JPS62217288A - Display control system - Google Patents

Display control system

Info

Publication number
JPS62217288A
JPS62217288A JP61059545A JP5954586A JPS62217288A JP S62217288 A JPS62217288 A JP S62217288A JP 61059545 A JP61059545 A JP 61059545A JP 5954586 A JP5954586 A JP 5954586A JP S62217288 A JPS62217288 A JP S62217288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
area
controller
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
章 稲葉
芹川 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61059545A priority Critical patent/JPS62217288A/en
Publication of JPS62217288A publication Critical patent/JPS62217288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は表示制御方式に関し、特に複数の画面を1つの
ラスタスキャン型表示器の表示画面上に表示するために
表示画面を分割して表示する表示制御方式に関するもの
である。
Detailed Description of the Invention (Industrial Field of Application) The present invention relates to a display control method, and in particular to a method for displaying a display screen by dividing the display screen in order to display a plurality of screens on the display screen of one raster scan type display device. The present invention relates to a display control method.

(従来の技術) 第6図は従来の表示装置を示すブロック図であって、表
示器としてCRTを使用した場合を示すものである。同
図において、1は装置全体を制御するプロセッサ、2は
DMAコントローラ、3は画面表示を行うために走査す
るアドレスを発生するCRTコントローラ、4はセレク
タ、5は複数の画面の表示データを記憶するビデオ用R
A M、6は1画面分の表示データを記憶するフレーム
バッファ、7ばシフトレジスタより成り入力並列データ
を直列データに変換して出力するP/S変換回路、8は
表示データを表示画面上に表示するCRTである。、9
8〜9Cはアドレスバス、10a。
(Prior Art) FIG. 6 is a block diagram showing a conventional display device, in which a CRT is used as the display device. In the figure, 1 is a processor that controls the entire device, 2 is a DMA controller, 3 is a CRT controller that generates addresses to be scanned for screen display, 4 is a selector, and 5 is a memory that stores display data for multiple screens. R for video
A M, 6 is a frame buffer that stores display data for one screen, 7 is a shift register, and is a P/S conversion circuit that converts input parallel data into serial data and outputs it; 8 is a P/S conversion circuit that converts the input parallel data into serial data and outputs it, and 8 converts the display data onto the display screen. This is a CRT for displaying images. ,9
8 to 9C are address buses, 10a.

Jobはデータバス、11は直列データ線である。DM
Aコントローラ2はビデオ用RAM5とフレームバッフ
ァ6間のデータ転送の制御を行う。セレクタ4はアドレ
スバス9aからのアドレス、又はCRTコントローラ3
からアドレスバス9bii=介して入力される表示アド
レスの選択を行い、アドレスバス9cを介してビデオ用
RAM5及びフレームバッファ6にアドレスを供給する
Job is a data bus, and 11 is a serial data line. DM
The A controller 2 controls data transfer between the video RAM 5 and the frame buffer 6. The selector 4 receives the address from the address bus 9a or the CRT controller 3.
A display address inputted from address bus 9bii is selected, and the address is supplied to video RAM 5 and frame buffer 6 via address bus 9c.

第7図(a)〜(C)は第6図の装置の動作説明図であ
る。同図(a)はビデオ用RAM5内の表示データの一
例を示すものである。また、同図(b)はフレームバッ
ファ6の表示データの格納状態を示し。
FIGS. 7(a) to (C) are explanatory views of the operation of the apparatus shown in FIG. 6. FIG. 4(a) shows an example of display data in the video RAM 5. Further, FIG. 6B shows the storage state of display data in the frame buffer 6.

同図(c)はCRT8の表示画面上の表示状態を示すも
のである。
FIG. 4(c) shows the display state on the display screen of the CRT 8.

第8図(a)〜(C)はスクロール時の説明図であって
、同図(a)〜(c)は第7図(a)〜(C)と同一箇
所の状態を示す。
FIGS. 8(a) to 8(C) are explanatory diagrams during scrolling, and FIGS. 8(a) to 8(c) show the same locations as FIGS. 7(a) to 7(C).

次に動作を説明する。Next, the operation will be explained.

ビデオ用RAM5には、第7図(、)に示すように2つ
の表示データ(1)、(2)が記憶されている。
Two display data (1) and (2) are stored in the video RAM 5, as shown in FIG. 7(,).

このとき、第7図(c)に示す画面を作成する場合には
、ビデオ用RAM5内の表示データ(1)、(2)の実
線部内のデータが、DMAコントローラ2の制御により
フレームバッファ6に転送され、第7図(b)に示すよ
うに格納される。一方、CRTコントローラ3はフレー
ムバッファ6を走査する表示アドレスを発生し、セレク
タ4.アドレスバス9cを介してフレームバッファ6を
アクセスする。
At this time, when creating the screen shown in FIG. 7(c), the data in the solid line portions of display data (1) and (2) in the video RAM 5 is transferred to the frame buffer 6 under the control of the DMA controller 2. The data is transferred and stored as shown in FIG. 7(b). On the other hand, the CRT controller 3 generates a display address for scanning the frame buffer 6, and the selector 4. Frame buffer 6 is accessed via address bus 9c.

フレームバッファ6は入力される表示アドレスに従って
格納していた第7図(b)の表示データをデータバス1
0bを介してP/D変換回路7へ出力する。P/D変換
回路7で並列データから直列データに変換された表示デ
ータは直列データ線11を介してCRT8に転送され、
CRT8の表示画面上に第7図(c)に示すように表示
される。
The frame buffer 6 transfers the display data shown in FIG. 7(b) stored in accordance with the input display address to the data bus 1.
It is output to the P/D conversion circuit 7 via 0b. The display data converted from parallel data to serial data by the P/D conversion circuit 7 is transferred to the CRT 8 via the serial data line 11.
The image is displayed on the display screen of the CRT 8 as shown in FIG. 7(c).

このようにして表示された画面を第8図(c)に示すよ
うな表示画面の表示に変更するとき、即ち分割表示され
た矩形領域の1つをスクロールするきには、再度、ビデ
オ用RAM5内の第8図(a)に示す表示データ(1)
の実線部内の表示データが。
When changing the screen displayed in this way to the display screen shown in FIG. 8(c), that is, when scrolling one of the divided rectangular areas, the video RAM 5 is Display data (1) shown in Figure 8(a)
The displayed data is within the solid line area.

DMAコントローラ2の制御によりフレームバッファ6
に転送され、第8図(b)に示すように格納される。そ
して、格納された表示データはCRTコントローラ3か
らの表示アドレスに従って、P/S変換回路7を介して
CRT8に転送されて第8図(c)に示すように表示画
面上に表示される。
The frame buffer 6 is controlled by the DMA controller 2.
and stored as shown in FIG. 8(b). The stored display data is then transferred to the CRT 8 via the P/S conversion circuit 7 in accordance with the display address from the CRT controller 3 and displayed on the display screen as shown in FIG. 8(c).

(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来方式では、分割された1つの矩
形領域をスクロールするとき、前述のようにビデオ用R
AM5からフレームバフアロに表示データの転送を再度
行わなければならないので。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in the conventional method, when scrolling one divided rectangular area, the video R
Because the display data must be transferred from AM5 to the frame buffer allo again.

スクロールの時間がかかるという問題点があった。There was a problem that scrolling took a long time.

本発明は以上述べた問題点を解決し、スクロール等の表
示画面の変更を速く行うことが可能となる表示制御方式
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a display control method that solves the above-mentioned problems and makes it possible to quickly change the display screen such as scrolling.

(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、複数画面分のデ
ータを記憶する記憶手段と、該記憶手段から読出した任
意の画面のデータの一部を一場面分格納するバッファ手
段と、該バッファ手段からのデータを表示画面上に表示
する表示手段とを備え、複数の画面を1つの表示画面上
に表示させる表示制御方式において、前記バッファ手段
からデータを表示手段の走査速度に合わせて読出す第1
のコントローラと、前記記憶手段からデータを表示手段
の走査速度に合わせて読出す第2のコントローラと、前
記表示器の表示画面上の走査位置を監視し、走査する位
置が予め指定された領域内か否かを判定する判定手段と
、該判定手段の判定結果に基づいて第1のコントローラ
及び第2のコントローラからのデータを選択して前記表
示手段へ出力する選択手段とを設け、前記記憶手段から
の読出し開始位置を変えることにより前記領域内に表示
する内容を変更するものである。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a storage means for storing data for a plurality of screens, and a part of the data of any screen read from the storage means. In a display control method for displaying a plurality of screens on one display screen, the display control method includes a buffer means for storing data for each scene, and a display means for displaying data from the buffer means on a display screen, and the display means displays data from the buffer means on a display screen. The first readout corresponds to the scanning speed of the display means.
a second controller that reads data from the storage means in accordance with the scanning speed of the display means, and a second controller that monitors the scanning position on the display screen of the display, and the scanning position is within a prespecified area. and a selection means for selecting data from the first controller and the second controller and outputting the selected data to the display means based on the determination result of the determination means, The content displayed in the area is changed by changing the reading start position from the area.

(作用) 本発明によれば以上のように表示制御方式を構成したの
で、技術的手段は次のように作用する。
(Operation) According to the present invention, since the display control method is configured as described above, the technical means operates as follows.

まず、記憶手段から任意の画面のデータの一部がバッフ
ァ手段に格納される。第1のコントローラは表示手段の
走査速度に合わせてバッファ手段からデータを読出して
選択手段へ出力する。第2のコントローラは表示手段の
走査速度に合わせて記憶手段からデータを読出して選択
手段へ出力する。
First, part of the data of an arbitrary screen is stored in the buffer means from the storage means. The first controller reads data from the buffer means in accordance with the scanning speed of the display means and outputs it to the selection means. The second controller reads data from the storage means in accordance with the scanning speed of the display means and outputs it to the selection means.

即ち、第1のコントローラと第2のコントローラは同期
して読出しが行われる。判定手段は記憶手段から読出さ
れるデータが予め指定された領域内のデータかどうかを
判定し、判定結果を選択手段へ出力する。選択手段は判
定結果が領域内であることを示す場合には記憶手段から
のデータを選択して表示手段へ出力する。また選択手段
は判定結果が領域外であることを示す場合にはバッファ
手段からのデータを選択して表示手段へ出力する。
That is, the first controller and the second controller perform reading in synchronization. The determining means determines whether the data read from the storage means is within a prespecified area, and outputs the determination result to the selecting means. The selection means selects data from the storage means and outputs it to the display means when the determination result indicates that the data is within the area. Further, when the determination result indicates that the data is outside the area, the selection means selects the data from the buffer means and outputs it to the display means.

表示手段は選択手段からのデータを結果として表示画面
上に分割表示する。指定した領域をスクロール等の表示
変更する場合には第2のコントローラによって記憶手段
からの読出し開始位置(スタートアドレス)を変更する
だけで素早く行うことができる。従って、前記従来技術
の問題点を解決することができるのである。
The display means divides and displays the data from the selection means on the display screen as a result. When changing the display of a designated area, such as by scrolling, it can be quickly done by simply changing the reading start position (start address) from the storage means using the second controller. Therefore, the problems of the prior art described above can be solved.

(実施例) 第1図は本発明の方式を適用した表示装置の一実施例を
示す構成図である。同図において、第6図と同一の参照
符号は同一性のある構成部分を示す、、90〜9gはア
ドレスバス、10c〜lOfはデータバス、12aはフ
レームバッファから表示データを読出して表示するため
の表示アドレスを発生する第1のCRTコントローラ、
12bはビデオ用RAM5から表示データを読出して表
示するための表示アドレスを発生する第2のCRTコン
トローラ、13はCRT8の表示画面上の絶対的な走査
位置を監視し任意の矩形領域の領域内か領域外を判定す
る領域判定回路、148〜14cはセレクタである。、
Slは第1のCRTコントローラIZaと第2のCRT
コントローラ12bの水平同期をとる水平同期信号、S
2は同様にCRTコントローラ12a、12b間の垂直
同期をとる垂直同期信号、S3は領域判定回路13から
セレクタ14cへ送出される領域内外通知信号である。
(Embodiment) FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a display device to which the method of the present invention is applied. In the same figure, the same reference numerals as in FIG. 6 indicate the same components, 90 to 9g are address buses, 10c to 1Of are data buses, and 12a is for reading display data from the frame buffer and displaying it. a first CRT controller that generates a display address of;
12b is a second CRT controller that reads display data from the video RAM 5 and generates display addresses for display; 13 monitors the absolute scanning position on the display screen of the CRT 8, and monitors whether it is within an arbitrary rectangular area; Area determination circuits 148 to 14c are selectors that determine outside the area. ,
Sl is the first CRT controller IZa and the second CRT
A horizontal synchronization signal for horizontal synchronization of the controller 12b, S
Similarly, 2 is a vertical synchronizing signal for vertically synchronizing the CRT controllers 12a and 12b, and S3 is an area inside/outside notification signal sent from the area determining circuit 13 to the selector 14c.

セレクタ14aはアドレスバス9Cからのアドレス、又
は第1のCRTコントローラi2aからアドレスバス9
dを介して入力される表示アドレスの選択を行い、アド
レスバス9eを介してフレームバッファ6へ供給する。
The selector 14a receives the address from the address bus 9C or the address from the first CRT controller i2a.
The display address input via d is selected and supplied to the frame buffer 6 via the address bus 9e.

セレクタL4bはアドレスバス9cからのアドレス、又
は第2のコントローラ12bからアドレスバス9fを介
して入力される表示アドレスの選択を行い、アドレスバ
ス9gを介してビデオ用RAM5へ供給する。データバ
ス10cはプロセッサ1.フレームバッファ6Iビデオ
用RAM5及び領域判定回路13間を接続している。セ
レクタ14cはプレームバッファ6からデータバスlO
dを介して入力される表示データ、又はビデオ用RAM
5からデータバス10eを介して入力される表示データ
の選択を領域内外通知信号S3に基づいて行い1選択し
た表示データをデータバス10fを介してP/S変換回
路7へ転送する。
The selector L4b selects an address from the address bus 9c or a display address input from the second controller 12b via the address bus 9f, and supplies the selected address to the video RAM 5 via the address bus 9g. Data bus 10c is connected to processor 1. The frame buffer 6I is connected between the video RAM 5 and the area determination circuit 13. The selector 14c selects the data bus lO from the frame buffer 6.
Display data input via d or video RAM
Display data inputted from No. 5 through the data bus 10e is selected based on the area inside/outside notification signal S3, and the selected display data No. 1 is transferred to the P/S conversion circuit 7 through the data bus 10f.

第2図は領域判定回路13の内部構成図である。FIG. 2 is an internal configuration diagram of the area determination circuit 13.

この領域判定回路13は領域指定レジスタ131、垂直
カウンタ132、水平カウンタ133、y5比較器13
4、y0比較器135、X、比較器136、X、比較器
137及びアンドゲート138より構成される。領域指
定レジスタ131はCRT8の表示画面上の任意の矩形
領域(’J s t )’ e t X s * X 
e )を指定する。水平カウンタ133は一画素に対し
1パルスが入力されるドツトクロックCpをカウントす
ることによりCRT8の表示画面上の水平方向の走査位
置を示す水平方向カウント数XcをXs比較器136及
びxe比較器137八出力する。垂直カウンタ132は
水平カウンタ133が所定数カウントすると出力するパ
ルスをカウントすることによりCRT8の表示画面上の
垂直方向の走査位置を示す垂直方向カウント数X。をy
9比較器134及びy8比較器135へ出力する。
This area determination circuit 13 includes an area designation register 131, a vertical counter 132, a horizontal counter 133, and a y5 comparator 13.
4, y0 comparator 135, X, comparator 136, X, comparator 137, and AND gate 138. The area specification register 131 specifies an arbitrary rectangular area ('J s t )' on the display screen of the CRT8.
e). The horizontal counter 133 counts the dot clock Cp, in which one pulse is input for one pixel, and calculates the horizontal count number Xc, which indicates the horizontal scanning position on the display screen of the CRT 8, by the Xs comparator 136 and the xe comparator 137. Eight outputs. The vertical counter 132 counts the pulses output when the horizontal counter 133 counts a predetermined number of times to obtain a vertical count number X that indicates the scanning position in the vertical direction on the display screen of the CRT 8. y
9 comparator 134 and y8 comparator 135.

y、比較器134は領域指定レジスタ131の一要素で
あるy、と垂直方向カウント数y。を比較し、比較結果
をアンドゲート138へ出力する。同様に、Xe比較器
135は要素yeと垂直方向カウント数yeとを比較し
、比較結果をアンドゲート138へ出力する。また、X
、比較器136は要素X、と水平方向カウント数Xe、
 Xe比較器137は要素xeと水平方向カウント数x
cをそれぞれ比較して比較結果をアンドゲート138へ
出力する。アンドゲート138は各比較器(134〜1
37)の比較結果の論理積をとり、領域内外通知信号S
3として出力する。
y, the comparator 134 is an element of the area designation register 131, and the vertical count number y. and outputs the comparison result to the AND gate 138. Similarly, the Xe comparator 135 compares the element ye with the vertical count number ye, and outputs the comparison result to the AND gate 138. Also, X
, the comparator 136 has an element X, and a horizontal count number Xe,
The Xe comparator 137 calculates the element xe and the horizontal count number x
c and outputs the comparison result to the AND gate 138. The AND gate 138 is connected to each comparator (134 to 1
37), and calculates the logical product of the comparison results and sends the area/outside notification signal S.
Output as 3.

第3図は領域指定レジスタ131の各要素V a + 
V e +xg、xeの内容の説明図であって、CRT
8の表示画面上の任意の矩形領域を指定できることがわ
かる。
FIG. 3 shows each element V a + of the area specification register 131.
It is an explanatory diagram of the contents of V e +xg, xe, and is a CRT
It can be seen that any rectangular area on the display screen of No. 8 can be specified.

第1表はy、比較器134. y、比較器1.35. 
X、比較器136.χ。比較器137のそれぞれの機能
の説明図であって、比較結果により″ロウ″又は“ハイ
″の状態を出力することを示す。
Table 1 shows y, comparator 134. y, comparator 1.35.
X, comparator 136. χ. FIG. 3 is an explanatory diagram of each function of the comparator 137, and shows that a "low" or "high" state is output depending on the comparison result.

第1表 比較器機能表 第4図(a)〜(d)は本実施例の装置の動作説明図で
ある。同図(a)はビデオ用RA M 5の表示データ
例を示し5同図(b)はフレームバッファ6の表示デー
タの格納状態を示す。また、同図(c)は領域判定回路
13内の領域指定レジスタ131によるCRT8の表示
画面上の矩形領域の指定位置を示し、同図(d)はCR
T8の表示画面上の表示状態を示す。
Table 1: Comparator Function Table FIGS. 4(a) to 4(d) are explanatory diagrams of the operation of the device of this embodiment. 5A shows an example of display data in the video RAM 5, and FIG. 1B shows a storage state of display data in the frame buffer 6. Further, (c) in the same figure shows the specified position of a rectangular area on the display screen of the CRT 8 by the area specifying register 131 in the area determination circuit 13, and (d) in the same figure shows the specified position of the rectangular area on the display screen of the CRT8.
The display state on the display screen of T8 is shown.

第5図(a)、(b)はスクロール時の説明図であって
、同図(a)はビデオ用RAM5の表示データ(1)の
状態を示し、同図(b)はCRT8の表示画面上の表示
状態を示す。
FIGS. 5(a) and 5(b) are explanatory diagrams during scrolling; FIG. 5(a) shows the state of display data (1) in the video RAM 5, and FIG. 5(b) shows the display screen of the CRT 8. Shows the display state above.

次に動作を説明する。Next, the operation will be explained.

ビデオ用RAM5には第4図(a)に示すように。The video RAM 5 is as shown in FIG. 4(a).

2つの表示データ(1)、(2)が記憶されている。ビ
デオ用RAM5内の表示データ(2)の実線部内のデー
タが、DMAコントローラ2の制御によりフレームバッ
ファ6に転送され、第4図(b)に示すように格納され
る。次に、第1のCRTコントローラ12aはフレーム
バッファ6を走査する表示アドレスを発生し、セレクタ
14aを介してフレームバッファ6をアクセスする。一
方、第2のCRTコントローラ12bは第1のCRTコ
ントローラ12aの出力する水平同期信号S1及び垂直
同期信号S2により同期がとられセレクタ14bを介し
てビデオ用RAM5をアクセスする。このときアクセス
する領域は第4図(a)に示す表示データ(1)の破線
の領域である。この領域はCRT8の表示画面の大きさ
である。また、領域指定レジスタ131には、第4図(
c)に示す破線の矩形領域、即ち領域■をプロセッサ1
がデータバス10cを介して予め指定している。この領
域■は第2のCRTコントローラ12bがビデオ用RA
M5内の表示データ(1)の実線部を走査している位置
と一致している。ところで、領域判定回路13は垂直カ
ウンタ132及び水平カウンタ133によりCRT8の
表示画面上の絶対的な位置を示すパルスをカウントをし
ており、垂直方向カウント数ycと水平方向カウント数
xcを更新していく。従って、y、比較器134+ y
e比較器135. X、比較器136? Xe比較器1
37は第1表の機能により、第4図(c)に示す領域■
では全て゛ハイ″の状態になり、アントゲ−1−138
を介して領域内外通知信号S3を゛ハイ″にする。また
、第4図(C)に示す領域■では、各比較器(134〜
137)のうち少なくとも1つが″ロウ″の状態になる
ので、アンドゲート138の出力である領域内通知信号
は“ロウ″となる。
Two display data (1) and (2) are stored. The data in the solid line portion of the display data (2) in the video RAM 5 is transferred to the frame buffer 6 under the control of the DMA controller 2 and stored as shown in FIG. 4(b). Next, the first CRT controller 12a generates a display address for scanning the frame buffer 6, and accesses the frame buffer 6 via the selector 14a. On the other hand, the second CRT controller 12b is synchronized by the horizontal synchronizing signal S1 and vertical synchronizing signal S2 output from the first CRT controller 12a, and accesses the video RAM 5 via the selector 14b. The area to be accessed at this time is the area indicated by the broken line in the display data (1) shown in FIG. 4(a). This area has the size of the display screen of the CRT8. In addition, the area specification register 131 has information in FIG.
The rectangular area indicated by the broken line shown in c), that is, the area
is specified in advance via the data bus 10c. In this area (■), the second CRT controller 12b is the video RA.
This corresponds to the position where the solid line portion of display data (1) in M5 is scanned. By the way, the area determination circuit 13 counts pulses indicating the absolute position on the display screen of the CRT 8 using a vertical counter 132 and a horizontal counter 133, and updates the vertical count number yc and the horizontal count number xc. go. Therefore, y, comparator 134+y
e comparator 135. X, comparator 136? Xe comparator 1
37 is the area shown in Figure 4(c) by the function in Table 1.
Then, everything is in a "high" state, and the Antogame-1-138
The area in/out notification signal S3 is set to ``high'' via
Since at least one of the signals 137) becomes "low", the intra-area notification signal, which is the output of the AND gate 138, becomes "low".

ところで、セレクタ14cの一方の入力には第1のCR
Tコントローラ12aによりアクセスされているフレー
ムバッファ6の表示データ(1)がデータバス10dを
介して入力される。また、セレクタ14cの他方の入力
には第2のCRTコントローラ12bによりアクセスさ
れているビデオ用RAM 5の表示データ(2)がデー
タバスHoeを介して入力される。セレクタlOcは領
域判定回路13がらの領域内外通知信号S3が゛′ロウ
″、即ち第4図(c)に示す領域■を走査しているとき
はフレームバッファ6からの表示データ(1)を選択し
てデータバス10fを介してP/S変換回路7へ出力す
る。
By the way, the first CR is connected to one input of the selector 14c.
Display data (1) of the frame buffer 6 being accessed by the T controller 12a is input via the data bus 10d. Furthermore, the display data (2) of the video RAM 5 being accessed by the second CRT controller 12b is input to the other input of the selector 14c via the data bus Hoe. The selector lOc selects the display data (1) from the frame buffer 6 when the area inside/outside notification signal S3 from the area determination circuit 13 is "low", that is, when the area ■ shown in FIG. 4(c) is being scanned. and outputs it to the P/S conversion circuit 7 via the data bus 10f.

また、セレクタ14cは領域内外通知信号S3が″ハイ
″、即ち第4図(e)に示す領域■を走査しているとき
はビデオ用RAM5からの表示データ(2)を選択して
P/S変換回路7へ出力する。P/S変換回路7では入
力された表示データを並列データから直列データに変換
して直列データ線11を介してCRT8へ転送する。C
RT8は第4図(d)に示すように入力表示データを表
示画面上に表示する。
In addition, when the area outside/outside notification signal S3 is "high", that is, when the area ■ shown in FIG. Output to conversion circuit 7. The P/S conversion circuit 7 converts the input display data from parallel data to serial data and transfers it to the CRT 8 via the serial data line 11. C
The RT8 displays input display data on the display screen as shown in FIG. 4(d).

このようにして表示された画面を第5図(b)のような
表示画面の表示に変更したいとき、即ち分割された1つ
の領域のみをスクロールをするときは、第2のCRTコ
ントローラ12bの走査する範囲を第5図(a)に示す
表示データ(1)の破線領域に指定すればよい。これは
第2のCRTコントローラ12bの走査のスタートアド
レスを変更することにより実行される。即ち、第4図(
d)に示す表示画面の場合におけるスタートアドレスは
、第4図(a)に示すように、表示データ(1)のdi
 H11という文字の位置であったが、第5図(b)に
示すようにスクロールさせたい場合には、第5図(a)
に示すように5表示データ(1)の11 K ITとい
う文字のアドレスに変更し、このアドレスから第2のC
RTコントローラ12bによるビデオ用RAM5の走査
を行えばよい。
When it is desired to change the screen displayed in this way to a display screen as shown in FIG. The range to be displayed may be specified in the dashed line area of display data (1) shown in FIG. 5(a). This is performed by changing the scanning start address of the second CRT controller 12b. That is, Fig. 4 (
The start address in the case of the display screen shown in d) is the di of display data (1), as shown in FIG. 4(a).
The position of the character H11 is, but if you want to scroll as shown in Figure 5 (b), change the position to Figure 5 (a).
As shown in 5 display data (1), change the address to the character 11 K IT, and from this address to the second C
The video RAM 5 may be scanned by the RT controller 12b.

このように、CRT8の表示画面上の分割された矩形領
域内のみをスクロールすることが、従来のようにビデオ
用RAM5からフレームバッファ6へ表示データの転送
することを必要とせず実行できる。
In this way, scrolling only within the divided rectangular areas on the display screen of the CRT 8 can be performed without the need to transfer display data from the video RAM 5 to the frame buffer 6 as in the conventional case.

以上の実施例では縦方向のスクロールについて説明した
が、横方向のスクロールも可能である。
Although vertical scrolling has been described in the above embodiments, horizontal scrolling is also possible.

この場合には、第4図(、)に示す表示データ(1)の
“I−(”という文字のアドレスから11179という
文字のアドレスにスタートアドレスを変更することによ
り、1文字分の横方向のスクロールができる。
In this case, by changing the start address from the address of the characters "I-(" in the display data (1) shown in Figure 4(,) to the address of the characters 11179, the horizontal direction for one character can be changed. You can scroll.

以上の説明では、CRTコントローラを2個使用し、領
域判定回路を1個使用した場合をのべたが、CRTコン
トローラをn個使用し、領域判定回路をm個使用し1m
個の任意の矩形領域のそれぞれにn個のCRTコントロ
ーラのうちの1個を割り当てることが可能なことは容易
に類推できる。
In the above explanation, the case where two CRT controllers and one area determination circuit are used is described, but if n CRT controllers are used and m area determination circuits are used,
It can be easily inferred that one of n CRT controllers can be assigned to each of n arbitrary rectangular areas.

(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば表示画面を
分割表示し、ある任意な領域内のスクロールを記憶手段
からバッファ手段へのデータ転送なしに実行できる為パ
ーソナルコンピュータ等に利用されているマルチウィン
ドウを実現する手段として効果的に利用可能である。例
えば、複数のウィンドウが重なって表示されている表示
画面上で、最も優先度の高いウィンドウ、即ち重なって
いるウィンドウの一番上方に位置し、現在見ようとして
いるウィンドウの領域内の表示データを瞬時にスクロー
ルしたりすることが可能である。又。
(Effects of the Invention) As described in detail above, according to the present invention, the display screen can be divided and displayed, and scrolling within a certain arbitrary area can be executed without data transfer from the storage means to the buffer means, so that personal computers etc. It can be effectively used as a means to realize multi-windows used in For example, on a display screen where multiple windows are displayed overlapping each other, the window with the highest priority, that is, the display data within the area of the window that is located at the top of the overlapping windows and that you are currently viewing, will be instantly displayed. It is possible to scroll to. or.

スクロールに限らず領域内の表示データを瞬時に全く異
なる表示データを表示することも可能である。これらは
、領域内を管理するコントローラの走査する領域を変え
ること、即ちコントローラの走査のスタートアドレスを
変更することにより可能である。
In addition to scrolling, it is also possible to instantly display completely different display data within an area. These can be done by changing the area scanned by the controller that manages the area, that is, by changing the start address of the controller's scan.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
領域判定回路の内部構成図、第3図は領域指定レジスタ
の要素の説明図、第4図(a)〜(d)は第1図の実施
例の装置の動作説明図、第5図(a)、(b)は第1図
の実施例のスクロール時の説明図、第6図は従来の表示
装置の構成図、第7図は従来装置の動作説明図、第8図
(a)〜(c)は従来のスクロール時の説明図である。 1・・・プロセッサ、   2・・・DMAコントロー
ラ。 5・・・ビデオ用RAM、6・・・フレームバッファ、
7・・・P/S変換回路、8・・・CRT。 90〜9g・・・アドレスバス。 10 c = 10 f ・・・データバス。 11・・・直列データ線・ 12a、12b”・CRTコントローラ。 13・・・領域判定回路、  14a〜14c・・・セ
レクタ、Sl・・・水平同期信号、S2・・・垂直同期
信号、S3・・・領域内外通知信号。 f1t!l9AJ域51^ヴ詩う四回メ肯芦へ図第2図 第3図 (a)(d) が叉党νj9呆−X −Th11琥明圓第4図 5:ビ台jl!RAM と (a )              (b )、心V
 F7′1^ス〃ロール時9z11回第5図 (a)           (c) 凌氷慕lの動4千tグF4I!! 第7図 (Q)           (c) 和し艦のスゲロール時9雛鴫隠 第8図
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an internal block diagram of the area determination circuit shown in FIG. 1, FIG. 3 is an explanatory diagram of the elements of the area designation register, and FIGS. (d) is an explanatory diagram of the operation of the device of the embodiment shown in FIG. 1, FIGS. 5(a) and (b) are explanatory diagrams of the scrolling operation of the embodiment of FIG. 1, and FIG. The configuration diagram, FIG. 7 is an explanatory diagram of the operation of the conventional device, and FIGS. 8(a) to (c) are explanatory diagrams during conventional scrolling. 1... Processor, 2... DMA controller. 5... Video RAM, 6... Frame buffer,
7...P/S conversion circuit, 8...CRT. 90~9g...address bus. 10 c = 10 f...data bus. 11...Serial data lines, 12a, 12b'', CRT controller. 13...Area determination circuit, 14a to 14c...Selector, Sl...Horizontal synchronizing signal, S2...Vertical synchronizing signal, S3... ...Inside/outside area notification signal. f1t!l9AJ area 51^V poem four times to the confirmation figure Fig. 2 Fig. 3 (a) (d) 5: Bit jl! RAM and (a) (b), heart V
F7'1^S〃Roll time 9z11 Figure 5 (a) (c) Ling Bing Mu's movement 4,000 tg F4I! ! Figure 7 (Q) (c) Japanese ship Sugeroll Time 9 Hina Shigakure Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数画面分のデータを記憶する記憶手段と、該記憶手段
から読出した任意の画面のデータの一部を一画面分格納
するバッファ手段と、該バッファ手段からのデータを表
面上に表示する表示手段とを備え、複数の画面を1つの
表示画面上に表示させる表示制御方式において、 前記バッファ手段からデータを表示手段の走査速度に合
わせて読出す第1のコントローラと、前記記憶手段から
データを表示手段の走査速度に合わせて読出す第2のコ
ントローラと、 前記表示器の表示画面上の走査位置を監視し、走査する
位置が予め指定された領域内か否かを判定する判定手段
と、 該判定手段の判定結果に基づいて第1のコントローラ及
び第2のコントローラからのデータを選択して前記表示
手段へ出力する選択手段とを設け、前記記憶手段からの
読出し開始位置を変えることにより前記領域内に表示す
る内容を変更することを特徴とする表示制御方式。
[Scope of Claims] Storage means for storing data for a plurality of screens; buffer means for storing a portion of data for one screen read from the storage means; a display control method for displaying a plurality of screens on one display screen, comprising: a first controller for reading data from the buffer means in accordance with a scanning speed of the display means; a second controller that reads data from the storage means in accordance with the scanning speed of the display means; and a second controller that monitors the scanning position on the display screen of the display and determines whether the scanning position is within a prespecified area. a determining means for selecting data from the first controller and the second controller based on the determination result of the determining means, and outputting the selected data to the display means; A display control method characterized in that the content displayed in the area is changed by changing the area.
JP61059545A 1986-03-19 1986-03-19 Display control system Pending JPS62217288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059545A JPS62217288A (en) 1986-03-19 1986-03-19 Display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059545A JPS62217288A (en) 1986-03-19 1986-03-19 Display control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62217288A true JPS62217288A (en) 1987-09-24

Family

ID=13116336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059545A Pending JPS62217288A (en) 1986-03-19 1986-03-19 Display control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217288A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227393A (en) * 1988-07-15 1990-01-30 Sharp Corp Image information display device
JPH05188922A (en) * 1992-01-16 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp Control system of screen display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227393A (en) * 1988-07-15 1990-01-30 Sharp Corp Image information display device
JPH05188922A (en) * 1992-01-16 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp Control system of screen display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006288B1 (en) Controller for display
JPH04106593A (en) Still image display device
US5014128A (en) Video interface circuit for displaying capturing and mixing a live video image with computer graphics on a video monitor
US6014126A (en) Electronic equipment and liquid crystal display
US4769640A (en) Image processing system
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
US5880741A (en) Method and apparatus for transferring video data using mask data
EP0298243B1 (en) A computer video demultiplexer
US5611041A (en) Memory bandwidth optimization
US4952923A (en) Display apparatus with image expanding capability
JPS642955B2 (en)
JPS638488B2 (en)
JP3605891B2 (en) Computer system
JPS62217288A (en) Display control system
JPH08248925A (en) Electronic equipment
US7006713B1 (en) Image-processing apparatus and image-displaying apparatus
JPS632116B2 (en)
JPS61254981A (en) Multiwindow display controller
JP2922519B2 (en) Video synthesizer
JP2820068B2 (en) Image data synthesis display device
JP3226939B2 (en) Image display device
JPH01276331A (en) Video synthesizing device
JPH03109593A (en) Display device for information processing device
JPS6146978A (en) Crt display unit
JPH10274974A (en) Image display controller