JPS6044084A - 脱硫・脱シアン廃液の処理方法 - Google Patents

脱硫・脱シアン廃液の処理方法

Info

Publication number
JPS6044084A
JPS6044084A JP15112483A JP15112483A JPS6044084A JP S6044084 A JPS6044084 A JP S6044084A JP 15112483 A JP15112483 A JP 15112483A JP 15112483 A JP15112483 A JP 15112483A JP S6044084 A JPS6044084 A JP S6044084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
liquid
heat exchange
steam
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15112483A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kishida
岸田 敏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Coke and Chemicals Co Ltd filed Critical Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority to JP15112483A priority Critical patent/JPS6044084A/ja
Publication of JPS6044084A publication Critical patent/JPS6044084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、脱硫・脱シアン廃液を燃焼して硫酸や石膏
として回収する所謂コンパックス法における−に記廃液
の処理に関するものであり、該コンパックス法の廃液濃
縮工程において、従来有効に使用されていなかった系内
エネルギーを活用することにより、効果的に省資源、省
エネルギーを図るを目的とする。
工業的に多量に生産される燃料ガス中には、通(1) 常不純物として硫化水素などの硫黄化合物やシアン化水
素などの不純物が含まれている。例えば、燃料ガスとし
て代表的な石炭を乾留して得られる所謂コークス炉ガス
は、その約60%が水素であり、残りは主にメタン、エ
タン等の炭化水素と若干の一酸化炭素、二酸化炭素及び
酸素からなるが、これら成分とは別に不純物として硫化
水素、シアン化水素及びアンモニアが含まれている。
これら不純物は、燃料ガスの燃焼時に有害ガスとなって
大気中に放出されるばかりか、燃焼器具を損傷させる原
因にもなることから、予め燃料として供給される前に除
去しておかねばならない。
そこで、所謂ガスの脱硫や脱シアン処理が施されるので
あるが、このような脱硫、脱シアン処理で、注目に値す
るものとしてフマックス法、ロダックス法と称される方
法がある。
まずフマックス法は、ガス中に含まれる硫化水素、シア
ン化水素及びアンモニアを相り、に有効利用して、触媒
(ピクリン酸)の存在下において硫化水素をコロイド状
の硫黄に転化する技術であり、(2) 又、ロダックス法は、フマックス法で回収した硫黄とシ
アン化水素とを反応させて、無害なチオシアン酸塩に転
化する技術である。
これらの方法によって、ガス中の硫化水素やシアン化水
素は硫黄、チオ硫酸アンモン及びロダンアンモンとなっ
て廃液中に移行して除去されるのであるが、この廃液を
そのまま系外に排出すれば二次公害の原因になることか
ら、この廃液をも適正に処理しなければならない。
そこで、上記廃液を原料として処理し、硫酸や石膏を製
造する方法が所謂コンパックス法であって、この方法は
上記廃液を濃縮して所定の濃度にしてからそれを燃焼炉
に噴霧状態で供給して燃焼さ−l°、−ロ、二酸化硫黄
にしてから通常の硫酸製造設備や石膏製造設備を用いて
硫酸や石膏にするものである。
そこで、まず」1記コンパックス法における従来の廃液
濃縮工程につき第1図を基に説明する。
1は廃液タンクであり、図示せざる脱硫・脱シアン設備
より導出された硫黄、チオ硫酸アンモン及びロダンアン
モンの含まれた廃液aは一且該廃液りンク1に供給され
て貯蔵されると共にその底部からはポンプ2により常に
一定量が抜き出され(太線矢印で表示)、加熱器3に供
給される。加熱器3は一種の熱交換器であって、廃:/
flaは別途該加熱器3に供給される水蒸気すからの熱
を得て約110℃にまで加熱され加熱廃液C(太線点線
矢印で表示)となる。この加熱廃液Cは濃縮塔4の頂部
に設けられたノズルより噴霧されて塔内に供給される。
濃縮塔4は内部が空洞の縦長容器であることから、該濃
縮塔4に霧状で導入された加熱廃液Cは急激な圧力低下
によって蒸発し、不純物含有量の極めて少ない廃蒸気d
(一点鎖線で表示)となって凝縮塔5に導入されると共
に、不純物含有部分は蒸発残渣として濃縮され、濃縮液
となって塔底に溜められる。濃縮塔4の底部に溜った廃
液の濃縮液e(太線一点鎖線矢印で表示)はポンプ6に
よって抜き出され、その一部分は廃液燃焼設備7に導出
されて所定の硫酸製造処理が施されると共に、大部分子
は廃液aのラインに戻され循(3) 環処理される。
前述の凝縮塔5に導入された廃蒸気dは、頂O1lから
供給される冷却用循環液g(白抜き矢印で表示)と向流
接触しながら冷却され、凝縮して塔底に溜る。該塔底に
溜った凝縮水はポンプ9で抜き出され、熱交換器8で糸
外より供給される工業用水h(鎖線で表示)と熱交換し
て冷却され、上記冷却用循環液gとなって再度凝縮塔5
に供給されて循環使用される。なお、循環液の一部は熱
交換器8の前方で抜き出されて、活性汚泥処理設備など
の通常の廃水処理設備10に供給されて処理される。上
述のような廃液aを濃縮するための各工程を一括してコ
ンパックス法の廃液濃縮工程という。
このような、コンパックス法における従来の廃液濃縮工
程においては、該工程の系内に系外から供給される熱源
としては、水蒸気すが高熱源として、又工業用水りが低
熱源として用いられ、それらによって加熱、冷却という
相反する熱的操作が同一系内で行われているにも拘わら
ず、従来それらの熱交換的連繋が充分きめ細かに実施さ
れてい(5) (4) なかったことから、エネルギーの無駄な消費に繋がって
いた。そこで、従来の上述のような不都合を解消すべく
鋭意研究の結果本発明に到達したものであり、その要旨
は、コンパックス法の廃液濃縮工程において、濃縮され
た廃液から分離導出される廃蒸気dを凝縮せしめる冷却
用語pJ液gと、熱交換器8を介して該廃液濃縮工程に
導入される濃縮処理前の廃液aとを熱交換することを特
徴とする脱硫・脱シアン廃液の処理方法に存する。
即ち、上記熱交換器8における低熱源は従来工業用水り
が用いられており、該工業用水りは大気温度とほぼ等し
い常温であっても充分に凝縮塔5での廃蒸気dの凝縮に
寄与し得ること、及び廃液aは前工程である脱硫、脱シ
アン工程でガス中の硫黄化合物やシアン化合物を充分に
移行せしめてから2旦廃液タンクに長時間貯蔵されるな
ど、コンパックス法の濃縮工程に至るまでにほぼ大気温
度にまで低下していることをに注目した結果、廃液タン
ク1から供給される廃液aと冷却用循環水gとを熱交換
するようにしたものであり、このよ(6) うにすることによって、 (【) 系外から冷却用に供給される工業用水りを削減
できる。
(2)廃液a自月は、循環液gとの熱交換によって予め
加熱されるので、後の蒸発器3における加熱用水蒸気す
の供給量を削減することができる。
という効果が得られる。
以下本発明を第2図を基に詳細に説明する。
なお、本発明はコンパックス法における廃液濃縮工程の
うち、冷却用循環液gの熱交換部分のみを対象としたも
のであることから、その他の部分については従来技術と
して既に前述した説明と重複すると思われるが、説明の
便ならしむるため再度記述する。
1は廃液タンクであり、図示せざる脱硫・脱シアン設備
より導出された硫黄、チオ硫酸アンモン及びロダンアン
モンの含まれた廃液aは一旦該廃液タンク1に供給され
て貯蔵されると共にその底部からはポンプ2により常に
一定量が抜き出され(太線矢印で表示)、後述する熱交
換器11で冷却用循環液gと熱交換されて加熱器3に供
給される。
加熱器3は一種の熱交換器であって、廃液aは別途該加
熱器3に供給される水蒸気すからの熱を得て約110℃
にまで加熱さる。この場合廃液aは既に上記循環液gと
の熱交換によって約60℃にまで昇温されているので、
従来のような廃熱aが予熱されていなかった場合に比較
し、加熱用の蒸気量は約7%と大中に削減することがで
きる。次ぎに濃縮塔4には加熱器3で加熱された加熱廃
液C(太線点線矢印で表示)が導入される。該濃縮塔4
に導入された加熱廃液Cの不純物含有部分は蒸発残渣と
して濃縮されて塔底に溜められる。一方不純物含有量の
極めて少ない廃蒸気d (一点鎖線で表示)は凝縮塔5
に導入される。濃縮塔4の底部に溜った廃液の濃縮液e
 (太線−・点鎖線矢印で表示)はポンプ6によって抜
き出され、その一部分は廃液燃焼設備7に導出されて所
定の硫酸製造処理或いは石膏製造処理が施されると共に
、大部分子は廃液aのラインに戻され循環処理される。
(7) 前述の凝縮塔5に導入された廃蒸気dは、頂部から供給
される冷却用循環液g(白抜き矢印で表示)と向流接触
しながら冷却され、凝縮して塔底に溜る。該塔底に溜っ
た凝縮水はポンプ9で抜き出され、一部は熱交換器11
で糸外より系内被処理物として供給される」二連の廃液
aと熱交換して冷却されると共に、他は従来どおり熱交
換器8によって工業用水)1.!:i%交換して冷却さ
れ、再度凝縮塔5に供給されて循環使用される。この場
合において、熱交換器8と熱交換器11の配列は、循環
液gに対して第2図で例示するように並列であってもよ
いし、又、図示はしていないが直列であってもよい。但
し、直列に配置した場合には、なるだけ廃液aの温度を
商くするために、ます熱交換器11を先に置き、その後
で熱交換器8を置くようにした方が得策である。なお、
熱バランス上この廃液aのみでは充分に循環液gを低温
にできないので、上述のように、従来実施されていた工
業用水りとの熱交換を併用することになるが、その場合
でも工業用水りの使用量を5乃至6%程度削減す(9) (8) ることができる。又、廃液aはこの熱交換で予め約60
℃に昇温しているので、後の蒸発器3での加熱に際して
用いられる水蒸気すの量は前述のように約7%程度も削
減できる。
なお、循環液の一部は熱交換器8の前方であって熱交換
器11の前方又は後方で抜き出されて、活性汚泥処理設
備などの通常の廃水処理設備1()に供給されて処理さ
れるのは、従来と同じである。
本発明は以上のようになされているので、コンパックス
法の廃液濃縮工程における系外からの低熱源を節減する
ことができるほか、水蒸気等の高熱源の削減も同時に可
能となるなど、省資源、省エネルギーへの寄与が大であ
り、工業上有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンパックス法における従来の廃液濃縮工程を
説明するための流れ図である。 第2図は本発明における廃液濃縮工程を説明するための
流れ図である。 1−−−−−−一廃液タンク、2.6,9、−−−−−
ポンプ(10) 3−−−−−−加熱器、4−−−−一濃縮塔、5 −−
−−−一凝縮塔、7−−−−−−−燃焼設備、8.11
−熱交換器1 t) −−−−−2廃水処理設備、a 
−0−廃液、b 0.−水蒸気、c−’加熱廃液、d 
=−廃蒸気、e−=−濃縮液、f −−−−廃液aのラ
インに戻される濃縮液、g −−−一冷却用循環液、h
 −−−工業用水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス中の硫黄化合物及びシアン化合物を移行せし
    めた吸収液の廃液aを燃焼処理するコンパックス法の廃
    液濃縮工程において、濃縮された廃液から分離導出され
    る廃蒸気dを凝縮せしめる冷却用循環液gと、該廃液濃
    縮工程に導入される濃縮処理前の廃液aとを熱交換する
    ことを特徴とする脱硫・脱シアン廃液の処理方法。
JP15112483A 1983-08-18 1983-08-18 脱硫・脱シアン廃液の処理方法 Pending JPS6044084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15112483A JPS6044084A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 脱硫・脱シアン廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15112483A JPS6044084A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 脱硫・脱シアン廃液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044084A true JPS6044084A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15511886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15112483A Pending JPS6044084A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 脱硫・脱シアン廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115490A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd シアン廃液処理における予熱方法及び装置
CN105967391A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 武汉钢铁股份有限公司 一种焦化废液脱硫脱氰的处理装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110279A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Hitachi Ltd Device for making fresh water from sea water
JPS5715955A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Toray Industries Fiber reinforced resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110279A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Hitachi Ltd Device for making fresh water from sea water
JPS5715955A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Toray Industries Fiber reinforced resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115490A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd シアン廃液処理における予熱方法及び装置
CN105967391A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 武汉钢铁股份有限公司 一种焦化废液脱硫脱氰的处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8500864B2 (en) Method and plant for treating crude gas, in particular biogas, containing methane and carbon dioxide in order to produce methane
US3957951A (en) Process for removing contaminants from hot waste gas streams
US2770295A (en) Concentrating process and apparatus
US3825657A (en) Process for the cracking of sulfuric acid
NO134407B (ja)
US4352680A (en) Process and/or facility for driving off dissolved, corrosive gaseous constituents from watery solutions
JPS6044084A (ja) 脱硫・脱シアン廃液の処理方法
JP2016210855A (ja) コークス炉ガスの精製方法
US3923965A (en) Process for eliminating waste liquors accumulated in the desulfurization of coke oven gas
US4101642A (en) Method for converting the ammonia and hydrogen sulfide contained in coke-oven gases into nitrogen and water and sulfur respectively
CN214972862U (zh) 一种脱除高湿度烟气中硫氧化物的装置
JPS61234982A (ja) アンモニア、硫化水素などを含む廃水の処理方法
CN112675669A (zh) 一种脱除高湿度烟气中硫氧化物的装置及方法
US2789035A (en) Process for the production of sulfur dioxide from petroleum acid sludge
JPS60114389A (ja) アンモニア、硫化水素などを含む廃水の処理方法
RU2042402C1 (ru) Способ переработки коксового газа
CN104724725B (zh) 氢氰酸气体分离纯化系统及方法
JP6149821B2 (ja) コークス炉ガスの精製方法
GB1558659A (en) Methods of stripping ammonia from ammoniacal solutions
RU2104754C1 (ru) Способ очистки газов от оксидов серы и азота
US2066774A (en) Production of sulphur dioxide
US2174739A (en) Removal of moisture from gases in the manufacture of contact sulphuric acid
US3943237A (en) Production of sulfuric acid from the scrubbing solution obtained in the desulfurization of coke-oven gas
US3950502A (en) Process for working up the scrubbing solution obtained in the scrubbing of So2 -containing waste gases
CA2540870A1 (en) Desulphurization of odorous gases of a pulp mill