JPS62223015A - 液安設備における貧吸収液中の水分低減方法 - Google Patents

液安設備における貧吸収液中の水分低減方法

Info

Publication number
JPS62223015A
JPS62223015A JP6344486A JP6344486A JPS62223015A JP S62223015 A JPS62223015 A JP S62223015A JP 6344486 A JP6344486 A JP 6344486A JP 6344486 A JP6344486 A JP 6344486A JP S62223015 A JPS62223015 A JP S62223015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
steam
ammonia
stripper
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6344486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102540B2 (ja
Inventor
Kan Nishigahana
西ケ花 完
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Sumikin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Chemical Co Ltd filed Critical Sumikin Chemical Co Ltd
Priority to JP6344486A priority Critical patent/JPH06102540B2/ja
Publication of JPS62223015A publication Critical patent/JPS62223015A/ja
Publication of JPH06102540B2 publication Critical patent/JPH06102540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、コークス工場で発生する安水中のアンモニ
アを除去する安水ストリッパーでのスチーム使用量を節
減すると共に、コークス炉ガス中のアンモニアを液体ア
ンモニアとして回収する液安設備の6吸収液中の水分を
低減する方法に関する。
従来技術 石炭を乾留してコークスを製造するに際し、石炭中の水
分、湿分および分解水が留出凝縮していわゆる安水が生
成する。この安水は、石炭乾留時に生成する石炭ガスの
冷却、洗浄用として循環使用されるが、余剰分は安水中
に存在する遊離アンモニアおよび固定アンモニア等を前
処理により除去し、活性汚泥処理、凝集沈殿処理、活性
炭吸着処理等を経て工場外へ排出されている。
上記安水の前処理は、安水中にアルカリを添加して固定
アンモニアを遊離アンモニアに変え、しかるのちスチー
ムによりストリッピングしてアンモニアを分離除去して
いる。しかし、スチーム使用量は、安水1トンにつき1
00〜200kgと多く、用役費が高いという欠点を有
している。
この対策として、種々の提案がおこなわれている。例え
ば、ストリッピングに際し塔頂から出ろアンモニア含有
蒸気を圧縮してストリッパーのりボイラーに導き、圧縮
蒸気の熱により脱アンモニア水の一部を蒸気化し、生じ
た蒸気をスチームと共にストリッパー底部へ供給して安
水と向流接触させてストリッピング処理を行い、塔底か
ら脱アンモニア水を得、他方熱を放出して圧縮蒸気から
生成したアンモニア含有凝縮液を濃縮してアンモニア吸
収塔を回収する方法(特公昭56−45864号公報)
、安水ストリッパーを減圧下で運転し、コークス炉ガス
の冷却に使用された熱安水をストリッパーに供給し、該
ストリッパーの熱源として使用し、ストリッパーで熱回
収された安水を再びコークス炉ガスの冷却に循環使用す
る方法(特公昭60−9551号公報)、安水をストリ
ッパーおよびサーモコンプレッサーに順に入れ、ストリ
ッパー内にスチームおよびサーモコンプレッサー内の蒸
気を吹込んで遊離アンモニアを除去する方法(特開昭5
8−219983号公報)等がある。
しかしながら、いずれの方法もスチーム使用をなくすこ
とはできず、安水1トン当たり30〜100kgのスチ
ームが必要である。
一方、コークス炉ガス中のアンモニアを液体アンモニア
として回収する液安設備においては、アンモニア吸収塔
からの常噛収液を液安ストリッパーに導入し、底部にス
チームを吹込んで塔頂からアンモニア吸収塔−を、塔底
から貧吸収液を抜き出している。この液安ストリッパー
からの音吸収液中には、スチームの一部が凝縮してず昆
人するため、液安吸収塔入口の貧吸収ンαの温度を高温
に保ち、吸収塔内で水を蒸発させることにより循環系の
水収支を維持している。
このため、液安設備以降の工程でコークス炉カス中に残
留した水分の凝縮による力゛ス液が発生している。
解決しようとする問題点 この発明は、上記コークス炉ガス中のアンモニアを液安
どして回収する液安設備における6吸収液中に混入して
くる水を低減すると共に、余剰安水中のアンモニアを除
去する安水ストリッパーにおけるスチーム使用量を低減
できる液安設備における音吸収液中の水分低減方法を提
供ずろものである。
問題点を解決するための手段 ]−ウス炉ガス中のアンモニアを液体アンモニアとして
回収する液安設備のストリッパー底部から排出される貧
吸収液を、減圧下フラッシュ蒸発させ、音吸収液中の水
分を低減すると共に、発生する蒸気を昇圧してガス液ス
トリッパーへ供給すすることを要旨とする。
作用効果 コークス炉ガス中のアンモニアを液安どして回収する液
安設備においては、液安ストリッパー底部から抜き出さ
れる貧吸収液は、液安ストリッパーに吹込まれるスチー
ムの一部が凝縮した水が混入しており、しかも約150
℃程度で抜き出され、液安ストリッパーへ供給される常
噛収液と熱交換させている。その一部を蒸発缶に供給し
て減圧下フラッシュさせれば、音吸収液中に混入した水
分が蒸発して音吸収液中の水分が低減する。そこで蒸発
缶から抜き出した貧吸収液を液安設備の吸収塔−こ残部
の貧吸収液と共に導入すれば、吸収塔内での水分の蒸発
を抑制することができ、後工程におけるコークス炉ガス
からのガス液の発生を低減できる。
一方、蒸発缶で発生したフラッシュ蒸気は、昇圧ブロワ
−で昇圧して安水ストリッパーへダイレクトスチームと
して吹込むか、あるいは安水ストリッパーのりボイラー
の間接加熱用の熱源とし゛C使用することにより、安水
ストリッパーでのスチーム使用量を低減することができ
、余剰安水処理の用役費を大幅に節減することができる
なお、昇圧ブロワ−に替え、スチームエジェクターによ
り蒸発缶を減圧となし、フラッシュ蒸気をエジェクター
のスチームと共に、安水ストリッパーへ導入しても、同
様の効果が得られる。
実施例 つぎに、実施例によって、この発明をさらに詳細に説明
する。
図面は、この発明の一実施例における系統し1である。
液安設備の吸収塔(1)でコークス炉カスIll100
0ON’/hrと向流接触してアンモニアを吸収した常
噛収液は、管路(2)を介して40T/l+rで抜ざ出
され、熱交換器(3)で液安ストリッパー(4)の底部
からの約150℃の貧吸収液10T/I+rと熱交換し
て100℃程度に予熱され、液安ストリッパー(4)の
上部に供給されろ。底部に吹込まれる約9 t/hrの
スチームク5)によってアンモニアの除去された貧吸収
液は、スチームの一部が凝縮した水2.5t/hrと共
に、管Yl(G)により約150℃で抜き出され、その
一部30T/旧−は、管路(7)により減圧で運転され
ている蒸発<T’+(8)にフラッシュさせ、約+05
°Cのフラッシュ7、、tH気1900kgノhrを得
た。このフラッシュ、−1,1−Xを27.圧ブロワ−
(9)により0.5に3/cyMGまで昇圧し、安水ス
トリッパー(10)にダイレクトスチームとして吹込む
ことにより、その分スチーム使用量を低減することがで
きた。
蒸発缶(8)において水が蒸発し、104℃に降温した
貧吸収液は、管路(11)により抜き出され、熱交換器
(3)からの貧吸収液と共にクーラー(12)で冷却し
たのち、吸収塔(1)に循環した。
これによってコークス炉ガスの後工程におけるカス液の
発生は、約27/hr減少した。 なお、使用電力量は
、約50kv/hrの増加となったが、トータルの用役
費を大幅に低減させることができた。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施の一例を示す系統図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コークス炉ガス中のアンモニアを液体アンモニア
    として回収する液安設備のストリッパー底部から排出さ
    れる貧吸収液を、減圧下フラッシュ蒸発させ、貧吸収液
    中の水分を低減すると共に、発生する蒸気を昇圧してガ
    ス液ストリッパーへ供給することを特徴とする液安設備
    における貧吸収液中の水分低減方法。
JP6344486A 1986-03-20 1986-03-20 液安設備における貧吸収液中の水分低減方法 Expired - Lifetime JPH06102540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6344486A JPH06102540B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 液安設備における貧吸収液中の水分低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6344486A JPH06102540B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 液安設備における貧吸収液中の水分低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223015A true JPS62223015A (ja) 1987-10-01
JPH06102540B2 JPH06102540B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=13229425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6344486A Expired - Lifetime JPH06102540B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 液安設備における貧吸収液中の水分低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102540B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109879342A (zh) * 2019-04-23 2019-06-14 宁波马克斯迈环保科技有限公司 酸性水汽提塔馏出物热利用装置及方法
CN113997400A (zh) * 2021-11-27 2022-02-01 吉首市腾达实业有限公司 一种装配式建筑混凝土预制墙板喷淋养护装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109879342A (zh) * 2019-04-23 2019-06-14 宁波马克斯迈环保科技有限公司 酸性水汽提塔馏出物热利用装置及方法
CN109879342B (zh) * 2019-04-23 2024-04-26 宁波马克斯迈环保科技有限公司 酸性水汽提塔馏出物热利用装置及方法
CN113997400A (zh) * 2021-11-27 2022-02-01 吉首市腾达实业有限公司 一种装配式建筑混凝土预制墙板喷淋养护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06102540B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920419A (en) Method of removing ammonia from ammonia containing liquor
EP0029536A1 (en) Process for removing and recovering ammonia from aqueous liquors
US3638708A (en) Methods of multiple stage evaporation from heat sources other than steam
US4053507A (en) Method of recovering unreacted materials and heat in urea synthesis
EP0160043B1 (en) A process for continuously removing and recovering ammonia from aqueous ammonia waste water
US3825657A (en) Process for the cracking of sulfuric acid
US3425477A (en) Method for heat recovery in evaporating and burning spent liquor
HU9302656D0 (en) Method and apparatus for treatment of waste waters
JPS62223015A (ja) 液安設備における貧吸収液中の水分低減方法
WO2020135136A1 (zh) 真空蒸发处理焦化硫泡沫制取硫浆的工艺及装置
CN1313361C (zh) 湿气体转化及热回收制酸工艺
JPS61234982A (ja) アンモニア、硫化水素などを含む廃水の処理方法
JPS5943402B2 (ja) 硫酸の製造方法
US1943345A (en) Recovery of ammonia from cook liquor
CN210974332U (zh) 一种用于焦化生产中剩余氨水的脱氰蒸氨系统
JPS62176587A (ja) 安水中のアンモニア除去方法
JPS5815025A (ja) アンモニア回収設備における排熱回収方法および装置
RU2280026C1 (ru) Способ и установка для получения карбамида
CN219596290U (zh) So2工艺气催化氧化的设备
JPS6044084A (ja) 脱硫・脱シアン廃液の処理方法
US4317807A (en) Air cooling during the production of phosphoric acid
JPS60114389A (ja) アンモニア、硫化水素などを含む廃水の処理方法
JPS58216701A (ja) 機械圧縮式蒸発濃縮方法
JPH0472767B2 (ja)
JPS6183291A (ja) 余剰安水の処理方法