JPS62227012A - 溶融還元炉 - Google Patents

溶融還元炉

Info

Publication number
JPS62227012A
JPS62227012A JP6869886A JP6869886A JPS62227012A JP S62227012 A JPS62227012 A JP S62227012A JP 6869886 A JP6869886 A JP 6869886A JP 6869886 A JP6869886 A JP 6869886A JP S62227012 A JPS62227012 A JP S62227012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
refractories
parts
melt reduction
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6869886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Kusano
草野 権一郎
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Yoshio Takei
竹井 良夫
Shinichi Matsunaga
松永 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6869886A priority Critical patent/JPS62227012A/ja
Publication of JPS62227012A publication Critical patent/JPS62227012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鉄鉱石等を溶融還元して銑鉄を得るための溶融
還元炉に関するものである。
(従来の技術) 近年高炉法等塊コークスや焼結鉱を用いて銑鉄を製造す
る方法に代わり、生鉱石や粉鉱石を予備還元した後、石
炭粉等により溶融還元して溶鉄を得る溶融還元法が開発
されている(特開昭60−145307号等)。゛この
様な溶融還元法では炉の下部に溶鉄とFeOを多く含む
スラグとが貯留し、上部はCOガスの燃焼による弱酸化
性雰囲気ガスが充満する。従って炉の上部と下部では耐
、大物の使用条件が全く異なり、下部の耐火物は厳しい
環境下に有る。しかも溶融還元炉では場合により底部よ
り気体を吹き込むこともあり局部的損傷が進みやす(、
炉の上部と下部では耐火物の侵食速度が大幅に異なるこ
ととなる。他方炉の上部には原料、燃料のガス吹き込み
ランス、酸素吹き込みランス等の機器が設けられており
、他の工程と密接に関連する部分があり、この部分は出
来るだけ手を加えることなく炉の補修作業を行うことが
良策である。
(発明が解決しようとする問題点) 溶融還元炉に於いて炉の上部と下部での耐火物の侵食速
度が大幅に異なることに起因する炉の合理的な保守を図
ること及び溶融還元工程に於いて直接溶鉄及びスラグに
曝さらされる部分と曝されない部分を明確に分け、炉全
体を交換することな(、直接溶鉄及びスラグに曝さらさ
れる部分のみを交換保守することとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は鉄鉱石等を溶融しつつ還元する溶融還元炉に於
いて、溶融物を貯留し還元する炉下部とガスを貯留する
炉の上部とを、容易に分割出来る構造とならしめ炉下部
を分離移動して下部だけを補修出来る構造としたことを
特徴とする溶融還元炉である。
(作用) 本発明はtj耗の激しい炉下部の耐火物のみの補修を行
う為、耐火物限単位が改善され、また侵食されやすい底
部ノズル周辺のチェックを容易に行うことが出来るため
溶鉄落下の危険性がなくなる。
更に炉下部だけを分離して補修する為、安全な築造作業
環境を提供できるものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面でもって説明する。
溶融還元炉を炉下部1と炉上部2に分割し上下連結装f
f5で着脱可能に取り付けている。炉下部1の底部等の
適宜位置に炉下部1の移動装置9が設けられレール12
を介し他の炉下部1′と交換可能となっている。
又炉下部1の内部には溶鉄6及びスラグ7が貯留し、炉
下部1には炉底吹ランス10、出銑口11、出滓口14
が設けられている。
炉上部2は炉下部1と結合を行い易いように多少上下に
移動可能な炉上部支持装置8を介し基部13に取り付け
られている。また炉上部には原料、燃料のガス吹き込み
ランス3、酸素吹き込みランス4等が設けられている。
炉下部1の内張耐火物等が損傷した場合には、上下連結
装置5の締結を解き、炉上部2を炉上部支持装置8でや
や上昇させ炉下部lを移動装置9でレール12上を移動
させ、待機していた炉下部1′を炉上部2の直下に移動
させ炉上部2を炉上部支持装置8でその位置を下降させ
炉下部lに嵌合させた後に上下連結装置5で確実に係合
させ次工程の溶融還元を行う、この工程に平行して炉下
部1の保守を行う。
(発明の効果) 本発明によれば損耗の激しい炉下部の耐火物のみの補修
ができて耐火物限単位が改善される。また侵食されやす
い底部ノズル周辺のチェックが出来るため溶鉄落下の危
険性がなくなる、また炉下部だけを分離して補修出来る
ので築造作業が安全に行える、更に炉上部には原料、燃
料のガス吹き込みランス、酸素吹き込みランス等が多数
設けられている為、これらの部品等を取り付け、取り外
し等を行わないで良いことより作業効率が良い等価れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示した説明図である。 1.1′は炉下部、2は炉上部、3は原料、燃料のガス
吹き込みランス、4は酸素吹き込みランス、5は上下連
結装置、6は溶鉄、7はスラグ、8は炉上部支持装置、
9は移動装置、lOは炉底吹ノズル、11は出銑口、1
2はレール、13は基部、14は出滓口。 特許出願人 新日本製鐵株式会社 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(大穴) 昭和(51年6月16日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄鉱石等を溶融しつつ還元する溶融還元炉に於いて、溶
    融物を貯留し還元する炉下部とガスを貯留する炉の上部
    とを、容易に分割出来る構造とならしめ炉下部を分離移
    動して下部だけを補修出来る構造としたことを特徴とす
    る溶融還元炉。
JP6869886A 1986-03-28 1986-03-28 溶融還元炉 Pending JPS62227012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6869886A JPS62227012A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 溶融還元炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6869886A JPS62227012A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 溶融還元炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227012A true JPS62227012A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13381245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6869886A Pending JPS62227012A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 溶融還元炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020966A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Nkk Corporation Structure de four metallurgique et procede d'exploitation utilisant ledit four metallurgique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020966A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Nkk Corporation Structure de four metallurgique et procede d'exploitation utilisant ledit four metallurgique
KR100339261B1 (ko) * 1997-10-20 2002-06-03 야마오카 요지로 야금로의 구조 및 그 야금로의 하부조 교환방법, 그 야금로의 조업방법 및 그 야금로에 사용되는 플랜지의 시일장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2755845C (en) Steel production facility, method of steelmaking and method using electric energy therein
EP0308925A1 (en) Method and apparatus for smelting and reducing iron ores
CN113930574A (zh) 利于炉底维护的溅渣补炉方法
RU2343201C2 (ru) Установка и способ прямого плавления
CN210215497U (zh) 一种一步炼铜装备
US3331681A (en) Method of making steel
JPS62227012A (ja) 溶融還元炉
RU2576281C2 (ru) Способ и система для удаления наслоения настыли в печи
US3502313A (en) Steel producing plant with umbilically operative furnace top means
BR112020018110A2 (pt) Grupo de fusão para a produção de aço
USRE26364E (en) Metallurgical melting amd refining process
JPS6217112A (ja) 転炉内壁のスラグコ−テイング方法
US1991008A (en) Method and apparatus for producing low carbon metal
US3235242A (en) Rotary furnace
US3088821A (en) Open hearth steelmaking process
JP2507866Y2 (ja) 炉頂部分離式液体金属用固定炉
JPS6328817A (ja) 転炉の炉体の冷却方法
US3345053A (en) Apparatus for stopping air flow into blast furnaces
Loughrey LD operations at Aliquippa
JP2000146452A (ja) 固定式製錬炉
Strohmeier et al. The production of steel for flat products in large ultra-high-powered furnaces
Sebardt On Sweden’s Second Kaldo Plant
RU1716790C (ru) Способ производства стали и сплавов
Peters Second Furnace Campaign, Relining and Renewed Commissioning of the Blast Furnace 6 of Thyssen Stahl AG in Duisburg-Ruhrort
JP2005015847A (ja) 高炉下部作業所