Cursor column register, YCR...Cursor row register, CRT...Display unit, CIITC...CRT controller, CG... Character generator, CT...centering key. Flow 1, 77 of the current date of publication h%'+91 Figure 1 + 2 3 4 5 6 7 8
9 T. Column address 1 2 3 4 5 6 7 8 9 T. O ≦ hat actual h'1ly (column flowchart Fig. 6 flow of the present gold, day, day, and day disaster color ban J ÷ v - h Fig. 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】 文字や記号等による文書を入力する入力手段と、 該入力手段により入力された文書を記憶する文字記憶手
段と、 該記憶手段に記憶された文書中の一部の領域を指示する
範囲指定手段と、 前記範囲指定手段によって指示された領域でセンタリン
グを行なう手段と を具えたことを特徴とする文字処理装置。
[Scope of Claims] An input means for inputting a document using characters, symbols, etc., a character storage means for storing the document inputted by the input means, and a part of the area of the document stored in the storage means. 1. A character processing device comprising: a range specifying means for specifying; and a means for centering in the area specified by the range specifying means.
JP61069824A 1986-03-29 1986-03-29 Character processor Pending JPS62229361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069824A JPS62229361A (en) 1986-03-29 1986-03-29 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069824A JPS62229361A (en) 1986-03-29 1986-03-29 Character processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229361A true JPS62229361A (en) 1987-10-08

Family

ID=13413892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069824A Pending JPS62229361A (en) 1986-03-29 1986-03-29 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229361A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114368A (en) * 1988-10-25 1990-04-26 Canon Inc Character processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114368A (en) * 1988-10-25 1990-04-26 Canon Inc Character processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11219355A (en) Document coloring edition device
JPS62229361A (en) Character processor
JPH079652B2 (en) Character processor
JPH0479024B2 (en)
JPS62229362A (en) Character processor
JPH0445875B2 (en)
JPS62229316A (en) Character processor
JPS63273159A (en) Character processing device
JPH01244502A (en) Pc program display system
JPS62229317A (en) Character processor
JPH059824B2 (en)
JPH0311396A (en) Character display system
JPS63282876A (en) Character processor
JPS6348593A (en) Character processor
JPH06236204A (en) Device retrieved result display method for programming device
JPS6341977A (en) Table form data display system
JPH05204414A (en) Programable controller system
JPH0545987B2 (en)
JPS63184128A (en) Display device
JPH01248234A (en) System constitution control system
JPH0330054A (en) Document processor
JPH0225547B2 (en)
JPH06266338A (en) Character size variation system for crt screen
JPS6356721A (en) Large-screen liquid crystal display system
JPS63296101A (en) Process controller